
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月12日 00:56 |
![]() |
0 | 20 | 2002年2月2日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月22日 12:44 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月20日 13:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月19日 19:48 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月19日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2

2002/01/11 23:41(1年以上前)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/01/10/632639-000.html
過去ログも見てね。
多分最近何回か同じような質問あったけど。
書込番号:467084
0点


2002/01/11 23:43(1年以上前)
需要と供給の関係では・・・ないかもしれませんのう。
今まで安すぎたから、徐々に正常な価格に戻るのでは?
と言いつつ、実は良く知りませんのじゃ。あしからず(^^;)
書込番号:467091
0点


2002/01/11 23:49(1年以上前)
メルコのDIMMなんか
価格2.45倍アップだって。
どこ行っても品切れ。
あした
書込番号:467107
0点


2002/01/12 00:56(1年以上前)
XP製品版の発売2日前にOEM版と一緒に512MB(PC133)CL3を買ったのが2ヶ月前。
値段は¥3,980、もうこんな値段は無理なんだろうか?
書込番号:467282
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


ソーテックPCステーションで、最大が256MBとなってるんですが、やはり、これ以上は無理なんでしょうか??
M/Bは815です。
2本載せれるようになっているので、単純に256MBを2本積めないのかな〜と思っているのですが・・・。
それと、256MB1本ってのも無理なんでしょうか?
詳しい方のアドバイスを心よりお待ちしております。
0点



2002/01/06 15:11(1年以上前)
やはり基本的には無理という事ですか?
書込番号:458362
0点

ソーテックは256までは大丈夫といってるんでしょ。
815は512までいけるとIntelは言ってます。
普通は、そういうのは無理と表現します。
無理で承知でやるならやってみればいいんじゃないでしょうか。
メモリなんて安いんだし、出来なくてもたかが知れてます。
書込番号:458375
0点


2002/01/06 15:24(1年以上前)
PCステーションの型番はおいくつですか?
ちなみに私はM366ですが512M載せてますよ。
書込番号:458381
0点


2002/01/06 15:43(1年以上前)
しょーもないレベルの返信はやめましょう>よっちっちさん
わざとですか?
■PC STATION M366 「PC STATION M366」主な仕様
CPU Intel® Pentium® IIIプロセッサ667MHz
CPUソケット ソケット370
2次キャッシュ 256KB
コアチップセット Intel® 810e chipsett
書込番号:458394
0点

人のが出来ても自分のが出来ないのがSOTECのいいところ
きこりさんのおっしゃるようにメモリーなんて今安いんだから
(一時よりは上がっていますが)
256MB買って付けてもいいんではないですか
だめなら 使える人にあげたら喜ばれますし
256MB CL2でここの最安値2870円になっています
書込番号:458396
0点



2002/01/06 15:45(1年以上前)
可型番は273DWです。
確かに安いけど、2枚となると、5000円以上なので、だれか、アドバイスでもいただければと・・・。
書込番号:458398
0点

>確かに安いけど、2枚となると、5000円以上なので、だれか、アドバイスでもいただければと・・・。
この気持ちは よくわかるんですが SOTECでは
誰も大丈夫とは言いにくい。
過去ログを探して 自分の判断で賭をする
これしかないと思います
書込番号:458427
0点


2002/01/06 16:20(1年以上前)
というかノーブランドメモリだけに、確実に稼動する情報を入手するのは
かなり困難かも。入手しても調達はさらに面倒臭いと思われます。
書込番号:458454
0点


2002/01/06 17:09(1年以上前)
そのスペックでは、256MBで充分でしょう。
何をしたくて512MBにしたいのでしょうか?
私の自作810チップセットは3Dゲーム・画像処理等を256MBで行ってますが、それでも多分容量の100%使用してないでしょう。(HDD回避がないから)
512MBなんてもったい無い様な気がします・・・
書込番号:458525
0点


2002/01/07 20:30(1年以上前)
あなた方と話はいたしません特にポポロっち
良かれと思って言ったんですけどね、管理人はいないんですかこのサイトは。
人のこというより相談してる人の気になって回答した方がいいと思うよ
管理人さんへ削除したければしてください
書込番号:460539
0点



2002/01/07 21:07(1年以上前)
よっちっち殿。
はて?なぜ怒るんすか???
何か悪い事でも言ったかな???
何度も読み直しても、そんな怒らせるような事は・・・。
よかったら、何か気分を害するような事を言ったなら、ずばり申されてください。
非常に気になります。
書込番号:460590
0点

最初から話しなけりゃいいんでないのさ。
後から言うなんて先を見る目が無いね、ほんま。
管理人がいない掲示板なんてあるわけないでしょ、ドコからそんなこと思い付くんでしょう。
自然に発生するとでも思ってるのかな?
したければ、別にしたいとも何とも思わないのでは?このくらいじゃ。
良かれと回答してる人ばかりのスレッドなのだし。
書込番号:460603
0点



2002/01/07 21:20(1年以上前)
ども〜。きこり殿。
私って、何か悪い事でも言ったのでしょうか??
非常に気になって・・・。
もしかして、[458394]( ゚д゚) さん と間違われたのでしょうか??
書込番号:460614
0点


2002/01/08 10:29(1年以上前)
別に悪い事は仰ってないと思います。人違いでしょ。むしろ…
貴殿のマザーがIntel815だってわかってるのに、わざわざ810マザーの
判例をUPしても意味がないとは思いましたけれどね。
結論から言えば、273DWの場合、256MB一枚差は可能。
512MB増設は不明。不明だが一応、I-O DATA(http://www.iodata.co.jp)では、表記が間違っていると思うので、そこをI-O DATAに突っ込みいれてそのついでに
最大搭載可能メモリ量を聞いてみるのがよろしいかと。ちなみに、そもそも
型番が全然違うから参考にもならないけれど、PC STATIONのほかの型番で
815マザーを装備しているもので、最大512MB搭載可能なものはありました。
って事だけ一応補足として。
勿論これは、ノーブランドメモリの情報ではありませんが、
メーカーに聞けば可能等裁量だけはわかると思います。んでわ…
参考リンク:
http://www.iodata.co.jp/
http://www.melcoinc.co.jp/
更なる情報は、実機を持ってる人からか、私が実行した以上に
いろんなメーカーのサイトを調べねば入手できないと思います。
まあ、私がいい加減にちゃちゃっとしか調べてないだけですけれどね。
書込番号:461456
0点


2002/01/30 01:18(1年以上前)
私もソーテックPC-M263RWBを使用しています。256MB一杯に装換して使用していますが、デジカメやスキャナーの画像処理をしていてメモリーがもっと増やせたら快適になるのではと思っていたところポポロっちさんのご質問...皆さんの貴重なご発言を参考に挑戦してみたいと思います。
成功しましたら、お知らせします。
My掲示板がとても役立っています。苦労して解決できたこと、皆で共有できる。なんて素晴らしいことでしょう。
書込番号:501983
0点


2002/02/02 16:50(1年以上前)
結果報告!!(遅くなりました)
無念・・・。256を2枚載せたが、256でしか認識してくれなかった・・・・。
書込番号:509221
0点


2002/02/02 21:45(1年以上前)
256Mを今まで128*2の片方へ取り替えました。
384Mで認識しましたが、差し込むソケットの位置で
まったく認識されません。
販売店に1枚しかなかったのが幸いか、2枚とも取
り替えたらどうなるか判りません。
それにしても、256M1枚10,500円要求されて
メルコのカタログ見せてようやく7,000円。田舎
だからっておじさんをばかにしないで。
VS133-256M+VSJ128M,差し替え前はVSJ-128M*2
書込番号:509719
0点


2002/02/02 22:54(1年以上前)
ポポロっち2さん、ソーテックのホームページから
BIOS情報取得すれば解決できるかも。
書込番号:509892
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


すみません、初心者なんですがメモリの増設をしたいと思ってます。
それもなるべく低価格で。。。
私は今、FMVのM4/707を使ってます。メモリはSDRAM-DIMMPC100対応のものです。
いろいろ、HPなどを検索してみたのですが
製品名・型番に書かれている、「168ピン DIMM SDRAM」の168ピンとはなんなんでしょうか??
これが合わないとダメなんですよね???すみません、ド素人な質問だと思いますが、
どうか良いアドバイスをお願いします。
0点

メモリモジュールの基板に84の端子が裏表に出ていて、合計で168ピンという意味。
書込番号:434143
0点

バルクのメモリは同じでもある程度規格の中にでも幅があり、使えるものと使えないものが多くあります
たとえば片側にしかメモリチップの乗っていないメモリは使えないことが多いです
一番安いものはたいてい相性がでやすく、それなりの価値しかありません、バルクでも4000円クラスのものでしたらある程度幅を持って使用できます
書込番号:434178
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


現在ゲートウェイGP7-450を使っています。
256MBの増設したいのですが(PC100対応) CL2・ (133) CL3
どれが付けられるかわかりません。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

表題のものが一番無難でしょうね。
ノーブランドよりサードパーティ製品の方がなお無難ですが。
書込番号:430940
0点

N_KUN さんこんにちわ
夢屋の市産の仰るとおり、規格としては問題ないのですが、相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
no brand品はご自分の責任で挿してください。
やはり、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
書込番号:430963
0点


2001/12/20 10:23(1年以上前)
偶然ですが同じ機種です。
GP7 450です。
ノーブランドの256MBを装着しましたが
私の場合は問題なく動作しています。
事前にヨドバシカメラで対応を見てもらったら
PC100対応CL2ということでしたので
ついでに秋葉原寄って、サクセスにて
ノーブランドPC100/CL2/256MBを2700円くらいで
購入しました。
あくまでも自己責任ですが・・
書込番号:431095
0点



2001/12/20 13:10(1年以上前)
あんまり詳しくないのでアバウトな書きかたになってしまいました。
質問に答えてもらいいろいろ教えてもらい有難う。
検索していてもわかんなったのでほんとに助かりました。
書込番号:431259
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


テクニカルサポートに電話したら素人では無理と言われました。中が混みいっているみたいです。
現在128MBでさらに256MB増設したいのですが。
どなたか増設した方いらしたらアドバイスお願いします。
メモリは買ってしまいました。
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


BIBLOの\26Xを使ってるのですが、メモリを増設したいのです。現在は64Mなのですが、デジカメを使うようになってから立ち上がりなどが遅くなってきたみたいで…どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

yumissa さんこんばんわ
対応メモリが2クロックタイプのメモリですので、no brandメモリはほとんど対応しないと思います。
I/Oデータ
SDIM2100−S128MW
メルコ
VS8−S128M
などが対応しています。
したのリンクで検索してみてください。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
書込番号:430139
0点

このメモリはディスクトップ用のためにノートパソコンでは使えません。
SO−DIMMのものを購入させますと大丈夫です。
出来れば、IOデータなどのメーカの物を買われるのがいいでしょう。
IOデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sdim2100.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/products/memory/dosvnt/sdh.html
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vs8/index.html
書込番号:430144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





