
このページのスレッド一覧(全236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2003年3月8日 01:48 |
![]() |
5 | 6 | 2003年3月3日 23:14 |
![]() |
1 | 1 | 2003年3月2日 16:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月24日 19:15 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月23日 21:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月12日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


NECのPC-VE36H/65Dを使っています。このメモリーは使えますか?I・O DATAの適合表だとPC66が対応とあるのですが・・・ 使えますかね?初歩的な質問ですいません
0点

うーん古すぎてよくわからんけど
いまだに売ってるってことは規格がちがうんじゃないのかな
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sd4100.htm
誰か知ってる方いらっしゃいましたら、お願いします。
書込番号:1349381
1点


2003/03/01 22:31(1年以上前)
私も、VC-36H/6(VE-36Hの液晶モニターモデル)を使用しています。
メーカーの方のカタログによりますと、128MBを2枚の256MBが最高になっているので、メーカーの方では使用出来るとはなっていません。
しかし、私のマシンでは、PC−100CL2の256MBを使って動かしたところ、普通に動作していましたので、256MBのメモリは使えるのではないかと思います。
ノーブランドでしたが、特に問題も起こりませんでした。
とはいえ、出荷時期による違いや、メモリとの相性などもありますので、残念ながら、絶対に、とは言えません・・・・。
私の環境では、最高で、PC−133の256MBを2枚、合計512MBを載せて動かしたことがあります。
その際も、特に問題は起こりませんでした。
参考になれば幸いです。
なお、PC−66、100というのは、その早さで動くと言うことで、100の早さで動く物を、66の早さでゆっくり動かすということになるので、PC−100でもあまり問題はないかと思います。
まあ、最近はメモリも安くなっているので、チャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。
・・・無責任な言い方ですいませんが。(笑)
書込番号:1352953
1点



2003/03/05 03:37(1年以上前)
たかろうさん・瑠璃紺さんありがとうございます。
どうやら使えそうなのでダメもとで購入してみます。
書込番号:1363486
0点


2003/03/08 01:48(1年以上前)
すいません、一つ書き忘れました。
この時代のパソコンですと、メモリの種類に制限がありまして、メモリの板の両側にメモリチップがついている物ならば、問題なく使用できるはずですが、片側にしか付いていない物ですと、使えない確率が大きいです。
それなので、買う前にメールや電話で確認した方がよろしいと思います。
既に片側の物を買われてしまったのであれば、申し訳ありません。
まだでしたら、気を付けてください。
書込番号:1371896
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


日立のFLORA 330 DC8 Pentium(R) IIIプロセッサ(600EMHz)を使ってるんですが、今256MBを1枚さしてますが、もう1ブロックあるんで、もう1枚さしても大丈夫ですか。日立では、最大256MBと書いてました。512MBにしたことある人いますか。お願いします。初歩的な質問ですみません
0点

最近メモリ増設の話多いな。
メーカーが規定256MBと言っていたらそれ以上は増設できません。
一度増設すれば分かりますが、認識しないか起動してこないだけです。
よって無駄。
書込番号:1358290
1点

16デバイスの両面256MBなら動くけど
8デバイスの片面256MB『安いやつ』は当然ながら動かないでしょう
ここで注文したら8デバイス率90%
書込番号:1358333
1点

チップセットが440BXでは256MBしか認識しないのではないかな?
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/desktop/spec330dc8_01.html
(reo-310でした)
書込番号:1358370
1点


2003/03/03 16:34(1年以上前)
メルコではDC8モデルでも512MB動作確認しているようです。メモリー管理ユーティリティの導入が必要かもしれませんので、サポートに確認してみてはどうでしょうか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/hitachi_desktop.html
ちなみにアイオーデータ機器では256MBまでとなっていますね。
http://www.iodata.co.jp/pio/memory/me1_hitachi_d.htm
書込番号:1358383
1点

その時代のマシンはだいたいが2スロットの440BXマシンだからほとんどが16チップの256MBx2で動きます。
ちなみに今ささっているのも16チップメモリのはずです。
書込番号:1358390
1点



2003/03/03 23:14(1年以上前)
ありがとうございます
こんなに教えてもっらって感激です。皆さん有難う
書込番号:1359682
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


PowerMacG4AGPグラフィクスを使っていますがメモリ増設および内蔵ハードディスクを増設しようと思っていますが、サードパーティもしくは純正製品を教えてください。メモリは現在192MBです。内蔵ハードディスクは10GMBwで80GMBをたしたいです。
どうか宜しくお願いいたします。
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


ibook366(firewire)を最近買ったんですが、メモリが不足していますってでるのでメモリを256MB増やしたいのですが、apple純正のは値段が高いので困っています。だれか私のibookに合う安いメモリ知りませんか?
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


私のPCはSONYのVAIO PCV−MX2なのですがこのメモリはどうでしょうか?教えて下さい
もしダメならどのようなメモリがおすすめでしょうか?
あまりお金がないので安くすませたいのでお願いします
0点

vieri さんこんばんわ
規格としてはサードパーティ製品と同じですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1323093
0点

安物買いの銭失い、という諺もあります。
安く済ませたい時こそ予算に余裕を持たせましょう。
書込番号:1323286
0点


2003/02/22 08:43(1年以上前)
ノーブランドの256MB(PC100、CL2、両面実装)を2枚で512MBで使っています。全く問題なく動いています。
CPU:1GHz(スロット1)、ハードディスク:120GB(マクトア)、OS:WindowsXPにして動作が速く快適な環境ですよ!
SOFTFSBでクロックアップ(15%UP:1.15GHz)してもメモリーに問題はありませんでした。
書込番号:1330036
0点

おおっ、俺もMX2ユーザですよ!俺はノーブランドの128MB入れて快適に動いてます!そのうち256x2にするつもり
書込番号:1332321
0点



2003/02/23 21:47(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
私もXPにしたいのでつけてみようと思います。
書込番号:1335151
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2
サードパーティの対応表では128MBまでのモジュールしか対応扱いではありませんね。
チップセット自体は256MBモジュールに対応しているので
やってみると使えてしまうかもしれませんが。
書込番号:1264472
0点



2003/02/12 15:42(1年以上前)
やったー!見事256MBを認識〜い!合計310MBになりましたあ。
夢屋の市さんの一言で「エイッ、女は度胸っ」と発注ボタンを押しちゃったけど、その後やっぱり心配で、現物が届いても「ど、しょか?変えそうか?」なんてビビッテいました。
きょう思い切って開封してしまったら、腹が据わって結構楽しくチップ装填作業を5分でこなしちゃったの。「おばさん、ヤルー!」と機械おんちの夫にひやかされて、まんざら悪くない気分。
かしわ手打って電源オン。見事Windows98が立ち上がった感激は、パソコン冥利に尽きるって感じ。
夢屋の市さんありがとうね!
書込番号:1301864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





