
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2003年3月22日 17:04 |
![]() |
6 | 11 | 2003年3月22日 11:31 |
![]() |
3 | 4 | 2003年3月8日 01:48 |
![]() |
5 | 6 | 2003年3月3日 23:14 |
![]() |
1 | 1 | 2003年3月2日 16:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月24日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2



FUJITSUユーザーさん さん こんにちわ
このメモリは増設できません、何故なら、デスクトップ用メモリですから、ノートPC用メモリとは規格が違います。
基板の規格がDIMMはデスクトップ用です。
ノートPC用のメモリはSO−DIMMまたはマイクロDIMMになります。
規格としてはサードパーティ製品と同じですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、動作保障の有るサードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1417467
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


どなたか教えて下さい。ネットで調べてみたんですけど,わたしには答えを見つけることができませんでした・・・。
128MBメモリを挿したPCに,購入した256MBを挿したところPCでの認識は256MB。今までのメモリを抜いて,購入した256MBのメモリだけで再起動すると認識は128MB。
つまり,購入したメモリが128MB分しか認識してないってことですよね?
これって俗に言うメモリの相性問題っていうものなんでしょうか?
※まったく認識しないのならば相性問題って言われても納得できるん
ですけど…
※半分だけ認識ってありなんでしょうか???
どなたか,おしえてくださぁい。
(あ,メモリはバルク品です)
0点

そういうの有りますね。
詳しくは、あもさんに任せますわ(笑)
書込番号:1347312
1点

あや〜や さんこんばんわ
お使いのPCはどのようなPCでしょうか?
お求めになったメモリはシングルサイドメモリ(片面チップ)でしょうか?
ダブルサイドメモリ(両面チップ)でしょうか?
マザーボードのチップセットの仕様によっては、256Mビットチップを認識できなかったりする場合があります。
書込番号:1347362
1点



2003/02/27 23:57(1年以上前)
こんなに早く教えていただけるなんてうれしいです!
ありがとうございます。
>ZZ−Rさん
やっぱり,ありですか・・・
>あもさん
PCはEPSONのTP715MRです。Win98SEです。
チップセットって…Intel810とかそういうのでしょうか。
すいません,よくわかりません。
あと,片面チップです。
書込番号:1347438
0点

マザーボードのチップセットが810の場合、256Mビットチップメモリは認識できません。
片面チップですから、おそらく256Mビットチップメモリです。
両面チップのメモリでしたら、きちんと認識すると思います。
書込番号:1347539
1点



2003/02/28 00:32(1年以上前)
あもさん,ありがとうございました。
ちょっと高い勉強代になってしまいましたが,128Mだけでも
増えただけでよしとします。
※もっと勉強してから,または,ここで質問してから買えばよかったですね
ありがとうございました!
書込番号:1347570
0点

メーカー製PCでしたら、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1347654
1点



2003/02/28 22:58(1年以上前)
あもさん,再びありがとうございました。
教えていただいたところをいろいろ見てみました。
安く済ませようと,バルク品を選んだのでしかたないですね…
でもやっぱり純正の値段を見ちゃうと,バルク品にかけてみたく
なっちゃいます。
でもでも今度はサードパーティ品を買って,(高くても保険料だ
と思って)こうならないようにしたいと思いますぅ。
書込番号:1349809
0点


2003/03/22 11:03(1年以上前)
あも>さん
ビットじゃなくてバイトじゃないの?bit→Bite
俺が勘違いしてるのかな?
書込番号:1416490
0点


2003/03/22 11:12(1年以上前)
すまん
書込番号:1416518
0点

ビットとバイトを混同していますね。
Bit単位は8bitで1Byteです。
書込番号:1416551
1点


2003/03/22 11:31(1年以上前)
ちょっと一言。
>ネットで調べてみたんですけど
ここの「メモリ」の過去ログは見なかったのかな?
いっぱい載ってるよ、同じこと。
書込番号:1416574
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


NECのPC-VE36H/65Dを使っています。このメモリーは使えますか?I・O DATAの適合表だとPC66が対応とあるのですが・・・ 使えますかね?初歩的な質問ですいません
0点

うーん古すぎてよくわからんけど
いまだに売ってるってことは規格がちがうんじゃないのかな
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sd4100.htm
誰か知ってる方いらっしゃいましたら、お願いします。
書込番号:1349381
1点


2003/03/01 22:31(1年以上前)
私も、VC-36H/6(VE-36Hの液晶モニターモデル)を使用しています。
メーカーの方のカタログによりますと、128MBを2枚の256MBが最高になっているので、メーカーの方では使用出来るとはなっていません。
しかし、私のマシンでは、PC−100CL2の256MBを使って動かしたところ、普通に動作していましたので、256MBのメモリは使えるのではないかと思います。
ノーブランドでしたが、特に問題も起こりませんでした。
とはいえ、出荷時期による違いや、メモリとの相性などもありますので、残念ながら、絶対に、とは言えません・・・・。
私の環境では、最高で、PC−133の256MBを2枚、合計512MBを載せて動かしたことがあります。
その際も、特に問題は起こりませんでした。
参考になれば幸いです。
なお、PC−66、100というのは、その早さで動くと言うことで、100の早さで動く物を、66の早さでゆっくり動かすということになるので、PC−100でもあまり問題はないかと思います。
まあ、最近はメモリも安くなっているので、チャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。
・・・無責任な言い方ですいませんが。(笑)
書込番号:1352953
1点



2003/03/05 03:37(1年以上前)
たかろうさん・瑠璃紺さんありがとうございます。
どうやら使えそうなのでダメもとで購入してみます。
書込番号:1363486
0点


2003/03/08 01:48(1年以上前)
すいません、一つ書き忘れました。
この時代のパソコンですと、メモリの種類に制限がありまして、メモリの板の両側にメモリチップがついている物ならば、問題なく使用できるはずですが、片側にしか付いていない物ですと、使えない確率が大きいです。
それなので、買う前にメールや電話で確認した方がよろしいと思います。
既に片側の物を買われてしまったのであれば、申し訳ありません。
まだでしたら、気を付けてください。
書込番号:1371896
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


日立のFLORA 330 DC8 Pentium(R) IIIプロセッサ(600EMHz)を使ってるんですが、今256MBを1枚さしてますが、もう1ブロックあるんで、もう1枚さしても大丈夫ですか。日立では、最大256MBと書いてました。512MBにしたことある人いますか。お願いします。初歩的な質問ですみません
0点

最近メモリ増設の話多いな。
メーカーが規定256MBと言っていたらそれ以上は増設できません。
一度増設すれば分かりますが、認識しないか起動してこないだけです。
よって無駄。
書込番号:1358290
1点

16デバイスの両面256MBなら動くけど
8デバイスの片面256MB『安いやつ』は当然ながら動かないでしょう
ここで注文したら8デバイス率90%
書込番号:1358333
1点

チップセットが440BXでは256MBしか認識しないのではないかな?
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/desktop/spec330dc8_01.html
(reo-310でした)
書込番号:1358370
1点


2003/03/03 16:34(1年以上前)
メルコではDC8モデルでも512MB動作確認しているようです。メモリー管理ユーティリティの導入が必要かもしれませんので、サポートに確認してみてはどうでしょうか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/hitachi_desktop.html
ちなみにアイオーデータ機器では256MBまでとなっていますね。
http://www.iodata.co.jp/pio/memory/me1_hitachi_d.htm
書込番号:1358383
1点

その時代のマシンはだいたいが2スロットの440BXマシンだからほとんどが16チップの256MBx2で動きます。
ちなみに今ささっているのも16チップメモリのはずです。
書込番号:1358390
1点



2003/03/03 23:14(1年以上前)
ありがとうございます
こんなに教えてもっらって感激です。皆さん有難う
書込番号:1359682
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


PowerMacG4AGPグラフィクスを使っていますがメモリ増設および内蔵ハードディスクを増設しようと思っていますが、サードパーティもしくは純正製品を教えてください。メモリは現在192MBです。内蔵ハードディスクは10GMBwで80GMBをたしたいです。
どうか宜しくお願いいたします。
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


ibook366(firewire)を最近買ったんですが、メモリが不足していますってでるのでメモリを256MB増やしたいのですが、apple純正のは値段が高いので困っています。だれか私のibookに合う安いメモリ知りませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





