DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):128MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション

DIMM 128MB (PC100対応) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月 1日

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

(2226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P○・DE○○で脅かされ

2001/01/24 09:23(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 私も小心者さん

私も小心者の初心者です。教えて下さい。当方IBM・PC300PL(6562-32J)
です。128MPC100のメモリを買おうとして、ちょっと聞いたらE100タイプ推奨
なのでバルク品はECCが何とかなので、6970円のはダメで、21900円のを使って
下さいとまくしたてられました。ホントに使えないの?だれか教えて下さい。

書込番号:91833

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/01/24 09:52(1年以上前)

ここで探してくだはれ。実績あるけん。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm

書込番号:91842

ナイスクチコミ!0


らんまさん

2001/01/24 10:04(1年以上前)

ノーブランドのMemory
・一般ユーザー向けでない単なる「部品」
当然適合機種動作確認など無く、動こうが動かまいが基本的に買
取です。
「脅かされ」というのは店の人は心外でしょうね。安心を買って
もらおうとしたのですから。

書込番号:91846

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/24 10:50(1年以上前)

>らんまさま おそらくは上のURLでお分かりいただけたと思います
ど。増設だった場合、6970円のはおそらく無駄な投資になったと思い
ますけん。換装なら博打ですな。
#個人的にはPen166のPCに2万前後のメモリを増設するなら買い換
#えちゃうよな。5万でモニタまでフル装備のPCが買えるご時勢で 
#すけん。旧製品のモニタが流用できるとあればなおさら。

書込番号:91862

ナイスクチコミ!0


スレ主 私も小心者さん

2001/01/25 09:55(1年以上前)

ぷちしんし様 ありがとうございました。本当に紳士?ですね。
店員さんも紳士だったらね...。的確なアドバイスだと思います。
やっぱり他人に聞くというのも発想の転換ができる事もあり、
良いことだと思いました。後は、ばくち打ちになるかどうかですね。

書込番号:92484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてほしい!

2001/01/22 03:16(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

PM9600/350を使っています。メモリー増設したいのですが、PC100対応と
はなんでしょう。PM9600には何を使えば良いのでしょうか?
おしえてください。

書込番号:90507

ナイスクチコミ!0


返信する
上級者@昔からアキバっこさん

2001/01/22 03:24(1年以上前)

100MHzで動作するメモリ。
基本的にCPUのベースが100MHzならPC100、133MHzならPC133
ここら辺は基本的なことなので自分で調べるように。
>PM9600/350
マニュアルに記載されてないとか?

書込番号:90517

ナイスクチコミ!0


おいおいさん

2001/01/22 03:55(1年以上前)

そのあたりのPowerMacには現在出回ってるPC100のSDRAMなんて使え
ないよ。
マニュアルにもあるしAppleのHPにも書いてある。
あるいは店で聞けば教えてくれないはずがない。
こんなところに書き込んでるヒマがあるなら上記HPにでも行ってみた
らどうだい。

書込番号:90523

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/22 05:36(1年以上前)

168Pin DIMM EDO DRAM 5V
と、対応表に載ってました。
DOS/VのDIMMは、載せれないみたいですね。

書込番号:90542

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2001/01/22 15:29(1年以上前)

EDO 5V DIMMなんか悲しい程高いからねー
買い替えた方がいいくらい。でもそうもいかないのか

書込番号:90675

ナイスクチコミ!0


人生って複雑ださん

2001/01/24 14:55(1年以上前)

私は要らない64MのEDO−DIMMを2枚も持っていたりする。

書込番号:91952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者です。お願いします。

2001/01/24 01:01(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 小心者さん

PC133(CL3) と PC100(CL2) は、同じくらいの値段で
売ってるみたいですけどどっちを購入したらよいのでしょうか。
だれか、アドバイスください。お願いします。

書込番号:91650

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/01/24 01:05(1年以上前)

個人的にはPC133(CL3)。
ところで何に使うんですか?

書込番号:91655

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/24 01:07(1年以上前)

小初心者さんお持ちのPCが、どのような型式のPCか、よく判りま
せんので…
型式、メーカーなどを書いてください。

書込番号:91658

ナイスクチコミ!0


mRssさん

2001/01/24 01:20(1年以上前)

初心者なら、どっちを買っても大丈夫です。安い方を買いましょう。

書込番号:91669

ナイスクチコミ!0


スレ主 小心者さん

2001/01/24 01:24(1年以上前)

エプロンダイレクトという通販で買いました。128Mが標準でついてる
みたいでしたが、いろいろインストールしているうちに、何かを起動
する時にやけに「ギガギガ」言うようになったので。またフリーズす
ることも多くなったので。何に使うというわけではないんです
が・・・・
メモリ増やせばいいのかなって思いまして。

書込番号:91671

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/24 01:26(1年以上前)

なるほど、確かにHDDが使われてるかもしれませんね。
できればPCの型番がわかればいいのですが。

書込番号:91674

ナイスクチコミ!0


スレ主 小心者さん

2001/01/24 01:36(1年以上前)

型番?と申しますと・・・  
http://www.epsondirect.co.jp/edicube/tp820r/index.htm
の「TP820R-17」というのです。 

書込番号:91683

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/24 01:47(1年以上前)

それだったらPC100(CL2)の方にしたほうが良いかもしれま
せんね。

書込番号:91695

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/24 01:52(1年以上前)

定期的に、デフラグは行なっていますでしょうか?
HDDの中もデフラグで整理してください。
お持ちのPCですと、DIMM133M128CL3で宜しいかと思
いますが、サードパーティ製品が良いと思いますが?
メルコ、I/O、アドテック、GREEN HOUSEなどがお勧め
です。

I/O→S133、メルコ→VS-Jが対応しています。

書込番号:91700

ナイスクチコミ!0


スレ主 小心者さん

2001/01/24 01:53(1年以上前)

そうですか。 ・・・初心者の私が生意気かもしれませんが、なぜそ
ちらの方がいいのか教えてください。
お願いします。

書込番号:91701

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/24 02:00(1年以上前)

no brabdをやめたほうが良い理由は、保証がほとんどないからで
す。
問題は色々とあるようなのですが、一番大きい理由は相性問題だと思
います。これが発生するとPCが動かなくなることもあるんです。しか
も、ほとんどの店では相性では相性問題があっても交換には応じてく
れないんです。

書込番号:91706

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/24 02:07(1年以上前)

少しでも安く済ませたいのでしたら
http://www.sycom.co.jp/
の保証つきのメモリーを利用するのも良いかもしれません。

書込番号:91712

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/24 02:09(1年以上前)

バルクメモリはあくまで個人の責任にて、挿す事を前提にして、販売
されている物ですから。
相性=メモリ間やマザーボードのチップセットとデーター転送がうま
く行かずに、フリーズしたり、起動できなかったり、シャっトダウン
したりする現象。
また、初期不良以外の交換はショップさんによっては、保証してくれ
ません。
サードパーティ製品にはきちんとした、保証がついていますので、故
障の際の保証も受けられます。
多少高いのは、保険代と思えば安い物だと思います。

書込番号:91714

ナイスクチコミ!0


スレ主 小心者さん

2001/01/24 02:33(1年以上前)

皆様へ
私なんかのために、いろいろお教えいただいて本当にありがとうござ
いました。大変勉強になりました。参考にさせていただきます。

書込番号:91730

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/24 02:36(1年以上前)

個人的には、やる気がありそうだからがんばってもらいたいな〜。

書込番号:91733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

質問なのですが

2001/01/21 14:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 てつじさん

メモリーを増設しようと思うんですけど、NECのVALUESTAR NXの型番VC500J/
2でこのノーブランドのメモリー、DIMM 128MB (PC100対応) CL2は動くんでし
ょうか?
どなたか知恵をかしてください。

書込番号:90069

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/21 14:55(1年以上前)

試してみないと分かりません。規格さえ合っていれば多分大丈夫だと
思います。
ノーブランドとはそういう商品です。

書込番号:90072

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/01/21 14:59(1年以上前)

絶対に安定して動きます。
私が保証します。
…なんて言う人はいないでしょう。
メーカー保証のある高価なブランド品を買うか
動かなければ授業料、で安いノーブランド品を買うか
自分の意志で決めて下さい。
どちらを選択しても後悔しますから。
(後者が成功すれば後悔しませんが。)

書込番号:90074

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつじさん

2001/01/21 15:06(1年以上前)

あっ、どうもありがとうございました。
何気に不安だったもので。

書込番号:90079

ナイスクチコミ!0


何?さん

2001/01/21 18:10(1年以上前)

この手の話題は、もう飽き飽き

書込番号:90129

ナイスクチコミ!0


ほいほい@まだ渋滞さん

2001/01/21 18:24(1年以上前)

だからといって関係ない話題で盛り上がってはいけない。

書込番号:90133

ナイスクチコミ!0


何?さん

2001/01/21 19:07(1年以上前)

スマソ。

書込番号:90145

ナイスクチコミ!0


新潟に10年ほどいたぷちしんしさん

2001/01/21 19:13(1年以上前)

スキーは土日に行くものじゃなか。

書込番号:90147

ナイスクチコミ!0


ほいほい@渋滞は嫌いさん

2001/01/21 19:29(1年以上前)

>ぷちしんし殿

あなたは11歳の美少女に「パパァ、日曜日にスキーに連れてって」とキスされて拒否できますか?

あぁ、またゴミレスを。

書込番号:90154

ナイスクチコミ!0


何ですか?さん

2001/01/21 19:40(1年以上前)

>11歳の美少女
親バカ・・・

書込番号:90157

ナイスクチコミ!0


新潟に10年ほどいたぷちしんしさん

2001/01/21 20:46(1年以上前)

うちの美少女はまだ1歳半だからなんとも。(このあと一杯書いたけ
ど消したわい)PCじゃ PCじゃ ごみレス失礼。

書込番号:90174

ナイスクチコミ!0


ほいほい@親バカさん

2001/01/21 21:00(1年以上前)

やーっと帰宅。
はいはい、ほいほいは親バカです。
マジメなレスを。
お手数ですが、御照会のメモリの電気特性及びチップコンデンサの型番、基盤のレイアウトをお伝え下さい。
基盤レイアウトはDXFが有り難いのですが。

書込番号:90179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

intel

2001/01/17 01:33(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

以前ABITのBX6.0-2を使っていた時PC100/CL2/128Mを4本さすとフリーズして
しまいました、それからわけありでGIGABYTEのGA-6VX-4Xに交換すると4本認
識しました、そして今年になってこんどはABITのSH6にマザーボードを交換し
た所また3本しか認識しません(差込順を帰ると3.5本分448M認識する)。
説明書には512M(BX6は1G)まで対応と書いてあるのですが他のintel製チップ
セットを搭載のマザーボードではどうなんでしょうか?何か情報があれば教え
てください。

書込番号:87732

ナイスクチコミ!0


返信する
生々茶さん

2001/01/17 03:27(1年以上前)

メモリモジュールを何枚まで挿すコトが可能か、
認識可能かは、MBで決まるのではなく、
使用しているチップセットで決まります。

正確には、メモリモジュールの枚数ではなく、
メモリバンクの数です。

http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linec
ard/mainstream.htm

ここで、チップセットのことを学習してください。

書込番号:87770

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/01/17 08:27(1年以上前)

つまり「BXで4枚挿しするなら、片面仕様(=1バンク)のモジュール
を使え」ってことですね〜。
補足として「ただし128bitまでのものしかダメよん」と。

書込番号:87805

ナイスクチコミ!0


Intel入ってる?さん

2001/01/17 14:54(1年以上前)

説明書を読んでいるなら判るはずなんだけど・・・
メモリスロット3と4はバンクを共有していると書いてありますよ
ね?
ということで、ダブルサイドのPC100メモリは3枚までしか挿せませ
ん。
ちなみにSH6ってのはi815Eチップセットなので6バンク、512MB
までがメモリの制限になります。

書込番号:87926

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz_fさん

2001/01/17 20:18(1年以上前)

バンクは1つ空いているんですけど、4本目(1バンク)挿すとフリー
ズしちゃいます、これも相性ですかね。生々茶さん教えていただいた
サイト Not Foundとでちゃうんですが、それに英語がわかりません。

書込番号:88024

ナイスクチコミ!0


さん

2001/01/18 00:36(1年以上前)

>>>生々茶さん教えていただいた
>>>サイト Not Foundとでちゃうんですが、それに英語が
>>>わかりません。
このページの特性上、URLが2行にまたがった場合リンクが正しく
できません。
だから、URLを2行分最後までコピーアンド貼り付けでもってブラ
ウザへ入力してみてください。
英語については、失礼ながら辞書を引かれるのが基本だと思います
が、
http://www.excite.co.jp/world/
でページごと翻訳できます。
URLの欄に翻訳したいページを指定するだけです。

Intel入ってる? さん がおっしゃっているダブルサイドのメモリと
は、基盤の両側にメモリチップがあるやつです。
それを使った場合、差す場所が4つあっても、3つまでしか差せない
ことになっていると・・・。


書込番号:88169

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz_fさん

2001/01/20 21:49(1年以上前)

ありがとうございました。
これから、もっと勉強します。

書込番号:89622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIOのメモリーについてなんですけど・・・

2001/01/20 19:15(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

SONYのVAIO-PCV-R51V7のメモリーなんですけど
PC100のメモリーってちゃんと動作できるんですか?
この機種って66Mhz動作なんですけど・・・
SONYのHPには動くって書いてあるんですけど、どなたかご存知でしょうか?
よろしかったらお願いします。

書込番号:89562

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/01/20 19:21(1年以上前)

動きます。

書込番号:89567

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/01/20 19:23(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:89568

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/20 19:24(1年以上前)

なんかこれ↑だけじゃ不親切な人みたい。
詳しくいうと、このPCXXというのは数字が大きい方から下へはいくら
下がっても問題ないみたいです。
ですから、PC133のメモリはPC100と66にも使えるわけです。

書込番号:89570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 128MB (PC100対応) CL2
ノーブランド

DIMM 128MB (PC100対応) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月 1日

DIMM 128MB (PC100対応) CL2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング