
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2003年2月28日 22:42 |
![]() |
5 | 10 | 2003年2月26日 16:53 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月14日 23:20 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月10日 00:20 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月9日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月3日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


みなさん、ご親切にどうもありがとうございました。結局最終的には「プリンストン」のPC100(128MB)を再度購入して何とか256MBまでになりました。安易に(しかも安価で)メモリ増設を考えて実行した結果でみなさんのお返事が大変参考になり勉強にもなりました。またどこかでこのHNを見た時はよろしくお願いします。では
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


パソコンは、初心者です。
そこで教えて頂きたいのですが、メモリーを64MBから256MBに交換したいと思っています。
私の持っているパソコンは、SONY PCG-F60/BPです。
サードパーティ製品のホームページを見ましたが、128MBのものは載っているのですが、肝心の256MBのものが載っていません。
どなたか、わたしのパソコンに合うサードパーティ製品のメモリーを教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ここの中にあるでしょ。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1343165
1点


2003/02/26 15:26(1年以上前)
その前に、OSが98ではメモリを足しても意味ないですよ。
この辺は、過去ログを読んでください。
梢
書込番号:1343179
0点



2003/02/26 16:09(1年以上前)
お答え、ありがとうございます。
もう一つ教えて頂きたいのですが、メーカーの最大容量を越えるとハイバネーション機能がつかえませんと注釈がありますが、具体的にどうなるのか教えてください。
OSは、メモリーを替えたらXPにするつもりです。
書込番号:1343258
0点

ノートPCなどで省電力モードに移行する前に、メインメモリ
の内容をハードディスクに格納して、ほとんどの電源を切る ...
こぴぺ(笑
書込番号:1343283
1点

検索かけて3秒です。
せっかくのPCです。活用しましょう。
書込番号:1343286
1点



2003/02/26 16:24(1年以上前)
ありがとうございました。
256MBを超えない方がよいみたいですので、増設するのではなく今ついている64MBのメモリーをはずして、256MBのものを付けようと思います。
いろいろとお答え下さり、助かりました。
また、わからないことが出来ましたら、よろしくお願いします。
書込番号:1343293
0点

スタンバイにはいれないとか、スタンバイから復帰できないとかの類でしょうね、使わないなら気にしなくてもいいと思いますよ。
ちなみにメーカー最大容量は256MBだから、それにするには、今ついてるメモリははずさないとなりませんよ、ご存知ならいいんですけどね。
書込番号:1343295
1点



2003/02/26 16:40(1年以上前)
メモリーのことではないのですが、HDDの交換もしたいと思っています。
現在は12GBのものが付いています。
メーカーのホームページを見てみると、マザーボードのBIOSを更新してからHDDの交換をしてくださいと書いてありましたが、何GBまでのHDDが付けれるのかがわかりません。
HDDの方にも同じ書き込みをしましたが、返信がありませんのでこちらの方に書き込ませて頂きました。
どなたかご存知の方がおられましたら、お教えください。
書込番号:1343335
0点

HDDの書き込みから約20分・・・・
ここはけっこうレス早いけど、それでももう少し待ってみたら?
向こうにレスした人に失礼でしょ。
書込番号:1343370
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2
簡単にいうと速度がちがう 以上酔っぱらいのコメントでした
書込番号:1307948
0点


2003/02/14 22:00(1年以上前)
どーも kuraba です
CL2とCL3は速度違いで、同じ価格なら選択の目安になりますが
価格差ほど速度の違いはありません。
書込番号:1307978
0点


2003/02/14 23:20(1年以上前)
CLとはCas Latencyの大文字部分の略
CAS=Column Address Strobeの略
ここらは専門書やDRAMデータシートで調べてください(^o^!)
メモリに対して「ある番地のデータをください」と命令し終わった後、
2クロック後(CL2)か、3クロック後(CL3)かに、
そのデータが出力されるタイミングを示します。
ちなみに133は最大動作周波数です。133MHz迄は動作保証していますということ。
酒を飲みながら書きました。ちょっと頭ふらふら…(^o^!)。
まちがってはいないと思うけど……。失礼いたしました。
書込番号:1308268
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


現在VAIO PCV-RX53 を使用しています。メモリーを増設したいのですが、純正の PCVA-MM256S は販売中止で、同等品を探しています。
メーカー名と販売価格を教えてください。よろしくお願いします。
0点

vaio大好き人間 さんこんばんわ
サードパーティメモリで対応しているメモリをお使いください。
nobrandメモリは規格としてはサードパーティ製品と同じですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1293023
0点

サードパーティのメモリならまだありますよ。
どのような機種かはご自分で検索してください。
IOデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
アドッテク
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ツインモス
http://www.twinmos.co.jp/
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
書込番号:1293030
0点

前にも書きましたが、SONYの対応にははなはだ疑問です。
2001年秋冬モデルですから買って一年もたってない人もいるわけです。
そんな対応で果たしていいのでしょうか?
常識では考えられません。
書込番号:1293127
0点

SONYも、メモリを増設する大半の人がサードパーティのものを利用することをわかっています。 また、この機種は一般的なメモリの形状ですので・・・
一部のVAIOみたいに特殊なメモリならともかく・・・
書込番号:1293427
0点

>SONYも、メモリを増設する大半の人がサードパーティのものを利用することをわかっています。
それは百も承知ですが、販売中止にする以上は
「何々社の何々というメモリを買ってください」とか
「弊社の何々なら対応しています」とか
しかるべきサポートをしないとまずいと思います。
書込番号:1293610
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2
おおきさ・・・・・・・・・・・と規格名
取り説にメモリの種類が書いてあるからそれとおんなじ規格を探しましょう
まあ、SODIMMですけど。
書込番号:1292553
0点

SOが付くのがノート用です、後は規格の違いは分かりますよね
(reo-310でした)
書込番号:1292612
0点

メモリ規格の判別ができない人はノーブランドに手を出さない方がイイと思うけど。
ノートPCがすべてSO-DIMM使ってる訳じゃないし・・・。
おとなしくサードパーティ製のメモリを購入した方がイイでしょ。
そもそも「ノーブランドは自己責任で」ってのも理解してないと思うし。
書込番号:1292651
0点

hiro68 さんこんばんわ
ノート用のメモリはたかろうさんが書いているようにSO−DIMMになります。
中には、Micro−DIMMと言うSO−DIMMより小さなメモリを使う機種(主にB5ノートPC)も有りますので、ご自分のお持ちになっているPCで検索してみて、それに対応しているメモリをお求めください。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1292946
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2


バリュウスターU VU800N57Dにこのメモリーは対応しているかわりません。出来れば詳しい方教えてください。 お願いします。もしよければ、お勧めのメモリーについても教えてください。
0点

ホリデン さんこんにちわ
規格としては対応していますけど、nobrandメモリは動作確認がありませんので、動作するかどうかまた、お店によって仕入れてるメモリチップなどの違い、バンク数などが違いますので、動作すると断言できる人はいません。
Noburandめもりは相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1273387
0点



2003/02/03 14:00(1年以上前)
あもさんご意見ありがとうございます。初めての増設なので不安でした。今回のご意見を参考に考えさせていただきます。また何かありましたら掲示板に掲載しますのでご意見よろしくお願いします。
書込番号:1273406
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





