DIMM 256MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) DIMM 256MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 256MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 256MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 256MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 256MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 256MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 256MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 256MB (PC100対応) CL2のオークション

DIMM 256MB (PC100対応) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:1999年 2月15日

  • DIMM 256MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 256MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 256MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 256MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 256MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 256MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 256MB (PC100対応) CL2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2

DIMM 256MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

(1330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 256MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 256MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 256MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2002/02/13 21:35(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2

スレ主 odnさん

みなさん初めまして。
このほどメモリーを増設しようとしてバルクのPC100SDRAM256MB
を買いました。しっかり店(ドスパラ)の店員にも聞き買ったのですが、
なんと増設して電源を入れたらまったくなにも反応してくれなくなってしまいました・・。はじめから付いていた64MBもメモリーはつけっぱなしでした。そこで自分でしらべていった結果、なんと自分のPCは最高256MBまでとなっていました・・・、256MBのメモリーをはずしてもまったく動作しません。いったいどうしたらいいのでしょう・・・。(動作しないというのは、画面が黒いままってことです。)


PC:SONY PCV-L510
OS:WIN XP HOME
CPU:PEN3 450Mh

書込番号:534802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/13 21:46(1年以上前)

あ〜ぁ かわいそうな ばいおちゃん

書込番号:534833

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/13 21:57(1年以上前)

りかばり〜しましょ

書込番号:534867

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/13 22:18(1年以上前)

画面が出ないとなると、故障の可能性も。

書込番号:534936

ナイスクチコミ!0


yu-ki55さん

2002/02/13 22:45(1年以上前)

CMOSクリアー一回したら??

書込番号:535019

ナイスクチコミ!0


sumsumさん

2002/02/13 22:47(1年以上前)

メモリを購入する前に、VAIOに載せるという事を言って購入したのでしょうか?はっきりと言って購入したのであれば、こういうショップでは今後一切購入しない事です。VAIOであると言わずに購入したのであれば自分自身が悪いのです。メーカー製PCに搭載するメモリと自作用PCに搭載するメモリとを別コーナーにして分けているショップもあります。メーカー製PCにはノーブランドは載せてはいけません。やってしまった事は仕方がないのですが、もしかするとこの機種はビデオメモリを持たずにメモリの一部を確保してビデオメモリとして使うようになっているのではないでしょうか?
BIOSが呼び出せたとし、設定値初期化 (Load Setup Defaults) をすれば戻るような気がするのですが・・

書込番号:535026

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/02/13 23:16(1年以上前)

sumsum さん>

>VAIOに載せるという事を言って購入したのでしょうか
バルクのメモリを購入してるんだから
責任は店側にはないでしょ。
その為にサードパーティが動作保証して売ってるんだからさ。
購入者もメーカー品にバルク品を突っ込むなら
これくらいのリスクは承知しておいてほしいもんです。

余談だが、今日会社の上司のノート(BIBLO-NE5)
のメモリを増設するんで、
「プラグシティ真岡店」という店に行ったのだが、
サードパーティ製の128M対応品は品切れだった。
店員が、在庫のある「PC133のメモリでも大丈夫」
と言うので、ダメだったら返品してもいいという条件で購入。
無事動作した。
最近メモリの価格改定があって、
値段が倍ぐらいになったじゃないですか。
でもその店は同じ型番のメモリなのに
安かった時に仕入れたモノは3000円台で、
改訂後に仕入れたモノは7000円台で売ってました。
普通高い方に合わせると思うんだけど、
結構良心的な店だね、とか思っちゃいました。
ちなみにプリンストンの144Gシリーズです。
まだ数個安い値段のモノが残ってました。

書込番号:535131

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2002/02/14 00:01(1年以上前)

起動直後のテキストも出ないんですよね?
故障かな・・まさか・・・静電気とか。(時期が時期だし)
PC内部やメモリを触る前にちゃんと放電しましたか?
いちおう COMSクリアして、駄目ならお手上げかも。

書込番号:535301

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2002/02/14 00:02(1年以上前)

訂正 COMS→CMOS

書込番号:535310

ナイスクチコミ!0


odnさん

2002/02/14 00:20(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます!!
こんなに色々教えていただくとは思ってもいませんでした。
本当に感謝しています。

たしかにバルク品なんで文句は言えませんね、でも店員には
メーカーに型番まで言って「合うのはどれですかね?」と
言って向こうに選んでもらいました。んー
でもなんとかCMOSクリアしてみます。


みなさん本当にありがとうございました。
まだ何か情報ありましたらどんどんレスお願いします!!

書込番号:535377

ナイスクチコミ!0


sumsumさん

2002/02/14 09:35(1年以上前)

MIFさんへ

私が言いたいのは、責任問題とかではありません。
本人が機種名までを言って買ったのか、メモリの型番だけを言って買ったのか
ということです。本人が機種名を言ったのにもかかわらず、このメモリをすすめたのなら、このショップはダメなショップという事です。型番だけを言って買ったのなら個人の問題です。但し、メモリの型番を言った際に機種ぐらい聞いてくるショップじゃないとダメですね

書込番号:535834

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/02/14 11:52(1年以上前)

sumsum さん >

質問者の文面からはバルクメモリの中で
型番伝えて「合うのはどれ?」って聞いたようですから、
店員は「物理的に合う」ものを選別しているだけでしょう。
購入者がバルク品購入の意志を示す以上、
「相性などは自己責任です」
と説明すれば店側は終わり。
数あるPCをいちいち検証なんてしてらんないから
動くかもしれないし動かないかもしれない。
だからバルクなんでしょうが。
ですから店のスタンスは間違ってないと思いますがね。

少しでも安くあげたいから、
多少のリスクを犯してもバルクを購入するんでしょ。
そうじゃなきゃ最初から
メルコとかアイオー買ってるはず。


書込番号:536011

ナイスクチコミ!0


sumsumさん

2002/02/17 12:48(1年以上前)

だからそーいう店はダメな店なんです。

書込番号:542562

ナイスクチコミ!0


sumsumさん

2002/02/17 13:17(1年以上前)

MIFさんへ

MIFさんは、私が言いたい事をまだ理解して頂いてないようですね、
バルクを買うという事は確かにMIFさんのいう通りです。はい。
私も15年この業界にいるのですが、この様な問題は増える一方で困って
しまいます。買う本人ももっと勉強してほしい所なのですが、ショップの
問題もあるのです。客商売のわけですから売れてなんぼ!の世界ですが、
客に対するサービス度の向上がみられないショップがたくさんあります。
買う時に素人だろーが玄人だろーが、商品の説明をして売って欲しい所
ですね、そーすれば今回のodnさんの場合、VAIOという言葉が会話
の中に出てきたかもしれませんよね?

ま、次からはodnさんも注意するでしょ、きっと。
それよりどーなったんでしょ?vaio君は・・・

書込番号:542603

ナイスクチコミ!0


sumsumさん

2002/02/17 13:25(1年以上前)

MIFさんへ

>メーカーに型番まで言って「合うのはどれですかね?」と
>言って向こうに選んでもらいました。

と本人は言っています。これは
メーカーと型番を言ったといってるのではないでしょうか?
つまり、VAIOは言ったはずです。

それなのに、バルク押しつける店員も最悪ですし、この店はもっと
最悪ですね。

書込番号:542611

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/02/17 13:29(1年以上前)

MIFさんへ
「プラグシティ真岡店」とは栃木県の真岡市の、でしょうか?
もうないかな・・・

書込番号:542619

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/02/17 18:07(1年以上前)

sumsum さん >
店員が押しつけたんじゃなくて
質問者がバルクがいいって
言い張ったようなニュアンスでしょ、今回は。
バルク買った自分が悪いって認めてんだから。

綿棒。 さん >
はい、その通り、栃木県真岡市の店です。

書込番号:543156

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/02/17 21:12(1年以上前)

MIFさん、レスありがとうございます。
真岡なら割と近いので、今度覗いてみます。
東京と違って近所ではパーツ屋自体少ないですので、
足を運べるところが増えると嬉しいです。

書込番号:543521

ナイスクチコミ!0


コマンダー88さん

2002/02/22 14:06(1年以上前)

バルクとジャンクを間違えてませんか?
別にバルクのメモリだからって動かない可能性が高いってわけじゃないよ。

バルク=バラ売りのこと。
本来大量にメーカーに納入されるべきものを、小売りしてるだけ。
バルクのメモリでもひょっとしたらVAIOについてるメモリと同じものかも知れないわけだし単に流通経路が違っただけのもの。品質は同じハズ。

ノーブランドメモリとでも勘違いしてるのかもね。

書込番号:553657

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/22 14:30(1年以上前)

ノーブランドもブランドもバルクもパッケージでも、そのものには明確な差はない。
バルクでもノーブランドでも動く、変な機種を除けば。
この時勢で、入手性が悪かったり付加価値が全く無いただコスト高なメモリでないと動かないPCなんて作らんよ。

生半可な知識とかで最悪とか他人を評価しないほうがいいよ。

書込番号:553686

ナイスクチコミ!0


あゆむさん

2002/03/23 11:27(1年以上前)

レスになっていないかもしれませんが、メモリーはノートPCは、メーカー品もしくはパッケージを買っています。中がわかりにくいですから。デスクトップは今までメーカー品、ショップブランドなどいろいろ使いましたが、メモリー増設はすべてバルクを使用しましたが、何のトラブルもありませんでした。一ユーザーとして、安い方がいいに決まっているのでバルクは魅力的です。でもそれで失敗を重ね高いゴミが増えてくれば、保険と考えて高いパッケージ品を購入するようになるでしょう。僕は、まだ痛い目に遭っていないので、バルクの魔力から逃れられないでいます。

書込番号:613267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

imacのメモリってこれでいいんですか?

2002/03/21 23:41(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2

スレ主 ひいらさん

アップルのコンピュータを買いました。
型番はimac スペシャルエディション
M7668 J/Aという型番です。
メモリを追加しようと思っているのですが
アップル用として専用のものは高いので
これが使えるのではないかと思ったのですが
本当に使えるのか、わからないので
知っている方、教えて下さい。

書込番号:610133

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/22 00:22(1年以上前)

いいかどうかは分かりません。
もし使えなくても、お店に丁寧に無視されるかます。

書込番号:610243

ナイスクチコミ!0


最近SONYかぶれさん

2002/03/22 08:06(1年以上前)

G4/400/AGPモデルを使っています。
今のクイックシルバーの前の前の前かな???
ちなみに、純正の128MB以外の256×3本は、すべて
N/BのPC100/256/CL2ですよん!
全く問題なく動いてますが、iMacのメモリって、違うのかも???
念のため、Mac専門のコミュニティ・サイトなんかで質問を投げれば
きっと答えが返ってくると思いますよん!

書込番号:610691

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/22 08:49(1年以上前)

MACは、AT互換機と違ってメモリーを選びます。
出来るなら、MAC動作確認済みをうたっている
メモリーを使われることを薦めます。
どうしてもバルクが欲しいなら、MACの専門量販店へ行って
動作確認のとれているものを買いましょう。
仮に動いたとしても、それが原因で
システムが不安定になったってケースを知っていますので。

書込番号:610739

ナイスクチコミ!0


plan 9さん

2002/03/22 09:16(1年以上前)

iMacのメモリ交換って、底のカバーをはずして行うほうですよね?
でしたら、これではなく「SO-DIMM」を選びましょう。
また、ほらさんの書かれている通り、今のMacはメモリを選びますので、多少高くても動作確認のとれているもののほうが安心です。

書込番号:610772

ナイスクチコミ!0


plan 9さん

2002/03/22 09:27(1年以上前)

あ、よく見たらこれって前のタイプだった(爆)!
すみませんが、上の発言は忘れてください。

書込番号:610789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

256MB*1 OR 128MB*2

2002/03/09 04:20(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2

スレ主 地味変さん

メモリを256MB積む時、256MBの一本差しと 128MBの二本差しとでは PCの性能に差が出るのでしょうか?
物理的な速度差とか、エラーとか、消費電力とか、

あとWin98SEには 256MB以上のメモリは必要ないというのは本当でしょうか?
OSのメモリ管理が十分できないというのは理解できますが、512MB積むことで不都合があるのでしょうか?

書込番号:583494

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/03/09 07:14(1年以上前)

そう言われてみれば128MBの2本差しの方が消費電力が多いような気がするのう。
とりあえずアクセス速度は公称値が出るでしょうし、エラーが出るのは不良品ということで。あしからず。(わしも良く知らんもので)

Win98の場合、512MBまで積めるらしいですのう。それ以上は場合によってはエラーが出ることがあるそうじゃよ。(768MBまでOKだとか)画像処理を多用する場合などは256MBよりも512MBまでのせた方が良いこともあるので、最終的には使われる方次第かと。

書込番号:583550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/09 08:40(1年以上前)

メモリーのあもさんがたしか WIN98(SE?)で沢山積んでましたよ。
ぼくも、それならと 積もうとした記憶があります。
それが、どのくらいか忘れました。

書込番号:583600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/09 08:45(1年以上前)

499941]メモリを2枚使うとうまくたちあがりません
参考に

書込番号:583603

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/03/09 09:11(1年以上前)

Win9X系のOSの「512MB 以上のメモリーを搭載すると、メモリー不足エラーが発生します」問題の対応など詳しく記載されてますので下記でキーワード=512MBといれてみて下さい。

書込番号:583626

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/03/09 09:12(1年以上前)

ごめんなさい。下記です
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/

書込番号:583629

ナイスクチコミ!0


おびたんさん

2002/03/09 09:29(1年以上前)

消費電力はほんのちょっと、差はあるかもしれませんが
あとは特に差は無いと思います。

書込番号:583652

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/09 11:57(1年以上前)

わたしも、差があるなんて話ははじめてですが・・
それよりも実際、128MB2枚のほうが256MBを買うより
ずっと安いのですよ〜

書込番号:583820

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/10 01:47(1年以上前)

地味変 さんこんばんわ

私は、98SEですけど、512MB積んでいますよ〜。
別に不具合はでていません。
起動は積んでいないときと変わりませんけど。
アプリケーションの起動もそんなに変わらないですね(笑)

ただ、リソースが足りなくなるのは128MBのときと変わりません。
私は、128MBのメモリしか持っていませんので、256MBと比べることは出来ないんですけど。

多分、どちらもそんなに変わらないと思います。

書込番号:585322

ナイスクチコミ!0


スレ主 地味変さん

2002/03/11 01:27(1年以上前)

皆さん早速のご返事 ありがとうございます

わたしは現在Win98SEを128MBで使用しています 友人から256MBを2枚譲ってもらえる状況にあるので WinXPへの移行を検討しましたが ネットとデジカメの編集くらいにしか使っていないのでWinXPはもったいないと考えるようになりました

Win98SEのままでも512MBに増設した方が良いのか または128MBのままで使うのか等々いろいろな組み合わせを考えていますが なかなか結論が出ないので質問させて頂いた次第です

書込番号:587406

ナイスクチコミ!0


もあぱわーさん

2002/03/11 17:10(1年以上前)

うちでは768と512のWIN98マシンが順調に稼働中ですよ。でも、OS入れるときはたしかにメモリ足りないとかエラー出たけど、そのときだけ256に落として乗りきった気がします。その後は特に問題なし。フォトショップではWIN98でも多いと差が出ましたが他ではとくに変わった様子はありませんね・・・。

書込番号:588375

ナイスクチコミ!0


気絶さん

2002/03/11 20:59(1年以上前)

WIN98の場合は512MB以上のメモリを搭載するとかえってパフォーマンスが
落ちますので注意です。
NT系なら問題ありませんが、WIN98系なら256MBあれば十分です。

またリソースと搭載メモリ容量は関係ありませんのでリソース不足に悩むならOSをまめに入れ替えるかNT系にするのがよろしいかと。

書込番号:588809

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/11 21:33(1年以上前)

>地味変 さんへ
気絶さんのお説がもっとも妥当だと思います。そのへんの話は、過去のスレッドにありますし、ニフティのHPでPCのFAQを探すと一層詳しい解説があるでしょう。

書込番号:588901

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/11 22:58(1年以上前)

あとの方のご質問について、失礼ながら次に引用させていただきます。
こちらをどうぞ→〔519050〕また、詳細な解説については
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.htmlにあります。

書込番号:589135

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2002/03/11 22:59(1年以上前)

OSをNT系にして、メモリを譲ってもらう。
これで、快適!

書込番号:589137

ナイスクチコミ!0


スレ主 地味変さん

2002/03/12 01:06(1年以上前)

メモリの消費電力は数Wですが 同じMBを積む場合2本差しの方が多いことがあるようです

256MBの2本差しで512MBにします
財布に余裕ができたらNT系に変更します

皆さんありがとうございました

書込番号:589556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おしえて下さい。

2002/03/09 15:41(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2

スレ主 プティートさん

今Atlonの1.1GFBS200を使用しているのですが
メモリはPC100・PC133どっちが適しているのですが
使用目的や環境よって変わるとは思いますが。
マザーボードは、A7V/550/WOA/5P−Uと言うボードを使用しています。
よろしくお願いします。

書込番号:584136

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/09 15:47(1年以上前)

過去ログみた??

すぐ見つかるよ

書込番号:584151

ナイスクチコミ!0


はいんりっひさん

2002/03/09 15:50(1年以上前)

どちらかというと、A7Vで検索してみたほうがいいでしょう。

書込番号:584156

ナイスクチコミ!0


スレ主 プティートさん

2002/03/09 16:05(1年以上前)

yu-ki2さんはいんりっひさん返信ありがとうございます。
過去ログで、探しては見たのですが
いまいちとよく分からなかったもので、すいません。

書込番号:584174

ナイスクチコミ!0


鞘壱さん

2002/03/09 19:33(1年以上前)

DDRでは駄目なのですか?

書込番号:584461

ナイスクチコミ!0


スレ主 プティートさん

2002/03/10 15:26(1年以上前)

鞘壱

書込番号:586196

ナイスクチコミ!0


スレ主 プティートさん

2002/03/10 15:30(1年以上前)

鞘壱さん返信ありがとうございます。
>DDRでは駄目なのですか?
別にダメっていう訳では、ありませんが出来れば今手元にある
PC100・PC133こちらの方を利用したいのですが

上に書き込みがありますが、私が間違えましたので
すいません気にしないで下さい。

書込番号:586204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

最大256MBって・・・

2002/01/06 14:42(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2

スレ主 ポポロっちさん

ソーテックPCステーションで、最大が256MBとなってるんですが、やはり、これ以上は無理なんでしょうか??
M/Bは815です。
2本載せれるようになっているので、単純に256MBを2本積めないのかな〜と思っているのですが・・・。
それと、256MB1本ってのも無理なんでしょうか?
詳しい方のアドバイスを心よりお待ちしております。

書込番号:458311

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/06 15:03(1年以上前)

やってみればできる事もあるかもしれん。

書込番号:458345

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポロっちさん

2002/01/06 15:11(1年以上前)

やはり基本的には無理という事ですか?

書込番号:458362

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/06 15:20(1年以上前)

ソーテックは256までは大丈夫といってるんでしょ。
815は512までいけるとIntelは言ってます。
普通は、そういうのは無理と表現します。
無理で承知でやるならやってみればいいんじゃないでしょうか。
メモリなんて安いんだし、出来なくてもたかが知れてます。

書込番号:458375

ナイスクチコミ!0


よっちっちさん

2002/01/06 15:24(1年以上前)

PCステーションの型番はおいくつですか?
ちなみに私はM366ですが512M載せてますよ。

書込番号:458381

ナイスクチコミ!0


( ゚д゚)さん

2002/01/06 15:43(1年以上前)

しょーもないレベルの返信はやめましょう>よっちっちさん
わざとですか?

■PC STATION M366 「PC STATION M366」主な仕様
CPU Intel® Pentium® IIIプロセッサ667MHz
CPUソケット ソケット370
2次キャッシュ 256KB
コアチップセット Intel® 810e chipsett

書込番号:458394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/06 15:44(1年以上前)

人のが出来ても自分のが出来ないのがSOTECのいいところ
きこりさんのおっしゃるようにメモリーなんて今安いんだから
(一時よりは上がっていますが)
256MB買って付けてもいいんではないですか
だめなら 使える人にあげたら喜ばれますし
256MB CL2でここの最安値2870円になっています

書込番号:458396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポロっちさん

2002/01/06 15:45(1年以上前)

可型番は273DWです。

確かに安いけど、2枚となると、5000円以上なので、だれか、アドバイスでもいただければと・・・。

書込番号:458398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/06 16:03(1年以上前)

>確かに安いけど、2枚となると、5000円以上なので、だれか、アドバイスでもいただければと・・・。

この気持ちは よくわかるんですが SOTECでは 
誰も大丈夫とは言いにくい。
過去ログを探して 自分の判断で賭をする
これしかないと思います

書込番号:458427

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/01/06 16:20(1年以上前)

というかノーブランドメモリだけに、確実に稼動する情報を入手するのは
かなり困難かも。入手しても調達はさらに面倒臭いと思われます。

書込番号:458454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/06 17:08(1年以上前)

サイドパーティのもので、自分の使う機種が512Mで動くのかみてみる。

書込番号:458524

ナイスクチコミ!0


弘30歳さん

2002/01/06 17:09(1年以上前)

そのスペックでは、256MBで充分でしょう。
何をしたくて512MBにしたいのでしょうか?
私の自作810チップセットは3Dゲーム・画像処理等を256MBで行ってますが、それでも多分容量の100%使用してないでしょう。(HDD回避がないから)
512MBなんてもったい無い様な気がします・・・

書込番号:458525

ナイスクチコミ!0


よっちっちさん

2002/01/07 20:30(1年以上前)

あなた方と話はいたしません特にポポロっち 
良かれと思って言ったんですけどね、管理人はいないんですかこのサイトは。

人のこというより相談してる人の気になって回答した方がいいと思うよ

管理人さんへ削除したければしてください

書込番号:460539

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポロっちさん

2002/01/07 21:07(1年以上前)


よっちっち殿。
はて?なぜ怒るんすか???
何か悪い事でも言ったかな???
何度も読み直しても、そんな怒らせるような事は・・・。
よかったら、何か気分を害するような事を言ったなら、ずばり申されてください。
非常に気になります。

書込番号:460590

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/07 21:12(1年以上前)

最初から話しなけりゃいいんでないのさ。
後から言うなんて先を見る目が無いね、ほんま。

管理人がいない掲示板なんてあるわけないでしょ、ドコからそんなこと思い付くんでしょう。
自然に発生するとでも思ってるのかな?
したければ、別にしたいとも何とも思わないのでは?このくらいじゃ。
良かれと回答してる人ばかりのスレッドなのだし。

書込番号:460603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポロっちさん

2002/01/07 21:20(1年以上前)

ども〜。きこり殿。
私って、何か悪い事でも言ったのでしょうか??
非常に気になって・・・。
もしかして、[458394]( ゚д゚) さん と間違われたのでしょうか??

書込番号:460614

ナイスクチコミ!0


世の中ねさん

2002/01/08 10:29(1年以上前)

別に悪い事は仰ってないと思います。人違いでしょ。むしろ…

貴殿のマザーがIntel815だってわかってるのに、わざわざ810マザーの
判例をUPしても意味がないとは思いましたけれどね。

結論から言えば、273DWの場合、256MB一枚差は可能。
512MB増設は不明。不明だが一応、I-O DATA(http://www.iodata.co.jp)では、表記が間違っていると思うので、そこをI-O DATAに突っ込みいれてそのついでに
最大搭載可能メモリ量を聞いてみるのがよろしいかと。ちなみに、そもそも
型番が全然違うから参考にもならないけれど、PC STATIONのほかの型番で
815マザーを装備しているもので、最大512MB搭載可能なものはありました。
って事だけ一応補足として。

勿論これは、ノーブランドメモリの情報ではありませんが、
メーカーに聞けば可能等裁量だけはわかると思います。んでわ…

参考リンク:
http://www.iodata.co.jp/
http://www.melcoinc.co.jp/
更なる情報は、実機を持ってる人からか、私が実行した以上に
いろんなメーカーのサイトを調べねば入手できないと思います。
まあ、私がいい加減にちゃちゃっとしか調べてないだけですけれどね。

書込番号:461456

ナイスクチコミ!0


レミ猫さん

2002/01/30 01:18(1年以上前)

私もソーテックPC-M263RWBを使用しています。256MB一杯に装換して使用していますが、デジカメやスキャナーの画像処理をしていてメモリーがもっと増やせたら快適になるのではと思っていたところポポロっちさんのご質問...皆さんの貴重なご発言を参考に挑戦してみたいと思います。
成功しましたら、お知らせします。
My掲示板がとても役立っています。苦労して解決できたこと、皆で共有できる。なんて素晴らしいことでしょう。

書込番号:501983

ナイスクチコミ!0


ポポロっち2さん

2002/02/02 16:50(1年以上前)

結果報告!!(遅くなりました)

無念・・・。256を2枚載せたが、256でしか認識してくれなかった・・・・。

書込番号:509221

ナイスクチコミ!0


レミ猫さん

2002/02/02 21:45(1年以上前)

256Mを今まで128*2の片方へ取り替えました。
384Mで認識しましたが、差し込むソケットの位置で
まったく認識されません。
販売店に1枚しかなかったのが幸いか、2枚とも取
り替えたらどうなるか判りません。
それにしても、256M1枚10,500円要求されて
メルコのカタログ見せてようやく7,000円。田舎
だからっておじさんをばかにしないで。
VS133-256M+VSJ128M,差し替え前はVSJ-128M*2

書込番号:509719

ナイスクチコミ!0


レミ猫さん

2002/02/02 22:54(1年以上前)

ポポロっち2さん、ソーテックのホームページから
BIOS情報取得すれば解決できるかも。

書込番号:509892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PC100とPC133

2002/01/21 19:03(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2

スレ主 気になる人さん

ベア−ボーンキットのWinDyパンドラを買いました。
CPUはセレロン900(FSB100)にしようと考えています。
メモリはCPUに合わせてPC100にするべきか、
値段に差のないPC133にするべきか迷っています。
CD-Rをメインに扱いたいので、安定重視です。
詳しい方お教えください。

書込番号:484560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/21 19:39(1年以上前)

PC133の方がいいろいろとPen4などに使い回せる

書込番号:484628

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/21 19:43(1年以上前)

安定性重視なら
ノーブランドではなく
ブランド物にしたほうがいいと思いますよ。


書込番号:484633

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/21 20:46(1年以上前)

どっちでもたいして変わらないと思うけど。
PC100や133よりも、チップとかの方が重要なんじゃないかな?

書込番号:484767

ナイスクチコミ!0


ULTRA NIPPONさん

2002/01/21 22:32(1年以上前)

横から質問します。
ベアボーンキットのWinDyパンドラを知人に組んでくれと頼まれたのですが、
C3で組んだ方いらっしゃいますか?
その知人はインターネットとメール、MS-Officeさえ動けばいいと言っているので
933Mhzか900Mhz辺りで組んでみたいのですが、マザーボードの品番から調べたところ
800MHZまでの動作確認しかされていないようです。
同じSockt370なのでいけるとは思うのですが、実際にC3で組んでらっしゃう方がいらしたら
レスしていただけたらと思います。よろしくお願いします (*- -)(*_ _)ペコリ

#勝手に「夢屋の市さん」に期待♪

書込番号:485047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/21 23:17(1年以上前)

パンドラはウルサいの交換用のファンを買った方がいいでしょう。
結構小さいやつはウルサいのがおおいですよ。

ファンレスを組まないのであればFSB100のセレロン800ぐらいでイイでしょう。

かっこいいけど、ウルサくて小さいマシンです

この機種で、メモリを使い切るならばPC100でイイでしょう
今はサードパーティの方がやすいし、品質がいいことも多いですよ

書込番号:485186

ナイスクチコミ!0


ULTRA NIPPONさん

2002/01/21 23:45(1年以上前)

[〒]* ̄ ̄)ジィー
ボクへの返信なのかな。。。
そのファンレスに興味があったんですけどね・・・。
このサイズでファンレスってのは無謀なんでしょうか?(笑)

人柱覚悟でやってみようかなぁ。。。(人のマシンだけど♪)

書込番号:485271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/22 02:01(1年以上前)

ASUSの超小型ベアボーンの電源を持ち入いりC3使えばファンレス可能です

メモリについて調べたので参考に
設定できないマシンとできるマシンかなり差が出ますね(エンコードとかするならば)

MX3Sにてセレロン1.1G再計測

メモリ設定変えれないバリュースターは
PC133CL3でPC100CL3とおもわれる
3:23
MX3SでCL3設定で実行。(3-3-3)
3:05
同じくCL2(7/9)設定で実行。(2-2-2)
2:55
同じくCL2(5/7)設定で実行。(2-2-2)
2:49

最大で16秒 PC100しか使わないならPC100でいいし
ベターな選択はPC133CL2

書込番号:485572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/22 02:02(1年以上前)

ベンチマークはスーパーパイ104万桁です

書込番号:485575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/22 03:46(1年以上前)

pentium3-1Ghz
でも実験
MX3SでCL3設定で実行。(3-3-3) PC133-CL3
2:48

同じくCL2(5/7)設定で実行。(2-2-2) PC133-CL2(オーバークロック)
2:28

うちのメモリはチップロットを調べたところFSB144までの2-2-2,5/7までに対応しているようです

書込番号:485658

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になる人さん

2002/01/23 12:00(1年以上前)

詳細な返信ありがとうございます。
参考にさせてもらった結果
SDRAM PC133 256MB メーカー製(9000円汗;)
を買いました。
7000円位でノーブランドのものがあったんですが、やめました。

追伸:
パンドラなかなかうるさいです。CPUクーラーは付属の物が合わないらしく、小型のものを買いましたが、これがなかなか強力です。(セレロン900MHzに1G〜2G用のクーラー使ってます。冷えすぎても大丈夫なんですか?)それにしても動いてくれてよかったよかった。(脱初心者かな?)

書込番号:488099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM 256MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 256MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 256MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 256MB (PC100対応) CL2
ノーブランド

DIMM 256MB (PC100対応) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:1999年 2月15日

DIMM 256MB (PC100対応) CL2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング