
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2000年11月6日 09:50 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月29日 02:47 |
![]() |
0 | 5 | 2000年10月29日 03:35 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月27日 03:58 |
![]() |
0 | 2 | 2000年10月29日 12:22 |
![]() |
0 | 0 | 2000年10月22日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


すみません通りすがりのものですが。
先日知人がG3ならびにG4用のメモリを購入したのですがそのときのShopさんが
PC-100メモリに64Bit幅と128Bit幅の2種類があり、最新のMacでは
”128Bit用しか差せない”と言われそちらを購入しました。(ちなみにそ
のメモリはGreenHouse製でした。
MacにはDos/V用のメモリはさせないのでしょうか?
ご存知の方ご指導お願いいたします。m(__)m
0点


2000/10/30 19:34(1年以上前)
128bitのメモリも立派なDos/v用メモリだと思うけど?
書込番号:52698
0点



2000/10/30 19:38(1年以上前)
128Bitと64Bit幅ってなにがどう違うのでしょうか?
書込番号:52702
0点


2000/10/30 20:02(1年以上前)
Macのことはよくわからないのですが、普通のDOS/V用のメモリ
(PC100 SDRAM)のデータバスの幅は64bitです
データバスの幅は72ピンSIMMなら32bit、168ピンDIMMなら64bitの
ようにメモリのモジュールによって決まってます
現在DOS/Vでは168ピンDIMMが使われていて、128bitのメモリはあり
ません
Macでも64bit幅の168ピンDIMMが使われていると思うので、128bit
幅のメモリは使えないと思います
おそらく、メモリチップが64Mbitか128Mbitが使われているか、とい
うことを店員か友人が勘違いしているのだと思います
書込番号:52711
0点



2000/10/30 20:16(1年以上前)
ご丁寧な解説有難うございました。
大変よい参考になりました。
書込番号:52716
0点


2000/10/30 20:34(1年以上前)
>現在DOS/Vでは168ピンDIMMが使われていて、128bitのメモリはあ
りません
256MBのメモリは128bitのものがありますよ。
書込番号:52720
0点


2000/10/30 23:05(1年以上前)
メモリはマジわけわからん。
ついでに64Mのチップでも128MのチップでもG4は問題なく
動いてるし、ということで言ってることの意味もよく
わかりません
相性?はたしかにまれにあるようです。基本的にはMacでも
DOS/VでもSDRAM DIMMと言えば同じものだと思います。特に気に
したこともないですし、それで動かなかったことも今のところ
ありません。それからDIMMのテータバス幅はやっぱ64bitで
しょ? 128bitってことはピン数からしてないと思う
書込番号:52762
0点


2000/10/31 00:48(1年以上前)
64Bit、128Bitは、メモリーの1チップ
あたりの容量のことです。
たとえば、128Bit(16MB)×16コ=256MBとか。
たぶんバスの幅じゃあないと思います。
書込番号:52819
0点


2000/10/31 00:51(1年以上前)
上間違えました
訂正;Bit→MBit
書込番号:52823
0点


2000/10/31 13:59(1年以上前)
うわ、すんげぇボケまくり。
ごめんなさい。
書込番号:52940
0点


2000/10/31 15:09(1年以上前)
サクセスさんのところでメモリを注文したところ、しっかりG4
の350MhzのAGPモデルで認識しました。かなり快調に動いており
ます。
下の書き込みで同店の注文が届かないとかいてありましたが、
私の所は、注文して3日で届きました。なにかトラブルでもあっ
たのですかね。。。
書込番号:52955
0点


2000/11/04 02:27(1年以上前)
AppleのサイトにPDFのデータシートが置いてあります。
それに書いてありますよ。
書込番号:54089
0点


2000/11/06 09:50(1年以上前)
スリートップでCL-2の128MBバルク\6,600を2枚購入し、G4AGP
で問題なく使用できています。Newerのメモリチェックもクリア
し、システムプロフィールでもPC-100 222Sと表示されます。
チップはM.tecの128Mbitチップが8個、片面実装のものでした。
ぷちぷちにくるまれているだけでしたが、Centuryのシールが
貼って有りました。
ちなみにスリートップはバルクでも1年保証だし、多少は安心
できますね。もちろんMacでの使用は保証されてませんので、
ご注意ください。
書込番号:54919
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


DELLのDimentionXPS T−500使ってます。
メモリは購入時に256M(128*2)。
このたびプラス128Mを考えていますが、
この「PC‐100 128MB CL2」ってので良いんでしょうか?
覚えているのは注文時の「PC100対応_ECC」ってことだけです。
どなたか教えていただければ助かります。
0点

お使いの機種がECCメモリだとしたら、店員さんにPC100の128MBの
CL2と言うと使えない違う商品が出てきます。
発注時にはECCとはっきりと告げましょう。
書込番号:52131
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


メモリーを購入しようとしているんですが、
PCの説明書に「必ずSPD付きのメモリーを購入してください」
と書いてありました。PC‐100 128MB CL2 ではこのSPDというのに
対応しているんでしょうか?どなたか教えてください。
もし未対応なら他に安い128MBメモリーを教えてください。
0点


2000/10/28 17:01(1年以上前)
今のメモリはみんなSPDついてると思いますが
SPDというのは、メモリの性能のデータの入ったROMのことです
PCはSPDを参照して、正しいメモリの設定を行います
というはずなんですが、自作系マザーボードは、自動設定のような
項目でもない限り、まず無視されます
メーカーPCだとちぇっくするんですかねぇ
ちなみにメモリ基盤の端っこにちょこんと居座っている
小さいチップがSPDです
ということで、あまり気にしなくても良いです>SPD
書込番号:51958
0点


2000/10/28 20:23(1年以上前)
自作暦5年目にして初めて知った。トホホ・・・
書込番号:51993
0点

PC100ならSPDは必ずついてる。
ついてなければPC100ではない・・・はず、多分、きっと。
書込番号:52080
0点


2000/10/29 02:56(1年以上前)
たしかi820のマザーでSDRAMを使うときには
SPDが付いてないと動かないはずです。
だから、多分そのことじゃないのでしょうか。
きりこさん、PC100対応でもSPDが無い物はありますよ。
(最近のは知りませんけど、、)武藤さんも、買うときは一応
ショップで聞いたほうがいいと思います。
書込番号:52134
0点

PC100の規格の条件としてSPD装備があると記憶してる。
単に100MHz駆動のSDRAMモジュールはPC100とは呼べないはず。
書込番号:52150
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

2000/10/27 03:58(1年以上前)
私の機種は、R-51(せれろん)で、810なので、PC100 CL2 ノーブ
ランドで、問題なく動作していますよ。
ですが、自分でパソコンのカバーをはずし、刺さっているメモリー
の種類を確認し(たぶんメモリーにシールで貼っているはず)た方が
確実だと思います。
書込番号:51546
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2
「体感的」な性能差はないでしょう。
ベンチによっては若干256bitチップの方が
速くでるかもしれないっすね(私は実験したことなし)
ただ、増設なら、同ビットレートのものにしないと、
相性でまくりの可能性大。
あとは、マザー OR チップセットによっては
256bitは認識しにくいとかあるみたい。
(特に旧製品に多いそうな)
書込番号:50945
0点

すいません単位がおかしいですね。
256bit→256Mbit
書込番号:52226
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





