DIMM 256MB (133) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) DIMM 256MB (133) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 256MB (133) CL2の価格比較
  • DIMM 256MB (133) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 256MB (133) CL2のレビュー
  • DIMM 256MB (133) CL2のクチコミ
  • DIMM 256MB (133) CL2の画像・動画
  • DIMM 256MB (133) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 256MB (133) CL2のオークション

DIMM 256MB (133) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:1999年 9月25日

  • DIMM 256MB (133) CL2の価格比較
  • DIMM 256MB (133) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 256MB (133) CL2のレビュー
  • DIMM 256MB (133) CL2のクチコミ
  • DIMM 256MB (133) CL2の画像・動画
  • DIMM 256MB (133) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 256MB (133) CL2のオークション

DIMM 256MB (133) CL2 のクチコミ掲示板

(462件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 256MB (133) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 256MB (133) CL2を新規書き込みDIMM 256MB (133) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

VIA Apollo 133A&ペン3はpc133?

2001/05/15 04:33(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2

現在イイヤマMP667URWという機種を使用しています。

この機種はVIA Apollo 133Aチップセット、ペンティアム3の667が
搭載されていて、共にFSB133に対応しているはずです。

これにPC133CL2のメモリをさしてもFSB133として機能
するのでしょうか?
現在付いているPC100の64メガメモリは捨てる予定です。

CPU、チップセットがFSB133に対応していても
マザーボードがPC133に非対応ということはあるのでしょうか?
やはりFSB100のパフォーマンスが限界なのでしょうか…。

書込番号:166991

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/05/15 05:15(1年以上前)

BIOSの設定にありませんか?
PC133のメモリは使えると思います。
CL2とCL3の性能差は体感できるほどありません、PC133 256MB CL3でいいと思いますよ。

書込番号:166998

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/05/15 05:22(1年以上前)

>現在付いているPC100の64メガメモリは捨てる予定です。
そんなぁ・・・もったいないです、オークションや中古店で売れますよ。
私が欲しいくらいです。

書込番号:167000

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/05/15 08:14(1年以上前)

>ペンティアム3の667

コレが搭載されているのなら、すでにFSB133なのでは?
もしホントにコレが搭載されていて、メモリがPC100だったら、
メモリのOCのような気がします。

i815だったら、FSBとメモリを別個に設定できますが、
VIA Apollo 133Aチップセットで、そんな芸当、できましたっけ?

書込番号:167035

ナイスクチコミ!0


あふさん

2001/05/15 08:54(1年以上前)

133AからVIAのチップセットではFSBに対して
FSB 66MHz +33
FSB100MHz +33 -33
FSB133MHz -33
が標準で別に選択できますけど...
出来ないマザボってあったかな?(T^T)

書込番号:167048

ナイスクチコミ!0


スレ主 tochiさん

2001/05/16 02:26(1年以上前)

>コレが搭載されているのなら、すでにFSB133なのでは?
>もしホントにコレが搭載されていて、メモリがPC100だったら、
>メモリのOCのような気がします。

カタログスペックにはメモリPC100の64メガ搭載となっているのですが・・・。

エプソンダイレクトのエディキューブなどもPen3の1ギガ、
チップセットがインテル810ですがメモリはPC100ですね。

ただPC133メモリをさして使えたとしてもPC100として機能
するのならPC100CL2で良い気がしますね…。

>CL2とCL3の性能差は体感できるほどありません

CL2が少しでも早いのならやはり買ってみたいですね(笑)。

FSBはCPUとチップセットによって決まると思っても良いのでしょうか?






書込番号:167706

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/05/16 03:30(1年以上前)

>生々茶さん
あふさんが書いてますがVIA Apollo 133AはメモリとCPUが非同期ですので別々に設定できます。

>FSBはCPUとチップセットによって決まると思っても良いのでしょうか?
はい、そうです。

>ただPC133メモリをさして使えたとしてもPC100として機能
するのならPC100CL2で良い気がしますね…。

BIOSを設定すればメモリ133で使えます、ただPC100のメモリは使えなくなるので混在は出来ませんね。
CL2とCL3の価格差は2000〜3000円ですね、これくらいの値段なら気にしないならCL2でいいと思います。

書込番号:167767

ナイスクチコミ!0


スレ主 tochiさん

2001/05/17 02:41(1年以上前)

やはりbiosの設定ですか…。
ビギナーには高い壁ですね…。

自動的にFSB133で機能してくれると
ありがたいんですけどねぇ(苦笑)。

BIOSはAMI BIOS(Plug&Play BIOS 対応)となっています。
設定は難しいですか?

あの素っ気無い画面を見たら気後れして
逃げ出しちゃいました(笑)。

書込番号:168611

ナイスクチコミ!0


Apolloさん

2001/06/16 01:29(1年以上前)

メモリー棄てるなんて勿体無いです。僕なんかPC100・PC133・CL2・CL3を混在して使ってるけど、快調に動いています。違っててもマザーボード等を壊す心配はないので、だめな時は外して見ては。

書込番号:194047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

すいません 教えてください

2001/05/09 20:41(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2

スレ主 やえたんさん

はじめまして、お恥ずかしいのですが、私はVAIO PCV-R63K を使っている初心者なです、メモリーを増設したいと思ってるのですが、なにを付けていいのかわかりません。SONY純正だと、高くて手が出ません。安いのをどなたか教えて下さい。お願いします。

書込番号:162298

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/09 20:45(1年以上前)

説明書にメモリの種類と、取り付け方が載ってませんでしたか?

書込番号:162302

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/09 20:50(1年以上前)

お店に持っていって、メルコとかアイオーデータのものを買ってはいかが?
ヨドバシなんかでは、取り付けサービスも(有料じゃが)やってくれるみたい。

書込番号:162307

ナイスクチコミ!0


スレ主 やえたんさん

2001/05/09 20:58(1年以上前)

早急のご返答ありがとうございます。説明書にはソニー純正(PCVA−MM128S、PCVA−MM256S)としか書いていませんでした。種類はすいませんわかりませんでした。

書込番号:162316

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/09 21:06(1年以上前)

それでは、メルコやアイオーデータなどで、対応機種にPCV-R63Kと書いてあるものを買えば、純正より安いと思います。

ホームページで調べられると思います。

書込番号:162319

ナイスクチコミ!0


スレ主 やえたんさん

2001/05/09 21:11(1年以上前)

ありがとうございます。早速見てきます。

書込番号:162325

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/05/09 23:58(1年以上前)

対応メモリは、PC133 の DIMM でいいようです。
ノーブランドは安価ですが、相性などで動作に問題が出る可能性もあります。
そのリスクをご承知の上で購入してください。

↓PCVA−MM128S、PCVA−MM256S については、こちらに詳細があります。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Acc/
↓お使いの機種のスペック表です。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Info/R_dm/spec.html

この程度の情報は、検索エンジンを使えばすぐに探し出せます。
積極的に検索を活用してくださいね。

書込番号:162508

ナイスクチコミ!0


三島拳さん

2001/05/14 19:12(1年以上前)

GREEN HOUSEのメモリ使ってます。
VAIOなら
http://www.vaiosearch.com/

書込番号:166477

ナイスクチコミ!0


私もバイオR63Kさん

2001/05/26 00:12(1年以上前)

ノーブランドのメモリを買って、R63Kに増設しました。
PQI(台湾製)のチップです。
256MB、133、CL3です。7980円になったとき、ツクモで買いました。
2ヶ月ほどたちましたが、全く異常ありません。


書込番号:175805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Faith

2001/04/21 10:55(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2

スレ主 パスワードさん

no brand DIMM 256MB (133) CL2が9,870円で売ってます。

書込番号:148449

ナイスクチコミ!0


返信する
Rhinさん

2001/04/25 21:57(1年以上前)

うぅっ・・・
やっちまったよ。
チキショウ。
自分は、no brand DIMM(1330)のCL3の方を7980で・・・

あぁ・・・
何処っすか?

書込番号:151601

ナイスクチコミ!0


Rhinさん

2001/04/25 22:00(1年以上前)

Faithって書いてあるやん。>我

書込番号:151606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/04/25 22:02(1年以上前)

タイトルそのままFaith(フェイス)でしょ?
大須にも来ないかな。

書込番号:151607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2

スレ主 kororiさん

ご回答ありがとうございます
ちなみにわたくしは、確かにインターネットは68kMac使用です
しかし8月ごろにG4Mac(メモリはDIMM PC-133 )を買おうと思っております。

書込番号:145799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

皆さんご存じですか

2001/04/13 23:38(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2

はじめまして
よく メモリってDOS/V用とMac用と有りますが
DOS/V用ってすごく安いじゃ無いですか、特にノーブランドは、
DOS/V用のメモリをMacに転用できないものなのでしょうか
LC2ならいけそうな気がしますがどうでしょうか?

書込番号:144073

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/04/14 00:10(1年以上前)

korori さん こんばんわ
お使いの機種をかかれたほうが、レスしやすいのですけど…
なぜならMacの場合、古い機種の中には、5Vの電圧を必要とする機種もございますから…
その場合、専用のメモリをお使いになったほうが無難だと思います。
最近の機種は、DOS/Vと同じメモリを使うものも有りますけど。
その辺のことがわからないと、お勧め出るかどうかわかりません。

書込番号:144106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CL2とCL3について

2001/03/06 15:48(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2

スレ主 ぴんふさん

はじめまして。
今度自作PCを作ろうと思い、メモリーを調べているとCL2とCL3と
いうものがありました。
私は、DIMM256MBを挿そうと考えていますが、CL2のほうが、金額
的に倍くらいします。
そこで、みなさんに質問なんですがCL2とCL3の違いはなんなんで
しょうか?
どこかに、そのようなことが書かれたHPがあれば教えて頂けない
でしょうか?よろしくお願い致します。
また、もし既に同じ質問があったのでしたら、お叱りを下さい。

書込番号:117616

ナイスクチコミ!0


返信する
hasturさん

2001/03/06 15:58(1年以上前)

では、お叱りを「喝!」
過去にいっぱい書いてあります。
↓こちらも参考になりますよ。
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/ryakugo2000/
http://www.ascii.co.jp/ghelp/

書込番号:117623

ナイスクチコミ!0


hasturさん

2001/03/06 16:04(1年以上前)

>彩さん
あぁ、また・・・

書込番号:117626

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴんふさん

2001/03/06 16:29(1年以上前)

色々ホームページのアドレスを教えて頂きありがとうございました。
何度も、同じ質問をされてつまんなかったでしょうが、ほんとに
ありがとうございました。

書込番号:117639

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/03/06 19:03(1年以上前)

メモリー設定による速度変化(tanukiの世界)
http://www.biwa.ne.jp/~yok/memory-speed.htm
http://www.biwa.ne.jp/~yok/

メモリによっては、CL3のメモリでもCL2で問題なく動く場合もあります(2-2-2:BIOSで設定してやる必要がありますが)。

書込番号:117706

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/03/07 00:16(1年以上前)

>tanukiの世界
ここは私も定期巡回してます。
チップの写真も掲載されてるので、参考になりますよ。
…マニアックで良いですな。

書込番号:117996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIMM 256MB (133) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 256MB (133) CL2を新規書き込みDIMM 256MB (133) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 256MB (133) CL2
ノーブランド

DIMM 256MB (133) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:1999年 9月25日

DIMM 256MB (133) CL2をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング