DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):128MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション

DIMM 128MB (PC100対応) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月 1日

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

(2226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

対応していますか?

2002/04/18 04:11(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 TOSHI-KUMAさん

私のパソコンは NEC VALUESTAR NX VC500J/2XB2ですが対応できますか 至急教え下さい

書込番号:662608

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/18 04:23(1年以上前)

TOSHI-KUMA  さんこんばんわ

規格的には、一緒ですけど、誰も動作する保証は出来ないと思います。
サードパーティの動作確認のあるメモリをお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.tmc-labs.co.jp/

書込番号:662611

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/04/18 04:29(1年以上前)

取説を読みましょう。
解らないなら、バルクはやめた方が懸命です。

書込番号:662614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/18 05:13(1年以上前)

DIMM 128MB (PC100対応) CL2
とはいってもチップが128Bitで8個しかない片面

もののようなのは動かないでしょう

数字だけではわからないことがあるのでとりあえず注意して選ぶこと

書込番号:662632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

対応機種ですか?

2002/04/03 13:38(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 いたずさん

私のパソコンは NEC LaVie NX LW43H14DA ですが 対応できますか 至急教え下さい

書込番号:636197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/04/03 13:43(1年以上前)

規格違いでアウト

書込番号:636206

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/04/03 13:44(1年以上前)

このメモリは、NEC LaVie NX LW43H14DA では使えません、
普通、ノートパソコンは SODIMM を使います。

書込番号:636208

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/03 14:34(1年以上前)

いたず  さんこんにちわ

ノートPCでしたら、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.cima.co.jp/Information/link.htm

書込番号:636288

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/04/03 15:29(1年以上前)

あもさん、一番下のリンク、生きてますか?

書込番号:636354

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/03 16:00(1年以上前)

digi-digi さんご指摘ありがとう御座います。

確かに、移転していました。

TwinMOS(シーマラボラトリー)
http://www.tmc-labs.co.jp/

修正しましたので、次回からはこちらが出てきます。


書込番号:636399

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/04/03 16:15(1年以上前)

早速ありがとうございます。

書込番号:636407

ナイスクチコミ!0


深山 真一さん

2002/04/16 19:50(1年以上前)

初めまして。NEC VALUESTAR NX VC800J/5ですが、対応できますか?
 あと、PC100対応の意味を教えてください。対応可能なら、池袋のビッグカメラP-館で購入したいんですが。早急に願います。

書込番号:659907

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/17 05:34(1年以上前)

深山 真一  さんこんにちわ

PC/100[ピーシー ヒャク]
Intelが制定した、システムクロック100MHzに同期(シンクロナス)して動作するメモリ。100MHz動作クロックで動作するSDRAMモジュールの規格。

規格は、合っているようですけど、動作するかどうかは、nobrandメモリは誰にも分かりません。

nobrandの場合、あくまでも自己責任で挿して下さい。
メーカー製PCの場合、動作確認のあるサードパーティ製品をお勧めします。

書込番号:660819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ビジー状態

2002/03/30 14:30(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 無知ですいません2さん

私はソーテックのG270RWを使っているのですが、最近ADSLにしてから
フリーズしてしまうことが多くなりました。
メモリを増設すれば直るのではないかと思うのですがどうでしょうか?
何も知らないのでできればわかりやすく教えてください。

書込番号:628236

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/03/30 14:34(1年以上前)

メモリー増設では、無理です。
〔システムリソース〕で検索すれば、
過去のスレッドで答えがみつかりますよ。

書込番号:628237

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/30 14:44(1年以上前)


M1009さん

2002/03/30 14:47(1年以上前)

G270RWの場合、i810でメモリが64MBしかないので
メモリを増設したほうが良いと思います。

書込番号:628249

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/30 14:52(1年以上前)

メモリも増設した方がいいですかね、、、
まあリソース確保は怠らないで損はないと思います。。。

書込番号:628258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/31 01:32(1年以上前)

モデムを増設してもリソースは変わらないので無理ですね。
モデムを増設してOSをNT系にUPGしましょう。

書込番号:629493

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/31 10:32(1年以上前)

[628246]はは〜ん さんの回答と重なりますが、常駐プログラムの解除方法について簡単に説明してあるので、お試しください。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0103160005460/index.html

書込番号:630071

ナイスクチコミ!0


しそさん

2002/03/31 14:45(1年以上前)

メモリを増設してもシステムリソース不足は解消できないと散々耳にしますが
自分の場合はwin98での青画面や例外EOでのフリーズが頻繁に起きていたものを、メモリを256足すことで解決しましたよ。
無知ですいません2さんと同じく、ADSLを導入する際、せっかく回線速度が速くなるのに、今以上にトラブルが起きては敵わないと思い、メモリの増設をしたところ、フリーズ回数は激減し、起動直後のシステムリソースも65から94まで上がりました。
今が64MBならメモリ増設はやって損するものでは無いので、フリーズする問題を直接解決する事にはならないけれど、それ以上悪くなることは無いと思いますので、やってみてはどうですか?

書込番号:630409

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/31 15:16(1年以上前)

しそ さんがおっしゃるような場合ももちろんあるでしょう。しかし、PCの環境は各人様々です。「お金をかけてメモリを増設したのに、こんなはずじゃおかしい」となりはしないか心配しているのです。
私の場合、メモリ増設(64MB→258MB)の効果は特にありませんでしたよ。

書込番号:630461

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/31 15:56(1年以上前)

それから、もう少し付け加えておきます。
しそさんの言われる青画面(いわゆるブルースクリーン)と、ただのビジー状態とでは、エラーの深刻度においてそのレベルが全然違っています。

書込番号:630503

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知ですいません2さん

2002/04/01 19:21(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
とりあえず、常駐ソフトを解除してシステムリソースの確保をしてみます。
その後にフリーズするようであれば、メモリーを増設しようと思うのですが、
メモリー選びはどうすれば良いのでしょうか?
やはりソーテックのオンラインショッピングで購入した方が良いのでしょうか?教えてください。

書込番号:632775

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/04/01 20:50(1年以上前)

わたしのおすすめは、メルコかアイオーデータ製です。
それぞれのメーカーのHPで対応商品を探してから、近くの
量販店で購入するのが安くつくと思います。

書込番号:632929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/01 21:37(1年以上前)

メモリはバルクでなければ、安心して買えますね。相性問題も動作確認されてるものなら心配なく使えるので・・・

もしメモリを増設しても変わらないようでしたらOSをアップグレードしてください。

書込番号:633004

ナイスクチコミ!0


minoXさん

2002/04/15 21:54(1年以上前)

Win98からNT4とかWin2000そしてXpにするとどんどんメモリが不足してしまうのでは?また、98で動作していたHDDはWin2000以上のNTFSで次々に討ち死にしている情報も多く(ATA100,7200rpmの初期から中期のHDD)OSのアップ
グレードは古い機種では止めるべきと思います。
私はメモリ増設が今の時代真っ先に試すべき事と思います。通常搭載できる
最大とするのが、パソコン使いこなすなら当然でしょう。最近ちと高いですが
また安くなったら全て埋めたらいかがでしょうか?

書込番号:658241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/15 22:14(1年以上前)

MMX166以上のCPUとメモリが64M以上あれば2000に出来ます。またMMX200以上でメモリが128M以上あればXPも出来ます。
9X系みたいにメモリ管理がいい加減なPCと違ってメモリ管理がしっかりしていますので、リソース不足になりフリーズするということはありません。
またこれらのPCはNTFSにするとNTFSにCPU能力を奪われてしますのでNTFSにしないのが常識です。FAT32で動かすべきですね。そうとうなスペックがあるPC以外はNTFSにしない方がいいですね。

>私はメモリ増設が今の時代真っ先に試すべき事と思います。通常搭載できる
最大とするのが、パソコン使いこなすなら当然でしょう。

それはNT系OSでの話ですね。9X系OSはリソースはメモリをいくら増やしても変わらないので同じです。

書込番号:658288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何も分かりません

2002/04/12 16:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 Sachi-qさん

はじめまして。
教えていただきたいのですが、私は現在
NECのVersa Pro VA75H
というPCを使用しています。
あまりにも重たいのでどうしたらいいか
相談した所、メモリの増設を勧められましたが
自分のPCの最大メモリやら現在は何メモリなのかとか
何も分からないんです。
どうやって調べてどのメモリを買えばよいのでしょうか?
スミマセン。。。ど素人の質問で・・・

書込番号:652683

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/04/12 16:57(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0520
ここを一読されることをお奨めします
あなたのパソコンのメモリーは、ここで探しましょう
アイオーデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_sony_tbl.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/sony_note.html

書込番号:652697

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/04/12 18:01(1年以上前)

>大麦 さん

SONYじゃなくてNECですよん
と、要らぬ突っ込みを入れてみる。

アイオーデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_98nx_tbl.htm#20
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/nec_note_pc98-nx_versapro.html

書込番号:652776

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/04/12 18:29(1年以上前)

あ、適当にコピーして貼り付けるんじゃなかった(^_^;)

書込番号:652807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

こまってます

2002/04/09 14:09(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 owenさん

はじめまして。
自分のパソコンは富士通のC/457です。
SDRAM 128M 168pin 4CLOCK (CL2/PC100)(M)を増設しました。
システムでみてみるとちゃんと192Mと認識してました。
2日間は正常に動いていたのに急にパソコンが起動しなくなりました。
そこで増設したほうをはずしたらとりあえず動くのですが
すぐフリーズするようになってしましました。
自己診断画面やBIOSセットアップでもフリーズします。
うまくデスクトップが表示されても2〜3分しかもちません。
メモリを増設したことが直接の原因かわかりませんが
なぜこのようなことがおきたのか教えてもらえませんか?
お手数ですがなるべく早くレス下さい。
よろしくおねがいします。

書込番号:647294

ナイスクチコミ!0


返信する
ft100+dtlaさん

2002/04/09 14:59(1年以上前)

一つの可能性としまして。

1.増設作業を行った時に知らず知らずどこかに触れてコネクタとかが抜けかかったりしている。(接触不良状態)
一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

2.全くの偶然ですが故障した時期がメモリ増設したタイミングに重なった。

3.増設した際に静電気でどこかが壊れた。

取り敢えずこんなところが思い当たりました。

書込番号:647356

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/09 15:03(1年以上前)

本体の中にゴミが入ってたりして廃熱が阻害されて熱暴走をしているのではないでしょうか。

書込番号:647359

ナイスクチコミ!0


owenさん

2002/04/09 16:37(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
とりあえずメモリの相性ではないんですね。
コネクタが抜けかかっているかはすぐチェックできるのでやってみます。
ごみが入って発熱が阻害されている場合、掃除をするとき何か注意点はあるんですか?
静電気でどこかが壊れた場合は、どこが壊れたのか分かるにはどうしたらよいのですか?
質問ばかりでごめんなさい。
就職活動中なのでパソコンが動かなくってかなりあせってます。
なにとぞ宜しくお願いします。

書込番号:647490

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/09 17:05(1年以上前)

電源部から勢いよく風が出ているか。
CPUのヒートシンクにゴミが詰まっていないか。

書込番号:647510

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/04/09 19:04(1年以上前)

PC内部の埃を掃除する時は掃除機を使わずにエアーガンやエアーダスター等を使用して下さい。
掃除機で埃を吸い込もうとしてジャンパーピン等を吸い込むなんて事が考えられます。

書込番号:647678

ナイスクチコミ!0


owenさん

2002/04/09 22:08(1年以上前)

ありがとうございます。
ご指摘のとうりパソコン内部は埃まみれでした。
たまには掃除をしないといけないんですね。
とりあえず今のところ2〜3分でフリーズすると言う状況は回復しました。
これからはあまり長時間の使用は避けて熱を持たせないようにします。
ここではメモリについて書き込まなければいけないのにすみませんでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:647988

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/09 22:59(1年以上前)

クリーンルームで使用するのでなければ、2年に1度は中開けて掃除しましょう。

書込番号:648108

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/04/10 07:52(1年以上前)

調子が戻って良かったですね。ヾ(´ー`)ノ。
私は思いっきり外しましたね。(^^ゞ (^∧^)

書込番号:648671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/10 09:13(1年以上前)

常時仕様でしたら半年に1度は掃除しましょう

私も先日分解掃除しましたがヒートシンクがえらい汚れていました。
CDROM内部や、FDD内部も結構汚れていました

書込番号:648756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

168pinですよね?

2002/04/02 22:39(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 ibusiginさん

このメモリは168pinですよね?

書込番号:635065

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/04/02 22:40(1年以上前)

そうです

書込番号:635069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 128MB (PC100対応) CL2
ノーブランド

DIMM 128MB (PC100対応) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月 1日

DIMM 128MB (PC100対応) CL2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング