DIMM 512MB (133) CL3 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 512MB (133) CL3の価格比較
  • DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様
  • DIMM 512MB (133) CL3のレビュー
  • DIMM 512MB (133) CL3のクチコミ
  • DIMM 512MB (133) CL3の画像・動画
  • DIMM 512MB (133) CL3のピックアップリスト
  • DIMM 512MB (133) CL3のオークション

DIMM 512MB (133) CL3ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 2月26日

  • DIMM 512MB (133) CL3の価格比較
  • DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様
  • DIMM 512MB (133) CL3のレビュー
  • DIMM 512MB (133) CL3のクチコミ
  • DIMM 512MB (133) CL3の画像・動画
  • DIMM 512MB (133) CL3のピックアップリスト
  • DIMM 512MB (133) CL3のオークション

DIMM 512MB (133) CL3 のクチコミ掲示板

(1018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 512MB (133) CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM 512MB (133) CL3を新規書き込みDIMM 512MB (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今買うなら、DIMMかDDRか

2002/08/25 17:59(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 斉藤武さん

Athlon XP 1800+をつかっています。
A7V133というマザーをつかっているのですが、
メモリがSDRAM対応です。

現在256しかなくメモリを書いたそうと思っているのですが、
これ以上、DIMMでメモリを買い込むより、
マザーごとかえてDDRに移行したほうがいいのでしょうか。

現行マザーがDDRになりつつある今、
DIMMで大容量メモリを買い込むのは無駄かと思っています。

そろそろDDR乗り換えしたほうがよいのでしょうか。

書込番号:909013

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@OFFドタキャン(汗さん

2002/08/25 18:47(1年以上前)

必要に迫られてのメモリ増設ならばSDR SDRAMを最小限に、DDR SDRAMはDDR IIを待つのはいかがでしょ?

書込番号:909073

ナイスクチコミ!0


悩むところたねぇさん

2002/08/25 19:18(1年以上前)

今、マザーとメモリを買い替えても、次に買うマザーでも同じ事になるかも(笑)
パソコンの使い方が書いてないのでわからないけど、ベンチを取るならともかく、普通の使い方をするならSDRAMもDDRもあまり変わらないと思う。SDRAMを買って、早いHDDや他の物を買ったりしたほうがいいかも。。。

書込番号:909116

ナイスクチコミ!0


そうねさん

2002/08/25 19:39(1年以上前)

使い方が、通常の事務処理とネット位に限ればの話ですが、今はSDR SDRAMが安いから買っておいたほうがいいのかな?
Athlon XP 1800+でDDRに代えてどの程度速くなるかはわかりませんが、2倍にはならないと思います。

書込番号:909144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ABITのマザーでは

2002/08/22 01:39(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 hurukawa07さん

メモリ増設を考えていますが いまマザーABIT VH6Tを使っています この前 ばるぐメモリ256のときは 問題なく使えましたが512MBは大丈夫かな?と思っています というのも以前のPC 810チップはバルグ256MBは128MBとしか 認識してくれなかったので(ショップも81X チップは動作しないような記載があったので ABIT VIAチップで使うので 問題なかったのですが ・・・512MB認識してくれるか心配です 同じマザーまたはチップセットの方使えているか 教えてください

書込番号:903099

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/22 02:08(1年以上前)

hurukawa07 さんkぽんばんわ

このマザーボードでしたら、最大1.5GBまでのメモリがサポートされており、512MBメモリは認識できますけど。

128Mbitチップのメモリをお使いにならないと、半分しか認識されないようです。

64Mx4x16Chips=512÷16=32MB=256Mbit

1ワード=4bitですから64MワードX4bit=256Mbitです。
片面に16枚チップの載っているメモリでしたら、128Mbitメモリに成ます。

書込番号:903146

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2002/08/22 22:43(1年以上前)

>あもさん
64Mx4x16Chips=512÷16=32MB=256Mbit
この式について詳しく教えてください。
また、1ワード=4バイト=32ビットのように記憶しておりましたが。

書込番号:904352

ナイスクチコミ!0


Socket 774さん

2002/08/23 18:39(1年以上前)

64Mbitチップ=8MBの容量

よってこのチップを通常片面で8個積んで64MBのメモリが完成し
両面なら128MBのメモリが完成する。

同様に128Mbitのチップ=16MBなので
片面だけしかないものは128MBもの。
両面に16個積んでれば容量は256MBになる。

ということは512MB級のメモリは256Mbitのものを使ってることになる。
片面で256MB
両面で512MB

要は単に256MBのメモリを買おうとした場合、256Mbitモジュールは古いチップセットでは認識できないものもあるので片面のものなのか両面のものなのかが重要ってこと。
512MBは間違い無く256Mbitモジュールを積んでるので対応チップセットが必要ってことだよ。>あもさん

書込番号:905577

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2002/08/25 07:56(1年以上前)

Socket 774さん、詳しい説明ありがとうございます。
1ワードはシステムにより違うようで一律に32ビットとはいえないようです。失礼しました。

書込番号:908313

ナイスクチコミ!0


パケラッタさん

2002/09/02 04:02(1年以上前)

>512MBは間違い無く256Mbitモジュールを積んでるので対応チップセットが必要

確かに16枚のチップが載っている512MBメモリは256Mbitチップを使用していることになりますが、その256Mbitチップにも
64Mbit*4=256Mbit のものと
128Mbit*2=256Mbit のものがあったはずです。

512MB対応のマザーでも64Mbit*4のチップには対応していないものがあるので注意が必要です。(例i845を除くIntel系)
また両チップに対応のマザーで、この2種類の512MBメモリを混ぜて使用可能かは試していないので不明です。

書込番号:921587

ナイスクチコミ!0


大台まぢかさん

2002/10/05 03:18(1年以上前)

http://www.elpida.com/ja/products/sdram.html
などのメモリチップのデータシートを見ると、256Mbitチップは
64*4(64Mword*4bit)、32*8(32Mword*8bit)、16*16(16Mword*16bit)
の3種類があるようです。さらに
http://www.rakuten.co.jp/archisite/432615/432619/
の「32*8は64*4より相性問題が少ない」という記述から、
「1wordあたりのbit数を多くしてアドレス空間を小さく抑えているチップほど、古いM/Bでも認識されやすい」と勝手に解釈しているのですが、これは間違いでしょうか?

書込番号:982730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設しようと思ってるんですけど

2002/04/21 17:40(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 maky9090さん

先日、SOTECのPC STATION V4160C-Bを買ったんですが
結構自分がフォトショやらイラストレータ使うんで256MBじゃ
色々扱っていくうちにしんどいだろうなぁと思って
増設しようと思ってるんですけど

実際過去ログの検証結果などから一概に早くなるとは
限らないんですよねぇ…512MB増設して768MBにする予定です。
最初から入ってるメモリってCL3なんかな?
そこらまではよく分からないですが…

そういう観点から言って皆さんの意見を聞きたいんで
買うならお勧めとかあればついでに教えてください〜

書込番号:668656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/04/21 17:55(1年以上前)

まず、増設できるメモリのことを 
メモリーメーカーの HPで調べてみてください。

http://www.iodata.jp/products/memory/sheet/d_sotec_tbl.htm

書込番号:668693

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/04/21 17:59(1年以上前)

メモリ増やしたら速くなるわけではないので、誤解無きよう...
メモリスワップが度々発生し遅くなるのを、回避出来るだけです。
>色々扱っていくうちにしんどいだろうなぁ
と言う状況が実際に起きてから増設すれば良いのではと、老婆(老爺?)心ながら申し上げます。
特に、SOTECのPCは何かといぢらないほうが安心と言う情報が多いですし。

書込番号:668700

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/04/21 18:13(1年以上前)

八甲田家の場合は積めるだけ・・・という方針じゃが、他の方には「足りないと感じた時に増設しなされ」と言っておりまする。

書込番号:668729

ナイスクチコミ!0


スレ主 maky9090さん

2002/04/21 18:16(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。

実際使ってて動作自体に関してたまに遅いなぁと感じる事は
ときどきあります。と言っても使って1ヶ月なんですが…
前使ってたノートの方が動作が早い気もたまにするんで
メモリ増設はしようとは思ってるんです。

サードパーティー高いですよね。分かってはいるんですけど
どうしても安く済ませたいなぁってのもあるので

Yahooオークションなんかで買おうとも思いましたが
ちょっとまだ迷ってるもので…

書込番号:668737

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/22 03:39(1年以上前)

maky9090 さんこんばんわ

オークションでお求めになってもそれほど安く手に入るとは思えませんし、動作しなかった時など、相手の方とのトラブルの原因になりかねません。

出来れば、動作確認されているサードパーティ製品がお勧めです。
得にメーカー製PCの場合、規格が同じでも、動作しないこともあるようです。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.tmc-labs.co.jp/

書込番号:669668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メーカー製のメモリの薦め

2002/04/17 22:29(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

先日ノーブランドのバルクメモリを買いました。相性が悪かったらしく、私のパソコンではどのスロットに指しても起動しませんでした。12000円が無駄になりました。(泣)。時期見計らって中古屋に売ります。でもメモリの価格上がるのはいつのことやら。動作確認のとれているメーカー製のを買うことを強くおすすめいたします。老婆心ながら。

書込番号:662077

ナイスクチコミ!0


返信する
hage007さん

2002/04/17 22:42(1年以上前)

どうでしょうね?これ以上値上がりするでしょうか?
DIMMはこれから需要が減ってくる様な気がするので、もしかすると今が一番高く売れるのかも。個人的な推測ですが。

書込番号:662105

ナイスクチコミ!0


f92marchさん

2002/04/17 22:46(1年以上前)

本当に相性問題ですか?
ここで相談してみるといいかも↓
http://www.isize.com/my/index.cgi?SCENE_CODE=011501&PAGE_ID=COM9840000582741

書込番号:662120

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/04/17 23:40(1年以上前)

参考にそのメモリに乗ってるチップの名前が知りたいです・・。

書込番号:662245

ナイスクチコミ!0


スレ主 osshiさん

2002/04/18 12:12(1年以上前)

チップの名前を意味しているのかどうかはわかりませんが、
SAMSUNG 115
K4S560832B-TC1L
Abb185AA KOREA
という刻印があります。

書込番号:662922

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/04/18 16:28(1年以上前)

情報有難うございます。
しかしSAMSUNGっていったらメモリでは一流どころなんですがねぇ・・・・。どこだろうと相性は出るときはでるときはでるのですね。

書込番号:663247

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/22 03:20(1年以上前)

超遅レスですけど、osshiさんがお持ちのPCは何処のPCだったんでしょうか?
きちんと、マニュアルで調べるか、サードパーティのHPでメモリの最大容量がいくつまで積めるのか調べましたでしょうか?

お使いのPCが815や440シリーズなどでは、512MBメモリは積む事が出来なかったり、相性が厳しいようです。

書込番号:669656

ナイスクチコミ!0


スレ主 osshiさん

2002/04/22 06:43(1年以上前)

SOTECのPC STATION G4160xp-Bというものです。マザーボードはインテル845で、512MBのサポートは大丈夫です。お店の人に聞いたところ、メーカー製パソコンとバルクメモリとの間では、しばしば相性問題も発生するようです。相性保証をしてくれるショップで買っておけばよかったんですがねぇ。

書込番号:669753

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/23 02:48(1年以上前)

またまた、遅レスです。(笑)
お持ちのPCのメモリスロットは全部試して見ましたでしょうか?
新しくお買いになったメモリ単独で挿してみましたでしょうか?

それでもだめでしたら、メモリと845チップセットとの相性だと思います。

書込番号:671346

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/04/23 05:58(1年以上前)

いまうえからよんでて
メモリーはSAMSUNG
おーいいやつじゃん
って思った
しかし、しっかりおちがついてた(笑)。


インテルとSANSUNGって仲
えーんやなかったっけ??
そーゆー、問題でもないかな

書込番号:671426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/04/23 06:45(1年以上前)

サムスンって大手ではあるけど、一流かどうか疑問だったり。
チップを直接マザーボードに半田付けした訳じゃないから(DIMMだから)基盤などに問題がある可能性も否定できなかったり。
なりよりもSOTECだったら、電源が怪しいと思ったり。

相性がどうのこうの言うならば、ガーバーデザインとの相違くらい情報として欲しいと思う今日この頃、最近メルコの上客のほぃほぃでした。

書込番号:671440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安い?

2002/04/14 16:09(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

overtopで512MBが8800円とかいてありました
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020413/p_m_133.html#a9133_512
ホームページを見たら13980円でした
店頭でだけ安いんですかね?

書込番号:656074

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2002/04/14 16:19(1年以上前)

店頭でだけ安いんですかね?
>と、店に聞くのが1番確実でしたな。

書込番号:656089

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2002/04/14 16:21(1年以上前)

引用符、悲しいほどに付け間違えている。

書込番号:656095

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/04/14 16:42(1年以上前)

笑。

書込番号:656128

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROM魔さん

2002/04/15 00:02(1年以上前)

今みてみたら
限定の特価品とかいてありました
まだまだ高いですね

書込番号:656959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 tgoda2001さん

こんにちは。
動画編集を目的として、
POWER MAC G4 M8360J/A 867MHZ
をオークションで購入しましたが、メモリが128MBしかないので最大の1.5GBまでアップさせたいと考えています。

空きスロットが3つなので、128MBのメモリを外して、
512MB(133) CL3 ×2 + 256MB(133) CL3 ×2
を追加しようと考えているのですが、これで動作しますでしょうか?
念のため確認したいと思い、質問させていただきました。

また、CL3とかCL2とは何なのでしょうか?
素人質問ですみません。宜しくお願いします。

書込番号:646608

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/04/09 00:21(1年以上前)

過去ログ読みましょう。
ノーブランドメモリは殆どの場合相性保証ありません。
もしノーブランドメモリを買われるのであれば、相性保証してくれるショップで買うのをお勧めします。

>また、CL3とかCL2とは何なのでしょうか?
CL2で過去ログ検索かけてください。

この手の質問は過去に山ほどあります。

書込番号:646627

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/09 00:25(1年以上前)

tgoda2001  さんこんばんわ

規格としては問題ないのですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.tmc-labs.co.jp/

CLとはキャスレイテンシ(CAS Latency)の略です。
メモリにCAS信号を与えて、実際に読み出すまでの待ち時間のことです。
2、3というのはその読み出す、クロックタイミングのことです。

書込番号:646636

ナイスクチコミ!0


スレ主 tgoda2001さん

2002/04/09 10:36(1年以上前)

すみません。
一応、過去ログをババッーと見たんですが、CL関連が見当たらなくて。。
検索できる事も分からなかったので(今でも分からない。。)、質問させていただいちゃいました。

ノーブランドではなく、あも様にご紹介いただいたメーカーの製品で探してみる事にします。
有難うございました!

書込番号:647077

ナイスクチコミ!0


かかかかかさん

2002/05/28 23:37(1年以上前)

CL2とCL3の違いは2の方がいいらしいってことぐらいしかわかりません。
でもなんかの雑誌で見たんですけど、たいして変わんないらしいし、
そんなたいして違わないものに金かけるのも、もったいないと思います。
あとノーブランドのメモリを買う時は高くても1000円ぐらいしか変わらないので、保証付きのところで買うことをおすすめします。
そうすればべつにノーブランドのものでいいと思います。

書込番号:740317

ナイスクチコミ!0


たまたまみたのでひとことさん

2002/05/29 21:53(1年以上前)

マックのバスクロックが正確には知らないのですが、100MHzとか133のメモリを使っているのだから、それくらいなのでしょうね。一回の読み出しに、CL3はCL2より1サイクル分だけおくれるということですが、1サイクルはたかが1サイクルです。画像の編集などといったアプリケーションの場合、大抵複数ラインずつとか、複数画像まるごとメモリに入れて読み書きすると勝手に予想すると、パイプラインをくんで連続的に読み書きをするので、CASレイテンシはそんなに影響ないと思います。ただ、MACとWinとかOSのちかいではなく、ハードの違いなので、確実にCL2の方が早く結果を出すと思います。どれだけはやいかは、ソフトに依存します。こういうのを、技術書などを読んで理解する気がない以上、どっちがよいか、だけを値段で判断できていることで十分なような気もします。

書込番号:742111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIMM 512MB (133) CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM 512MB (133) CL3を新規書き込みDIMM 512MB (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 512MB (133) CL3
ノーブランド

DIMM 512MB (133) CL3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 2月26日

DIMM 512MB (133) CL3をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング