DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):128MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション

DIMM 128MB (PC100対応) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月 1日

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

(2226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリ-増設教えて下さい

2001/08/14 14:43(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 斉藤わたるさん

始めまして
先日知り合いから・・・東芝のbrezzaという95ウインドウズが作動するハードを頂いたのですが・・・・出来ればこれを、98のウインドウズで作動させたいと考えております。
16MB+16MB(ロジテックLSM-8A6X2EDO 72ピン.パリティ無し2枚組EDO SIMM)増設で現在32MBあります。
又、cpuなどもそれに連れて増設した方が良いのでしょうか?出来れば推奨アイテムなども教えていただけると助かります。
お手数ですが宜しくお願いいたします。

双方とも後どのくらい増設すればよいか?そして

書込番号:252772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/14 14:53(1年以上前)

詳しく読んでいませんがブリーザのパワーアップ情報サイト見つけました。
http://www2.nsknet.or.jp/~kozo/
いまカウンタが59993だったので運がよければ60000のキリ番GET出来ます(笑)

書込番号:252781

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/08/14 15:01(1年以上前)

CPUの換装は出来るかもしれませんが、
CPUの増設は難しい(っていうか無理)と思いますがね。

まぁどのみち、
パワーアップには非常にお金がかかり、
なおかつ金額に見合った効果があるかどうかってのも疑問ですねぇ。
結果的にはメーカーPCの型落ちを購入した方がいいかも・・・です。

書込番号:252786

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/14 16:14(1年以上前)

貰ったパソコンにお金をかけるより4万円くらいのモニタ無しパソコンを買ったほうがいいと思いますね。例えばマウスコンピュータのパソコンとか。ただし対応の良し悪しについては分かりませんが。
マウスコンピュータ http://www.mouse-jp.co.jp/

書込番号:252847

ナイスクチコミ!0


pharmacyさん

2001/08/14 23:01(1年以上前)

友人宅でFMV5166D7 メモリ96MB Pentium 166MHz(SIMM)で
Win Meがそれなりに動いています。
ただし、ほとんどアプリはのってません。

CPUが166MHz以上でメモリが64MB以上であればそれなりに
動くのではないかと思いますが
みなさんが言われているように、旧型PCのCPUの換装、メモリの増設などは
パーツを探すのも大変ですし
費用のわりに効果が期待できないのではないかと思います。
ですから、私も(そのPCにこだわりがないのであれば)
別のPCを購入することをおすすめします。

書込番号:253155

ナイスクチコミ!0


pharmacyさん

2001/08/14 23:10(1年以上前)

書き方が悪いですね!!
FMV5166D7 CPU Pentium 166MHz メモリ 96MB(EDO SIMM)
です。

書込番号:253168

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/08/15 03:49(1年以上前)

はっきり言いまして、現在のローエンドマシンを買った方がいいです。

CPUを交換できても、クロックを変更できなければ意味無しです。
例え変更できるという情報があっても、それはメーカーのサポート外です。
多分、Socket 5 か Socket 7 でしょうけど。
Pentium 166MHz〜233MHz とかなら、秋葉原のジャンク屋などで
偶に見かけます。新品は ほとんど無いでしょう。

SIMM については、新品の DIMM よりも高いです。
16MBx2 + 32MBx2 = 96MB くらいは欲しいでしょうね。

古いハードウェアには、古いOSでいいと思いますが・・・
私だったら、Y2K UPDATE など、各種アップデートをした上でそのまま使いますね。
Windows 98 は体感速度が重くなりますよ? 特に古いハードでは。
Win95 + IE4のアクティブデスクトップ でも同様に重くなります。

あと、半角カナを使わないでね。(^^;
95ウインドウズ → ウィンドウズ 95 と書いてください。

書込番号:253459

ナイスクチコミ!0


Jたんぽぽさん

2001/08/15 17:13(1年以上前)

質問の所のデータを見ると既にWindows98になっているようですが?
マシンが違うのでしょうか?
必要なメモリサイズの目安として:
Windows95で32MB
Windows98で64MB
Windows2000で128MB
と考えて下さい。
CPUはペンティアムの166MHz以上ならインターネット、ワープロ、表計算
程度の使用目的には十分使えると思います。
先日、友人の似たようなマシンのメモリをSIMM32MBから128MBに増設して
Windows2000にしましたが問題なく動作しています。この時入手したSIMMが
余っていますのでお譲りしてもかまいません。
ただ、何故Windows98にしたいのかが解らないと必要なハードウェアの能力が
判断できないのでこまりますが・・・

書込番号:253983

ナイスクチコミ!0


brezzaさん

2001/08/22 21:35(1年以上前)

自分も1stマシーンでbrezzaを使っていました。
CPUはゲタを履かせてMMX233MHzをのせています。
はっきりいって趣味の世界です。お金かかりました。

メモリーは48MBですがそれほど問題なく動きます。
SIMMは高いけれど、48MBでも98は充分動きます。

書込番号:261960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2001/08/26 02:20(1年以上前)

brezzaの後継機INFINIAを使用しています。(今はサブマシンですが)
メルコからCPUアクセラレーターが出ています。
HP5-MX300−L 定価は3万程度ですが現在、ソフマップで(新宿やカクタ)
2980円程度で格安で在庫処分をしています。
メモリーも中古を探せば6千円程度で64MBが手に入るはず。
SIMMの新品は異様に高いから止めましょう。
これでまあ、インターネットや文書作成なら十分現役で行けるマシンと
なるでしょう。1万円なら出す価値はあるのでは?
98にすると、インタッチは使えなくなるかも・・・

書込番号:265837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NEC NX

2001/08/24 17:43(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 龍さんさん

2年ほど前に購入した、バリュースターNX VE35D/67D でも 
つかえますか?

書込番号:264081

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/24 17:51(1年以上前)

さぁ・・
ノーブランドですからな。
つけてみんと動くかどうかはわかりません。
規格があってれば90%くらいの確立で動くと思うけど。

それが不安ならサードパーティ製にしておいた方が無難ですよ。

書込番号:264087

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍さんさん

2001/08/24 19:18(1年以上前)

早速ありがとう
 質問ですが、けん10さん
サードパーテイとは、なですか?まったくの素人ですのでわかりやすくお願いします。 ではまた。

書込番号:264173

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/24 19:31(1年以上前)

ここの掲示板の過去ログを見れば分かりますよ。参考までに見てください。勉強になりますので。

●サードパーティ製メーカー
アイオーデータ http://ss.iodata.co.jp/Matching
メルコ http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/memory.html
アドテック http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
プリンストン http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
グリーンハウス http://www.green-house.co.jp/memory/index.html

書込番号:264185

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍さんさん

2001/08/25 16:06(1年以上前)

ありがとうございました。
たいへん、やくにたちました。
勉強になりました。失礼します。

書込番号:265131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝Dynatop2000のメモリーについて

2001/08/23 00:54(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 1takobeeさん

どなたか教えて下さい。
東芝の1999年6月に発売された、Dynatop2000のメモリーについてですが、
SDRAMとなっていますがノーブランドの場合、NON ECC が多いと聞きました。
Dynatopの場合、ノーブランドのメモリーでも認識するのでしょうか?
どなたか、情報ください。
宜しくお願い致します。

書込番号:262307

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/23 01:23(1年以上前)

1takobeeさんこんばんわ
御使いのPCですと、普通のDIMMはつきません。
SO-DIMMで、しかも2クロック動作のメモリですので、サードパーティ製品の方がよいと思います。
今売られている、no BrandSO-DIMM ですと、動作クロックが大抵、4クロック動作のものですので、混在できませんので。
こちらを参考にしてみてください。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/d_toshiba_tbl.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/toshiba_desktop.html
なお、御使いの機種ですと、ECCは付いていないと思います。

書込番号:262346

ナイスクチコミ!0


スレ主 1takobeeさん

2001/08/23 11:54(1年以上前)

あもさん、どうもありがとうございました。
助かりました。
東芝のPCは何となく特殊というイメージがあるので、
質問させていただいてよかったと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:262633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC98シリーズで使えますか?

2001/08/21 02:29(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 V233さん

はじめまして
どなたか教えて下さい。
5年ほど前に購入したNEC VALUESTAR(PC9821V233)を使用しています。
現在のメモリは32M(標準)+32M(I/OデータNE-SD4100-32MT)なんですが、最大値の128Mにしようかと考えています。
(既設分を外してDIMM128Mを増設)
サードパーティ製がいいんでしょうけど、このメモリはどうなんでしょうか?
98シリーズでは使えないというのであればあきらめもつきますが・・・

書込番号:259941

ナイスクチコミ!0


返信する
減点xさん

2001/08/21 02:43(1年以上前)

こちらのHPが役に立ちますよ!

PC-9821V166/V200パーフェクトマニュアル
http://members.tripod.co.jp/alphonse/

メモリの件はBBSで情報交換されています。

書込番号:259948

ナイスクチコミ!0


スレ主 V233さん

2001/08/22 00:21(1年以上前)

滅点xさん、ありがとうございました。参考になりました。
要はPC9821では16MbitチップのSDRAMが使用可能ということですね。
サードパーティ製では16Mbitのものは数も少なく高価。
リスク覚悟でパルク品の64MbitチップSDRAM256M*2で128Mを認識する可能性がある。
どちらにするか考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:261070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイバネーション機能とは?

2001/08/14 12:48(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 としこさん

今回,メモリーを増やそうと思って,メモリーメーカーのHPで検索したところ,「パソコンメーカーが保証している最大メモリ容量を越えて増設した場合、ハイバネーション機能はご利用いただけません。」なる記述があったのですが,この「ハイバネーション機能」とは何のことですか?
いろいろ調べてみたのですが,どうしてもわからなくて。。。

書込番号:252676

ナイスクチコミ!0


返信する
えんどうくんさん

2001/08/14 12:58(1年以上前)

http://www2.toshiba.co.jp/pc/libretto/koza/2-1.htm
 使えなくてもたいして支障なさそうですが・・・。
必要な人には欠かせない機能なんでしょうね。

書込番号:252690

ナイスクチコミ!0


スレ主 としこさん

2001/08/14 13:22(1年以上前)

ありがとうございました。
意外といつも使っている機能だったりして・・・(^^;)

書込番号:252713

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/08/15 04:03(1年以上前)

おせっかいですが、ちょっとだけ説明します。
ハイバネーションとは、メモリの内容をファイルに書き出して、
再始動した際に、ファイルからメモリに読み込んで状態を復帰させる機能です。
一般的に、これはノートパソコンに搭載されている機能です。

で、メーカーが保証している最大メモリ容量を越えて増設した場合は
ハイバネーションを行うソフトウェアが対応しない(又は保証しない)ということです。
つまり、メモリと同じ容量をハードディスク上に確保できないわけです。

書込番号:253465

ナイスクチコミ!0


以前から気になってましたさん

2001/08/19 13:31(1年以上前)

なるほど。なるほど。
ありがとうございました。

書込番号:258133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー使えるか教えて

2001/08/18 19:50(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 大江美久さん

NEC NX(VE35D/5)を使用しています。メモリーを増設したいのですが、ソーブランドのメモリーを使用しても、大丈夫ですか。何方か、教えてください。ちなみに、128を増設希望です。

書込番号:257464

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/08/18 20:05(1年以上前)

何も解らないのであればサードパーティ製のメモリがいいと思います。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5

書込番号:257474

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/18 20:07(1年以上前)

風俗関係のは使えませんよ。

書込番号:257475

ナイスクチコミ!0


工房さん

2001/08/18 20:12(1年以上前)

きこりさんサイコー。ソーブランドって微妙だねぇ。

書込番号:257481

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/18 20:15(1年以上前)

一応突っ込んでおきますが、ソーブランドではなく、ノーブランドですよ。

#ソー(テック)ブランドってのは?
あったら使いたくない・・

書込番号:257484

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/08/18 20:48(1年以上前)

メモリーはケチらないでまともな物買ったほうがいいよ。
絶対に。

書込番号:257507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 128MB (PC100対応) CL2
ノーブランド

DIMM 128MB (PC100対応) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月 1日

DIMM 128MB (PC100対応) CL2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング