DIMM 512MB (133) CL3 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 512MB (133) CL3の価格比較
  • DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様
  • DIMM 512MB (133) CL3のレビュー
  • DIMM 512MB (133) CL3のクチコミ
  • DIMM 512MB (133) CL3の画像・動画
  • DIMM 512MB (133) CL3のピックアップリスト
  • DIMM 512MB (133) CL3のオークション

DIMM 512MB (133) CL3ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 2月26日

  • DIMM 512MB (133) CL3の価格比較
  • DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様
  • DIMM 512MB (133) CL3のレビュー
  • DIMM 512MB (133) CL3のクチコミ
  • DIMM 512MB (133) CL3の画像・動画
  • DIMM 512MB (133) CL3のピックアップリスト
  • DIMM 512MB (133) CL3のオークション

DIMM 512MB (133) CL3 のクチコミ掲示板

(1018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 512MB (133) CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM 512MB (133) CL3を新規書き込みDIMM 512MB (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

追加記載です、忘れてました。

2002/10/15 21:22(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

クチコミ投稿数:33件

書き忘れてましたが、電源は350W,ビデオカードはGeforce2MX400,PCIはLANボードのみです。スロットの差し替えも急遽やってみましたが今のところは効果が一寸分かりません。

書込番号:1003469

ナイスクチコミ!0


返信する
しんしん528さん

2002/10/15 21:48(1年以上前)

今回のようにパフォーマンスが充分なのにすぐシャットダウンするのはまあほぼ相性でしょうね!相性保障がついているものは取り替えてみたら?

書込番号:1003525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2002/10/16 07:08(1年以上前)

しんしん528さん、レスありありがとうございます。
相性ということはよく聞きますがやはりあるんですかねー?
M/Bとメモリーの相性ということですか。

書込番号:1004223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの増設が効果?

2002/10/15 21:06(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

クチコミ投稿数:33件

最近何の前触れも無く突然シャットダウンするので不安でしたが、書き込みを見るとメモリー増設が効果があるのかも・・・・?PCは自作でP4の1.7GHZ,メモリーは512MG1本(DIMM133)、M/BはVIAのP4x266-PE11,RICOHのコンポドライブ(DVD,CD-R),CD-ROM,HDDは40Gと80Gの2台、といったところですがVida2002さんの言って見えるように1GHZのすれば解消するのか、あるいはほかに原因なのか分からずに悩んでおります。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:1003440

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/15 21:13(1年以上前)

ひばり山  さんこんばんわ

突然シャットダウンするという事ですけど、一概にメモリを増やしても症状が改善するわけではないと思います。

シャットダウンする原因がほかにあることもあります。
電源のW数が他いり無いとや、アプリケーションやドライバの不具合、メモリのエラー等が考えられます。

メモリのエラーテストを行ってみてはいかがでしょうか?
http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html
ソフトのDLはこちらからどうぞ。
http://www.memtest86.com/

書込番号:1003455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2002/10/16 07:05(1年以上前)

あもさん、レスありがとうございます。早速メモリーテストをやってみます。電源は350Wなのでほぼいいかと思うのですが?テストの結果報告します。

書込番号:1004220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が入らない

2002/10/14 02:09(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 vida2002さん

先日、中古のSDRAM512MB(PC133CL3)を1枚購入したのですが、いきなりPCの電源がまったく入らなくなってしまいました。
当該メモリーを抜くとちゃんと電源も入り起動します。
PC環境は
MB:MSI K7T PRO
CPU:Duron650
で、256MB(PC133CL3)が1枚刺さってます。
これって相性の問題でしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:999690

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/14 02:29(1年以上前)

vida2002 さんこんばんわ

相性というより、電源のW不足じゃないのかな?
ちなみにW数はどのくらいの電源でしょうか?

書込番号:999720

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/14 02:30(1年以上前)

できましたら、もっと詳しくPCの内容をお書きください。

PCIスロットに挿しているカード類、ビデオカード、HDD、CD−Rなどのドライブ類をお書きください。

書込番号:999723

ナイスクチコミ!0


NT5.2 .NETさん

2002/10/14 02:42(1年以上前)

お前しかわからない内容書くな

書込番号:999739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/10/14 03:43(1年以上前)

512MBの1本挿しやスロット位置換えは試しましたか?

書込番号:999799

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/10/16 01:25(1年以上前)

>相性というより、電源のW不足じゃないのかな?
メモリ1枚で食う電源なんてたかが知れているのでこの可能性はほぼないと思います。99%相性だと思います。

書込番号:1003952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1G挑戦・・・!

2002/10/11 21:13(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 なすびさんさん

皆さんのカキコを参考にしながら・・・挑戦してみました。
SHOPオリジナルPCでPen4・1.8G、256Mでしたが画像処理で大きなファイルを扱うとしょっちゅうシャットダウン業を煮やして・・・・
一昨日、ここのコーナーのSHOPさんに発注、今日届きました。
早速、装着・・・神頼み・・・無事動作しました。
無茶苦茶快適です。
案ずるより生むがやすし・・・
ラッキーな例かも・・・?
皆さんくれぐれも慎重に・・・!
メカにはちょっと弱い・・・でした。

書込番号:995147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/10/11 21:24(1年以上前)

最初は良いのですが、少し使ってみないとどうですかです。
自分がそうでした。データーBACKを。
 でも良かったですね。

書込番号:995171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/12 02:43(1年以上前)

シャットダウンは何か怪しいなぁ

とりあえず今の環境でmemtest86がノーエラーで通るか試してみよう

書込番号:995787

ナイスクチコミ!0


スレ主 なすびさんさん

2002/10/14 08:20(1年以上前)

レスありがとうございます。
基本的にメカ音痴なんで・・・PCの性能頼みでした。
CPUのスピード優先
メモリーに関しては無頓着でしたね!
256Mもあったんでそこそこ大丈夫と思っていたんですが・・・
IE・OE・メッセンジャー立ち上げながらビルダーで画像処理・・・
ど素人ですから、どれだけメモリー食ってるか知る由もなし
先日、メモリークリーナーソフトをダウンロードしてインジケータとにらめっこしながらやっていたらメモリー結構食っているんですね・・・
150Mぐらい食っていました。ビデオRAMに32M食ってますし
で、画像処理にも結構メモリーを食うのが分かって・・・
3Mの画像処理をしようとすると、瞬間的にメモリクリーナのインジケータが目一杯に上がり、ソフトが起動します。
以前でしたらここでシャットダウン、メモリークリーナに救われていますが、しばらくフリーズ状態です。
現実にはスキャナで取り込んだもっと大きな画像処理をすることが多いので1Gに挑戦した次第です。
グラフィックのプロでも何でもありませんが・・・

書込番号:999952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの併用

2002/10/09 16:54(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 サガットさん

チップが両面に付いているメモリと片面のみのメモリの併用はあまりよろしく
ないという話を耳にした事があるのですが本当でしょうか?
現在、512MB(両面)と128(片面)を使用しているのでちょっと気になって
います。(今は普通に640MBで認識されてますが・・・)
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:991366

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOモードさん

2002/10/09 17:41(1年以上前)

マザーのチップセットによるのでうごいていれば問題ないですよ

書込番号:991416

ナイスクチコミ!0


スレ主 サガットさん

2002/10/09 17:45(1年以上前)

レス感謝します。

そうだったんですか。(汗
全然知らないで買ってました。

確かマザーもPVの600までくらいしか
メーカー保証していないような古いものなので、
おそらくとてもラッキーだったんですね・・・

書込番号:991421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリチップの種類

2002/10/05 03:33(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 大台まぢかさん

過去ログ「ABITのマザーでは」のレスとして載せたら下に埋もれてしまいそうなので、再掲です。

http://www.elpida.com/ja/products/sdram.html
などのメモリチップのデータシートを見ると、256Mbitチップは
64*4(64Mword*4bit)、32*8(32Mword*8bit)、16*16(16Mword*16bit)
の3種類があるように思えます。さらに
http://www.rakuten.co.jp/archisite/432615/432619/
の「32*8は64*4より相性問題が少ない」という記述から、
「1wordあたりのbit数を多くしてアドレス空間を小さく抑えているチップほど、古いM/Bでも認識されやすい」と勝手に解釈しているのですが、これは間違いでしょうか?

書込番号:982742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/05 11:13(1年以上前)

古いマザーには古いメモリを

i810,i815、440BX,440ZX,440LX等のチップセットのマザーをお持ちでしたら
このメモリは使えません
また256MBの片面チップの物も同様に使えないと思ってください(面倒なんで割愛)

書込番号:983110

ナイスクチコミ!0


スレ主 大台まぢかさん

2002/10/05 19:52(1年以上前)

>NなAおOさん
64*4、32*8、16*16は、どれが古くて、どれが新しいんでしょうか?
あと256MB片面ということは、片面8チップとして1チップあたり32MB=256Mbitということですから、上記3種類のどれでもだめ、ということになりますか?

書込番号:983967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/06 05:38(1年以上前)

相性問題の最も少ない128MG(16x8)チップ16個両面実装品。
一部マザーボードは、チップセットが256MGチップ(8個実装品)を認識
しません。よって弊社は128MGチップ品のご提供に限っています。


ってことですから
チップのビット数の大きい物(256MBit)は認識しないと言うことです

128MBのメモリでも256MBitが4つしか乗っていないメモリは認識しないでしょう。
新しい物ほどチップ容量が増え、見た目のチップが少なく過去の機種では対応できなくなります。

その方が省エネにはなりますが

書込番号:984889

ナイスクチコミ!0


スレ主 大台まぢかさん

2002/10/09 22:41(1年以上前)

レス遅れてすみません。NなAおOさんありがとうございます。
しかし、私が聞きたかったのは、同じ256Mbitチップであっても、そのConfigurationが64x4、32x8、16x16の3種類の違いで、ボードとの相性がどうか、ということなのですが…

書込番号:991945

ナイスクチコミ!0


GA586HX2さん

2002/10/12 21:42(1年以上前)

横からすみません。はっきりとした結論ではありませんが、
一般的なことを書いてみます。
私のつたない知識ですので、間違いがあれば訂正してください。

256MbitDRAMを使って512MB(メガバイト)のモジュールを作る場合
16個必要ですが、デスクトップ用の(DDRまたはSDR)のDIMMでは
*4Bit入出力のチップを使うと4*16=64Bitでシングルバンク
*8bit入出力のチップを使うと8*16=128Bitでダブルバンク
でこの2種類だと思われます。

*16Bit入出力のチップを使うと16Bit*8=128Bitでダブルバンク
となりこの場合512MBでなく256MBのDIMMモジュールとなりますが、
通常このチップでは16Bit*4でシングルバンクの128MBのモジュール
ができるので(4個のチップで1個のDIMMモジュールができる)、
通常ノート用のSO-DIMMなどに使われるのではないでしょうか?

一般的に入出力チップ幅の大きいチップを使えば(16Bitや32Bit)、
少ない数のチップで、DIMMモジュールができやすいので、そのような
チップはノート用のSODIMMに使われることが多い。

逆に入出力チップ幅の小さいチップを使えば(4Bitや2Bit)、小さい容量
のチップを多く使って大容量のDIMMモジュールを作る事ができるので、
256MBitDRAMで*4Bitチップを32個使って1GBのDIMMモジュール
256MBitDRAMで*2Bitチップを32個使って2GBのDIMMモジュール
(いずれもダブルバンク、おそらくスタックメモリでRegistered)
ができますが、おそらくサーバー用途になるでしょう。

よくご存知のようにデスクトップ用のDIMMではこれまではモジュールの
1個の面あたりに8個載せたものをよく見ますので、8bit入出力のチップ
を用いるのが一般的で、特に古いチップセットやBIOSで対応の可能性が
あります。

それを(8Bit入出力DRAMを標準として)
バンク数を減らすにはビット幅の小さいモジュールが使われ、
チップ数を減らすにはビット幅の大きいモジュールが使われる。

メモリのマザーへの電気的な負担を軽減するには、NなAおOさん
も言われているように、当然チップ数の少ないほうが良く、また
シングルバンクの方がダブルバンクより少しましと言われています。

書込番号:997272

ナイスクチコミ!0


GA586HX2さん

2002/10/12 21:54(1年以上前)

すみません、訂正です。m(__)m

>256MBitDRAMで*2Bitチップを32個使って2GBのDIMMモジュール(誤)
    ↓
256MBitDRAMで*2Bitチップを64個使って2GBのDIMMモジュール(正)

書込番号:997284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIMM 512MB (133) CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM 512MB (133) CL3を新規書き込みDIMM 512MB (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 512MB (133) CL3
ノーブランド

DIMM 512MB (133) CL3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 2月26日

DIMM 512MB (133) CL3をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング