
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年1月5日 06:05 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月18日 04:31 |
![]() |
0 | 6 | 2000年10月21日 17:35 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月19日 15:48 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月10日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL3

2001/01/04 08:54(1年以上前)
対応しているかどうかという質問への答えであれば……、
対応していません。ノーブランドのメモリってのは任意の
機種への対応なんて考えず、PC133という規格に準じたメモリで
あるというだけですので。
そうじゃなくって使えるかどうかって事ですよね、失礼(笑)。
でも、ここで使えますかって御質問なさるのであれば…それ、
正確なPCの型番ですか?まあ35Dでも37Dでもどちらにしろ、
購入時に刺さっていたメモリはPC100仕様だったと思います
けれど。何故PC133?使用できる可能性がゼロとはいいませんが、
結構不安ですね。
マニュアルがないからPCの仕様が解らないのであれば、
http://121ware.com/ここなどで御所有の型番の仕様を
御調べになってみるのがよろしいかと。
書込番号:80514
0点



2001/01/05 06:05(1年以上前)
ご丁寧に ありがとうございました。
書込番号:80969
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL3


自称、中級者くらいかなって思います。(一番危ないのかも?)
内心ビビリつつ、ドキドキ、ヒヤヒヤしながら、見栄張って\5900のノーブラ
ンド128MB(133)メモリ(見た感じ、両面って言うんですかねぇ?)を増設して
みました。
作業自体は、PCがGateway ESSENTIAL 433 Slimですので、ハメる恐さを除け
ば、ドライバーも無しに、比較的簡単に終了しました。
しかし、不安が残っています。
64Mの時からなんですけど、2M少なめに表示されるのです。
簡単な直し方ってあるのでしょうか?
表示だけなら構わないんですが、なにか損をしているのでしょうか?
Windowsヘルプのやり方が難しくて^^;
また、表示されたってことは増設は成功したということですか?
特に不具合は無いのですが、体感が甘いので、確信が欲しいです。
教えて下さい。
お願いします。
0点


2000/12/18 03:42(1年以上前)
1MB少ないってのはほぼ普通なんですけど、2MBですか…一瞬810Lで
ビデオメモリシェアリングが1MB入ってるのかと思ったけど810DCな
んですよね…まぁ、気にしないのがいいんじゃないでしょうか。直す
方法って見たことないですし。
一応メモリの容量が増えてたら増設に成功したと思っていいと思いま
すよ。別に増設したら早くなるってワケじゃありませんし。
書込番号:72166
0点



2000/12/18 04:31(1年以上前)
迅速かつ明瞭な返答ありがとうございました。
いつも拝見しているだけなのですが、こんな有名な方にお答えをい
ただけるとは・・・
メモリ増設なんて簡単なうち(友人曰く)だと勝手に思い込んでいま
して、過去ログを読んでいて心配になり、奥深さを知ったという
か・・・
おかげ様で安心できました。
書込番号:72181
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL3

2000/10/19 21:16(1年以上前)
CL3(PC133)=CL2(pc100)て教えてもらったぞ。
書込番号:49385
0点


2000/10/19 21:45(1年以上前)
CL3(PC133)=CL2(pc100)
↑↑↑
そんなの信じちゃダメ(笑)
書込番号:49394
0点


2000/10/19 21:55(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/resinp.asp?id=48732
http://www.kakaku.com/bbs/resinp.asp?id=41863
http://www3.ocn.ne.jp/~kozawa/memoryqa.htm
上2つは当掲示板にある参考になると思った以前のスレッドで、
下はある御方から御教授して頂いたリンクです。
書込番号:49397
0点


2000/10/19 22:09(1年以上前)


2000/10/21 05:08(1年以上前)
これで私も悩みが解決しそうです。
死後20 さん
はじめまして、http://www.kakaku.com/bbs/resinp.asp?id=48732
の当事者です。
リンク大変ありがとうございました。
FSB133環境ではCL=3の方が安定性ありそうなので(ECC対応の為)
こちらに決めることにしました。
更に cheapな価格が決めてのひとつですね!
これだけ安いと予算内で2枚買えそうなのですが、256MBにする場合
128MB×2よりも、256×1の方が安定性大ということは、
本当ですか?(win2000も購入予定)
書込番号:49752
0点


2000/10/21 17:35(1年以上前)
>junjunさんのネームを使わないでさん
問題は一枚挿しにするのか二枚挿しにするのかということです。
んが、その件に関しての『安定性』は自分でもよく解りません。
自分が不安定になったことがないので。今日か明日でも出撃して
クソメモリを購入してきて(笑)試してみようかとも思いますが、
どうせまた不安定な結果にはならないだろうと踏んでいます。
二枚挿しと三枚挿しではマザーによって安定度の差が出るという
話は聞いたこともありますが。
書込番号:49867
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL3


noblandのメモリですが、「nobland」でもやはり出荷前には、
製作したメーカー等で品質テストとかは行っているのでしょうか?
作りっぱなしで、品質も確認しないまま出荷とかしていないとは思います
が。
どなたか、ご存知の方がおられましたら、ご教示ください。
0点


2000/10/19 15:48(1年以上前)
ノーブランドのメモリでも、使用不可のものは販売していない
と思いますけど、色々な機種での動作検証はしていないので
相性とかで使用できない場合があります。
多少高くなりますが、I-Oデータやメルコ製では、検証している
と思いますので、各メーカのHPに対応一覧が載っていると思います。
書込番号:49325
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL3


こんばんは。はじめて質問します
現在、MBはBH-6、メモリーは、PC100、non-ECC、SDRAM128MB、CL-2、メー
カーはモセル?(友人曰く)なのですが、そろそろ増設を考えていましたが、
「MBや、既存メモリー、動作周波数等との相性があるよ」と助言され、少々悩
んでいます。
購入を予定しているメモリーは、PC133、non-ECC、SDRAM128MB、CL-2.3、
(ブランドは有っても無くてもいいと言う考えです、動きさえすれば。)なの
ですが。
どなたか、同様の経験が有れば教えてください。お願いします
0点


2000/06/10 00:02(1年以上前)
PC100とPC133を混在しても問題ないと思いますが、
動作はPC100に依存されます。
また、CL=2 CL=3が混在されている場合はCL=3動作になります。
基本的に遅いほうに合わされるってことです。
書込番号:14707
0点


2000/06/10 00:53(1年以上前)
たまーにあわせると動かないこともあるらしいですが
普通は平気です、うちでは混在してますが動いてます
もし動かなかった場合はメモリーのさす場所変えると動いたりします
書込番号:14717
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





