
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2003年4月21日 19:00 |
![]() |
8 | 9 | 2003年4月4日 14:55 |
![]() |
3 | 4 | 2003年3月21日 23:39 |
![]() |
6 | 7 | 2003年3月5日 22:34 |
![]() |
3 | 4 | 2003年3月4日 07:12 |
![]() |
1 | 0 | 2003年2月28日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


自作パソコンつかってるんですけど、メモリを増設したいんですけど
このメモリは対応するんですかね???
誰かご指導下さい。。
今のスペックはメモリ(PC133の128MB)CPU(AMD-ATHRON 750MHz)
マザーボード(GA-7ZX REV1.0)です。
CL2とCL3の違いもご指導下さい。
0点

バルクだからつけてみるまで分からない。相性が出るのかも・・・
最低でもチップが分からなければ・・・
>CL2とCL3の違いもご指導下さい。
過去ログにたくさんでてるし、HPでものってる。
書込番号:1480526
1点


2003/04/12 00:30(1年以上前)
>CL2とCL3の違いもご指導下さい。
理論上は違いますが、実質はほぼ同じです。
でも、買うときはマザーボードに対応したものを買っておきましょう。(説明書参考)
書込番号:1480606
1点



2003/04/12 00:36(1年以上前)
そのマザーボードがよくわからないんです・・・。
過去ログ見てたらどちらでも動くみたいなこと書いてあるんで・・・。
だめなんですかね?
書込番号:1480624
0点


2003/04/12 00:54(1年以上前)
マザーボードこれですね。
http://www.vertexlink.co.jp/product/platform/giga/7zx/main.html
ノーブランドメモリはあくまで自己責任となります、というか誰も保証できないのです。
ですが、ただのDIMMですからたぶん動くでしょう、CL2でも3でもその差は体感出来ないほどです。
書込番号:1480690
1点



2003/04/12 15:40(1年以上前)
わかりました。みなさんどうもありがとうございました。
ほんとに助かりました。
書込番号:1482175
0点


2003/04/20 00:53(1年以上前)
私のマザーもりんりんろんさんと同じです。そこで私もMicronチップ PC133 SDR256MBダブルバンクを増設を考えていますが、認識するのか心配です。こればかりは、買ってはめてみるまでわからないのでしょうか?うーん、悩む!
書込番号:1505158
1点


2003/04/21 19:00(1年以上前)
りんりんろんさんこ!のマザーでPC133 SDR256MBCL3ちゃんと認識しましたよ!。
書込番号:1510388
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


あたっし、メモリ欲しいです。
私うめ子なんだけど
私のパソコンのメモリ256なんです。
XPは
ちょっともったりしてます。
私うめ子なんだけど、速くしたいんです。
それでメモリ
256足して512にしたら
速くなりますか?
私、うめ子なんですけど。
皆さんアドう゛ぁいすください
0点


2003/04/03 21:13(1年以上前)
めもりーぞうせつしてもはやくはならないよ
書込番号:1455534
1点

うめ子 さんこんばんわ
どの様なパソコンをお使いですか?
メモリの種類はたくさんありますので、使えるメモリが判るのでしたら、良いのですけど、Nobrndメモリは規格があっていても動作しないことがありますので、パソコンの型番をお知らせください。
書込番号:1455536
1点



2003/04/03 21:36(1年以上前)
あたし、うめ子なんだすけど
OS 名 Microsoft Windows XP Professional
バージョン 5.1.2600 Service Pack 1 ビルド 2600
OS 製造元 Microsoft Corporation
システム名 19SMCD53GQUB3LG
システム製造元 BIOSTA
システムモデル AWRDACPI
システムの種類 X86-ベース PC
プロセッサ x86 Family 6 Model 11 Stepping 1 GenuineIntel ~1200 Mhz
BIOS バージョン/日付 Award Software International, Inc. 6.00 PG, 2001/09/11
SMBIOS バージョン 2.2
Windows ディレクトリ C:\WINDOWS
システム ディレクトリ C:\WINDOWS\System32
ブート デバイス \Device\HarddiskVolume1
ロケール 日本
ハードウェア アブストラクション レイヤ バージョン = "5.1.2600.1106 (xpsp1.020828-1920)"
ユーザー名 19SMCD53GQUB3LG\うめ子
タイム ゾーン 東京 (標準時)
合計物理メモリ 256.00 MB
利用可能な物理メモリ 27.89 MB
合計仮想メモリ 873.12 MB
利用可能な仮想メモリ 424.95 MB
ページ ファイルの空き容量 617.64 MB
ページ ファイル C:\pagefile.sys
こんなかんじです
自作してもらったやつです
私うめ子なのに、パソコンのこと
あまりは詳しくないんです。
書込番号:1455612
0点

うめ子なまってるぞ>あたし、うめ子なんだすけど
システム情報をコピペしても
チップセットがわからんとむずかしぞ〜〜。
書込番号:1455637
1点

多分、CPUはCeleron1.2GHzだと思いますので、マザーボードのチップセットは815Eあたりだと思います。
でしたら、DIMM256MPC100CL2で良いと思います。
また、DIMM256MPC133CL3、CL2も使えると思います。
書込番号:1455640
1点


2003/04/04 14:42(1年以上前)
うめこ自身にメモリ増設必要だな
書込番号:1457730
1点


2003/04/04 14:55(1年以上前)
いやCPU交換が必要かも
書込番号:1457761
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


はじめまして。
私はFMV DESKPOWER ME3/507を使っており、メモリを増設しようと思っています。
I-O DATAやメルコの対応表では512MBまで増設可能とのことで、256MBのものを購入しようと思っています。
どんな点に気をつけて、どんなメモリを購入したら良いのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
0点

IOかメルコを買うことです。ノーブランドを聞く人には薦められません。
あえて言うなら相性保証してくれるお店で買うことです。TUKUMOとか。
(*^^)v
書込番号:1412821
1点

メモリはマザーボードに搭載してあるチップセットに密接に関係してます。
ノーブランドでは動作確認がありませんので、使えるかは愚問です。
確実性を取るのならば、とんぼ5さん指摘の部分が正解です。
書込番号:1412872
1点

ITnew さんこんにちわ
お二人が仰るように、no brandメモリの場合、動作保障がありませんので、動作するかどうかは挿してみてはじめて分かります。
また、256MBでも、シングルバンクと、デュアルバンクメモリがあります。
おそらくシングルバンクメモリは動作しないか、容量の半分の認識になるのじゃないでしょうか?
そういった意味でも、no brandメモリは素性を良く知らないで、手を出した場合、失敗することがあります。
書込番号:1412991
1点



2003/03/21 23:39(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
IOかメルコから選ぶことにします。
大変助かりました。ありがとうございました!
書込番号:1415295
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


通販で DIMM 256MB (133) CL2 のメモリーを購入予定ですが、マザーボード:A-OPENのAX6BCでチップセット:440BXのため、両面のメモリーは両面のものしかだめなんですよね?
kakaku.comに登録してある店の中で両面を指定できる店はありますか?
また、今SDRAM PC100 128MB(CLは不明)を1枚差してますが、増設のとき何か問題はありますか?
今回PC133は、無駄かも知れませんが今後の買い替えのとき使用できるかもという考えで敢えてPC100→PC133にしています。
ご教示お願いします。
0点

440bxのマザーは両面のものがいいですね。販売店に電話などして問い合わせてみるといいでしょう。
問題はバルクのもので認識するかですね。相性保証のある店で購入すればいいですが。出来ればサードパーティのメモリがいいですね。
書込番号:1365370
1点

両面(2バンク)しか駄目ということはありません。
440BXは128Mbitの8バンクまでのサポートですから。(例外もある)
>今回PC133は、無駄かも知れませんが→価格がさして変わらないため無駄でもないですよ。
指定買いは嫌がれるが、言ったもん勝ちということもあるので好きなよーに。
書込番号:1365375
1点


2003/03/05 21:18(1年以上前)
ワンズやBESTDOなら片面・両面で分けて売られてます。
両面は千数百円増しというところでしょう。下位互換するんで
特にPC133はダメってことはないです。最後に次回買い替えに
まだSDRで考えているなら、あまり賢い選択とは言えないです。
書込番号:1365378
1点

けいこ さんこんばんわ
PC100のメモリはたいていはCL2です。逆にCL3はほとんど出回っていません。
PC133でもFSB100で使うことは可能ですので、問題ないと思います。
ただし、440BXはけいこさんの仰るように、シングルサイドメモリで容量認識出来ない場合もあります。
多分次回PCをお求めになるときは、多分DDRの機種になっていると思いますので、使いまわしは出来ないかもしれません。
通販の場合、お求めになる前にメールでメモリがダブルサイドメモリかどうか、確認されてお求めのほうがよいと思います。
ちなみに、わたしも440BX(BX Master)を使っています。
書込番号:1365416
1点



2003/03/05 21:39(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
追加の質問ですが、私の認識では、
128Mbit = 両面 で 256Mbit = 片面
でした。
私の認識が間違っていた場合、128Mbitと256Mbitを見分ける方法はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:1365467
0点

最近は256Mbitがほとんどです。こうなるとやはり片面実装が成功率
が高いといえます。
残念ですが見分け方はわかりません。
書込番号:1365487
1点


2003/03/05 22:34(1年以上前)
Googleなどで「両面実装 メモリ」などと検索すると、こんな具合に(他にも)見つかります。後は店の信用度ですけど。
↓
http://www.rakuten.co.jp/lennox/442853/443588/
書込番号:1365657
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


教えてください。A-OPENの AX3S PRO-Uのマザーボードにセレロン1.2GHzを搭載して使っているのですが、これにメモリを増設したいと思ってます
。なんていう規格のメモリを買えばいいのですか?
教えてください、お願いいたします。
0点

168pピンでDIMM*3最大512MB SDRAM (PC-100またはPC-133)
今書き込んでおられるメモリで規格は合ってます。
CLに関しては今お使いのメモリと同じか数字が少なければOKです
バルクメモリなら相性保証つけといてもいいかも
書込番号:1360369
1点

追加、仮に今お使いのメモリがPC100ならそちらのほうが安いです
もちろんそれでもOK
書込番号:1360372
1点



2003/03/04 01:36(1年以上前)
早速の御教唆ありがとうございます。
安心して秋葉に足を運べるようになりました。
行ってきます!!
書込番号:1360403
0点

現在何本挿しているかにもよりますね。
3本目だとPC133ではチップセットのバンク数制限に引っかかるかも。
2本目なら大丈夫でしょう。
書込番号:1360685
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


みなさん、ご親切にどうもありがとうございました。結局最終的には「プリンストン」のPC100(128MB)を再度購入して何とか256MBまでになりました。安易に(しかも安価で)メモリ増設を考えて実行した結果でみなさんのお返事が大変参考になり勉強にもなりました。またどこかでこのHNを見た時はよろしくお願いします。では
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





