
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (PC100対応) CL3


すいませんが、今度パソコン、再度かうのですが、それで最大1Gまでメモリーぞうせつできるんです。それで、それはいいとして1枚256MBささって512MB増設は決めたんですが、256MBはずして512MBつけて1GBにしてもいいんですけど、いったいそんなにメモリー増やしてメリットはありますか?ちなみにフォトショップくらいはつかいますが、それもちょっとだけです。教えてください。よろしく願います。
0点


2001/12/14 20:38(1年以上前)
Win98ですよね?
あまり意味がないと思います。
例えば、フォトショップで大きな画像を扱ったり、頻繁に加工したりして
メモリが足りなくて、頻繁にHDDにアクセスしているならば
メモリを買う意味もありますが、
普通に使う分なら256で十分で、
512MBまでの増設を決めているならそこまででいいと思います。
書込番号:423710
0点

Windows98なら512M以上のメモリを積んでも意味がありませんよ。512M以上なら修正パッチを当てないといけないし、当てると、メモリを512Mしか使いませんので
もし512M以上するならXPか2000にOSを変えてください。
フォトショップなどで、スキャナーから取り込む際に高画質で取り込むことが可能になります。
書込番号:423722
0点


2001/12/14 21:24(1年以上前)
わしの場合は効果がありましたのじゃ。
でも、フォトショップをちょっと使うだけならHDDやCPUに投資された方が得策じゃよ。
書込番号:423767
0点


2001/12/16 00:22(1年以上前)
みなさん〜Win98で1G積むとどうなるかご存じないでしょうか?
ここを
http://www6.milkcafe.to/~torim/jisaku/problem.htm#032
書込番号:425680
0点

>[425680]ハイホ さん
すべての環境でWin9*で1G使えないわけではないですよん。
Win98無印上でBowってソフトを使ってますが、1Gでも全く問題ないです。
書込番号:425686
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (PC100対応) CL3


初めまして
知人からこのhpを聞いた初心者です。
ほんとに何も知りませんのでよろしくお願いします。
質問なんですが、この商品はノートパソコンに適用できますか?
誰か教えて下さい。
ちなみに私のnpc LaVie U LU50L/6です。
0点


2001/11/17 13:44(1年以上前)
出来ません。
ノートPCはSO DIMMというメモリーを使います。
書込番号:379177
0点


2001/11/17 14:01(1年以上前)
ノートPCの場合はサードパーティー製の動作保証のあるものを買う事をオススメします。
こういった所で検索してみて下さい(50音順)。
アイオーデータ
http://ss.iodata.co.jp/Matching
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
ハギワラ
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/
書込番号:379201
0点



2001/11/18 00:52(1年以上前)
ありがとうございます。
早速探してみます。
書込番号:380132
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (PC100対応) CL3


価格の差がありますが、CL2とCL3の違いって
何でしょうか?
おまけの質問:G4userです。
pc100のやつです。
イラストレータとフォトショップ等いれるつもりなので
メモリ増設を考えていますが
512MBあれば大丈夫かな?
0点

orange*さん こんばんわ
CLとはキャスレイテンシ(CAS Latency)の略です。
メモリにCAS信号を与えて、実際に書き出すまでの待ち時間のことです。
2、3というのはその書き出す、クロックタイミングのことです。
書込番号:171089
0点

PS MACの事はよく判りませんので、専門家に任せます。(笑)
Windowsですとメモリをつまれた方が,画像処理は速くなります。
書込番号:171093
0点


2001/05/20 06:43(1年以上前)
PC100 CL2を購入すればいいです。
ただし、バルク品(no brand)はG4マックとの相性による保証はありませんので動かなくても文句は言えません。
これを避けるには、相性問題が出て動作しなかった場合は交換又は返品を受け付けてくれる所で買うこと、またはサードパーティ製のG4マックでの動作を保証している物ですね。
搭載量は512MBもあればとりあえずは大丈夫だと思います(使い方にもよる)
書込番号:171160
0点


2001/05/21 16:08(1年以上前)
私は320MBでIllもPhotoも使用しています。
派手な使い方をしなければ全然(512MBもいらないかも)大丈夫
だと思います。
「Illでラスタライズしたり、Photoで高解像度でフィルターかけまくる」
とかを避ければ全く問題ないとおもいますが・・・。
「↑」は、フリーズ???とか思うくらい挙動不審になります。(笑)
書込番号:172118
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (PC100対応) CL3
no brandメモリのMac対応はよく判りませんので…
一応同じDIMMで3.3Vになっていますので、挿す事は可能ですが、
認識されるか、相性が出るかはわかりません。
すべてご自分の責任にて挿す事になります。
できれば、サードパーティ製品をお勧めします。
メルコの AG133-512Mまたは、AG4-512Mが対応しています。
書込番号:104211
0点


2001/02/14 00:20(1年以上前)
G4 現在発売中のは PC133でこれまでのはPC100みたいです。
G4 PC133 ADTEC 512MB \69.800
G4 PC100 CFD 512MB \43.800
http://www.at-mac.com/memori.html
DO-夢。
ノ-ブランドいくらかわかんないけど、デビルはここで買ってます。北海道のお店だけどね対応はすっごくいいでする
書込番号:104263
0点

デビルさん
フォローありがとうございます。
Macには余り詳しくないので、G4がPC133かPC100かまで調べていませんでした。
書込番号:104289
0点


2001/06/22 10:04(1年以上前)
マックでいつもノーブランドですが、数十枚買って取り付けてトラブル無し。(1度だけ壊れてたことありましたけど)”相性”みたいなトラブルは経験したことありません。
割高のMac用ってには要らないと思います。
書込番号:199421
0点


2001/09/16 15:33(1年以上前)
>数十枚買って取り付けてトラブル無し。
>割高のMac用ってには要らないと思います。
なんて言うのは只の偶然にすぎません。まあ、128MB以下のDIMMだとトラブルが出る方が珍しいかも知れませんが、256MB/512MB品では載っているチップのビット数をよく見ないと、トラブルが出ます。x4bit品はまず間違い無くダメです。だって、Memoryコントローラが対応してないから・・・。
いい加減な助言は人を苦しめるので止めましょう。
書込番号:292023
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





