DIMM 512MB (133) CL3 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 512MB (133) CL3の価格比較
  • DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様
  • DIMM 512MB (133) CL3のレビュー
  • DIMM 512MB (133) CL3のクチコミ
  • DIMM 512MB (133) CL3の画像・動画
  • DIMM 512MB (133) CL3のピックアップリスト
  • DIMM 512MB (133) CL3のオークション

DIMM 512MB (133) CL3ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 2月26日

  • DIMM 512MB (133) CL3の価格比較
  • DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様
  • DIMM 512MB (133) CL3のレビュー
  • DIMM 512MB (133) CL3のクチコミ
  • DIMM 512MB (133) CL3の画像・動画
  • DIMM 512MB (133) CL3のピックアップリスト
  • DIMM 512MB (133) CL3のオークション

DIMM 512MB (133) CL3 のクチコミ掲示板

(1018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 512MB (133) CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM 512MB (133) CL3を新規書き込みDIMM 512MB (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サクセスで購入した方、教えてください

2001/09/27 21:04(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

はじめまして。
いつもこの掲示板は情報収集の為に読ませて頂いています。
早速ですが、教えてください。
現在、サクセスで512MB(PC133)CL3を購入しようかと悩んでおります。
送られてくるメモリーには片面と両面実装の2種類ある様で、M/Bのチップセットによっては正しく認識されないとの報告を見た事があり、躊躇している状況です。
そこで、当方のM/Bと同じ物を使用の方でサクセスにてこのメモリーを購入した方の結果を教えて頂きたいのです。
パソコンは自作ですので、相性問題等は自己責任とわかりきっておりますが、極力無駄(リスク)を抑えたいと思っております。(矛盾してますか?)
是非とも情報提供の程、宜しくお願い致します。

M/B:Asus A7V

CPU:Duron700
G/B:SOHO NVIDIA GeForce2 MX400(64M)
HDD:IBM DTLA-307030

書込番号:305663

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/27 21:12(1年以上前)

孝輝さんこんばんわ

512MBは両面実装タイプだけだったと思うのは、私の勘違いでしょうか?
サクセスについては、過去ログでいろんな情報がありますので、そちらを参考になさってください。

サクセス、またはSUCCESSで調べる事が出来ます。

書込番号:305669

ナイスクチコミ!0


スレ主 孝輝さん

2001/09/27 21:51(1年以上前)

あもさん、返信ありがとう御座います。

>512MBは両面実装タイプだけだったと思うのは、私の勘違いでしょうか?
そうなんですか!知りませんでした。m(_'_)m

>サクセス、またはSUCCESSで調べる事が出来ます。
早速、検索して「512」をキーに参照しましたが、不安は拭い去れません(^^; (と言うより「やめるべき」ですか?)

うーん、ここの商品はお金を落としたつもりで買うべきなんでしょうかね〜。

書込番号:305702

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/27 23:05(1年以上前)

512たって大した金額じゃないじゃん。
気にせず買っちゃえ!
・・って、店同士の価格差の方がもっと小さいけどね。

安物買いの銭失いになってまうよ。

書込番号:305793

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/09/28 04:36(1年以上前)

10円単位の差でやっぱり買う人がいるんだ・・・。
わたしなら買いません。

書込番号:306147

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/09/28 11:34(1年以上前)

メモリとか低額の物は、送料とか考えると、
店頭で買ってもそれほど大差ないかと思いますけどどうでしょう。

書込番号:306338

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/09/29 02:11(1年以上前)

>店頭で買ってもそれほど大差ないかと思いますけどどうでしょう。
場合によっては、そちらのほうが安いですよね。

>サクセスにてこのメモリーを購入した方の結果を教えて頂きたいのです。
それを聞いても、同じメモリが送られてくるとは限らないですよ。
注文時期によって全く違うものが送られてくるんです。(私の経験上)
あと、その店は個人的にはおすすめしかねます。当方被害者なんで。

書込番号:307244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDRAMとRDRAM

2001/09/23 00:41(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 YUKIYUKIさん

はじめまして。いきなりの質問なんですが・・・。
現在ペン4に乗り換えを検討中なんですが、
ペン4(1.8G)845・SDRAM512M×2
ペン4(1.8G)850・RDRAM256M×2
(ともにSocket478)
では、どちらがいいでしょうか??
値段ではSDRAMなんですが、メモリー帯域がきになるんで。
おもに、フォトショップやイラストレーターで使用してます。
3Dのゲームはしません。
動画なども多少いじりたいです。
分かりずらい文章で申し訳無いですがアドバイスおねがいします。
あともし良ければお勧めのグラフィックボードなんかも教えていただけると幸いです。

書込番号:299644

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/09/23 05:14(1年以上前)

う〜ん・・・難しいですね。
845チップセットはまだ不安定のようですし・・・
850チップセットはいいのですがRDRAMの発熱が凄いので冷却を気を付けないといけないのです。
フォトショップなど使うのでしたらメモリは出来るだけ多く載せた方がいいと思いますし、動画ならRDRAMの方がいいと思いますし・・・
まぁ、私ならi850の方を選ぶと思います。
ただRDRAMの発熱が凄いようなので冷却がきちんとなっているケースを選んだ方がいいです。
グラフィックボードはMatroxのMillenniumG450かATIのRADEONが画質も良くお勧め、デュアルモニタで使うならMatroxのMillenniumG550がお勧めです。

書込番号:299830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2001/09/23 18:37(1年以上前)

ご予算はどうなんでしょう?
安くあげる&手持ちのSDRAMを有効活用する、という目的以外
i845を選択する意味はないと思うんですが。
僕なら、その用途ならi850&RDRAMを選びますね。
RDRAMもだいぶ値下がりしてるし。
とりあえず256MB×1で組んで、もっとRDRAMが安くなったときに
増やしていけばいいんじゃないでしょうか?

書込番号:300350

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/09/23 21:27(1年以上前)

あのー・・・i850でRDRAMは2枚じゃないと動かないんですが・・・。
128MB*2ってこと?

書込番号:300509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2001/09/23 22:23(1年以上前)

あっそうでしたね。RDRAMは2枚差しじゃなきゃダメでしたね。
すいません(~~;)

書込番号:300605

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUKIYUKIさん

2001/09/24 01:42(1年以上前)

なるほど・・・アドバイスありがとうございます。
予算は15〜20くらいを考えてます。
RDRAMの値下がりに期待しようかな・・・。

書込番号:300934

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/09/24 08:23(1年以上前)

ちなみに
i845Pen4の1.8Ghzはi850Pen4の1.5〜1.6Ghzくらいの速さしかでません。
SDRとDRDの値段の差は縮まっていますので、i850のほうが絶対お得!

書込番号:301126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ないのかな?

2001/09/23 00:27(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

DIMM512MB(133)CL2
っていうメモリーはないのかな?
ちょっと知りたいです。

書込番号:299628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/23 00:56(1年以上前)

ありますよ。
ただECCレジスタード付きの高そうな商品だってこと(1万オーバー)と
見つけたHPがよりによってアソコってのがネックかな?

書込番号:299673

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/09/23 02:16(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp

書込番号:299759

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/09/24 01:17(1年以上前)

Registeredで512MBが1万円程度なら安いと思いますが?
ウーザーズサイドで13万5千円ってのもありました>PC133 CL3 512MB Reg.
ぷらっとホームでトランセンドのPC133 CL3 512M Reg.が14,800円なんてのも。

う〜ん。たしかにPC133 CL2 512MBってあんまり見ないですね。

書込番号:300900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/24 06:40(1年以上前)

>下部さん
機能を考えれば売っている店を差っぴいても安いと思います。
それでもECCなしの5000円高ですからその辺を意識しない人には
高い、というつもりで書きました。

書込番号:301081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリの差込

2001/09/19 20:14(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

馬鹿な質問でごめんなさい。
メモリのスロットが2個あって今まで256MB PC-133を一つ使っていました。
メモリを増やすためにSDRAM 512M PC133 CL3を買って、空いているスロットに挿したら256MBしか認識されません。
メモリってペアでなければダメですか?

書込番号:295752

ナイスクチコミ!0


返信する
(-+-)さん

2001/09/19 20:20(1年以上前)

最低限お使いの環境を書き込んでください

書込番号:295756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/19 20:29(1年以上前)

SDRAMがペアでなければ使えないマザーは記憶に無いです。
ただ512MBのメモリが扱えないマザーは多いです。
マザーボードとOSだけでも追記して下さい。

書込番号:295765

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2001/09/19 23:33(1年以上前)

でかいのを、空いている方え挿さないで今まで付いていたのに挿し何処まで認識するのですか、試して見たらいかがですかね?

書込番号:296061

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/09/19 23:35(1年以上前)

Intel 815系のチップセットを採用したマザーだと
メモリの上限が512MBとなります。
またBXチップセットですとメモリ1本あたり
256MBが認識できる上限になります。
こういった制限に引っかかっているのでは
ないでしょうか。

書込番号:296064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/20 07:32(1年以上前)

>消化不良になっている皆様
実はその後beakさんからメールをいただいております。

OSはWin2k
MBはMX3S(AOpenのi815Eマザー)にて
256x1・・・256MB
512x1・・・512MBと認識するのに
256+512が256MBとしか認識されない、との事でした。

個人的には512MBが認識されるだけでも儲けものだと思いますけどね。

書込番号:296401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC100CL2とPC133CL3の組み合わせ

2001/09/17 19:14(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 ニューヨーカーさん

すいません、みなさんに質問があります。
僕は今、PC100CL2の64MB~256MBをWINに2枚、MACに3枚搭載しているのですが、もう空きスロットが少ない為、512MBを検討しています。
MACにはPC100と書いてあったので一応PC100にしとこうと思いますが、最近買ったWINに512MBPC133CL3を組み込もうと考えています。
友人に聞いたとこによると、PC133は認識すると思うけどPc100との組み合わせは分からないとのことでした。
もし、詳しい方がいらっしゃったらPC100CL2とPC133CL3の組み合わせでも正常に動くのかどうか教えて下さい。ほんとは512MBのPC100CL2にしようとしたんですが、ここの評価を見ているとあまり評判がよくないようなので、こちらを検討しています。
ここでいろんな情報を見させていただいているのですが、買う前にまだちょっと不安なので教えてください。

書込番号:293384

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/17 19:24(1年以上前)

メモリに関してはここの掲示板の過去ログも参考にどうぞ。

書込番号:293396

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/09/18 08:10(1年以上前)

PC100CL2とPC133CL3を混在して使ってますよ。128と256ですが(^^ゞ

512MBDIMMの場合は使用されているメモリチップをマザーボードのチップセットがサポートしているかが問題になってきますね。

書込番号:294139

ナイスクチコミ!0


ケイ@ケイの秘密基地さん

2001/09/19 01:23(1年以上前)

混在していると設定を133にしても100の早さで動くらしいです。
また、ウチでは100のメモリモジュールにエラーが出てしまいました。

書込番号:295099

ナイスクチコミ!0


kyokuraiさん

2001/09/19 18:43(1年以上前)

追加です。
自己責任になりますが、PC100CL2はPC133CL3にしても動くことがあります。

書込番号:295667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結局の所、相性は

2001/08/31 08:42(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 ふれっしぃさん

過去ログを見ると
815E : 1スロット256MBまでなのでそもそもNG
VIA系: 動いたりダメだったり?
ということのようですが、AMD(750/760)やALIなどのチップセットのボードを
ご使用の方、いかがでしょうか?

当方AMDの古い方のチップですが、説明書では256MBまでですね(汗)
だめかなぁ…。

書込番号:271984

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/31 09:32(1年以上前)

A7Vで512メモリ積んでるけどね。
VIAチップだけど。

書込番号:272003

ナイスクチコミ!0


自主規制さん

2001/08/31 09:48(1年以上前)

750は知らないけど760は1GBものるでしょうね。DDRが

書込番号:272014

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふれっしぃさん

2001/09/02 02:21(1年以上前)

751でしたね、失礼。
うーん、人柱やってみるか…。説明書には思いっきり256MB以上が抜けてます。
それ以前に電源が(M/Bの変圧の方)やばそうな…。

書込番号:273978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM 512MB (133) CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM 512MB (133) CL3を新規書き込みDIMM 512MB (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 512MB (133) CL3
ノーブランド

DIMM 512MB (133) CL3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 2月26日

DIMM 512MB (133) CL3をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング