
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


500万画素のデジカメにしてから、パソコンで画像を読み込んだり表示したりするスピードが極端に遅くなりました。
パソコンの買い替えを考えましたが、メモリーの増設で、ある程度は解消されるのではと思い、現在IO DATAのSDIM2100-S128MWを検討中です。
でも、本当にメモリの増設で効果が上がるものなのかが心配です。
どなたかご意見頂けませんでしょうか。(今の2倍位にはなって欲しいのです)
宜しくお願い致します。
マシン:GATEWAY PROFILE
CPU:AMD-K6-2 400MHz
メモリ:64MB (→128MB)
OS:WIN98
0点


2003/02/08 13:03(1年以上前)
画像の読み込み、編集ということでしたら、メモリ増設の効果は
大いにあると思われますよ。
書込番号:1287746
0点


2003/02/08 13:46(1年以上前)
出来ればOSもWIN2000あたりに替えたいですね。
書込番号:1287856
0点



2003/02/08 16:24(1年以上前)
(;´Д`)さん、風見鶏1さん、ご返事どうもありがとうございました。
なんか嬉しくなってきました。早速購入してみます。
OSも確かに最近のものは画像の取り込み作業も便利になってる様なので、
また検討してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:1288196
0点


2003/02/08 16:42(1年以上前)
おせっかいかもしれませんが、そのマシンでのテコ入れはそのあたりで
打ち止めかも.....
書込番号:1288228
0点



2003/02/09 00:49(1年以上前)
そうですね。なんせ4年前のマシンですからねぇ。この辺にしときます。
ご忠告ありがとうございました。
書込番号:1289953
0点



2003/02/12 02:29(1年以上前)
GATEWAYのパーツはもう入手できないと思い、動作確認のとれている
SDIM2100-S128MW(IO-DATA:\14,500)を検討しておりました。しかし、
GATEWAYのセールスデスクから以下の標準品を入手できることが判り、
安心面からそちらにしようと思っています。ただ気になるのが価格です。
IO-DATAのものと比べて値段が半値に近く、確かに安いに越したことは
ありませんが、何か性能面で大きな差があるのではと気になっています。
どなたか何かご存知でしたらコメント頂けませんでしょうか。
「この辺を勉強したら?」という内容でも構いません。
どうか宜しくお願い致します。
GATEWAY推奨品:Solo 専用 RAM SDRAM 128 MB (KGW377/128)
価格: \ 8,180
書込番号:1300822
0点


2003/02/12 10:26(1年以上前)
GatewayのSoloシリーズってノートだったと記憶してますが.....
Profileはスリムケース?液晶一体型?DVDドライブつけてたやつ...?
いずれにせよきちっとした型番、モデル名を伝えないと取り付けできない場合が
ありますので。
書込番号:1301294
0点



2003/02/13 04:42(1年以上前)
風見鶏1さん、ご返信ありがとうございます。
Profileは液晶一体型でDVDドライブがついている分です。
セールスデスクに確認したのですが、ProfileのRAMはノート用と同じもので、
今回の推奨品で動作上問題ないとの回答でした。ただ、IO-DATAとの価格差や性能差については情報不足につき分からないとのことでした。とりあえず今回はGATEWAYが動作保証した安いほうにしようと思います。どうもいろいろありがとうございました。
書込番号:1303625
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


今まで MSN Messenger で音声を聞いたり、画像を見たりで限界を感じて増設を考えました。
自分でいろいろ調べたのですがどれがいいのかさっぱりで…
2年半前のお古ですがこれに合う&お勧めのメモリーを教えていただけないでしょうか?
お願いします。
富士通のFMV-DESKPOWER ME4/535
CPU:3DNow テクノロジ AMD-K6-2 プロセッサ 533MHz
チップセット:SIS530(AGP)
メモリ:64MB(→128MB)
OS:WIN98
0点

両面16チップ仕様の物を買えば動きます
購入の際は最安値では買えずに、1.4倍ぐらいの価格が相場です
現物を見ればわかりますが、最近の物は片側に8枚しかついていない物や両側に4つづつのハイビットチプを搭載している物が多く、動かない場合があります。
書込番号:1282137
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


今までネットサーフィンくらいしかしていなかったのですが最近、音楽を聞いたり、DVDを見たりで限界を感じて増設を考えました。
自分でいろいろ調べたのですがどれがいいのかさっぱりで…
3年前のお古ですがこれに合う&お勧めのメモリーを教えていただけないでしょうか?
お願いします。
富士通のFMV-DESKPOWER C4/66L
CPU:Pentium V 667MHz
チップセット:Intel 810E
メモリ:64MB(SDRAM-DIMM、PC100対応、ECCなし、最大512MB)
OS:WIN98SE
0点



2003/01/30 02:37(1年以上前)
ちなみにこの製品ならいけるでしょうか?
書込番号:1260702
0点

歩美 さんこんばんわ
サードパーティ製品をお勧めします。
nobrandメモリの場合、動作保障されていませんので動作するかどうかは、実際に挿してみてはじめて分かります。
アイオーデータ、メルコなどサードパーティ製品でしたら、動作確認されていますし、製品保障もあります。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1260728
0点

ちなみに、お持ちのPCはFSB133(PC133)ですから、DIMM128MBPC100CL2のメモリの場合メモリをオーバークロックして使うことになります。
128MBDIMMPC133CL2または、CL3をおつかいください。
書込番号:1260745
0点

PC100より安ければPC133でも構いません。
但し標準の64MBがPC100なのでPC133にこだわる理由は特に無いです。
書込番号:1260854
0点

OS:WIN98SEだと残念ながらリソース不足はメモリー増設しても解消できませんね
この際リソース不足に関係ないXPモデルの変更したら
書込番号:1261011
0点



2003/01/30 15:12(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます☆
システムリソースは取り合えず大丈夫なんです。
ただ物理メモリがいつもPC立ち上げた瞬間に空きがほぼ無いのが…(苦笑)
夢屋の市さんの言っておられるようにさっきPCの中を覗くと挿さっていたのはPC100のCL2でした。
過去ログ見ましたがやはりPC100か133の混合よりあもさんのおっしゃる通りPC133を挿して今挿さっているのを抜いた方がいいのでしょうか?
何度もすみません。
書込番号:1261604
0点


2003/01/30 16:54(1年以上前)
PC100 64MBを取り外して、PC133 256MBぐらいを一枚取り付ける方が良いと思いますよ。
来週ぐらいまでメモリの価格が下がり、その後値上がりする見たいなので、購入するなら値が下がってる今の内にどうぞ。
http://www.1-s.co.jp/sales/
ここの168pinのメモリで、アイオーデータ製がお薦めかな。
書込番号:1261783
0点



2003/01/30 18:02(1年以上前)
k_taniyanさんレスありがとうございます。
もう一つ質問なんですが片面と両面があるのですがどちらの方がよろしいのでしょうか?今ついてるのは64MBは片面なんですが…
教えていただけませんか?
書込番号:1261906
0点


2003/01/30 23:15(1年以上前)
私も両面で良いと思いますよ。
書込番号:1262819
0点



2003/01/30 23:42(1年以上前)
何度もありがとうございました、勉強になりました(*^-^)
バルクに手を出すのはやめておこうと思います。
レスしてくださった方には本当に感謝しています、ありがとうございました☆
書込番号:1262947
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


はじめまして、YAHOO BB8Mを使用しています。
スピード計測では以下のような結果が出たのですが改善の余地はあるのでしょうか?ちなみにOSはXPで線路長は2750M、損失は50dbです。線路長のわりに損失が大きいのも気になるのですが。どなたかよろしくお願いします。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/27 19:17:14
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.30Mbps(1441kB,5.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.29Mbps(1441kB,5.3秒)
推定最大スループット 2.30Mbps(288kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
0点



2003/01/27 19:26(1年以上前)
スミマセン板違いでした。ごめんなさい
書込番号:1253050
0点

スピードはこだわり始めるときりないですからねー
ノイズカットだけでも何種類もあるし
MTU(だっけか最近こだわらなくなったので忘れた)などの設定もこりだすと終わらないですし。XPになってからはあんまり効果なさそうだし・・・
終いにはコンセントの位置とか、冷蔵庫がそこにあるからいけないんだなんていいだす人もいるし>昔の私です(笑)
まあここみると中央値よりもいいわけだし気にしないほうが吉
http://www.bspeedtest.com/stat5.html
どうしても気になるようなら参考までにこんなところでも覗いて見たら
http://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tuneup.html
書込番号:1253076
0点



2003/01/27 19:48(1年以上前)
さそっくの回答ありがとうございます。たしかに気になりだすときりがないですよね。ただ7月には3.5Mほど出ていたもので何か原因があるのではと思いまして、まぁスピードにこだわりは無いのですが速いにこしたことは無いと思い、書き込みさしてもらいました。
書込番号:1253124
0点


2003/01/27 20:00(1年以上前)
長期間リンクしっぱなしだとだんだん遅くなることがあります。 そういう時は一旦モデムの電源を落としてリンクし直すと速くなります。
書込番号:1253157
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

2003/01/26 02:51(1年以上前)
形状が適応しません。
またノーブランドは、形状が適合しても相性で動作しない場合もあります。
書込番号:1248240
0点

splay さん こんにちは。
これはデスクトップ用なので、S.O.DIMMの方を選んでください。
shomyoさんも仰っていますが、ノーブランドについては自己責任でお願いします。
ちなみにLS50H/54DVという型番は無いですね。LS50H/34DVかLS55H/54DVの間違いでは?
まあどちらにしても同じメモリですが…。(^_^;)
参考までにサードパーティのリンクを貼っておきます。
I-O DATA
http://www.iodata.co.jp/pio/memory/me1_nec_n.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/nec_note_pc98-nx_lavie.html
書込番号:1248482
0点



2003/01/26 18:00(1年以上前)
皆さん、親切に教えて下さってありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:1249836
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


現在 SOTEC PCSTATIONG270RW を64MB+128MBで使用しているのですが、64MBを外し256MBを取り付けても相性があえば認識するのでしょうか?その際両面タイプと片面タイプではどちらが良いのですか?教えてください。
0点

自分同じパソコンをセカンド機として使用してますが、
cl3 128+256で安定作動してます。
両面モノです
いろいろ組み合わせてみましたが、問題が出たことはないです
書込番号:1232556
0点

両面タイプです。
片面タイプは使い回し出来ないし。普通は両面の方がいいです。
書込番号:1232886
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





