このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2001年11月19日 23:26 | |
| 0 | 4 | 2001年10月28日 14:26 | |
| 0 | 2 | 2001年9月29日 06:35 | |
| 0 | 1 | 2001年8月4日 23:55 | |
| 0 | 3 | 2001年8月2日 17:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
2001/08/18 02:02(1年以上前)
いい基盤のやつほど使える率高いですね
使えた人はたまたま当たりであなたははずれならどうします?
私は必ず基盤メーカ、チップメーカみて買いますが
書込番号:256829
0点
2001/08/18 04:14(1年以上前)
結構いけますよ。
ダメなやつは OpenFirmware の画面が出たっきり起動しなかったり、
とりあえず動いても簡単に死んだりしますけど。
M.tec や NCR あたりのチップ選ぶといいかも。(経験則)
書込番号:256940
0点
2001/08/18 04:26(1年以上前)
バルクの256Mではなく、512ってのがみそ。
512は相性で安いので気をつけないと。
書込番号:256951
0点
2001/08/24 13:11(1年以上前)
ザコン近くで買ったのが使えました。
G4ギガビットでOK。
G3ポリバケツとG3DTでは256Mとしてしか認識しませんでした。
書込番号:263847
0点
2001/09/05 11:18(1年以上前)
かなり高い確率で使えてますよ。知人の殆どが512の×3枚で使用してますが。過去に一人だけ256としか認識しなかった例が有るだけです。
PowerMacG4以外は未確認です。
書込番号:277825
0点
2001/10/08 00:11(1年以上前)
とらとらとさん,その店はW通商のこと?
わたしも増設を考えているので,参考までに
書込番号:318636
0点
2001/11/19 23:26(1年以上前)
私も512MBメモリーを購入しようかと思っています。
バルクだと少し冒険が入ってしまうようですね?
当方、G4なのですが、やはり相性保証をしている所で購入した方がいいのでしょうか?
書込番号:383402
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
TWO-TOPの通信販売でPEN4,WIN XPのパソコンを買ってしまいました。メモリーは256MBさしてありましたが、256MB一本と512MB一本挿しました。どちらもノーブランドです。コンパネでパーフォーマンスを調べると1.00GBRAMの表示。以外とアバウトな表示ですね。ノーブランドのRAMで今まで不具合があったことはないです。
0点
2001/10/27 14:22(1年以上前)
もともと256Mで、そこに256Mと512Mを各一本追加したって事ですか?
だったら1024M=1Gで正常ですが・・・。
書込番号:346594
0点
2001/10/27 23:57(1年以上前)
1G=1024Mでしたね。表示が1.024Gと思っていました。これだけメモリー積んでも今のところ有り難みはあまりありません。
書込番号:347323
0点
2001/10/28 11:15(1年以上前)
普通に、ネットやメールくらいでは、そこまでのメモリーは
使わないです。512MBもあれば十分!?です。
逆に、DV系の編集ソフトや、グラフィック系のソフトを使うと、
もう少し欲しいとなるかもらしいです。
せっかくの高スペックなので、色々重たい作業させてみましょう!
書込番号:347962
0点
2001/10/28 14:26(1年以上前)
ありがとうございます。photoshopで多少いらいら感がなくなることを期待します。adslが繋がればストリーミングも気持ちよくできるのではとこちらも期待しています。
書込番号:348170
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
ABITのBE6-2に512Mのメモリは使用できませんでした。
やはり、440BXのチップセットには512Mは無理なのでしょうか。。。
おとなしく、256M×3でいくしかないですね。
ほかに、512Mつかえなかった(もしくは、使えた)方いますか?
0点
2001/09/28 23:21(1年以上前)
BXのマザーは、1スロット256Mまでしかサポートしてないはず。
書込番号:307028
0点
2001/09/29 06:34(1年以上前)
世界中探しても使えている人はいません。
最高256×4の1Gサポートです。
書込番号:307343
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
マザーボードは、P3V4X(ASUS)を使用してますが、不都合なく容量通りの働きをしてくれました♪ 一時期、258MBの方がトラブルがないかな・・・って思ってたけど、よりコストパフォーマンスのよいメモリーを購入して、大変満足してます♪
0点
2001/08/04 23:55(1年以上前)
前言撤回・・・・このメモリーを追加してから、再起動ができなくなった。まぁ、フリーウェアソフトでの再起動ならできるが・・・・再起動を経由しない作業に限定すべき・・・・かな?(マザーボードと、メモリーの相性が原因!)
書込番号:242872
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
8/1にサクセス(店頭)にて、PC133CL3・512MB買いました。
税抜き:6270円+相性保証300円、チップ:SEITECでした。
店頭価格は電話問い合わせ出来ませんでした。
掲示で悪い書き込みが多いので、不安でしたが相性保証(300円)が有ったので、購入してみました。(保障期間:14日、郵送返品不可)
店の対応・不満点:梱包が少ない事とレジが1つしかなく清算待ち長い。
梱包は静電気防止・赤プチプチに入れるだけで、箱無しです。
良い点:インテルマザーとの相性など、事前説明していた。相性保証がある事。
結果は、既存のメモリとの相性もOKで、一応認識ました。
最後に疑問があるので教えて頂ければ幸いです。
1:メモリテストは行った方が良いでしょうか?又、テストプログラムはフリーで有るのでしょうか?
2:起動画面で655360KBと表示されるのに、システムプロパティーでは、639MBと表示されているのは、何かの異常でしょうか?
既存メモリは128MBで、プロパティーでも128MB表示でした。
使用環境
OS:Win98SE
MB:Aopen AK72 R1.03
CPU:サンダーバード・アスロン800MHz(SLOT A)
メモリ:128+512MB
よろしくお願いします。
0点
1:それで安心できるならどうぞ。
フリーのもあります(過去ログ参照)。
フリーはそれなりの機能でしかないですけど。
2:BIOSのキャッシュやビデオメモリの1M Holeにでも使ってるだけでしょ。
そんなもんです。
書込番号:240484
0点
2001/08/02 17:50(1年以上前)
けん10さん、ほぃほぃさん さっそく返答、有難うございました。
正常動作との事で、安心しました。
メモリテストもおいおい、試したいと思います。
書込番号:240519
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



