DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):128MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション

DIMM 128MB (PC100対応) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月 1日

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

(2226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者です。お願いします。

2001/01/24 01:01(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 小心者さん

PC133(CL3) と PC100(CL2) は、同じくらいの値段で
売ってるみたいですけどどっちを購入したらよいのでしょうか。
だれか、アドバイスください。お願いします。

書込番号:91650

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/01/24 01:05(1年以上前)

個人的にはPC133(CL3)。
ところで何に使うんですか?

書込番号:91655

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/24 01:07(1年以上前)

小初心者さんお持ちのPCが、どのような型式のPCか、よく判りま
せんので…
型式、メーカーなどを書いてください。

書込番号:91658

ナイスクチコミ!0


mRssさん

2001/01/24 01:20(1年以上前)

初心者なら、どっちを買っても大丈夫です。安い方を買いましょう。

書込番号:91669

ナイスクチコミ!0


スレ主 小心者さん

2001/01/24 01:24(1年以上前)

エプロンダイレクトという通販で買いました。128Mが標準でついてる
みたいでしたが、いろいろインストールしているうちに、何かを起動
する時にやけに「ギガギガ」言うようになったので。またフリーズす
ることも多くなったので。何に使うというわけではないんです
が・・・・
メモリ増やせばいいのかなって思いまして。

書込番号:91671

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/24 01:26(1年以上前)

なるほど、確かにHDDが使われてるかもしれませんね。
できればPCの型番がわかればいいのですが。

書込番号:91674

ナイスクチコミ!0


スレ主 小心者さん

2001/01/24 01:36(1年以上前)

型番?と申しますと・・・  
http://www.epsondirect.co.jp/edicube/tp820r/index.htm
の「TP820R-17」というのです。 

書込番号:91683

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/24 01:47(1年以上前)

それだったらPC100(CL2)の方にしたほうが良いかもしれま
せんね。

書込番号:91695

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/24 01:52(1年以上前)

定期的に、デフラグは行なっていますでしょうか?
HDDの中もデフラグで整理してください。
お持ちのPCですと、DIMM133M128CL3で宜しいかと思
いますが、サードパーティ製品が良いと思いますが?
メルコ、I/O、アドテック、GREEN HOUSEなどがお勧め
です。

I/O→S133、メルコ→VS-Jが対応しています。

書込番号:91700

ナイスクチコミ!0


スレ主 小心者さん

2001/01/24 01:53(1年以上前)

そうですか。 ・・・初心者の私が生意気かもしれませんが、なぜそ
ちらの方がいいのか教えてください。
お願いします。

書込番号:91701

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/24 02:00(1年以上前)

no brabdをやめたほうが良い理由は、保証がほとんどないからで
す。
問題は色々とあるようなのですが、一番大きい理由は相性問題だと思
います。これが発生するとPCが動かなくなることもあるんです。しか
も、ほとんどの店では相性では相性問題があっても交換には応じてく
れないんです。

書込番号:91706

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/24 02:07(1年以上前)

少しでも安く済ませたいのでしたら
http://www.sycom.co.jp/
の保証つきのメモリーを利用するのも良いかもしれません。

書込番号:91712

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/24 02:09(1年以上前)

バルクメモリはあくまで個人の責任にて、挿す事を前提にして、販売
されている物ですから。
相性=メモリ間やマザーボードのチップセットとデーター転送がうま
く行かずに、フリーズしたり、起動できなかったり、シャっトダウン
したりする現象。
また、初期不良以外の交換はショップさんによっては、保証してくれ
ません。
サードパーティ製品にはきちんとした、保証がついていますので、故
障の際の保証も受けられます。
多少高いのは、保険代と思えば安い物だと思います。

書込番号:91714

ナイスクチコミ!0


スレ主 小心者さん

2001/01/24 02:33(1年以上前)

皆様へ
私なんかのために、いろいろお教えいただいて本当にありがとうござ
いました。大変勉強になりました。参考にさせていただきます。

書込番号:91730

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/24 02:36(1年以上前)

個人的には、やる気がありそうだからがんばってもらいたいな〜。

書込番号:91733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/01/23 20:39(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 逆噴射家族さん

お願いします。FMV−DESKPOWER(3年前くらいのもの)を遣ってい
るのですが、メモリ増設を検討してます。
恐らく、このメモリで問題無いかと思うのですが。

やはり、100と133の違いと最後のCL2とCL3
の違いがいまいち勉強不足なので分かりません。

間違っていたら指摘下さい。

ちなみにPCの詳細スペックは

http://www.fmworld.net/product/former/dp9802/mic_spec.html#1

です。よろしくお願いします。

書込番号:91454

ナイスクチコミ!0


返信する
ティンキーさん

2001/01/23 20:50(1年以上前)

最近勘違いの多いティンキーです。
こないだも適当にメモリを買って動かなかったので
売ってしまいました。
そんなに損はしなかった。
ノーブランド買うつもりなら
そんなに高い授業料ではないので、
試しに買ってはいかがでしょうか?
私はいつもそんな程度で考えています。

間違っているでしょうか?
識者の皆様・・・

書込番号:91466

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/01/23 20:57(1年以上前)

とりあえず正解ですね。
今後FSB133MHzのPEN3orCyrix3を買うつもりが
なければPC100/CL=2でオーケーです。
人生どう転ぶか分からない、とお考えでしたら
数百円の差額に目をつぶるのも一興ですが。
肝心の説明は省きました。過去ログから探して下さい。

書込番号:91474

ナイスクチコミ!0


Tuppyさん

2001/01/23 20:58(1年以上前)

安全策として、PC133 CL3 のもの(128MBで¥500
0程度)を買っておけば、物理的に取り付けが不可能な場合を除いて
増設できると思いますが。  一応聞いておきますが、使用メモリは
SIMMじゃありませんよね?DIMMですよね?(すみません、ホ
ームページに飛んでいないのでそこのところは分かりません。ただ、
あなた自身勉強したようなので、おそらく大丈夫でしょう。)

書込番号:91475

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/23 23:31(1年以上前)

DESK POWERのなんと言う形式の物でしょうか?
かなり微妙なところですので、(PC66か、PC100か)
ひょとすると、SIMMの可能性もありますので。
型式を教えてください。

書込番号:91572

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/01/23 23:44(1年以上前)

リンク張ってあるカタログの注釈を見ると

>増設する場合には、専用の拡張RAMモジュール(SDRAM-DIMM,SPD付)
を使用して下さい。

となっているので、DIMMでよいことは確かです。

書込番号:91587

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2001/01/23 23:51(1年以上前)

一応SDRAMDIMMですからDIMMですね。
まぁ、保証はしないけど、
試してみてのれば大万歳ですね。

書込番号:91594

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/24 00:06(1年以上前)

リンクを見ていないのは私でしたね。

PC100→動作クロック100MHzで動作するメモリモジュール
PC133→動作クロック133MHzで動作するメモリモジュール
PC133はPC100でも使用可能です。(下位互換性)

CAS Latancy(カスレイテンシ)=CL
DIMMに行アドレス信号(CAS)を与えて実際に出力されるまで
の待ち時間の事。単位はクロックで表します。
CL2はCL3より高速です。


書込番号:91608

ナイスクチコミ!0


一太郎さん

2001/01/24 17:07(1年以上前)

MV−205ですよね。
それならPC100CL2でよろしいかと。
標準が32Mですので、この際128M増設なされては。

書込番号:92007

ナイスクチコミ!0


はいはいさん

2001/01/27 16:16(1年以上前)

僕もFMVS3−165(逆噴射家族さんのより古い)
を使用しており最近メモリが安くなったので
先日128増設しました。PC100・128MB・CL2
を5100円で購入しました。僕のマシンの場合問題なく動作してます。
今思えばメルコの64MBに18000円出したのが馬鹿らしいです。
皆さんもおっしゃっている通り動作保証は出来ませんが
試してみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:93652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてほしい!

2001/01/22 03:16(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

PM9600/350を使っています。メモリー増設したいのですが、PC100対応と
はなんでしょう。PM9600には何を使えば良いのでしょうか?
おしえてください。

書込番号:90507

ナイスクチコミ!0


返信する
上級者@昔からアキバっこさん

2001/01/22 03:24(1年以上前)

100MHzで動作するメモリ。
基本的にCPUのベースが100MHzならPC100、133MHzならPC133
ここら辺は基本的なことなので自分で調べるように。
>PM9600/350
マニュアルに記載されてないとか?

書込番号:90517

ナイスクチコミ!0


おいおいさん

2001/01/22 03:55(1年以上前)

そのあたりのPowerMacには現在出回ってるPC100のSDRAMなんて使え
ないよ。
マニュアルにもあるしAppleのHPにも書いてある。
あるいは店で聞けば教えてくれないはずがない。
こんなところに書き込んでるヒマがあるなら上記HPにでも行ってみた
らどうだい。

書込番号:90523

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/22 05:36(1年以上前)

168Pin DIMM EDO DRAM 5V
と、対応表に載ってました。
DOS/VのDIMMは、載せれないみたいですね。

書込番号:90542

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2001/01/22 15:29(1年以上前)

EDO 5V DIMMなんか悲しい程高いからねー
買い替えた方がいいくらい。でもそうもいかないのか

書込番号:90675

ナイスクチコミ!0


人生って複雑ださん

2001/01/24 14:55(1年以上前)

私は要らない64MのEDO−DIMMを2枚も持っていたりする。

書込番号:91952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

質問なのですが

2001/01/21 14:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 てつじさん

メモリーを増設しようと思うんですけど、NECのVALUESTAR NXの型番VC500J/
2でこのノーブランドのメモリー、DIMM 128MB (PC100対応) CL2は動くんでし
ょうか?
どなたか知恵をかしてください。

書込番号:90069

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/21 14:55(1年以上前)

試してみないと分かりません。規格さえ合っていれば多分大丈夫だと
思います。
ノーブランドとはそういう商品です。

書込番号:90072

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/01/21 14:59(1年以上前)

絶対に安定して動きます。
私が保証します。
…なんて言う人はいないでしょう。
メーカー保証のある高価なブランド品を買うか
動かなければ授業料、で安いノーブランド品を買うか
自分の意志で決めて下さい。
どちらを選択しても後悔しますから。
(後者が成功すれば後悔しませんが。)

書込番号:90074

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつじさん

2001/01/21 15:06(1年以上前)

あっ、どうもありがとうございました。
何気に不安だったもので。

書込番号:90079

ナイスクチコミ!0


何?さん

2001/01/21 18:10(1年以上前)

この手の話題は、もう飽き飽き

書込番号:90129

ナイスクチコミ!0


ほいほい@まだ渋滞さん

2001/01/21 18:24(1年以上前)

だからといって関係ない話題で盛り上がってはいけない。

書込番号:90133

ナイスクチコミ!0


何?さん

2001/01/21 19:07(1年以上前)

スマソ。

書込番号:90145

ナイスクチコミ!0


新潟に10年ほどいたぷちしんしさん

2001/01/21 19:13(1年以上前)

スキーは土日に行くものじゃなか。

書込番号:90147

ナイスクチコミ!0


ほいほい@渋滞は嫌いさん

2001/01/21 19:29(1年以上前)

>ぷちしんし殿

あなたは11歳の美少女に「パパァ、日曜日にスキーに連れてって」とキスされて拒否できますか?

あぁ、またゴミレスを。

書込番号:90154

ナイスクチコミ!0


何ですか?さん

2001/01/21 19:40(1年以上前)

>11歳の美少女
親バカ・・・

書込番号:90157

ナイスクチコミ!0


新潟に10年ほどいたぷちしんしさん

2001/01/21 20:46(1年以上前)

うちの美少女はまだ1歳半だからなんとも。(このあと一杯書いたけ
ど消したわい)PCじゃ PCじゃ ごみレス失礼。

書込番号:90174

ナイスクチコミ!0


ほいほい@親バカさん

2001/01/21 21:00(1年以上前)

やーっと帰宅。
はいはい、ほいほいは親バカです。
マジメなレスを。
お手数ですが、御照会のメモリの電気特性及びチップコンデンサの型番、基盤のレイアウトをお伝え下さい。
基盤レイアウトはDXFが有り難いのですが。

書込番号:90179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIOのメモリーについてなんですけど・・・

2001/01/20 19:15(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

SONYのVAIO-PCV-R51V7のメモリーなんですけど
PC100のメモリーってちゃんと動作できるんですか?
この機種って66Mhz動作なんですけど・・・
SONYのHPには動くって書いてあるんですけど、どなたかご存知でしょうか?
よろしかったらお願いします。

書込番号:89562

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/01/20 19:21(1年以上前)

動きます。

書込番号:89567

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/01/20 19:23(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:89568

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/20 19:24(1年以上前)

なんかこれ↑だけじゃ不親切な人みたい。
詳しくいうと、このPCXXというのは数字が大きい方から下へはいくら
下がっても問題ないみたいです。
ですから、PC133のメモリはPC100と66にも使えるわけです。

書込番号:89570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2001/01/18 22:38(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 やまいもさん

はじめまして、メモリ増設に関してお聞きしたいことがあります。というか、
もう増設したあとなんですが、FMVME4535に、オークションで落札し
たMTecというチップのついたメモリを増設したのですが、この選択は、よ
かったのでしょうか?とりあえず、順調に動いてはいるのですが、素人なもの
でよくわからないもので・・・。どなたか教えてください。

書込番号:88574

ナイスクチコミ!0


返信する
安かったの?さん

2001/01/18 22:45(1年以上前)

安くて、動いてるのならいいのでは。

書込番号:88576

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2001/01/18 22:45(1年以上前)

Mtecは激安メモリの代名詞ですね。トラブルに遭ってる人もけっこう
いるんじゃないかな。まぁでも、動いているのならそれでいいんじゃ
ないでしょうか。

ちなみに、うちのマシンではOS終了時にブルーバックの画面になって
謎のエラーメッセージが出た後、再起動します。まぁ、作業中は普通
に動いてるんで気にしてませんけど。

書込番号:88577

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまいもさん

2001/01/18 23:18(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。とりあえず、トラブルが起こっ
たらまたいろいろ教えてください。ちなみに、落札金額は、128M
B−PC100というので、8000円でした。

書込番号:88587

ナイスクチコミ!0


安かったの?さん

2001/01/18 23:24(1年以上前)

高いですよ、それ。

書込番号:88589

ナイスクチコミ!0


WinNUKEさん

2001/01/18 23:24(1年以上前)

あの8000円とは?
現在の相場をご存じないのでしょうか?
それともメーカー純正品とか?

書込番号:88590

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/18 23:28(1年以上前)

中古のMtecに8000円とは・・・

書込番号:88595

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/18 23:35(1年以上前)

私もMtec製のメモリチップを持っていますが、DIMM128M
100CL2片バンクで
たしか六千円(昨年10月)くらいで買いました。
メモリに問題は無かったのですが、相性で2枚挿しは出来ませんでし
た。

書込番号:88596

ナイスクチコミ!0


Alphaさん

2001/01/18 23:44(1年以上前)

Mtec!!
そりゃほかの皆さんもおっしゃってるとおり高すぎです。
というか、ほかのよいチップ
(Micron,Toshiba,Hitachi,Nec,Etc...)をつんだモジュールだっ
てそんなにしません。
VCSDRAMなら安いですが、ただのMtecのメモリにそんなに出すと
は・・・

書込番号:88601

ナイスクチコミ!0


のぶたか@パン食さん

2001/01/18 23:56(1年以上前)

う〜ん、今秋葉原ならPC100CL2 128Mで\\5000くらいでしょうかね。ブランドチップが載っていてもそれを売りにしていても\\7000といったところではないでしょうかねぇ。
なんにせよ、メモリーにしては高い勉強代になりましたね。(でも動くだけいいか)

書込番号:88617

ナイスクチコミ!0


紫の蛙さん

2001/01/19 09:28(1年以上前)

なんか値段の方に話が反れてますね・・・確かに高いとおもふけ
ど・・

私はMtecと他社メモリ混在で使ってますが、不具合は感じません。
Superπで104万桁計算して月並みの数値が出れば
問題無いんじゃないでしょうか?

書込番号:88800

ナイスクチコミ!0


日本橋通いさん

2001/01/19 17:48(1年以上前)

ごっごめんなさい・・・ひさしぶりに大笑いしてしまいました。買う
ほうも買うほうやけど・・・売る奴もすごいナ・・このご時世にええ
根性してるわ・・ほんま。

書込番号:88943

ナイスクチコミ!0


さん

2001/01/19 21:08(1年以上前)

やまいもさん、大丈夫。
僕は128MBを急落直前に買いました。あっというまに4000の差。
あげくに相性でズッコケました。(涙)

書込番号:89069

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまいもさん

2001/01/19 22:17(1年以上前)

いや、皆さんどうもありがとうございました。いろいろ勉強になりま
した。ほんとに、今のところは不具合を感じてないものですか
ら・・・ところで、もし、不具合な状況になったらどんな感じになる
のですか?固まることが多くなったりとかなのでしょうか?

書込番号:89111

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/20 05:40(1年以上前)

相性問題ならお任せください。(笑)

1.BIOS上で認識されない。
2.認識され起動するが、フリーズしてしまう。
3.認識され起動するが、いきなりシャットダウンする。

またメモリの不良と思われる症状で、フォトショップが立ち上がらな
いと言うのもありました。

+。

書込番号:89378

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまいもさん

2001/01/20 15:58(1年以上前)

なるほどですね。今度からはよく考えて購入しようと思います。皆さ
んどうもありがとうございました。

書込番号:89513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 128MB (PC100対応) CL2
ノーブランド

DIMM 128MB (PC100対応) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月 1日

DIMM 128MB (PC100対応) CL2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング