DIMM 512MB (133) CL3 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 512MB (133) CL3の価格比較
  • DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様
  • DIMM 512MB (133) CL3のレビュー
  • DIMM 512MB (133) CL3のクチコミ
  • DIMM 512MB (133) CL3の画像・動画
  • DIMM 512MB (133) CL3のピックアップリスト
  • DIMM 512MB (133) CL3のオークション

DIMM 512MB (133) CL3ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 2月26日

  • DIMM 512MB (133) CL3の価格比較
  • DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様
  • DIMM 512MB (133) CL3のレビュー
  • DIMM 512MB (133) CL3のクチコミ
  • DIMM 512MB (133) CL3の画像・動画
  • DIMM 512MB (133) CL3のピックアップリスト
  • DIMM 512MB (133) CL3のオークション

DIMM 512MB (133) CL3 のクチコミ掲示板

(1018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 512MB (133) CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM 512MB (133) CL3を新規書き込みDIMM 512MB (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac使いの方教えて下さい!!

2002/10/27 01:48(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 くりKURIさん

この度メモリーを増設しようと考えていますが、もともと64MBのところ購入時にメルコの128MBを足して、現在198MBなのですが、この安いノーブランド品で問題ないでしょうか?どなたかお分かりになる方、アドバイスをお願いします!!

書込番号:1026931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/10/27 02:05(1年以上前)

>この安いノーブランド品で問題ないでしょうか?
こればっかりは誰にもわかりません
せめて相性保証があるところで購入されるといいでしょう
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/

書込番号:1026976

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/27 02:17(1年以上前)

くりKURI さんこんばんわ

Macの型番を教えてください。
nobrandメモリは動作保証、相性保証がありませんので、動作するかどうか、問題があるかどうかは誰にも答えられません。

nobrandメモリはショップさんの仕入れルートや、仕入れ時期でメモリのチップなどが違う場合があります。

また、規格はいっしょでも、両バンクメモリや片バンクメモリがあります。
ですので、相性が出るかどうかは誰にも分かりません。

また、Macの古い機種ですと、5V電圧のメモリもありますし、今売られているメモリは3.3V電圧ですから、物理的に挿すことが出来ない場合もあります。

出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html (メンテナンス中)
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/

書込番号:1026992

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりKURIさん

2002/10/27 12:16(1年以上前)

ありがとうございます。形式は M7641JA とあります。400MHZ/64/10/DVD/56k/KB/1MB L2 CACHA です。もう一つ、ヤフーで『★動作保証で安心のサードパーティ(Century)マック対応メモリ大容量SDRAM DIMM 512MB PC133 CL3 』というものが¥6,980-で出ていましたが、これはどうでしょうか?またまたわかる方がおられましたらお願いします。こちらあまりくわしくないのですいません。

書込番号:1027738

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/28 09:29(1年以上前)

規格上は合っていますので、動作保証されているのでしたら、よろしいのではないでしょうか?

書込番号:1029726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーテストソフトの解凍方法

2002/10/22 13:13(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

クチコミ投稿数:33件

メモリーテストを実施すべくソフトをDLしたましたが、悲しいかな解凍が上手く出来ません。memt86をDLしてDBするとinstall.bat memtest.bin
rawrite.exe README.txt の4つになりますがそれから先がインストールしようとしても出来ません。Zipソフトも体験版をDLして入れてあるのですが・・・・・初歩的な質問ですいません、どなたかお教え下さい。

書込番号:1017127

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2002/10/22 13:38(1年以上前)

フォーマットしたフロッピーを用意して、ドライブにセット。
解凍した後に作られる「install.bat」を実行して、フロッピーが入ったドライブを指定してインストール。
終了後、そのフロッピーから起動でダメですか?

書込番号:1017164

ナイスクチコミ!0


kobayaさん

2002/10/22 17:23(1年以上前)

フロッピーディスクをフォーマットする際に、起動用のシステムをコピーされましたか。フロッピーは「起動専用」に仕上げてください。
解凍されたファイルをフロッピーにインストールするにあたり、起動用のフロッピーになっていないと、コピーできないようです。
そしてフロッピーディスクを挿入したままパソコンを再立ち上げすればテストが開始されます。

書込番号:1017493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2002/10/23 02:04(1年以上前)

KOBAYAさん レスありがとうございます。 ご指摘のようにやってみあたのですが・・・・・フォーマットの時にMS−DOSの起動ディスクを作成するにチェックを入れてやればいいのですよね。
これで作成したディスクを入れても・・このディスクはフォーマットされていないからフォーマットしたディスクを入れなさいというメッセージが出てインストできません。OSはXPですがこれでは使えないのですかね?お世話ですがよろしくお願いします。

書込番号:1018702

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/10/23 07:14(1年以上前)

>ひばり山  さん
ウチではWinXPですが、起動ディスクにしても、しなくても両方使えてますよ。
ちなみにmemtest86は下記から落としました。

http://www.memtest86.com/

書込番号:1018904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2002/10/23 21:01(1年以上前)

「ムササビむっくん」さん、「kobaya」さんいろいろとご指導ありがとうございました。謝々、謝々・・・。
ようやくメモリーテストを行うことが出来ました。テスト1から7までを2回行いましたがErrorが出ずほっとしています、めもりーはOK のようですが、となると突如シャットダウンの原因は他に、電源かコンデンサーあたりが怪しいのかな???もう少し研究することにします。皆様方ありがとうございました。

書込番号:1020103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

決断できません

2002/10/21 19:15(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 ヘルチさん

安くなってきたので欲しくてたまらないのですが、
64*4と32*8は混在しても問題ないのでしょうか。
そして、今使っているものがどちらなのか調べる方法は無いでしょうか。
ちなみにM/BはAopenのAX34Proを使っております。
調べ方だけでも結構ですので教えてください。

書込番号:1015608

ナイスクチコミ!0


返信する
超WinPC初心者.NETさん

2002/10/21 20:00(1年以上前)

持ってるのがどっちかはメモリみたらわかるだろ。
チップで検索しても出てくるし

書込番号:1015714

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/22 05:20(1年以上前)

ヘルチ さんこんばんわ

VIAApollo Pro133のメモリ制限は特に記載されていませんので、混在も可能だと思います。
ただし、メモリ同士の相性が出ることもあります。

こちらのサイトでメモリのSPD情報を調べるソフトをDL出来ます。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se139603.html

書込番号:1016634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

追加記載です、忘れてました。

2002/10/15 21:22(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

クチコミ投稿数:33件

書き忘れてましたが、電源は350W,ビデオカードはGeforce2MX400,PCIはLANボードのみです。スロットの差し替えも急遽やってみましたが今のところは効果が一寸分かりません。

書込番号:1003469

ナイスクチコミ!0


返信する
しんしん528さん

2002/10/15 21:48(1年以上前)

今回のようにパフォーマンスが充分なのにすぐシャットダウンするのはまあほぼ相性でしょうね!相性保障がついているものは取り替えてみたら?

書込番号:1003525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2002/10/16 07:08(1年以上前)

しんしん528さん、レスありありがとうございます。
相性ということはよく聞きますがやはりあるんですかねー?
M/Bとメモリーの相性ということですか。

書込番号:1004223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの増設が効果?

2002/10/15 21:06(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

クチコミ投稿数:33件

最近何の前触れも無く突然シャットダウンするので不安でしたが、書き込みを見るとメモリー増設が効果があるのかも・・・・?PCは自作でP4の1.7GHZ,メモリーは512MG1本(DIMM133)、M/BはVIAのP4x266-PE11,RICOHのコンポドライブ(DVD,CD-R),CD-ROM,HDDは40Gと80Gの2台、といったところですがVida2002さんの言って見えるように1GHZのすれば解消するのか、あるいはほかに原因なのか分からずに悩んでおります。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:1003440

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/15 21:13(1年以上前)

ひばり山  さんこんばんわ

突然シャットダウンするという事ですけど、一概にメモリを増やしても症状が改善するわけではないと思います。

シャットダウンする原因がほかにあることもあります。
電源のW数が他いり無いとや、アプリケーションやドライバの不具合、メモリのエラー等が考えられます。

メモリのエラーテストを行ってみてはいかがでしょうか?
http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html
ソフトのDLはこちらからどうぞ。
http://www.memtest86.com/

書込番号:1003455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2002/10/16 07:05(1年以上前)

あもさん、レスありがとうございます。早速メモリーテストをやってみます。電源は350Wなのでほぼいいかと思うのですが?テストの結果報告します。

書込番号:1004220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が入らない

2002/10/14 02:09(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 vida2002さん

先日、中古のSDRAM512MB(PC133CL3)を1枚購入したのですが、いきなりPCの電源がまったく入らなくなってしまいました。
当該メモリーを抜くとちゃんと電源も入り起動します。
PC環境は
MB:MSI K7T PRO
CPU:Duron650
で、256MB(PC133CL3)が1枚刺さってます。
これって相性の問題でしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:999690

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/14 02:29(1年以上前)

vida2002 さんこんばんわ

相性というより、電源のW不足じゃないのかな?
ちなみにW数はどのくらいの電源でしょうか?

書込番号:999720

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/14 02:30(1年以上前)

できましたら、もっと詳しくPCの内容をお書きください。

PCIスロットに挿しているカード類、ビデオカード、HDD、CD−Rなどのドライブ類をお書きください。

書込番号:999723

ナイスクチコミ!0


NT5.2 .NETさん

2002/10/14 02:42(1年以上前)

お前しかわからない内容書くな

書込番号:999739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/10/14 03:43(1年以上前)

512MBの1本挿しやスロット位置換えは試しましたか?

書込番号:999799

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/10/16 01:25(1年以上前)

>相性というより、電源のW不足じゃないのかな?
メモリ1枚で食う電源なんてたかが知れているのでこの可能性はほぼないと思います。99%相性だと思います。

書込番号:1003952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM 512MB (133) CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM 512MB (133) CL3を新規書き込みDIMM 512MB (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 512MB (133) CL3
ノーブランド

DIMM 512MB (133) CL3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 2月26日

DIMM 512MB (133) CL3をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング