
このページのスレッド一覧(全236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2003年5月6日 21:58 |
![]() |
3 | 4 | 2003年4月28日 13:06 |
![]() |
2 | 4 | 2003年4月26日 11:26 |
![]() |
2 | 3 | 2003年4月27日 07:41 |
![]() |
3 | 4 | 2003年4月25日 10:15 |
![]() |
4 | 4 | 2003年3月31日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2




2003/05/06 17:08(1年以上前)
ECCはECC有等と書かれていなければECCではありません。
両面実装でなくてはならない、ってのがどこからでた情報なのかあれで
私は片面でも大丈夫かどうかはわからんのであれですが、
これはノーブランド品だと実際に実物を見ないと確認できません。
書込番号:1554334
1点



2003/05/06 17:34(1年以上前)
レスありがとうです。
BX440は両面実装でなければ、DIMM 256MB(PC100対応)CL2 は認識しない
とソフマップにおにーさんに言われました。
ECCも無いほうが無難と言われました。
どうなんでしょう?
一般的なメモリに言えることではないのかな?
マップで扱ってるメモリでの話だったのでしょうか?
書込番号:1554379
1点


2003/05/06 17:44(1年以上前)
ああ、そうか256MBなら確かに両面じゃないとだめだ。
できれば店頭で両面実装かどうか確認してから買ったほうがいいと思います。
PC100の256MBならそれこそソフマップの中古なんかの格安メモリでもいいかもしれませんね。3000円くらい? もっと安いか。
書込番号:1554405
1点



2003/05/06 18:34(1年以上前)
レスありがとです。
やはりそうなんですか。
ありがとうございます。
あやうく片面買うトコでした。
ECCはどうなんでしょう?
440BXでもマザーによるのでしょうか?
書込番号:1554493
0点


2003/05/06 21:58(1年以上前)
いや、わざわざECC付を買うこともないでしょう。
サーバーを組むならともかく。
ECCがついているメモリだとどういう利点があって、どういうデメリットがあるのか、そのへんは調べてみてくださいね。
ECCがついているほうが基本的には値段も高いし、
売ってる場所も少ないですし。
書込番号:1555062
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


自分のPCはPCV-W120(L)なのですが、photoshopとIllustratorを使用しているためかなり遅くなりました。そこでメモリを増設しようと思うのですがどれがよくてどれがダメなのかわかりません。何か、このPCに合ったメモリやオススメのメモリなど教えてくれませんか?どうかお願いします。
0点



2003/04/28 12:26(1年以上前)
SONYのPCV-W120(L)です。(入力忘れちゃった!)
書込番号:1529690
0点

サードパーティー製品を買いましょう。自分もノートはメルコちゃん。
ノーブランドはわかりません。 (^_-)-☆
書込番号:1529700
1点


2003/04/28 12:52(1年以上前)
ショップに持ち込んでやってもらうのが良いかと。
梢
書込番号:1529755
1点

Wシリーズはちょっとややこしかったような・・・
そのためにショップまで持ち運べる一体型(笑)
書込番号:1529797
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


PanasonicのPPC-CTA45BMEという機種を使っているのですがどこを探してもこの機種にはどのメモリが対応しているとか出てません。どんなメモリが良いのでしょうか?マザ−ボ−ドはAopen mx59 Pro CPUはk6-2です。最大512MB(256MB×2)というのは分かっているのですけど・・・現在64MBで256MBを増設したいんですけど、どなたか教えてください。
0点

初心者しゅうた さんこんばんわ
Aopen MX59 Proとして検索しますと、この様仕様になります。
http://www.aopen.co.jp/products/mb/mx59pro.htm
こちらを見た限りでは、DIMMPC100 256MB CL2 両面実装メモリでしたらサポートされていると思います。
片面タイプは動作しない可能性があります。
相性保障を行っているショップでお求めになるのが良いでしょう。
書込番号:1522836
1点



2003/04/26 10:44(1年以上前)
ありがとうございました。しかし、通販で買う場合、両面と片面どうやって判別したらよいのでしょうか?
書込番号:1523469
0点


2003/04/26 11:08(1年以上前)
>通販で買う場合、両面と片面どうやって判別したらよいのでしょうか?
事前にEメールで確認すれば良いことでしょう。
返事くれないところには注文しなければ問題無しデス。
書込番号:1523514
1点



2003/04/26 11:25(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:1523550
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


富士通FMVデスクパワーC6/86LBを使用しているのですが、このメモリーは対応しているのでしょうか?またCL2とCL3はどちらでも良いのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

新参者2 さんこんばんわ
お持ちの機種でしたら、動作保障されているサードパーティ製品をお勧めします。
nobrandメモリの場合同じ256MBメモリでも、128MBitチップと、256MBitチップメモリがあり、256MBitチップを使ったメモリは動作しないか、認識されません。
要するに、nobrandメモリをお求めでしたら、両面チップメモリをお使いにならないと、マザーボードが認識してくれませんのでご注意ください。
CL値はPC100の場合主にCL2が流通しておりますので、そちらでよいと思います。
PC133も動作しますので、PC133をお求めの場合はCL3でも大丈夫です。
ただし、CL値が今までのメモリと違った場合、CL値の遅いクロック値になりますので、CL2.CL3を混在した場合、CL3で動作します。
規格としてはサードパーティ製品と同じですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、動作保障の有るサードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1522193
1点


2003/04/25 22:51(1年以上前)
↑とは言え、no brand品は安いのでダメもとで装着してみるのも良いでしょう。
DDRとちがい普通(SDR)のDIMMは相性あまり有りません、うちでもいろいろなM/Bといろんなno brandメモリの組合せで相性出たことは無いですね。
ただし両面実装のやつにすること。
書込番号:1522234
1点



2003/04/27 07:41(1年以上前)
みなさん色々親切に説明していただき、ありがとうございました。
書込番号:1526266
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2



少なくともメルコさんと、アイオーデータさんは、自前のメモリで確認してますよ。
ただし最大512MBまで確認してるのは、アイオーさんのほうですね。
http://www.iodata.co.jp/pio/memory/me1_sony_d.htm
書込番号:1515613
1点

バルクメモリを買い物かごにぽんと気軽に入れても届くのは動かない8チップメモリばっかりでしょう。
慎重に128Mbitチップ仕様16コの256MBメモリを選択出来るお店で購入してください。
書込番号:1517429
1点



2003/04/25 10:15(1年以上前)
ありごとうございました。
書込番号:1520716
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


メモリーを増設しようと思うのですが、自分が使っている機種に合う物はPC100の168pinらしいのですが、CL2とCL3とさらに種類があるらしく違いがわかりません。どなたか教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
0点

CL2買っとけば、間違いないと思うけど
PCの詳細を書いておいたほうがいいよ。
書込番号:1446354
1点

私ならPC100ならCL2を買うけど。
検索かけてから違いをまず理解しましょうね。
書込番号:1446381
1点

キャスレイテンシの違いは人間の感覚レベルではわかりません。
気になるものではないと思うよ。
書込番号:1446521
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





