
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2003年3月18日 22:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月19日 21:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月4日 22:14 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月16日 01:10 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月23日 03:32 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月3日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL3


題名のパソコンのメモリを今の128Mから384Mに増設したいです。
価格.comのDIMM256MB(133)CL3ってやつでいいんでしょうか?
片面・両面などがあって非常に分かり辛い・・・
0点


2003/03/18 22:52(1年以上前)
no brandですので実際の商品は各ショップによってメモリーチップ・製造メーカー・製造時期などは異なります。各ショップにてお確かめください。
書込番号:1406286
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL3


富士通の BIBLO NE6/650Rを使っております
なるべく安く128MBメモリを増設したいのですが どれにしたらいいのか全然わかりません どなたか 教えていただけないでしょうか。
0点


2003/02/19 00:23(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=26946
↑相性が心配ならこちらですが、動作保証無しで安いのなら↓こちらですね。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=SODIMM%20128M%20%28100%29%20CL3
書込番号:1320893
0点

初心者 教えてください さん
規格としてはサードパーティ製品と同じですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1320979
0点



2003/02/19 21:21(1年以上前)
ありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:1322992
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL3
810 さんこんばんわ
メモリチップが両面載っているメモリでしたら、動作すると思います。
書込番号:1277362
0点



2003/02/04 22:14(1年以上前)
あもさん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:1277534
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL3


現在PC133-128MCL2に、PC○ポで「PC133-128MCL3でも使用可\1,980、使用出来なかったら返品可能」との事より挿入したら認識しましたがある人は「CL2と3では使用不可」との話しも聞きましたがパフォーマンスが落ちるのでしょうか?
0点

CL=CAS Latency 読み出し待ち時間で値の低い方が高速
書込番号:1189816
0点


2003/01/05 04:04(1年以上前)
「CL2と3では使用不可」とはCL2とCL3を2枚刺しでの使用ですよね?
その場合CL2もCL3として動作させなければいけないそうです。
また、相性問題が出る確立が高くなるとも聞きます。
個人的には、そういった利用法をしてないので経験ありませんw
書込番号:1189932
0点


2003/01/05 04:14(1年以上前)
BIOS画面で2に任意設定したったらええねん。ちゃんと動けば、
書込番号:1189943
0点


2003/02/16 01:10(1年以上前)
私はCL2と3の違いも露知らずCL2のはいったパソコンにCL3のメモリーを増設してしまいましたが、普通に認識してサクサク動いています。ただそのことをパソコンに詳しい友人に話したら驚かれました。あんまりしないに越したことはないとのことです。
書込番号:1311745
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL3




2002/12/21 21:18(1年以上前)
相性でそのような現象が起こるという話を聞いたことがあります。
ただ、もしかすると、64Mのものと間違って販売されている可能性も少ないながらあるかもしれないので、1度ショップに相談するとよいかも。
書込番号:1149798
0点



2002/12/22 10:21(1年以上前)
グラスさん返事ありがとうございます。
友達のパソコンに入れてみたら今度は認識しなかったし・・・。
ショップに確認してみます〜。
書込番号:1151323
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL3


メモリーの増設を検討している者です。近くの家電量販店で聞いたサードパーティの値段と比べ、ここで紹介されているno brandのものは、4分の1の値段
です。この値段の差は、「動作確認されていない」「メーカー保障がない」というリスクの差だと思うのですが、価格分だけリスクが高いと考えるのか、それほどでもないのか、no brandのものは購入した経験がないため、想像がつきません。どちらを選ぶかの判断基準は、どこにおいたらよいのでしょうか?
何か助言を頂ければ幸いです。
0点

過去ログから拾いました(すいません勝手にコピペします)
C-ランク SEITEC V_DATA M-TEC PQI
B-ランク NANYA MOSEL Winbond APACER
A-ランク Micron Samsung Hynix Infineon
書込番号:1042126
0点


2002/11/03 14:28(1年以上前)
相性保証してくれる店で買うのも一つの手
書込番号:1042137
0点

ツクモあたりではチップブランドを明記してあり、
さらにチップ違いで価格も違ったりします。
ココの相場で市場の評価を測るのも良いでしょうね。
書込番号:1042278
0点

そうそう、メモリーはCPUやHDDと違って
価格の上下が激しいです。
サードパーティ製品はノーブランド品に比べて価格上下に鈍感なので
ノーブランド品が値上げしてサードパーティ品が追随する直前に
サードパーティ品を購入すると、割安感が安らぎます。
むしろ逆転する店もあったり(笑)
書込番号:1042314
0点


2002/11/03 17:54(1年以上前)
去年の暮れあたりでしたっけね?
書込番号:1042490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





