このページのスレッド一覧(全236スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2
メモリなんですが、マザーボードの指定とかは
無いのでしょうか?特にPC100対応とか
CL2(1)と書かれると僕には意味不明で・・・
さらに同じ256MBでもかなり値段の差があるし・・・
マザーはMICROSTAR 815E PRO(MS-6337)
を買おうかと検討しているのですがこのマザーの
CPUの対応で667MHz and up to 866MHz or higher processor
とあるのですがこれって700とかは使用不可?
0点
2000/08/04 01:20(1年以上前)
ショップで、マザーの型番を告げて、メモリを購入してください。
その際、指定するのはメモリ容量だけで大丈夫です。
「667MHz and up to 866MHz or higher processor」
なら、700MHzは大丈夫ですね。
書込番号:28827
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2
2000/06/18 03:23(1年以上前)
カタログスペックとしては動作可能です。
が、メモリはPCを構成するパーツの中でも最も相性問題の発生しやすいもののひとつです。カタログスペックだけではあまり信頼できません。
ただ、no brandといっても、DIMMで使用されるメモリ素子のメーカーは、実はそれほど多くなく、限られたメーカーで作られています。ですから、動作が確認されているメーカー製のメモリで使用されているメモリチップのメーカーを確認して、それと同じものが使用されているDIMMであれば、動作する可能性が高いとは言えます。
が、それでも完全な互換性があるとは言い切れません。初期不良の可能性もあります。ですから、no brandのメモリを購入する場合のユーザ側での対策としては、購入するお店で、そのメモリが使用するパソコンで動作することを確認の上で購入すること、また、初期不良が発生した場合には交換に応じてくれるのかを事前に確認の上購入することが重要だと思います。
書込番号:17122
0点
2000/07/21 16:51(1年以上前)
G4 ではありませんが、うちの PowerPC G3 400MHz (iMac DV)
では、快適に動作しています。
書込番号:25391
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



