
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2003年8月18日 17:55 |
![]() |
2 | 2 | 2003年7月2日 19:35 |
![]() |
3 | 4 | 2003年6月17日 02:03 |
![]() |
1 | 1 | 2003年6月11日 02:59 |
![]() |
7 | 9 | 2003年4月21日 19:00 |
![]() |
8 | 9 | 2003年4月4日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2




2003/07/01 20:09(1年以上前)
そういうことを聞くなら、量販店にPC持ち込んで
「これに合うメモリを出してください」
というのが手っ取り早いと思いますけど.
梢
書込番号:1719744
1点

SON755 さんこんばんわ
サードパーティメモリでしたら、比較的安価に手に入ると思いますし、近くのパソコンショップなどでも手に入ります。
動作保障の有るサードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1719747
1点


2003/08/18 10:09(1年以上前)
横から教えてクンで済みませんが検索してわからなかったので・・
PCはPCV-J15、マザーはSiS730SでCPUがDuron 800MHzなんですがこれの場合シングル/デュアルどっちでもいいんでしょうか?
書込番号:1866077
0点

>Char_A.A.M. さん
デュアルバンク、シングルバンクのことと解釈しましたけど、よろしいでしょうか?
お持ちのPCの場合、どちらのメモリでも使えますけど、NoBrandメモリは動作するかどうかは付けて見るまで分かりません。
動作保証のあるサードパーティ製品をお勧めします。
書込番号:1866273
1点


2003/08/18 17:55(1年以上前)
ありがとうございます。サードパーティーをお勧めいただきましたがバルク注文しました。笑
書込番号:1866991
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2
先日メモリ SDRAM 256MB CL2/PC133
を購入し取り付けてみたところ128MBしか増えてません。
これって何ででしょうか?
スイマセンド素人な者で。誰か教えていただけないでしょうか?
ちなみにパソコンは
NEC VALUESTAR VL300/1Dです。
はじめからついているメモリは (256MB SDRAM-DIMM PC133対応)
と説明書に書いてあります。
0点

片面のメモリを買ったということはないですか?片面のメモリでは正常に認識しない場合ありますので。
バルクなら、相性保証に入ってるものなら、交換。入っていなければ、違うものを購入なり、今のものを売るなりしてください。サードパーティのものなら、購入店と相談もしくは、販売会社に相談してください。
書込番号:1718009
1点

て2くん さん
ありがとうございました。片面のやつでした。
今日交換してもらってきまして今度は正常に動きました。
またなにかあったらよろしくお願いします。
書込番号:1722504
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


SONYバイオのPCV-LX52G/BPを使用しています。
この機種に対応している256MBのメモリを探しています。
メルコのホームページで調べた所、
「PC/133 168Pin DIMM 133MHz SDRAM Non ECC CL=3」というのが
分かりましたが、noブランドだとこちらの商品で、宜しいのでしょうか?
0点

これでOKです、も1つ
DIMM 256MB (133) CL3 でもいいですが
ノーブランドなので動作は?ですね。
まあ安いからいいか。
書込番号:1674198
1点

規格的にはあってるけど、動くかはまた別の話だよ。動作確認とかをとれてるなら、純正もしくはサードパーティのものだけど。
書込番号:1674206
1点



2003/06/16 22:29(1年以上前)
たかろうさん、て2くんさん、お返事有難う御座います。
メーカー品orノーブランド品、良く考えて決めたいと思います。
書込番号:1674916
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


現在使用しているPCはNECのVT800Jで、OSはXPを使用しています。メルコ等は512Mまでメモリーを増設「可」と公開していますが、どの方のメモリーがベストなのでしょうか?誰かご教授ください。
0点

確か両面メモリで最安値より3000円ほど高い種類のものです
書込番号:1660180
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


自作パソコンつかってるんですけど、メモリを増設したいんですけど
このメモリは対応するんですかね???
誰かご指導下さい。。
今のスペックはメモリ(PC133の128MB)CPU(AMD-ATHRON 750MHz)
マザーボード(GA-7ZX REV1.0)です。
CL2とCL3の違いもご指導下さい。
0点

バルクだからつけてみるまで分からない。相性が出るのかも・・・
最低でもチップが分からなければ・・・
>CL2とCL3の違いもご指導下さい。
過去ログにたくさんでてるし、HPでものってる。
書込番号:1480526
1点


2003/04/12 00:30(1年以上前)
>CL2とCL3の違いもご指導下さい。
理論上は違いますが、実質はほぼ同じです。
でも、買うときはマザーボードに対応したものを買っておきましょう。(説明書参考)
書込番号:1480606
1点



2003/04/12 00:36(1年以上前)
そのマザーボードがよくわからないんです・・・。
過去ログ見てたらどちらでも動くみたいなこと書いてあるんで・・・。
だめなんですかね?
書込番号:1480624
0点


2003/04/12 00:54(1年以上前)
マザーボードこれですね。
http://www.vertexlink.co.jp/product/platform/giga/7zx/main.html
ノーブランドメモリはあくまで自己責任となります、というか誰も保証できないのです。
ですが、ただのDIMMですからたぶん動くでしょう、CL2でも3でもその差は体感出来ないほどです。
書込番号:1480690
1点



2003/04/12 15:40(1年以上前)
わかりました。みなさんどうもありがとうございました。
ほんとに助かりました。
書込番号:1482175
0点


2003/04/20 00:53(1年以上前)
私のマザーもりんりんろんさんと同じです。そこで私もMicronチップ PC133 SDR256MBダブルバンクを増設を考えていますが、認識するのか心配です。こればかりは、買ってはめてみるまでわからないのでしょうか?うーん、悩む!
書込番号:1505158
1点


2003/04/21 19:00(1年以上前)
りんりんろんさんこ!のマザーでPC133 SDR256MBCL3ちゃんと認識しましたよ!。
書込番号:1510388
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


あたっし、メモリ欲しいです。
私うめ子なんだけど
私のパソコンのメモリ256なんです。
XPは
ちょっともったりしてます。
私うめ子なんだけど、速くしたいんです。
それでメモリ
256足して512にしたら
速くなりますか?
私、うめ子なんですけど。
皆さんアドう゛ぁいすください
0点


2003/04/03 21:13(1年以上前)
めもりーぞうせつしてもはやくはならないよ
書込番号:1455534
1点

うめ子 さんこんばんわ
どの様なパソコンをお使いですか?
メモリの種類はたくさんありますので、使えるメモリが判るのでしたら、良いのですけど、Nobrndメモリは規格があっていても動作しないことがありますので、パソコンの型番をお知らせください。
書込番号:1455536
1点



2003/04/03 21:36(1年以上前)
あたし、うめ子なんだすけど
OS 名 Microsoft Windows XP Professional
バージョン 5.1.2600 Service Pack 1 ビルド 2600
OS 製造元 Microsoft Corporation
システム名 19SMCD53GQUB3LG
システム製造元 BIOSTA
システムモデル AWRDACPI
システムの種類 X86-ベース PC
プロセッサ x86 Family 6 Model 11 Stepping 1 GenuineIntel ~1200 Mhz
BIOS バージョン/日付 Award Software International, Inc. 6.00 PG, 2001/09/11
SMBIOS バージョン 2.2
Windows ディレクトリ C:\WINDOWS
システム ディレクトリ C:\WINDOWS\System32
ブート デバイス \Device\HarddiskVolume1
ロケール 日本
ハードウェア アブストラクション レイヤ バージョン = "5.1.2600.1106 (xpsp1.020828-1920)"
ユーザー名 19SMCD53GQUB3LG\うめ子
タイム ゾーン 東京 (標準時)
合計物理メモリ 256.00 MB
利用可能な物理メモリ 27.89 MB
合計仮想メモリ 873.12 MB
利用可能な仮想メモリ 424.95 MB
ページ ファイルの空き容量 617.64 MB
ページ ファイル C:\pagefile.sys
こんなかんじです
自作してもらったやつです
私うめ子なのに、パソコンのこと
あまりは詳しくないんです。
書込番号:1455612
0点

うめ子なまってるぞ>あたし、うめ子なんだすけど
システム情報をコピペしても
チップセットがわからんとむずかしぞ〜〜。
書込番号:1455637
1点

多分、CPUはCeleron1.2GHzだと思いますので、マザーボードのチップセットは815Eあたりだと思います。
でしたら、DIMM256MPC100CL2で良いと思います。
また、DIMM256MPC133CL3、CL2も使えると思います。
書込番号:1455640
1点


2003/04/04 14:42(1年以上前)
うめこ自身にメモリ増設必要だな
書込番号:1457730
1点


2003/04/04 14:55(1年以上前)
いやCPU交換が必要かも
書込番号:1457761
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





