DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):128MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション

DIMM 128MB (PC100対応) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月 1日

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

(2226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2002/01/02 07:48(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 ガニメデさん

アプティバ(IBM)を持っています、メモリーを増設したいのですが、種類が多く、メーカのを購入するのは、予算が少なく、困っています。 購入したい物はSDRAM DIMM 33L3075 ですけど、安く購入できるところはないでしょうか? メモリータイプの見方もわからない初心者です。

書込番号:450896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

メモリを増設したい

2001/12/29 23:07(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

クチコミ投稿数:18件

メモリを増設したいんですけど(現在64MB)、パソコンがVAIOのJなんです
VAIOは相性が悪いのが多いらしいですけど動作確認済みを買うと
財布の中がさびしくなってしまうし・・・
だからなるべく高くないノーブランドにしたいんです。
でもノーブランドは買ってつけてみないとやっぱりわからないんでしょうか?

書込番号:446529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/12/29 23:21(1年以上前)

バルクのメモリは、はっきり言って、見る目がいります。なかったら、愛称でつけれないだけですから。マイクロンやサムスンのチップがあれば大丈夫だと思います。

書込番号:446556

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2001/12/29 23:40(1年以上前)

>でもノーブランドは買ってつけてみないとやっぱりわからないんでしょうか?

その通りです。

書込番号:446593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2001/12/29 23:47(1年以上前)

マイクロンやサムスンのチップがあれば大丈夫だと思います。
ってあまり意味がわからないです。なになんでしょう?
初心者なもんで・・・
980円の安さが魅力的なんですがねー

書込番号:446613

ナイスクチコミ!0


弘30歳さん

2001/12/29 23:49(1年以上前)

というより、バルクでは「間違いなく動作しない」と思ってください。
でも、I/Oデータとかメルコ製品だったら4000円前後で買えるので、1日の缶コーヒーを1本減らしてでも、動作確認済みの購入をお勧めします。

書込番号:446616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/29 23:51(1年以上前)

メモリのチップの製造メーカです。
そこを見なければ、だめです。安いメモリにマイクロンなどのチップを使ってるはずがありませんので・・・
初心者が、バルクのメモリに手を出さないほうがいいと思います。

書込番号:446622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/29 23:57(1年以上前)

上の書き込みで愛称ってなってましたが、相性の誤りです。すみません!

書込番号:446627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2001/12/29 23:59(1年以上前)

>というより、バルクでは「間違いなく動作しない」と思ってください
え!!
>メモリのチップの製造メーカです。
チップのメーカーはPC4U(980円のところ)ではHITACHIみたいですが
http://www.pc4u.co.jp/index.html

書込番号:446636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/30 00:04(1年以上前)

バルクのメモリは間違いなく動作しないってことはありません。動作する場合はあります。
ただ、安いバルクはほとんど動作しないって思ったほうがいいでしょう。

書込番号:446652

ナイスクチコミ!0


弘30歳さん

2001/12/30 00:12(1年以上前)

え!!>
SONY関連なので、SONYに関してです。
後、東芝もダメみたいです。
弟がVAIOFX33S・俺がサテライト1800で、
バルクメモリHYUNDAIチップとhynixチップの2枚持ってますが、いずれも両機種ともダメです。
HYUNDAIチップ製は、エプソンダイレクトのNC710では動作しましたが、仕事上で使用するので、安定性をとって、I・Oデータに替えました。

書込番号:446676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2001/12/30 00:16(1年以上前)

>後、東芝もダメみたいです。
あのーこのメモリのチップHITACHIみたいなんですけど

書込番号:446684

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2001/12/30 00:19(1年以上前)

グリーンハウス製のバルクのメモリー買いました。
今、快適に動いてます。

書込番号:446688

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2001/12/30 00:26(1年以上前)

すいません。VAIOとは・・・
自作機の報告でした。

書込番号:446701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2001/12/30 00:32(1年以上前)

やっぱりVAIOって相性がわるいのかな?
128MB SDRAM PC100 CL2 バルク 980 ※数量限定!!お一人様一点限り、売り切れご免です。
OPEN記念超特価!(HITACHIチップ!!)お一人様1pcs限り
これなんですよー
HITACHIチップとVAIOは相性悪いんですか?

書込番号:446718

ナイスクチコミ!0


弘30歳さん

2001/12/30 00:33(1年以上前)

失礼しました。Jってデスクトップね!(本当っごめん)
改めてバルクは、買ってからのお楽しみですね。
でも、やはりメーカー製はメーカー対応物をお勧めします。

書込番号:446725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/12/30 00:36(1年以上前)

HITACHIは現在エルピーダという社名で、TOP6社に名を連ねる大手ですから、いろんな会社に出荷してます。
メモリの相性はチップだけではなく、基盤レイアウトや各部品(主にコンデンサ)の性能やレイアウトにも依りますから、チップだけで相性を判断するのは無謀ですね。

書込番号:446732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/30 00:38(1年以上前)

HITACHIのチップはけっこういいと思います。VAIO-R72だと動いたって聞きましたが・・・
ただ、バルクなので買ってつけてみるまではわかりません。

書込番号:446736

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/12/30 00:40(1年以上前)

> HITACHIチップとVAIOは相性悪いんですか?
チップというか、基板の質もありますからね。
チップだけでは判断できませんし個体差もありますから何ともいえません。

書込番号:446743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2001/12/30 00:43(1年以上前)

んー。
難しいですねー
本当は256MB買いたいんですけど動かなかったときの3000円近く
消えてしまうし
128MBの1000円位のを買ったほうが無難なのかな?

書込番号:446753

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/30 00:48(1年以上前)

チップは入力と出力というごく簡単なスペックを満たしていればいいので、そんなにチップで問題はないんじゃないのかな。
特殊なマザーボードを使ってるパソコンには専用メモリだろうけど、一般的には汎用メモリで間に合います。
一般的に見かけるノーブランドは、汎用メモリです。

で、
sony vaio j マザーボード
で検索してみたら、一番頭に
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010301/newpro.htm
が出てきました。
こんな感じで、マザーボードに合うメモリを買えばいいのではないでしょうか。

書込番号:446766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2001/12/30 00:52(1年以上前)

メモリの相性はマザーボードとの相性なんですか?

書込番号:446772

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノーブランド メモリ

2001/12/25 14:02(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 げげげさん

先週 弟が秋葉でメモリを購入しました。1580円+税。
PC上認識したので問題は無いのですが
私が気付いたことは
チップが片面のみであった
基盤が薄い

PCとの相性や信頼性の点で、もし私なら
購入しなかったと思われるようなメモリでした
最近メモリの在庫も少なく、値上げに便乗して、
粗悪品まがいのものを処分しているような感が無くもありません
あくまでも私の感想ですが
安かろう 悪かろうはさけて
ノーブランドよりはバルク
バルクよりはメーカー品を購入した方が良いと思います

書込番号:439375

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/25 15:35(1年以上前)

片面でも薄くても動くなら正常でしょ。偏見持ちすぎでは?

書込番号:439485

ナイスクチコミ!0


戦う歯医者さんさん

2001/12/25 17:26(1年以上前)

>チップが片面のみであった
両面無いと駄目?うちにあるブランド物?のメモリも
片面ですが何か?

>基盤が薄い
薄い=悪いと勘違いしてませんか?
かえって薄く作る方が技術がいることもありますよ?
(まぁ現物見てないから何ともいえませんけどね)

多分あなたはブランドに固執して失敗するタイプなのでしょうねw

書込番号:439613

ナイスクチコミ!0


スレ主 げげげさん

2001/12/25 18:07(1年以上前)

早速のご指摘恐れ入ります
お二方のおっしゃるとおりだと思います

書込番号:439659

ナイスクチコミ!0


NetWalkerさん

2001/12/25 18:09(1年以上前)

>チップが片面のみ

チップが何ビットのチップかによって搭載するチップの数が変わります。
128Mbitなら8チップ(片面)、64Mbitなら16チップ(両面)です。
当然、前者の方が高性能なメモリチップです。
しかも、たいていは前者のメモリモジュールは1バンクしか消費していません。
後者は2バンク。
バンク数に制限のあるチップセットだったら、こういう点も効いてきますからね。
私だったら、片面の方が良いと思いますが。


>基盤が薄い
メモリモジュールには規格があり、厚いとメモリスロットに入りませんから、
薄くても構わないのでは?
要は、機械的強度と電気的能力が問題だと思います。

弟さんの買ったメモリ、全然問題ないですね。

ちなみに、
>ノーブランドよりはバルク
ノーブランドのメモリは、たいていバルクで販売していると思うのですが。
つまり、ノーブランドというのは、メルコとか、IOデータ機器とか、
アセンブルしたメーカー名が書いていないメモリのことで、
バルクというのは、化粧箱に入っていないメモリのこと。
比較する次元が違います。

書込番号:439665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/12/25 22:19(1年以上前)

ただ、昨日の[438541]とも関連するのですが、
メーカー品のほうが価格変動に対するレスポンスが遅いようです。
このため、バルクの相場の上がり始めた今の時期は、
通常よりリテール品の割高感が薄れているので
思い切って手を出したくなりますね。
・・・つーか出しました(爆)

書込番号:440006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリを変えたんですけど

2001/12/25 10:09(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 @ゆきひろ@さん

先日メモリをかったんですけど(SD128ーPC133−3 128Mです)
それでそれをつけてPCをやってると けっこうよく PCを起動させるみたいな音がして2〜3秒かたまるんですがどうしたらいいでしょうか?
もしかしたら 買うものを間違えたのでしょうか?? もしよかったらお勧めのメモリを教えてください。 機種は富士通 C4/66Lです おねがします

書込番号:439103

ナイスクチコミ!0


返信する
↑↑↓↓←→←→BAさん

2001/12/27 18:59(1年以上前)

たしかそのパソコンはPC100の64MBメモリが乗っている物で
PC133との混在が原因?
まずはメモリを刺す場所を入れ替えてみて、
駄目なら新しいメモリだけを付けてみてごらんなさい。

もしくはハードディスクの故障・・・

書込番号:443087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC133 CL3って・・・

2001/12/19 16:31(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 いちにいのさん

PC133 CL3をPC100で動作させた場合
CL2で動作させることは可能でしょうか?
どなたか知っている方いませんでしょうか?
解説しているサイトでも結構ですので教えてください。

書込番号:429860

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/12/19 18:20(1年以上前)

いちにいの さんこんばんわ

PC133CL3をPC100として使ったとき、元々のCLに準拠しますので、CL3としての動作になります。

こちらを参考にしてみて下さい。。
◇PC100? 133? 800?だれも書かなかったメモリーの真実

http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/how/col/3/col_12.shtml

書込番号:430003

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2001/12/20 20:08(1年以上前)

保証はしませんが、多分動くと思います。

書込番号:431737

ナイスクチコミ!0


liliiさん

2001/12/20 21:08(1年以上前)

CL2で動くメモリもありますが実際に使ってみないと動くかどうかは判断できません
賭けの要素がかなり入るため、CL3のメモリをCL2で使う場合は動かなくて
当然ということを前提に購入して下さい

書込番号:431806

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/20 21:30(1年以上前)

3/133 > 2/100なので、100MHzで使ったとしてもCL2にはなりません。
ただ、双方のメモリは区別なく製造されるもので、PC/100では今となってはCL2しか見当たらないのですから、PC133で売られているメモリは全て100MHzで動かせばCL2で動くと言って差し支えないと思います。

書込番号:431835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMVY267のグレードアップ

2001/12/17 01:28(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 しげちゃんさん

FMVY267のグレードアップについて伺います。メモリとCPUはどんな物を購入したら良いのでしょうか。メモリは最大値384MBまで上げたいと思います。よろしくご教示くださいませ。

書込番号:427311

ナイスクチコミ!0


返信する
どろぼーEXEさん

2001/12/19 20:04(1年以上前)

お持ちのPCはこちらでしょうか?
http://www.fmworld.net/product/former/dp9806/des_spec.html
メモリはPC100 or PC133 CL2のSDRAM 256MB+128MBでいいとして、
CPUは交換のしようがないかと思います
メルコ、I・Oデータのサイトには対応するCPUアクセラレータの情報がありませんでした
どうしてもCPUの速度を上げたいというのならPC本体の買い替えをお勧めします。

蛇足ですが、検索エンジン+FUJITSU、メルコ、I・Oデータのサイト内検索で
これだけのことを調べるのに30分もかかりませんでした。
掲示板などで聞く前にまずはご自分で調べる癖をつけることをお勧めします。

書込番号:430134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 128MB (PC100対応) CL2
ノーブランド

DIMM 128MB (PC100対応) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月 1日

DIMM 128MB (PC100対応) CL2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング