
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年11月26日 09:09 |
![]() |
0 | 7 | 2000年11月26日 01:06 |
![]() |
0 | 5 | 2000年11月24日 11:27 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月19日 22:37 |
![]() |
0 | 7 | 2000年11月18日 04:35 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月17日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


はじめまして。Aptiva−L66、PentiumII−MMXを32MBメモリで購入し、一年ほど
前に64MBノーブランド品増設問題なしの、のと申します。この度128MBを購入して
3番目の空きスロットに挿入したものの、認識されません。その後、以下を試しま
したが駄目ですので、相談お願い致します。
*128MB一枚差し>>一回目の起動時、setup画面などでるが、128MBとして作
動。
*128MB成功後、追加>>32を差すと32、64を差すと64、両方差すと96。
*DIMM1,2,3という空きスロットへの差し替え>>小さい方から、大きいほうか
ら、並べ替えても上述状況変わらず。
*メモリの上限>>I.Oデータ社HPでは当PCは300MBくらいまでOKのはず。(自分
の取説資料では該当記述発見できていません)
*WINDOWS98再インストール>>これが昨晩の最後の手。今朝ハードディスクのメンテナンスと
いう項目が0%のまま、進んでいませんでした。。。
長くなってすみません。よろしくアドバイスお願いします。
0点


2000/11/13 02:12(1年以上前)
そのAptivaは128Mbitのチップに対応していないのではないでしょう
か?32や64のチップは16Mbitや64Mbitのチップが使用されており128
のメモリもチップが両面についているモノは64Mbitのモジュールが使
用されています。IOのページで対応のメモリがどのモジュールを使用
しているか確認するのがよいかと思います。
書込番号:57400
0点



2000/11/14 07:21(1年以上前)
どうもありがとうございます。チップの種類(**Mbit)は意識してい
なかったので、これから勉強します。購入品はチップが片面に8個装着
されているので128Mbit仮説が濃厚に見えます(理解合ってます?)。
ただ、これだけを装着すると、使えているんです。(現在この128MB
状態)相性問題とかでなく、別種チップの混在が真の原因なのでしょう
か?
書込番号:57751
0点



2000/11/26 09:09(1年以上前)
結果:友人の、両面装着128MBメモリ(64Mbitチップ)を試したら、
96(増設前)+128で正しく認識されました。友人の方は、当方
購入のメモリで問題ないため、交換してくれまして、一件落着です。
今回の場合、チップ種類(64Mbitと128Mbit)による相性問題説
が、有力と考えられます。
書込番号:62141
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


半年前に10万円でソーテックのM250Aというパソコンを買ったんですが、
最初から動かなくなっちゃうこととかが多くて、お友達に聞いたらメモリーを
増やせばいいジャンって言われていろいろ探してたら、ここにたどり着きまし
た。ノーブランドだと安いんですね。でも、相性だとかなんだといろいろ言わ
れて、無駄なお金使っちゃうような気になって考え中です。
だれか、ソーテックでノーブランドのメモリー使って動いたよーって人いたら
教えてくださーい。
0点


2000/11/14 18:51(1年以上前)
フリーズでしたらサポートに電話してください。(私は246ですが修正ドライバもらいました)
書込番号:57880
0点


2000/11/14 22:15(1年以上前)
私も2月にM250Aを買いフリーズしまくってたんですが、量販店でノ
ーブランドの128MBを買って増設してからほとんど解消されました。
相性なんて考えもしませんでしたのでラッキーだったかも。とりあ
えず動いたということで。ちなみに税込み12000円ほどでした。(5
月頃)
書込番号:57921
0点


2000/11/14 22:34(1年以上前)
私もソーテックM250Aです。
http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/home.htmに役に立つ事が書
いてます。このhpを参考にして、ずいぶん良くなりました。
あとソーテックのhpの「テクニカルサポートからのお知らせ」で
マウスやモデムなどのドライバー更新について知らせているので、過
去にさかのぼって見てみたらどうでしょうか。
メモリは、ソフマップでDIMM SDRAM128MB (PC100対応) CL2バル
ク品を買ったら動かず、初期不良なので交換になったのですが、在庫
が無いので、1週間ほど待つことになりました。
書込番号:57927
0点


2000/11/16 06:30(1年以上前)
私も木枯らしさんと同じ状況です。
M250Aを使用。
ソフマップでSDRAM128MB(PC100)CL2バルクを
買ったら動かず、交換のために昨日送り返しました。
ただ、新しく送られてくるモノがきちんと動くかどうか
不安は残りますが。
書込番号:58432
0点


2000/11/18 08:10(1年以上前)
一年間M250Aを使ってます。メモリは買うときにお店で128M増設し、
192Mとしました。
初期不良は多いですよねー。まず、三ヶ月くらいでCPUのファンがう
るさくなり、テクサポにメールしたら交換品を送ってきました(自分
で取り替え)。実家も同じマシンを使っているのですが、実家ではキ
ーボードが利かなくなって交換、CPUのファンに至っては二度目の交
換、動作は異常に重いです(メモリは64のままだから?)。
僕の使っているマシン(192M)に関してはフリーズとかそのあたりの
問題はほとんどないです。動作性能とかには満足してます。内蔵HDの
読み書きは遅いですが・・・
今後もトラブルが続くでしょうけど頑張りましょう。変な話ですが、
ちゃんと壊れることも予想してバックアップなどもこまめにして使っ
ていれば、別に何ともありませんよ。安いんだし。
書込番号:59093
0点


2000/11/24 08:10(1年以上前)
あれから1週間以上たちますが、まだ交換品が届きません。
私は別の分野で働いているのですが、普通ならば、品物を届いた
ら、すぐ数量や状態を確認し、折り返し電話しています。(トラブル
防止のため)
また、納期が遅れそうな場合は、すぐにその旨適宜連絡し、お詫び
をするのが常識ですが、そういうこともない。
不安なので何度もこちらから連絡しなければならない始末。
「その時の電話代だってバカに出来ない。」って客に怒られて当たり
前なのに、そんなことも分からない様な社員(アルバイト含む従業
員)教育で良いのでしょうか?
遅れた理由が、社内での流通の経路に問題があるとの説明でした
が、そんなことは、客に言うのではなく、上司や同僚と相談して、改
善していくのが、筋ではないか、と思う。
こういうモラルハザードなご時世だから、仕方がないのか?
書込番号:61247
0点


2000/11/26 01:06(1年以上前)
やっと交換品のDIMM SDRAM128MB (PC100) CL2(バルク=ノーブ
ランド)が、届きました。チップにはMtecと表示してあり、片面実装
のです。交換前のものと一緒でした。
今回は、無事に作動し、きちんと標準装備の64mbとあわせて、
191mbと認識してました。買ってきて動かなかった時は、辛かっ
たけど、一安心です。。
書込番号:61941
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


私のVAIOは、PCV-M330で上限が128MBまでとマニュアルにはあり
ます。
しかしPCショップなどで各メーカー製PCのメモリの上限について
の
マニュアルをよむと、256MBまで私の機種はいけるような事が書
いてあります。
メーカーが提示している上限を越えてのメモリ搭載はダメなんで
しょうか?
スロット一つ余ってるのよねぇ・・・(笑)
0点


2000/11/24 04:10(1年以上前)
じゃあ、いけるんじゃない
書込番号:61223
0点


2000/11/24 04:31(1年以上前)
他にもそういう機種はありますよ?
メーカー製のメモリは質が常に一定レベル以上に保たれているので
チップセットが対応していれば(マザーボードが相性が無い限り)
本体のメーカーの公称数値を超える数を出している事があります
メモリスロットの数が合えばBXチップなら1GB(256*4)
実際はスロットが二つしかない時が殆どなので>512MB
810ならチップが512MB(256*2)とかね<スロットも2つのみ
書込番号:61225
0点


2000/11/24 06:49(1年以上前)
どちらにしろ不具合があってもメーカーの保証は受けられない
前提で取り付けることになりますね。
どうしても無保証が心配なら、メモリのメーカーのほうで同機種での
保証がきくものがもしあれば試したらどうでしょう。
書込番号:61238
0点

VAIOR72も上限256MBですがノーブランド256MBPC
100
載せていますが問題なく384MBで認識して快適に動いています
が。たぶん大丈夫でしょう。512MBのモジュール安くなったら実
験して見ますが・・(おいおい・・まだ増やすのか(笑))
書込番号:61278
0点


2000/11/24 11:27(1年以上前)
こら マルチポストは良くないぞ
レスをつけてくれた人に失礼やぞ
一箇所にしときましょうね
書込番号:61300
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

2000/11/17 15:12(1年以上前)
サイコムならあうメモリーを教えてくれると思います。
書込番号:58787
0点



2000/11/18 13:24(1年以上前)
メモリー さん
ありがとう
書込番号:59143
0点


2000/11/18 13:35(1年以上前)
DOS/Vパラダイス2号店は一週間までなら相性交換OKでした
よ。
書込番号:59147
0点



2000/11/19 22:37(1年以上前)
A_Masa さん
ありがとう
書込番号:59599
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


僕はソーテックのPC STATION M355Vを使っています。
現在メモリは64Mなのですが、
WinMeを入れてから重くなって来たので、
思い切ってメモリ増設しようと思うのですが、
ハードとの相性などは重要なのでしょうか?
no brandのメモリだとかなりお安いみたいですが、
やはり相性が悪くなりやすいのでしょうか?
教えて下さい!
0点


2000/11/17 06:57(1年以上前)
こればっかりは使ってみないとなんとも言えませんよ。
たぶん大丈夫だよと言われて買って問題が起きても自己責任ですか
ら。
心配なら一覧表などで正式対応が確認できるメーカー品を買いましょ
う。
アイオーやメルコとかは高いけど、グリーンハウスとかならノーブラ
よりちょっと高い程度ですし、HPで対応機種も詳細に調べられます。
そのうえ永久保証ですから安心ですよ。
書込番号:58705
0点


2000/11/17 07:01(1年以上前)
・・・っていうか、下見たら同じような質問&レスが
山ほどあるじゃん。
やれやれ・・・
書込番号:58706
0点


2000/11/17 08:07(1年以上前)
ノーブランド≠チていうのは、
どこのメモリだかわからないってことですよ。
つまり、モノによってはスペックぎりぎり、
モノによっては、余裕なモノも含まれているわけで、
一概にそれだけでどうのこうのとは言えない代物です。
言えるのは1つ、「ご自分で確かめてみたら?」
書込番号:58712
0点


2000/11/17 10:38(1年以上前)
DIMMソケットに供給してる電圧とか
マザーボードの対応しているバンク数とか
64Mbitチップと128Mbitチップでのタイミングの僅かな誤差とか
相性に関わる原因はいくらでもあります。
不安なら動作保証のあるメーカー製を買いましょう。
それ以外は全て賭。
そういや、店によってはノーブランドのように剥き出しで
陳列してあるけど、買うとき箱に入れ直してくれて、
実はグリーンハウス製だった、って事も。(^^;
書込番号:58727
0点


2000/11/17 11:00(1年以上前)
もし買ってきたメモリを差しても認識しなかった場合、
差すスロットを変えるだけで、認識することがあるので
「ひたすらトライ」&「自己責任」って奴ですね。
Gateさんがおっしゃっている様に、心配ならメーカー製を。
それでも更に心配なら、SOTEC純正(扱っているならですが)
を購入した方が無難です。
保証とかはできませんが、今なら128MBを買うよりも
256MBが絶対におすすめです。
もし後々、CPUをインテルのEBに変える予定があるなら、
PC133 CL3 が値段的に千円程度しか変わらないので
いいかもしれません。
書込番号:58735
0点


2000/11/17 21:22(1年以上前)
M360を使っていますが、先日、(no brand)DIMM 128MB
(PC100対応) CL2を増設しました。
私も、相性が心配だったのでサイコムで購入しましたが問題なく動い
ています。サイコムだったら、相性交換OKのメモリーがあります
よ。
ちなみに、私の(M360)ですとメモリーは、最大256MB(1
28MB×2)です。 参考までに。
書込番号:58900
0点



2000/11/18 04:35(1年以上前)
みなさん、親切にお答えいただきありがとうございました。
購入後も交換可能なものを選ぶことにします。
書込番号:59048
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

2000/11/17 10:56(1年以上前)
私は全スロットに装着してます。ただしメーカ混在のため、取り付け
るスロットによっては認識しない場合もありました。今のところ問題
は無いようです。使用に際しては、自己責任ということでお願いしま
すね。
書込番号:58732
0点



2000/11/17 11:47(1年以上前)
すたさん有難うございます。
少し勇気が出てきました。買って見ますね。
情報有難うございました。
書込番号:58747
0点


2000/11/17 15:21(1年以上前)
ちなみに片面128bit1枚(1番スロット)、両面64bit2枚(2、3
スロット)で使用してます。
書込番号:58791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





