
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年4月2日 13:01 |
![]() |
0 | 4 | 2001年4月1日 10:53 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月26日 14:42 |
![]() |
0 | 12 | 2001年3月24日 08:15 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月21日 10:57 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月13日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


この間、相性不具合の報告をしたオグリです。
その節は色々書き込んでいただきありがとうございます。
今回お聞きしたいのは、この際思い切ってIO・DETAの
メモリーを買おうと考えていますが、100%相性問題は
大丈夫と思っていいのでしょうか?
PCは去年夏頃モデルのDELL・DEMENSIONのTシリーズです。
0点


2001/04/02 00:45(1年以上前)
I・Oが対応しているとうたっているなら、もし動かなかったとしてもサポートに文句言えば対応してくれるでしょう。
そんなに心配することないです。
書込番号:136408
0点


2001/04/02 01:17(1年以上前)
>もし動かなかったとしてもサポートに文句言えば対応してくれるでしょう。
まず電話は繋がらないですからね。
SHOPに対応させるのが一番。
書込番号:136447
0点


2001/04/02 12:50(1年以上前)
アイオーデータではありませんが、4年ほど前メビウスノートで突然増設したメルコのメモリだけ認識しなくなったことがありました(その前からパソコン自体も不安定でしたが)。メルコのサポートに相談したところ、詳しく調べますので送ってくださいとのことで宅配便でメビウスノートを送りました。送ってから4、5日ほどで同機種を用意できたということで帰ってきました。帰って来る前日に、サポートで対応に当たってくださった担当者の方から電話があり、別のメーカーの石の載ったメモリで認識はしているが必ずしも安定していない。もしかしたらパソコン本体に原因があるかもしれないので、メルコで見てもらったと言ってかまわないので、もし調子が悪ければシャープの方で一度見てもらってくださいとのことでした。32MBX2の真新しいメモリとともに帰ってきました(送ったのは、パソコンの他に純正メモリとメルコの32MBX2です)。
結局、パソコン本体の方に原因があり、基盤を交換しました。機種自体(電気関係)に問題があるようで、それから半年あまり後にまた基盤を交換しました。2回目の基盤交換以後ほとんど電源を入れることがなくなり、今では非常時対応用パソコン2号です(まだ動くのかな?)。
メーカーによって対応に多少違いがあるかもしれませんが、対応をうたっているところはそれなりの対応をしてくれると思いますよ。私にとってメルコは◎です。
書込番号:136660
0点


2001/04/02 13:01(1年以上前)
>32MBX2の真新しいメモリとともに帰ってきました(送ったのは、パソコンの他に純正メモリとメルコの32MBX2です)。
もちろん、純正のメモリも帰ってきました。
書込番号:136666
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

2001/04/01 00:51(1年以上前)
あいません。
書込番号:135618
0点


2001/04/01 00:51(1年以上前)
購入店で合うメモリ(サードパーティー製)を購入して取り付けてもらうことをお勧めします。
そうするともし動かなくてもそのお店の責任にできるので返品交換が可能と思われます。
書込番号:135619
0点

ノートパソコンですと、144PINのSO−DIMMになりますので、
DIMMは合わないです。
書込番号:135622
0点


2001/04/01 10:53(1年以上前)
e-NOTEの場合、相性良くても、不安定になることが多いので増設はやめましょう。
書込番号:135895
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

2001/03/25 18:43(1年以上前)
ショップなどは「まだ上がるかも」と言ってましたが、先の事は解りませんよ。
書込番号:131033
0点


2001/03/25 21:12(1年以上前)
そりゃ、わしも聞きたいのう。
ショップの方々は、どう予測しとるんだろうか?
書込番号:131092
0点


2001/03/25 22:16(1年以上前)
値上がりが止まったのか?
僅かに下がっているようです、このように誰にも先の事は解りませんよ。
しかしDDRが安くなったなぁ・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010324/p_mem.html
書込番号:131122
0点


2001/03/25 23:03(1年以上前)
安くなりすぎて価格調整してるみたいですね。
本来、原価ぎりぎりの6千円台で止まると思われてたのが3千円台までさがったし(PC133 128MB SDRAMね)。
安いうちに在庫を大量に確保していた店はもうちょっと安いままでいそうだけど、
在庫の切れた店から順次あがっていきそうな感じ・・。
以上、聞いた話でした。・・ってか聞かなくても分かるか・・。
書込番号:131172
0点



2001/03/26 14:42(1年以上前)
NETでこの値段だから札幌なんてこれ以上だな。
ハァ、、自作が厳しそう(TT)
書込番号:131633
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


先日、この掲示板を見てメモリー(ノーブランド128Mを2枚)を買いました。今が買いだったようです。そこで、伺いたいのですが、メモリーの相性、不具合とはどういう状態になるのですか、64Mx2を128Mx2に変更して
PC上では256Mと読み込まれたのですが、他にPC起動中に起こりうる不具合とかはあるのでしょうか?今のところフォトレタッチソフトが快適に動くようになりました。 ちなみに、PCは掲示板でも話題に上るSOTECのM350Vです。
0点


2001/03/21 22:40(1年以上前)
認識しているなら大丈夫ですよ。
でも松井さんあなたは運がいいと思いますよ。
書込番号:128307
0点


2001/03/21 22:41(1年以上前)
何事もなく、急にOSがフリーズしたり、Windowsが起動できなくなったりするようですね。
書込番号:128308
0点



2001/03/22 00:08(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。今のところは大丈夫かな?と一安心です。
けん10さんのおっしゃるような事件は(初めてフリーズした時はほんと、大事件でした)、メモリーを換える前からもよくありましたから!!!
掲示板を見ていると認識しないケースってけっこうあるものなのですね。
<よーやん>のおっしゃるように運がよかったんですね。
これからも分らない時は宜しくお願いします。
書込番号:128346
0点

松井正之 さん こんばんは
私は、メモリの相性で悩まされております、今まで買ったメモリすべて相性が出て、2枚挿しできませんでした。
ちなみに、すべて128MBPC100CL2のメモリです。
今もっているメモリは日立、I/O、Mtec、GREEN HOUSE
の四枚です。
BIOSの設定や、挿す位置、メモリの組み合わせ、すべて試しましたが、全部上手く行きませんでした。
私の、MBは、440BXのBXMassterです。
書込番号:128371
0点

BXMasster>BXMasterでした。
sが多かったです。
書込番号:128378
0点


2001/03/22 05:38(1年以上前)
認識はしていても、不安定になることがあったりするわけです。
でも、フォトレタッチソフトが快適に動いているとのことなので、
とりあえずは大丈夫そうですね。
あもさん>
こんばんは。(というか、おはようか(^^;)
以前も書きましたけど、うちにも BX Master があります。
んで、4つのスロット全部埋まってるんですけど特に問題なく動いてます。
128MBx4(GREEN HOUSE x 2 + PQI x 2) = 512MB なんですけどね。
うちが運が良かっただけなんでしょうか…
書込番号:128527
0点


2001/03/22 07:38(1年以上前)
私はGREEN HOUSEは嫌いです。
とほほ・・・。
書込番号:128542
0点

麓奴さんGREEN HOUSEでトラブルでも有ったんでしょうか?
私も、green HOUSE使いましたけど、トラブルはなかったです。
ただ、いまはI/Oデーターのメモリが手に入ったので、そちらを使っていますけど、ただどのメモリを挿しても必ず、フリーズしてしまうんです。
それより、OSクリーンインストールしてから、調子が悪いです。
多分何か、ドライバが思ったようにインストールできていないんだと思われます。
書込番号:128937
0点


2001/03/23 00:44(1年以上前)
あも様
ご心配なく。
いろんなOSでエラー連発してくれただけです。
で、気が滅入っているところにカタログの記載に気に入らない部分を見つけたので・・・。
多分給電系に原因がありそうなので色々実験してみたかったのですが、昨今のご時世では買い換えたほうが早そうだったので取り替えてしまいました。
現在、BXマザーには384MB乗ってて快適です。
販売先のメモリチェックはあっさり通ってしまった為、まあこれが相性ってことなんでしょうかね。
書込番号:128988
0点



2001/03/24 00:35(1年以上前)
メモリーを256MBにして3日経ちますが、まずは順調に動いています。先日の、メモリー購入の件で一つ追加します。ノーブランド 128X2注文時、相性の事も考えて、一枚は未保証そのまま、もう一枚を2週間の相性保証付き(交換)(+2000円)で注文したのですが届いた物はどちらも全く同じ物でした。一応、配達伝票にPC-100 128MB CL2 相性付きと書いてあるだけでした。中には何の保証書も入ってはいませんでした。こんなんで、実際、保証してくれるのかなと心配になりましたが、幸い2枚とも相性は良かったようなので、購入店への確認はまだしていませんが、、。
それと、この掲示板を読んで興味があったのですが、以前の書き込みに
SOTEC M350V で<たこ八>さんが CPU(元はP-V500Mz)を650にクロックアップして使用、と載っていましたが M350でもFSB133にできるのですか?ちなみにマザーボードのチップは440ZXだと思いましたが。また、カタログ上はメモリー上限256MBになっていますが、256MB2枚ざしも可能なのですか?
なんか、だらだらと書いてしまいましたが、いままで、興味があったのものの、的確な(例によって SOTECですか?で終わり)アドバイスももらえませんでした。この掲示板はとても丁寧にアドバイスがいただけるので、書いてみました。
それと、SOTECに対していろいろと書いていますが、1年4ヶ月前に購入。納品前、納品後のサポートは最悪でしたが、マシン自体はコストパーフォマンス
も良く使い勝手は良いと思っています。モニターとスピーカーは別ですが、、、。長すぎましたが、ごめんなさい。m(−−)m。
書込番号:129648
0点


2001/03/24 07:02(1年以上前)
> ノーブランド 128X2注文時、相性の事も考えて、一枚は未保証そのまま、もう一枚を2週間の相性保証付き(交換)(+2000円)で注文したのですが届いた物はどちらも全く同じ物でした。
もしかして、PC-Successで購入されたのでしょうか?
保証付きというのは、あくまで返品または交換に応じますということだと
思います。ですから、同じ物が送られてくるのは別に変ではないと思います。
ですが、保証書がないのは不安なのは分かります。購入時に店側で
データベースに登録している(はず)と思うので、もし何か問題があって
Eメールとかで問い合わせば対応してくれるはずです。
…ちゃんとしたお店ならですが。
書込番号:129842
0点


2001/03/24 08:15(1年以上前)
きゃんさんの返信に書かれてあったお店でメモリを購入したのですが、しばらくしてから(認識はされていました)動作が不安定になってしまいました。
パソコンによって相性が合う場合と合わない場合があると思います。
書込番号:129855
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


現在、デルのデスクトップを使っています。OSはWIN98です。
今のメモリーは、パソコンを買ったときの請求書を見てみると、
「64M メモリー(64×MB) 100MHz SDRAM (NON-ECC)」となっています。
この「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」で大丈夫でしょうか?また、今64
しかないので256の方が良いでしょうか?
もし、買うんだったら、どの通販ショップがお勧めですか?
0点


2001/03/08 16:42(1年以上前)
メモリの規格がPC100ですね。それでいいと思いますが、出きることなら通販より、自分で買いに行くほうがいいかも知れません。仕事などが忙しいなど、やむを得ぬ事情があるなら仕方ないですが・・・そのわけは、送料がかかることですね。秋葉原とか近いなら、絶対に買いに行くべきです。
あとは使い道ですね。と言っても今はどれも変わらないですが、256MBで6000円台にはいりましたね。昨日の深夜ある店舗が6950円の根をつけたのを境に、いろいろなお店が6000円台に入ってるのではないでしょうか?
画像・音楽やる方でしたら、メモリは重要かもしれません。特に大きな画像とか扱うと、大きいほうがイイと思います。逆に、ゲーム程度でしたら、64でも全く大丈夫でしょう。128MBあればデキナイゲームはほとんどなさそうです。
http://kakaku.com/sku/price/memory.htm
書込番号:119187
0点


2001/03/12 20:28(1年以上前)
256はモノによってはつかないのもあるのでご注意のほど。
128なら*相性問題を除き*大丈夫です。 :-)
書込番号:121959
0点


2001/03/21 10:57(1年以上前)
WINはDELLの Dimension XPS R、OSはWIN98MEを使用してます。
先月(2月)サイコムで「256MB SDRAM PC100 CL2」を購入し、増設しましたよ(128+256MBで目一杯増設)。
1ケ月経過しましたが、今のところ問題は出ていません。
DELLは相性問題があるらしいので、保険の意味でサイコムブランドにしておきましたけど(≧∀≦)
書込番号:127974
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


超初心者です。NECのVALUESTAR C VC667J/3FDを使用していますが、
メモリの増設をしたいと思っています。なるべく予算を抑えたいのですが、
どのようなものを選んだら良いのか分からず困っています
0点

YOH さん こんばんは
確かに、no brandめもり安いですから、そちらに目が行くのは当然でしょうけど…
no brandメモリは、動作保証、相性などの確認がなされておりませんので、ご自分の責任で挿す事になります。
また、補修などで修理に出されたときなど、有償になります。
bambooさんの仰るとおり、サードパーティ製品が良いかと思います。
GREEN HOUSE製品ですと、多少安く買えると思います。
GH−SD100〜Mシリーズ、GH−SD100〜ML2シリーズ
が対応しております。
書込番号:122223
0点



2001/03/13 23:09(1年以上前)
Bambooさん、あもさんアドバイスありがとうございました。
この掲示板の使い方も半信半疑だったので、こんなに早く意見を頂き、
感動しました。またよろしくお願いします。
メモリについては、アドバイスいただいたものについて調べ、検討します。
書込番号:122724
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





