DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):128MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション

DIMM 128MB (PC100対応) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月 1日

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

(2226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリの相性を教えてください。

2001/12/11 12:58(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 ヂヂさん
クチコミ投稿数:72件

今度自分のパソコンのメモリを増設しようと思っているんですが、
相性の関係もあるとの話を聞き、是非みなさんにお聞きしたいのですが、
「AOPEN」に相性のいいメモリはあるんでしょうか?
是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:418125

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/12/11 13:07(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
基本的にメーカーというより、チップセット・マザボの種類を書かないと判りませんよ。

書込番号:418134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヂヂさん
クチコミ投稿数:72件

2001/12/11 13:22(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
こちらのスペックはマザーが「AOPEN・AK73」でCPUが
「ATHRON850」になっています。
これでよろしいでしょうか?

書込番号:418154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/11 21:39(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/products/mb/ak73pro(a).htm
PC133 CL3 256MB,512MB あたりですね
安心して安定させたいならCentury基板のメモリをおすすめします
TSUKUMO電気やFANATICでの購入をお勧めします(通販では難しいかな?

書込番号:418840

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヂヂさん
クチコミ投稿数:72件

2001/12/12 13:45(1年以上前)

どうもありがとうございました。
頑張って探してみます。

書込番号:419981

ナイスクチコミ!0


センチュリーかあさん

2001/12/12 22:36(1年以上前)

センチュリーは最近パスコンが少し省略されてるのが気になるなあ、載ってるチップがよくてもなあ...
永久保証のある、Apacer,Transcend,Crucialなんかはどうでしょう。特にApacerはAOpenと同じAcerグループですし。
まあ、よほど運がわるく無いかぎり悪食のViaチップセットで相性に逢うとは思いませんのでバルクで十分かと...

書込番号:420658

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヂヂさん
クチコミ投稿数:72件

2001/12/13 09:29(1年以上前)

そうなんですか?
うーん、やっぱりいろいろとあるんですね。
すごく勉強になります。
本当にありがとうございます。

書込番号:421314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2001/12/10 01:35(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 たくや7397さん

はじめまして。
TAKUYAと申します。
最近ADSLにしようと思ってるのですが、
うちのパソコンがショボショボで困っています。
専門の業者さんがきて「メモリが足りない」と言われました。
あと「Win95もやばい」といわれました。
うちのメモリは32MBです。
やっぱり影響あるんでしょうか。
CPUも影響でますか?
あとCL2とかCL3とかってゆうのがわかりません。
PC100とかっていうのもわかりません。
ここの掲示板のメモリを買ってちゃんと使えるかどうか
心配です。
質問多数ですが、親切な方初心者にもわかりやすく
教えてくださいお願いします。

書込番号:415974

ナイスクチコミ!0


返信する
な〜な〜氏さん

2001/12/10 01:41(1年以上前)

メーカー名・機種名を書いてくれないと、アドバイスのしようがないな〜

書込番号:415987

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/10 01:48(1年以上前)

32MBあればWindows 95には十分。
だけどそれ以外のことをするには不十分。
使うソフトがどれだけのメモリを使うのかを調べて、それにあったメモリを増やすと良いでしょう。

それとどう「やばい」のかは発言した当人に訊くしかないでしょう。
客先で「やばい」なんて言葉遣いする人もやばそうですけどね。
普通に使う分には別にやばくはないですよ。

書込番号:415998

ナイスクチコミ!0


Com2さん

2001/12/10 01:56(1年以上前)

メルコとかIOデータのサイトで対応メモリーを調べて買いましょう。
ひょっとするとあなたのPCは古すぎてDIMMは使えないかもしれませんよ。
PCの買い換え時かも。

書込番号:416016

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくや7397さん

2001/12/10 13:40(1年以上前)

皆さん親切な対応ありがとうございます。
FUJITSU FMV DESKPOWER SIV207です。
やっぱりADSLには不十分なんですかね。
メモリをどれぐらい使っているとかは調べ方がわかりません。
メルコとかIOデータのメモリーはここのサイトの
値段と一緒なんですか?

書込番号:416490

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/12/10 17:55(1年以上前)

お昼に書き込もうと思ったら、サーバが反応しなかった。(^^;

少なくとも、Windows 95 OSR2.5 ならそんなに問題ないです。
私は、Win 95 OSR2.5 を未だにメインで使っています。
ただし、各種修正パッチは当てておくのが条件ですが。

↓スペックです。
http://www.fmworld.net/product/former/dp9711/lowline.html

↑を見ると、32MBですね。DIMMでいいようです。
正確には 66MHzのDIMMですが、PC100やPC133でも大丈夫でしょう。

> メルコとかIOデータのメモリーはここのサイトの
> 値段と一緒なんですか?
ここは、ノーブランドメモリに関する値段です。
過去ログを読んでもらうと分かりますが、ノーブランドは
相性問題があります。

↓こちらはグレードアップの参考にでも。
http://www.enjoy.ne.jp/~k96396n/newpage1.htm
http://member.nifty.ne.jp/marmalade/v39la.html

書込番号:416782

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/12/10 17:59(1年以上前)

ちなみに、チップセットから判断すると、最大256MBまでです。

> やっぱりADSLには不十分なんですかね。
大丈夫な気がしますが・・。
試してみてからでも買い替えは遅くないでしょうから。

書込番号:416791

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/12/10 18:13(1年以上前)

連続ですみません。
あまり関係ないんですが、その頃のパソコンは
そろそろマザーボード上のボタン電池が切れると思います。
マザーボード上にある CR2032 というボタン電池です。
ダイソーで 100円で売ってますので(^^;
メモリを増設するついでにでも交換しておくと良いかも。

書込番号:416810

ナイスクチコミ!0


pharmacyさん

2001/12/10 22:09(1年以上前)

私は、S4205を使用していますが
メモリを256MBに増設すればそれなりの動きをします。
(バルクメモリ Mtecチップ
両面実装 PC100 CL2 128KB×2を使っています。OSは95です)

ちょっと前、アスキーでPC能力でのADSLでの表示処理比較をやっていましが
通常のHPの表示に関して
MMX 200MHzでは、ADSLの通信速度は生かしきれず
Celeron400MHzぐらいあれば、Pen3 1GHzと大差ないとの結果でした。
(動画などの表示は別)
以上 あくまで参考程度ですが・・・。

書込番号:417187

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくや7397さん

2001/12/11 21:41(1年以上前)

皆さんどうもいろいろありがとうございました。
高校の時に友達に聞きながらCPUアクなんたらかんたらとかいうので
CPUを変えたことがあるんですよ。
AMD−K3−400とかいう奴に。
でもなんの変化もなく今にいたるって感じなんですよ。
・・・・
じゃあやっぱりI/Oデータかメルコのメモリーに
した方が安心ってことですね。
さっそく近くのパソコンやさんでみてきます。
それとダイソーでんちも仕入れてきます(笑)
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:418841

ナイスクチコミ!0


pharmacyさん

2001/12/12 14:51(1年以上前)

IOやメルコの正規対応品は高いよ。
秋葉原とかでバルク品で勝負をかけたほうがいいかも・・・。

書込番号:420057

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/12/12 19:09(1年以上前)

CPUアクセラレータを使用しているんですね。K6-3 400MHzかな?

> でもなんの変化もなく今にいたるって感じなんですよ。
それは、用途によるんです。体感速度は、どっちかというとHDDを
容量の大きいものに交換した方が上がりますし。

> それとダイソーでんちも仕入れてきます(笑)
電池を外すとき、ソケットによってはかなりモロくて折ってしまうことが
あります。慎重にやってくださいね。
あと、交換時にシステムタイマーが狂いますから合わせ直してください。
BIOSも、過去に設定を変更したことがあるのなら設定し直してください。

書込番号:420374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/12/07 21:40(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 1313さん

知人の知人に作ってもらったパソコンを使っております。こんどCD-Rを付けようと思っていたらメモリも上げたほうが良いと言われました。(今は64MB)過去のログなども見て勉強したのですが自分のパソコンに合うメモリの調べ方が分かりません。初心者の恥ずかしい質問ですがどなたか教えてください。

書込番号:412143

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/12/07 21:45(1年以上前)

1313さんこんばんわ

せめて、システムをお書きください。
マザーボードの種類が分かりませんと、メモリの種類が特定できません。

書込番号:412156

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/12/07 22:12(1年以上前)

マザーボードの型番調べて、メーカーページで確認。
マザーのマニュアルがあればそれに載ってると思うけど・・。

書込番号:412198

ナイスクチコミ!0


スレ主 1313さん

2001/12/07 22:16(1年以上前)

ほんとに恥ずかし〜〜。すいませんでした。

Genuine Intel
pentium(r)U Processor
Intel MMX(TM) Technology
64MBのRAM

これで良いのでしょうか?コントロールパネルのシステムという所を書いたのですが、、。

書込番号:412204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/12/07 23:02(1年以上前)

PCの電源を切ってコンセント抜いてからケースを開けて
マザーボード(一番大きな基盤)を見てください。
ごちゃごちゃ細かいことが夜空の星の如く書いてありますが
その中に一箇所だけ月のように大きな文字がありませんか?
たいがその文字がマザーボードのメーカー名か型番のどちらかです。
大きな文字とその周辺の文字を書いてみて下さい。

書込番号:412280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/12/07 23:48(1年以上前)

あと、最初の起動画面でPauseボタンを押して
その画面の文字を教えてくれてもいいかも?

書込番号:412365

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/12/08 00:18(1年以上前)

しほぱぱさんの仰っていることの補足ですが、
PCの電源を入れた直後に、画面にいろいろと文字が表示されると思います。
その一番初めのほうに、マザーボードの型が書いてあるはずですので、
それを書いてください。

書込番号:412434

ナイスクチコミ!0


スレ主 1313さん

2001/12/08 01:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
あもさんへ。前に私が書いたシステムは全然見当違いのことだったんですね、、。すいません。
しほぱぱさん、きゃんさんの助言どうりの所を調べてみました。

Intei810AGP

とありましたがこれでよいのでしょうか?
けん10さん、夢屋の市さん、これで違ってたら開けて見てみますね。

書込番号:412582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/08 02:15(1年以上前)

810だったら256MB追加したほうがいいよ

書込番号:412654

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/12/08 03:23(1年以上前)

DIMM128MBPC100CL2あたりでしょうか?
256MBでしたら、DIMM256MBPC100CL2ですね。

書込番号:412696

ナイスクチコミ!0


スレ主 1313さん

2001/12/08 18:09(1年以上前)

NなAおOさん、あもさん、ありがとうございます。
早速探してみますね。

書込番号:413509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

だれかおしえて!

2001/12/07 19:28(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 カムルさん

私のパソコンのシステムバスクロックは66Mhzなんですが、このタイプはものすごく高いので100Mhzをつけようとおもっているのですが、やはりだめでしょうか?これについての知識のあるかたは、どうかお教えおねがいします。

書込番号:411973

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/12/07 19:34(1年以上前)

保証はないけどほとんど大丈夫だと思う。

書込番号:411981

ナイスクチコミ!0


スレ主 カムルさん

2001/12/07 19:46(1年以上前)

けん10さんありがとうございました、ほとんど大丈夫ということで安心ました。このことを参考にメモリを増設したいとおもいます。

書込番号:411996

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2001/12/07 19:47(1年以上前)

スピードを遅くするぶんには基本的に問題ないはずです。
私もPC133やPC100 のメモリを66Mhzで使ったり、PC133を100Mhzで
使ったりしてますが問題があったことはありません。
ただ、厳密な意味で大丈夫かはメモリのデータシートを見てみないことには
わかりませんが。

書込番号:411997

ナイスクチコミ!0


スレ主 カムルさん

2001/12/07 20:57(1年以上前)

データシートとはなんでしょうか?初めて聞きました。

書込番号:412094

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/12/07 20:59(1年以上前)

具体的な機種は何ですか?

中には動かないのもあるらしいので機種を書かれれば人柱さんの報告があるかも。

書込番号:412097

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/12/08 00:32(1年以上前)

データシートというのは、仕様書(資料)のことです。
メモリについてのデータシートなら、そのメモリについての
仕様・特性などが書かれています。

書込番号:412470

ナイスクチコミ!0


スレ主 カムルさん

2001/12/08 09:52(1年以上前)

機種は富士通 FMV−DESKPOWER S[337です

書込番号:412914

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2001/12/08 19:44(1年以上前)

メルコで機種名で検索をかけたら
VS100というPC100 CL=2のメモリも対応しているようです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vs100/index.html

とりあえずこれなら間違いはないのでは?

書込番号:413623

ナイスクチコミ!0


スレ主 カムルさん

2001/12/08 21:44(1年以上前)

ほんとに、もうなんといっていいのかみなさんありがとうございます!もしまた、困ったことがあったらよろしくお願いします。ほんとにありがとうございました。

書込番号:413798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

メモリーの価格

2001/11/15 22:47(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 satopiiさん

今週あたりから、急にメモリーの値段が上がっているような気がします。
 先週末(先々週末?)の倍くらいになっているような気がします。
 誰か理由を知っている方がいたら教えてください。あと今後の見込みとか・・・

書込番号:377045

ナイスクチコミ!0


返信する
みきこちゃんさん

2001/11/15 23:05(1年以上前)

あれ?
どこかのスレで見たような。
価格を支えるために生産調整してるとか、工業新聞くらい読めとか、
半導体製作現場でバイトしろとか・・・・・・。
でも、メモリの価格もっとあがらないかなあ。
そしたらもう少し景気よくなるんだけど・・・・。

書込番号:377074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/16 12:09(1年以上前)

とりあえずRIMMに移行し12月に高値でDIMM売り飛ばす予定

書込番号:377638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/16 12:10(1年以上前)

このせいで、RIMMDDR等に逆転されたらだいぶ環境がよくなるなぁ

書込番号:377640

ナイスクチコミ!0


f8x0さん

2001/11/16 13:51(1年以上前)

クリスマス商戦の前は大体あがりますよ。メーカーへの供給が増えるため
今年はさらにXPも発売されましたし、生産調整とも重なりましたし
2倍ぐらいはそれほど珍しくないですよ。
台湾地震の時は3倍近くになってましたしね。

書込番号:377753

ナイスクチコミ!0


スレ主 satopiiさん

2001/11/16 23:19(1年以上前)

皆さん色々と教えていただいて、ありがとうございます。
 色々と複雑な要素がからみあっているんですね。
 satopiiは10月に256MBのDIMMを買いました。
 店頭販売で2600円位でした。あのとき買っておいて良かったです。
 現在、384MBで使っているので、とりあえずXPにも対応できるでしょう。
 今度また、256MBが2000円位で買える時期が来たら、もう一枚買おうと思います。
 それまで首を長くして、待っていることにします。

書込番号:378423

ナイスクチコミ!0


ゆういちさん

2001/11/18 00:36(1年以上前)

128Mを2万円とかで買った事のある私には、
まだまだありがたい値段です。(笑)
以前他のスレッドでも書いたんですが、
2Mのメモリを2万4千円で買っていた時代もあったので、
本当に今は良い時代だなぁと感無量です。(大袈裟)

書込番号:380088

ナイスクチコミ!0


スレ主 satopiiさん

2001/11/18 01:04(1年以上前)

2Mで2万円ですか?
 高かったんですね。
 いつ頃のことか、時代背景とかを含めて、教えていただけると勉強になります。

書込番号:380160

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/18 01:22(1年以上前)

2Mで2万?安いじゃん。

書込番号:380195

ナイスクチコミ!0


スレ主 satopiiさん

2001/11/18 12:50(1年以上前)

あのー、2Mで2万円とはいつ頃の話なんでしょうか?
 そのころは2Mでパソコンが快適に動いたんですか?
 ぜひ知りたいです。

書込番号:380855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/18 14:49(1年以上前)

Kの単位じゃないだけよい

書込番号:381012

ナイスクチコミ!0


スレ主 satopiiさん

2001/11/18 16:41(1年以上前)

Kの単位ですか・・・
 ここに来る人はみんなベテラン揃いなんですね。
 僕はパソコン暦4年の初心者です。
 Windowz95よりも前の世界は、さわったことがないので良く分かりません。

書込番号:381147

ナイスクチコミ!0


Operaさん

2001/11/18 17:26(1年以上前)

>僕はパソコン暦4年の初心者
ベテランじゃないですか?4年って・・・

書込番号:381183

ナイスクチコミ!0


スレ主 satopiiさん

2001/11/18 22:43(1年以上前)

いやいや、上には上がいるんですよ、この世界は・・・
 ちなみにO pera さんは、早々とWindows XP に乗り換えられたようですね。
 使い心地はいかがですか?
 satopiiも早く、乗り換えたいです。

書込番号:381730

ナイスクチコミ!0


ゆういちさん

2001/11/19 00:41(1年以上前)

>satopiiさん
2Mが2万円は、1990年頃でしたでしょうか。
富士通の純正品の価格でした。
当時は国民機が640kの時代?
1.6Mとかあったかな。富士通のTOWNSが2M標準とかね。

書込番号:381987

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/11/19 00:47(1年以上前)

> あのー、2Mで2万円とはいつ頃の話なんでしょうか?
> そのころは2Mでパソコンが快適に動いたんですか?
MS-DOSがメジャーだった頃の時代ですね。
例えば PC-9801シリーズなどは、標準で1.6MBなんてのが普通でした。
90年以前はメガバイト(MB)ではなくて、キロバイト(KB)で
数万円するのは当たり前でした。
そもそも今ほどメモリを消費しなかったんですよ。昔のPCは。
これは、ハードウェアの違いもありますが、OSを含むソフトウェアが
極力メモリを消費しないように作られていたからです(というか制限ですが)。
64KBもあれば普通に OS(CP/Mなど)が動かせる時代もあったのです。
ちなみに、CPU は 8bit(Z80)でした。

書込番号:381995

ナイスクチコミ!0


スレ主 satopiiさん

2001/11/19 19:07(1年以上前)

色々と勉強になりました。
昔のパソコンは、とてもシンプルだったのですね。
なんかすごく潔い感じです。
これからの時代はますます複雑になっていくのでしょうね。
これも時代の流れなのでしょう。

書込番号:382987

ナイスクチコミ!0


まさ7さん

2001/11/19 19:43(1年以上前)

PC−8001は16Kで一万以上した記憶があります。

書込番号:383032

ナイスクチコミ!0


ゆういちさん

2001/11/20 01:08(1年以上前)

>2Mが2万円は、1990年頃でしたでしょうか。
>富士通の純正品の価格でした。

すみません、これ訂正します。
富士通純正ではなくサードパーティー製でした。(たしかI/Oかメルコ)
純正はもっと高かったです。

書込番号:383625

ナイスクチコミ!0


OSR95さん

2001/11/20 03:09(1年以上前)

>昔のパソコンは、とてもシンプルだったのですね。
今でも工場のロボット制御や変電設備とかの制御用組み込みコンピュータの多くはそれがそのまま使われているんですよ、Z80なんていまだにトップ選手ですし初代98ノートががんばっていたりもします。
地味にNECなどはいまだにそのころのパソコンのサポートをしています。
ユーザが余分に多くを望まなければいくらでもシンプルに出来るんです。

書込番号:383759

ナイスクチコミ!0


OSR95さん

2001/11/20 03:12(1年以上前)

そういえば1985年頃に買った富士通製MSXのFM-X専用16KBメモリカートリッジが1万円でした。

書込番号:383763

ナイスクチコミ!0


スレ主 satopiiさん

2001/11/22 00:39(1年以上前)

OSR95さん、こんばんは。
 昔のシンプルなパソコンが今も残っているんですか?
 いいですね。
 satopiiは企業戦略に踊らされて、4年使ったパソコンを買い替えました。

書込番号:386730

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/11/22 01:03(1年以上前)

いまでこそ、PC/AT互換機とマッキントッシュしかないような状態ですが、
昔は多種多様なマシンが存在していました。互換性は基本的に無かったのです。
MSXというのは、1983年に発表されたハードウェアの統一規格でした。
私もMSXユーザです。(いまでも事実上の国内最終機種の A1-GT を使っています)
そもそもが、使い方もいまとちょっと違った気がします。
昔は市販ソフトウェアも今ほど揃ってはいなくて、ユーザがなんとかしていた
ところがあったのです。
私の場合、パソコンを使う=プログラムを書く という感覚でした。
当時、BASIC言語でゲームを作ったり、MMLで自動演奏をして遊んだという人も
多いでしょう。

ちなみに、その頃のパソコンは、ハードオフなどのジャンクコーナーで
いまでも良く見かけます。この前も MSX2+(PHC-70FD) を 2000円で買いました。
完全動作しました。(^^)v

書込番号:386778

ナイスクチコミ!0


スレ主 satopiiさん

2001/12/01 23:09(1年以上前)

最近また、少しずつメモリーの値段が下がってきたようです。
 256MBが2000円位になったら、一枚買いたいです。

書込番号:402388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてください!

2001/11/13 01:11(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 CUP太郎さん

DIMM 128MB (PC100) CL2
は下のスペックに対応しますか?

☆スペック☆
NEC VALUESTAR E
CPU:Celeron 566MHz
ChipSet:Intel 810E
OS:Windows Me
CPUをCeleron 850MHzに変更する予定です。

書込番号:372841

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/11/13 01:23(1年以上前)

[369944]メモリーについてより抜粋
ご自分の機種に使用できるメモリーについてわからないときは、ここへ。

プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/
ハギワラ
http://www.hscjpn.co.jp/
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
アイオーデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index_notebook.htm

書込番号:372861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/13 04:35(1年以上前)

たぶんダブルサイド256MBを買ってもいいとおもうけど。
残りの1つを128MBで埋めるのはもったいないとは思うのだが

書込番号:373010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 128MB (PC100対応) CL2
ノーブランド

DIMM 128MB (PC100対応) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月 1日

DIMM 128MB (PC100対応) CL2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング