
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2003年4月26日 11:26 |
![]() |
3 | 4 | 2003年4月25日 10:15 |
![]() |
4 | 4 | 2003年3月31日 20:24 |
![]() |
2 | 2 | 2003年3月26日 08:10 |
![]() |
2 | 4 | 2003年3月25日 12:32 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月23日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


PanasonicのPPC-CTA45BMEという機種を使っているのですがどこを探してもこの機種にはどのメモリが対応しているとか出てません。どんなメモリが良いのでしょうか?マザ−ボ−ドはAopen mx59 Pro CPUはk6-2です。最大512MB(256MB×2)というのは分かっているのですけど・・・現在64MBで256MBを増設したいんですけど、どなたか教えてください。
0点

初心者しゅうた さんこんばんわ
Aopen MX59 Proとして検索しますと、この様仕様になります。
http://www.aopen.co.jp/products/mb/mx59pro.htm
こちらを見た限りでは、DIMMPC100 256MB CL2 両面実装メモリでしたらサポートされていると思います。
片面タイプは動作しない可能性があります。
相性保障を行っているショップでお求めになるのが良いでしょう。
書込番号:1522836
1点



2003/04/26 10:44(1年以上前)
ありがとうございました。しかし、通販で買う場合、両面と片面どうやって判別したらよいのでしょうか?
書込番号:1523469
0点


2003/04/26 11:08(1年以上前)
>通販で買う場合、両面と片面どうやって判別したらよいのでしょうか?
事前にEメールで確認すれば良いことでしょう。
返事くれないところには注文しなければ問題無しデス。
書込番号:1523514
1点



2003/04/26 11:25(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:1523550
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2



少なくともメルコさんと、アイオーデータさんは、自前のメモリで確認してますよ。
ただし最大512MBまで確認してるのは、アイオーさんのほうですね。
http://www.iodata.co.jp/pio/memory/me1_sony_d.htm
書込番号:1515613
1点

バルクメモリを買い物かごにぽんと気軽に入れても届くのは動かない8チップメモリばっかりでしょう。
慎重に128Mbitチップ仕様16コの256MBメモリを選択出来るお店で購入してください。
書込番号:1517429
1点



2003/04/25 10:15(1年以上前)
ありごとうございました。
書込番号:1520716
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


メモリーを増設しようと思うのですが、自分が使っている機種に合う物はPC100の168pinらしいのですが、CL2とCL3とさらに種類があるらしく違いがわかりません。どなたか教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
0点

CL2買っとけば、間違いないと思うけど
PCの詳細を書いておいたほうがいいよ。
書込番号:1446354
1点

私ならPC100ならCL2を買うけど。
検索かけてから違いをまず理解しましょうね。
書込番号:1446381
1点

キャスレイテンシの違いは人間の感覚レベルではわかりません。
気になるものではないと思うよ。
書込番号:1446521
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


はじめまして。現在使用中のシステムは、アスロン950MHZ、DIMM256MB
(PC100) OSはWinMEです。最近スキャナーが欲しくなりまして(キヤノン)、
テンプソフトのPhotoshopを使うこと考えると、メモリ増設が必須だと
思います。しかし、掲示板のちょっとしたの方に、“MEなら256MB以上は
無意味”という意見がありました。そうすると私の場合、OSをXPに換えてから
メモリ増設するしか方法はありませんか?
皆さんの意見をいただけると幸いです。
0点

XPに換えてからしか方法は無いって訳ではないけど、その方が安定するしメモリも有効に使える。
今回は256MBの増設だから関係ないけど、98系のOSは512MB以上載せる場合はレジストリの編集が必要だからね。
書込番号:1429452
1点


2003/03/26 08:10(1年以上前)
同時使用するソフトウェアが少ないならOSは急いで変える必要は無いと思います
Photshopを使用するならメモリの増設は有効だと思いますよ
OS変更する時はシステムも更新する時で良いのではないでしょうか
書込番号:1429680
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


はじめまして。Fujitsu Deskpower M5 807 にメモリーを増設しようと思いDIMM 256MB PC100 CL2 両面 を買いました。メーカーチップ hynixと書いてあります。つけてみたもののうまく動きません。OSはWinMeです。何が悪いかわからないのですがもともと動かないものなんでしょうか?
0点


2003/03/25 10:44(1年以上前)
本来ならば大丈夫そうな気配ですけどね。
既存のメモリと共存、なのか新しいメモリだけなのか、そのあたりどうですか?
新しく買ったメモリだけ、というのも試してみてください。
書込番号:1426847
1点



2003/03/25 11:25(1年以上前)
さっそく試してみましたがだめなようです。元のメモリーだけだと正常に動きますが新しいメモリーだけだと青い画面になってしまいます。新旧二枚だと青い画面かセーフモードになります。
書込番号:1426908
0点


2003/03/25 11:53(1年以上前)
…となると相性的にOUTだったかもですね。
あとはメモリテストしてみるなどくらいですが、多分そのメモリがそのPCで使えるようになる可能性は低いです…
書込番号:1426981
1点



2003/03/25 12:32(1年以上前)
わかりました。どうもありがとうございました。
書込番号:1427039
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


3DCADをやっていて、動作が重く感じるので増設しようと思っています。
Gateway PERFORMANCE シリーズとの相性はいかがでしょう?
2000年1月に購入、スペックは、Win98SE、pentium3 750MHz、SDRAM128MBです。
0点

型番とチップのメーカも書いてください。
とりあえず両面のメモリを買うと動く可能性は高いです。
ビデオカードを変えてる方がいいかもしれませんよ。
書込番号:1283205
0点



2003/02/06 21:48(1年以上前)
返信ありがとうございます。
PERFORMANCE JP PIII 750 KER と書いてありました。
ビデオカードは、NVIDIAGeForceの32MBだったと思います。
書込番号:1283283
0点


2003/02/25 22:22(1年以上前)
こちらはPerformance700です。
ビデオカードは同じGeForce256です。
当初は128MB。
2000/12に128MB増設。(○○バオーで5,480円)
2002/12に256MB増設。(ツク○で4,577円)
ともにノーブランドで快調に動作してます。
ちなみに、OSはWIN98からWIN2000にしました。
書込番号:1341247
0点


2003/03/23 00:21(1年以上前)
自分で質問しといて申し訳ないんですが、結局メルコの高いやつを買いました。
書込番号:1418884
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





