
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2




2001/11/08 23:37(1年以上前)
わしは、まぜまぜで使ってますが問題ないです。
貴方の場合どうなるかは、わかりません。
書込番号:365856
0点

ちゃばさんこんばんわ
う〜う〜産のおっしゃるとおり、どちらも可能ですけど、PC100のメモリをFSB133で使う事は出来ません。
その場合、メモリコントロールFSBを100にあわせてあげる必要があります。
書込番号:365940
0点


2001/11/13 22:55(1年以上前)
混在させるためには遅いほうにあわせないと駄目だったと思います。
書込番号:374046
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


パソコン初心者なので教えて下さい。先日、知り合いからCOMPAQデスクトップ(プレサリオではありません)を購入しまいした。メモリーを増やそうと「DIMM 256MB (133) CL2」を付けたのですが、「incompatible」と言うメッセ−ジが出てきます。
これは、「ダメ」ということなのでしょうか?
すみませんが、教えて下さい。
0点


2001/10/18 17:06(1年以上前)
>COMPAQデスクトップ(プレサリオではありません)
これの型番とか仕様を書かれれば使えるか分かる方が見えると思いますが。
書込番号:334144
0点



2001/10/19 22:25(1年以上前)
返答遅れてすみません。
2件の質問に対しては、以下のとおりです。
@「どの時点で・・・」→ メモリーを挿して、電源を入れたらすぐに
、「incompatible」と言うメッセ−ジが出てきます。
A型番ですが、Descpro EN SF と言う型番です。メモリーに関しての
注意書きは、133hzのものを使用して下さいとしか記載がありません。
これで分かりますか?
よろしくお願いします。
書込番号:335861
0点

お使いのPCについてよくしらんので何とも言えないのですが、
元々ささってたメモリを抜いて新しいものだけにしてみるとか、
メモリを挿す位置をいろいろ変えてみるとか試してみましたか?
書込番号:336057
0点



2001/10/20 13:45(1年以上前)
メモリを挿す位置をいろいろ変えてみましたが、結果は同じでした。
やっぱりだめなのでしょうか??
パソコンは、難しいです。
書込番号:336686
0点

やってみたら駄目でした。
駄目なのでしょうか?
・・・そんなの分かるかい!!
DeskPro?Compaqは型番に数字を用いると想いますが・・・。
Proとあるのでプロフェッショナルなパソコンであると思えます。
エラー対策としてECC付きメモリが必要なのかもしれませんね。
書込番号:336703
0点


2001/12/01 13:37(1年以上前)
3年位前までコンパックを使っていたのですが、
私の場合は確かどこかで設定をしないと認識せず
エラーメッセージが出ました。BIOSかそれと
も設定プログラムがあるのか覚えてませんが…。
マニュアルに書いてありました。
曖昧ですいません。
書込番号:401559
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


VAIOのPCV−R63Kを使っている、初心者です。
ここで勉強して、自分でメモリ増設しようと思ったのですが・・・。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Acc/PCVA-MM256S/index.html
SONYの↑をみたところ、Rシリーズは専門の知識が必要なので、自分で増設しないで有料でやってくださいねと書いて有りました。
有料って高そうですね・・・
やはり書いてあるとおり、自分での増設は難しいものなのでしょうか?
もし経験者がいましたら、アドバイス等も教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
0点


2001/09/24 16:32(1年以上前)
Rでしたら簡単、自分でできます。
書込番号:301521
0点


2001/09/24 16:51(1年以上前)
たぶん、メモリ増設が難しいのではなく、BIOSのバグの性です。
下記を参照してBIOSのバージョンを確認してください。
Q:『VAIO PCV-R63K、PCV-R73Kでメモリを増設すると動作が不安定になるのですが?』
Answer <内容>
VAIO PCV-R63K、PCV-R73Kでメモリを増設すると動作が不安定になるのですが?
Answer <内容>
VAIOの以下の機種で、メモリを増設したところ動作が不安定になるのです
が?
・PCV-R63K(L5,TV7,V7)
・PCV-R73K(L5,TV7)
<対処>
これらの機種では、パソコン本体のBIOSのバージョンが古い場合に、メモ
リを増設すると動作が不安定になり再起動する場合があるようです。
SONY社のVAIOのホームページで、これらの機種用の新しいバージョン
「1003」のBIOSが提供されており、このバージョンで対処がされています。
ご使用の本体のBIOSのバージョンをご確認の上、「1003」より古い場合は
BIOSをアップデートして改善しないかご確認ください。
BIOSのバージョンについては、[ユーティリティ]の[システム情報]で確認
できます。(方法は、以下を参照してください。)
1. Windows2000を起動してください。
2. [スタート]ボタンをクリックし、[VAIO]にマウスポインタを合わせ、
[ユーティリティ]から[システム情報]をクリックします。
3. [製品情報]の[BIOSバージョン]に、現在のバージョンが表示されます。
BIOSのアップデート手順など、詳細については、SONY様のホームページを
ご覧いただくか、SONY社にご確認ください。
・PCV-R63K(L5,TV7,V7)
・PCV-R73K(L5,TV7)
<対処>
これらの機種では、パソコン本体のBIOSのバージョンが古い場合に、メモ
リを増設すると動作が不安定になり再起動する場合があるようです。
SONY社のVAIOのホームページで、これらの機種用の新しいバージョン
「1003」のBIOSが提供されており、このバージョンで対処がされています。
ご使用の本体のBIOSのバージョンをご確認の上、「1003」より古い場合は
BIOSをアップデートして改善しないかご確認ください。
BIOSのバージョンについては、[ユーティリティ]の[システム情報]で確認
できます。(方法は、以下を参照してください。)
1. Windows2000を起動してください。
2. [スタート]ボタンをクリックし、[VAIO]にマウスポインタを合わせ、
[ユーティリティ]から[システム情報]をクリックします。
3. [製品情報]の[BIOSバージョン]に、現在のバージョンが表示されます。
BIOSのアップデート手順など、詳細については、SONY様のホームページを
ご覧いただくか、SONY社にご確認ください。
書込番号:301539
0点


2001/09/24 22:15(1年以上前)
増設自体は簡単ですけど、増設が原因で壊してもメ−カ−は責任取りませんよ、って事ですから良く調べて注意深くやれば問題なと思いますよ。
方法は写真入で書いてあるサイトがいくつもあります
http://www.vaiosearch.com/
ここから探してみましょう
BIOSのバグについてはTAKEKO さん の書かれているとおりです
ちなみに私の場合(BIOSver.1001)も思い当たる症状があったのですが、元からついてた128MB(HYNDAIだった)を外して256MB*2にしたら全く起きなくなったのでBIOSはそのままです。
BIOSのUP DATEは失敗すると最悪二度とPC起動しなくなるので、症状が出るようであればやる、という事でよいと思います。
書込番号:301937
0点


2001/09/24 22:19(1年以上前)
問題なと思いますよ でなく 問題ないと思いますよ
HYNDAI でなく HYUNDAI です
見苦しくてすいません
書込番号:301945
0点



2001/09/25 06:19(1年以上前)
皆さま、ありがとうございました!
確かにちょっと難しそうだけど、SONYに送る手間と有料を考えれば
何とか自分でやってみようと思います。
BIOSのことは、全く知りませんでした。
丁度フロッピーディスクがいま手元に無いので(恥)
R63Kさんの助言どおり、問題があったらUPしようと思います。
書込番号:302399
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


2001/09/24 15:25(1年以上前)
あぁすみません。書く場所間違えました。お騒がせしました。(ーー,)
書込番号:301474
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


マザーボードK7Mのメモリをサクセスに問い合わせしたの
ですが返事がありません
Sisoftのメモリ情報によると
128MB 8*(16M*8) SDRAM PC133U-333-542
(CL3upto133mhz) (CL2-upto100mhz)
となっています
他のメモリチェックは試していません
どうかよろしくお願いします
0点


2001/09/12 01:40(1年以上前)
↓たぶんこれね。
http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/SlotA/K7m/feature.html
いまは、大事件が発生しているのでみんなテレビに釘付けでしょう。
書込番号:286716
0点

そういえば 他のスレにもぜんぜんレスつける人いませんね。
書込番号:286723
0点



2001/09/15 00:41(1年以上前)
メモリ注文しました
スパークスで3903円です(送料込み振り替え72円?別)
注文した理由は見積もり1:21分
返信後1:36に質問の答えが来たからです
こんな遅くまでやってるんだなーと感心して送金しました
郵便振替はしばらく時間が掛かるので急いでる方は銀行振込が良いですよ
書込番号:289972
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2




2001/08/08 00:09(1年以上前)
今後はメジャーチップメーカーは生産下げていますので
価格は上昇していきます。
安物はまだまだ生産続けているので下がるかも。
書込番号:246034
0点



2001/08/08 01:06(1年以上前)
アメリカの好景気も・・・。
買うことに決めました。今週末あたりに注文しよっと。
今気付きましたが、えらく縁起の悪い時間に書き込んだようです。
私は一日の始まりのようで縁起良いと思うのですが(大晦日だってあるし)。
書込番号:246105
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





