DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):128MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション

DIMM 128MB (PC100対応) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月 1日

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

(2226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 さつきさん

半年前に10万円でソーテックのM250Aというパソコンを買ったんですが、
最初から動かなくなっちゃうこととかが多くて、お友達に聞いたらメモリーを
増やせばいいジャンって言われていろいろ探してたら、ここにたどり着きまし
た。ノーブランドだと安いんですね。でも、相性だとかなんだといろいろ言わ
れて、無駄なお金使っちゃうような気になって考え中です。
だれか、ソーテックでノーブランドのメモリー使って動いたよーって人いたら
教えてくださーい。

書込番号:57805

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅうさん

2000/11/14 18:51(1年以上前)

フリーズでしたらサポートに電話してください。(私は246ですが修正ドライバもらいました)

書込番号:57880

ナイスクチコミ!0


しゅんのすけさん

2000/11/14 22:15(1年以上前)

私も2月にM250Aを買いフリーズしまくってたんですが、量販店でノ
ーブランドの128MBを買って増設してからほとんど解消されました。
相性なんて考えもしませんでしたのでラッキーだったかも。とりあ
えず動いたということで。ちなみに税込み12000円ほどでした。(5
月頃)

書込番号:57921

ナイスクチコミ!0


木枯らしさん

2000/11/14 22:34(1年以上前)

 私もソーテックM250Aです。
http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/home.htmに役に立つ事が書
いてます。このhpを参考にして、ずいぶん良くなりました。
 あとソーテックのhpの「テクニカルサポートからのお知らせ」で
マウスやモデムなどのドライバー更新について知らせているので、過
去にさかのぼって見てみたらどうでしょうか。
 メモリは、ソフマップでDIMM SDRAM128MB (PC100対応) CL2バル
ク品を買ったら動かず、初期不良なので交換になったのですが、在庫
が無いので、1週間ほど待つことになりました。
 

書込番号:57927

ナイスクチコミ!0


ジェフさん

2000/11/16 06:30(1年以上前)

私も木枯らしさんと同じ状況です。
M250Aを使用。
ソフマップでSDRAM128MB(PC100)CL2バルクを
買ったら動かず、交換のために昨日送り返しました。
ただ、新しく送られてくるモノがきちんと動くかどうか
不安は残りますが。

書込番号:58432

ナイスクチコミ!0


木下智三さん

2000/11/18 08:10(1年以上前)

一年間M250Aを使ってます。メモリは買うときにお店で128M増設し、
192Mとしました。

初期不良は多いですよねー。まず、三ヶ月くらいでCPUのファンがう
るさくなり、テクサポにメールしたら交換品を送ってきました(自分
で取り替え)。実家も同じマシンを使っているのですが、実家ではキ
ーボードが利かなくなって交換、CPUのファンに至っては二度目の交
換、動作は異常に重いです(メモリは64のままだから?)。

僕の使っているマシン(192M)に関してはフリーズとかそのあたりの
問題はほとんどないです。動作性能とかには満足してます。内蔵HDの
読み書きは遅いですが・・・

今後もトラブルが続くでしょうけど頑張りましょう。変な話ですが、
ちゃんと壊れることも予想してバックアップなどもこまめにして使っ
ていれば、別に何ともありませんよ。安いんだし。

書込番号:59093

ナイスクチコミ!0


木枯らしさん

2000/11/24 08:10(1年以上前)

あれから1週間以上たちますが、まだ交換品が届きません。
 私は別の分野で働いているのですが、普通ならば、品物を届いた
ら、すぐ数量や状態を確認し、折り返し電話しています。(トラブル
防止のため)
 また、納期が遅れそうな場合は、すぐにその旨適宜連絡し、お詫び
をするのが常識ですが、そういうこともない。
 不安なので何度もこちらから連絡しなければならない始末。
「その時の電話代だってバカに出来ない。」って客に怒られて当たり
前なのに、そんなことも分からない様な社員(アルバイト含む従業
員)教育で良いのでしょうか?
 遅れた理由が、社内での流通の経路に問題があるとの説明でした
が、そんなことは、客に言うのではなく、上司や同僚と相談して、改
善していくのが、筋ではないか、と思う。
 こういうモラルハザードなご時世だから、仕方がないのか?

書込番号:61247

ナイスクチコミ!0


木枯らしさん

2000/11/26 01:06(1年以上前)

 やっと交換品のDIMM SDRAM128MB (PC100) CL2(バルク=ノーブ
ランド)が、届きました。チップにはMtecと表示してあり、片面実装
のです。交換前のものと一緒でした。
 今回は、無事に作動し、きちんと標準装備の64mbとあわせて、
191mbと認識してました。買ってきて動かなかった時は、辛かっ
たけど、一安心です。。
 

書込番号:61941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリ初心者です。

2000/11/13 02:00(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

フォトショでCGを描いていて、もう我慢できないほど遅いのでメモリを買う
ことに決めました。
NECのSimplemというのを使っているのですが……
このメモリで平気でしょうか?
どなたか教えてください。
一応説明書には
DIMMで、型番「PK−UG−M025」とか書いてあるんですが。

書込番号:57394

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2000/11/13 02:23(1年以上前)

基本的には、とらさんのおっしゃる通りです。
それと機種にについては、Simplemだけでは判りません。
どうしてもと言われるのであれば、とらさんが言われているメーカで
対応しているメモリの型番を調べ、そのメモリの仕様を見て下さい。
実際、自己責任ですので、お勧めできません。
また、他の人で同じPCを使用していてOKだからと言っても、
あなたもOKになるとは限りませんので。
(ノーブランドも種類あります。)

書込番号:57403

ナイスクチコミ!0


GR/Kさん

2000/11/13 02:48(1年以上前)

うーん、メルコやIOが無難なんだけど、それよりつけれるのかなこの人?その方が心配。

書込番号:57413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2000/11/13 03:08(1年以上前)

おじゃまします。
上級者の方の言われるとうりにしたほうがいいですよ。
初心者の私は素直にアイオーデータのメモリを買いました。
でも、価格改定があり1万円位、損してしまいました。(>_<)
今ならアイオーデータやメルコのメモリも、安くなってますよ。

書込番号:57416

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/11/13 11:30(1年以上前)

SimplemってHDDが2.5のモデルもあるから、
メモリー増設だけじゃ効果少ないかも、買い換えたほうが吉?

書込番号:57488

ナイスクチコミ!0


真弥さん

2000/11/14 03:31(1年以上前)

シンプレムってノート用のSO-DIMMの場合もあるよ?
一般的に言うSD-RAMって使えない機種もありますので
メーカー製(IOとかメルコ等)の方が良いと思います
ちなみに シンプレムの増設してみた事ありますが
ねじをなくさないようにしてくださいね(外すときに飛んでいったり
ちょっと外し難い所にあります
出来ればお店等で遣ってもらった方が 良いと思います

書込番号:57738

ナイスクチコミ!0


スレ主 marinaさん

2000/11/15 00:29(1年以上前)

難しいですね。取りあえず、パソコン分解はしたことあるし、メモリ
の場所も確認したので平気です。
確かにネジの場所を見つけるのは難しかったです(笑)
その、アイオデータやメルコの、メモリ高いですかね。
でも、みなさんが一様に言われるので……もうちょっとお勉強してき
ますわ。

書込番号:57986

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/11/15 02:20(1年以上前)

まー、そこまでおっしゃるのなら、逆に安価になった今、
お試し時かもしれませんね。
5千円台ぐらいですので、合わなかったら誰かに安く売っても、
ちょい前の1万数千円の頃に比べれば予算の被害は少ないでしょう。

書込番号:58029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AptivaL66のメモリ増設で組み合わせの問題

2000/11/12 09:11(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

はじめまして。Aptiva−L66、PentiumII−MMXを32MBメモリで購入し、一年ほど
前に64MBノーブランド品増設問題なしの、のと申します。この度128MBを購入して
3番目の空きスロットに挿入したものの、認識されません。その後、以下を試しま
したが駄目ですので、相談お願い致します。
*128MB一枚差し>>一回目の起動時、setup画面などでるが、128MBとして作
動。
*128MB成功後、追加>>32を差すと32、64を差すと64、両方差すと96。
*DIMM1,2,3という空きスロットへの差し替え>>小さい方から、大きいほうか
ら、並べ替えても上述状況変わらず。
*メモリの上限>>I.Oデータ社HPでは当PCは300MBくらいまでOKのはず。(自分
の取説資料では該当記述発見できていません)
*WINDOWS98再インストール>>これが昨晩の最後の手。今朝ハードディスクのメンテナンスと
いう項目が0%のまま、進んでいませんでした。。。
長くなってすみません。よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:57078

ナイスクチコミ!0


返信する
laboさん

2000/11/13 02:12(1年以上前)

そのAptivaは128Mbitのチップに対応していないのではないでしょう
か?32や64のチップは16Mbitや64Mbitのチップが使用されており128
のメモリもチップが両面についているモノは64Mbitのモジュールが使
用されています。IOのページで対応のメモリがどのモジュールを使用
しているか確認するのがよいかと思います。

書込番号:57400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2000/11/13 04:52(1年以上前)

PCの取説にメモリーの組み合わせ方が、
書いていませんでしたか?

書込番号:57433

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/11/14 07:21(1年以上前)

どうもありがとうございます。チップの種類(**Mbit)は意識してい
なかったので、これから勉強します。購入品はチップが片面に8個装着
されているので128Mbit仮説が濃厚に見えます(理解合ってます?)。

ただ、これだけを装着すると、使えているんです。(現在この128MB
状態)相性問題とかでなく、別種チップの混在が真の原因なのでしょう
か?

書込番号:57751

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/11/26 09:09(1年以上前)

結果:友人の、両面装着128MBメモリ(64Mbitチップ)を試したら、
96(増設前)+128で正しく認識されました。友人の方は、当方
購入のメモリで問題ないため、交換してくれまして、一件落着です。
今回の場合、チップ種類(64Mbitと128Mbit)による相性問題説
が、有力と考えられます。

書込番号:62141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい

2000/11/09 00:10(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 みきこひめさん

G4 cubeを使っています。
メモリーが欲しいのですが、このメモリー使えますか?
初心者で全然分かりません。でも安く買いたい。。。
わがままでしょうか?誰か教えて下さい。何処のがいいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:55892

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/11/09 00:48(1年以上前)

たぶん、使えると思いますが保証はないです。
また、cubeのメモリー増設は難しいですし、
この程度の質問するくらいのスキルでしたら
素直に、ショップで購入&増設をするべきでしょう。

書込番号:55917

ナイスクチコミ!0


1128さん

2000/11/09 19:31(1年以上前)

G4-400使用してます、10月30日 メモリ-買いました。
Century SC256M64H2-MG 19800円 
Century SC128M64H2-MG 9480円 
パッヶ-ジ品、メ-カ-5年保証付きでした。
ノ-ブランドでもOKかもしれないけど、MAC動作確認済みで安い
のってあまりないですよね。以前に比べたらこれでも安いと
思ったので購入しました。

書込番号:56182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か知ってる人いませんか〜

2000/11/07 15:09(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 MAR@SACさん

以前チャットでWindows95や98ではメモリを128MB以上積んでも効果が無く、
NTや2000であれば128MB以上積んでも効果があるという話を
聞いたんですが真相を知っている方いらっしゃいませんか?
ちなみに自宅のWindows98マシンを一度256MBにしたことがあるんですが
Windowsの起動が体感的に遅くなったので結局128MBに戻しています。

書込番号:55348

ナイスクチコミ!0


返信する
lさん

2000/11/07 18:53(1年以上前)

効果がないとはいいませんが、
あなたがゲーム(3Dじゃないもの)、インターネットユーザなら
特に意味はないかもしれません。
重いアプリをたくさん開くとか、グラフィックツール使って
絵を描きます。というならHDDへのスワップが減るので
効果をきちんと感じることができると思います。

起動が遅くなるのはメモリが少ないときよりたくさんのデータを
HDDからメモリへ読み込んでいるためだと思われます。

書込番号:55387

ナイスクチコミ!0


DANDYさん

2000/11/07 23:44(1年以上前)

スワップメイトやMEMTURBOなど体験版を使ってみれば解りやすいと思います。
私は192MB使ってますが、まず100MB以下にはなりません。
また、M/Bによってはメモリの複数挿しすれば、若干遅くなると言うデータも出ているようです。
256MBが必要でないなら、無用の重物かもね。

書込番号:55468

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAR@SACさん

2000/11/08 09:58(1年以上前)

今僕がWindows98マシンでやっているのは主にインターネットです。
特に多いのはウルティマオンラインというオンラインRPGと
ICQやOCNのチャットであ・らトークといったようなものです。
他にはネットサーフィンやホームページの制作をしています。
64MBから128MBにしたときは軽くなったと思えたんですが
128MBから256MBでは特に実感できなかったということは
僕自身がそこまでメモリを使うようなことを
やっていないということなんでしょうね。

書込番号:55630

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/08 11:55(1年以上前)

DIABLO2をネットワークでやるなら最低256MB要る。
出来れば300MB以上。

書込番号:55656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DIMM128MB(PC133)のCL3とCL2の違い

2000/11/05 20:13(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

この違いがよく分からないのですが
どのように違うのでしょうか
又両方同時に使っても大丈夫なのでしょうか?
PC100の場合はCL3がないみたいなのですが
PC133の場合は両方有るようなので
疑問に思いました。

書込番号:54697

ナイスクチコミ!0


返信する
たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2000/11/05 20:40(1年以上前)

別に気にすること無いんじゃないですか?
PC100 CL3もありますよ。
CLはSDRAMに読み出し要求を出してからデータが出てくるまでのクロ
ック数なので、速度の遅いPC100の方が遅延時間が同じでもクロック
数は少なくなるので、PC100の方がCL2が多いだけでしょ。

書込番号:54707

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/05 23:36(1年以上前)

CL2は2クロック、CL3は3クロック分がメモリに対して読み書きし始
める時に待たされる必要があるという意味でです。当然ですがCL2の
方がCL3よりも高性能で、しかも製造はより難しいのです。

PC100とPC133とのメモリ チップを分けて製造するわけではなく、出
荷検査でどちらかに振り分けをされます。
PC100でなら現在ではCL2でほぼ全ての製品が検査に合格するので、
あえて安くしか売れないCL3で出荷する必要は無いでしょう。
CL2では、100MHzで1億分の2秒のところ133MHzでは1億分の1.5秒と
25%も速く反応するチップでなければならないのでより製造が難しい
ですが、CL3ならPC133でも1億分の2.25秒と逆にPC100のCL2よりも
検査には通り易くなります。

書込番号:54763

ナイスクチコミ!0


アルゴスさん

2000/11/07 09:46(1年以上前)

ということは、PC100CL2とPC133CL3では、仮に価格が同一であ
るとすると、PC100CL2のほうがスペック的に優れているという
ことになり、お買い得ということですか?

書込番号:55244

ナイスクチコミ!0


アルゴスさん

2000/11/07 10:28(1年以上前)

とら さんとても早いレスありがとうございます。
とても、詳しく、参考になります。
とら さんは個人的にPC100CL2とPC133CL3どちらを買いますか?
(価格は同一として)
参考にしたいので、ぜひ教えてください。

書込番号:55262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 128MB (PC100対応) CL2
ノーブランド

DIMM 128MB (PC100対応) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月 1日

DIMM 128MB (PC100対応) CL2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング