このページのスレッド一覧(全391スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2001年9月7日 01:39 | |
| 0 | 5 | 2001年9月5日 00:07 | |
| 0 | 2 | 2001年9月4日 20:55 | |
| 0 | 1 | 2001年8月31日 15:18 | |
| 0 | 7 | 2001年8月29日 11:37 | |
| 0 | 3 | 2001年8月27日 18:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2
うちのPCはVALUE STARで、機種名はVU4725Bですが、
メモリは、使えますか?
そして、どのように見分ければいいですか?
それとCL2はどういう意味ですか?
そして、にECC対応って何ですか?
最後に、VU4725Bは、PC98シリーズですか?
0点
2001/09/06 21:36(1年以上前)
すこしは自分で調べようよ。
書込番号:279525
0点
2001/09/06 22:00(1年以上前)
わかりました
あとは、
メモリは、どれが、使えるかをどのように見分ければいいですか?
だけ教えてください
書込番号:279559
0点
メモリの女神様(?)、あも さんの返信をまつべし。
もしくはハンドルランキングをクリックして、
あも さんの返信内容を表示すべし。
そこにはサードパーティのURLが山ほど載ってるでしょう。
書込番号:279605
0点
2001/09/06 23:03(1年以上前)
>それとCL2はどういう意味ですか?
メモリーアクセス時のタイミング値の一つで、CAS信号を出力してから、実際に入出力が開始されるまでの遅延時間のこと。2クロック要するなら[CL2]というように記される。
>そして、にECC対応って何ですか?
ハイエンド向けのPCやファイルサーバなどで用いられている、エラーの検出と訂正を行なう機能を持ったメモリ(ECC自体はその検出訂正機能のこと)。
書込番号:279639
0点
2001/09/06 23:07(1年以上前)
アイオーデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
こちらを参考にしてみて下さい。
書込番号:279648
0点
2001/09/06 23:08(1年以上前)
>そして、どのように見分ければいいですか?
分からないところを1つ1つ調べて問題を解決する。
『聞く』と『調べる』は違いますからね。(聞くなという意味ではないです)
>最後に、VU4725Bは、PC98シリーズですか?
違います。PC98-NX です。よって、PC/AT互換機(DOS/V)です。
>メモリは、どれが、使えるかをどのように見分ければいいですか?
説明書や仕様書(スペック表)に書いてあるはずですが・・・
書込番号:279653
0点
2001/09/06 23:17(1年以上前)
対応メモリは、
>DIMM 128MB (PC100対応) CL2
規格上は、これでいいようです。
ただ、念のためご自分でも調べてみてください。
書込番号:279668
0点
2001/09/07 01:38(1年以上前)
ありがとうございましたとても参考になりました
書込番号:279870
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2
2001/08/31 13:37(1年以上前)
とりあえずどのメモリの種類がかわからないんだったら
無難にお店に行って
自分のパソコンの機種をいえば探してくれるよ
ノーブランのでもいいけどメモリ今安くなっているから
無理にノーブランドを選ばなくてもいいでしょう
書込番号:272201
0点
2001/08/31 14:35(1年以上前)
どのメモリにしたらいいか判らないひとはノーブランドに手を出すものではないです。
しかも、ノート。メーカー純正は高いと思うので、I/Oやメルコなどで適応しているものを買いましょう。
書込番号:272235
0点
2001/08/31 15:44(1年以上前)
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
上記ページでメモリーの検索ができますよ。
書込番号:272286
0点
2001/09/01 09:31(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
メモリー検索した結果、144PIN、PC100対応S.O.DIMM(CL=2)ということがわかりました。
本当にこれでいいのでしょうか?
書込番号:273048
0点
2001/09/05 00:07(1年以上前)
念のために書いておきますが、
>DIMM 128MB (PC100対応) CL2
これは、S.O.DIMM ではありません。
ノート用は違いますので間違わないようにしてくださいね。
お使いの機種のスペック表も参照してください。
書込番号:277448
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2
初めまして
DIMM 128MB (PC100対応) CL2
を二枚購入し、最初から搭載されている64MBのメモリを外し
最大の256MBにしたのですが
システム情報等で表示される数値は159MBなんです
これは何が原因なんでしょうか
誰か教え下さい
よろしくお願いします
ちなみに私のPCは
http://121ware.com/support/pc/catalogue/nx/value-s/19990901/index.htm
の左上のVC40H8FD1です
0点
2001/09/04 20:42(1年以上前)
両バンクの128MBメモリならそうなっても不思議はなか。
書込番号:277129
0点
2001/09/04 20:55(1年以上前)
ぷちしんしさんレスありがとうございます
この場合はやはり156MB分あるいは128MB分しか使えてないのでしょうか?
そうならば確実に動いてそうなのと最初からついてる64MBにしようと思っているのですが。
書込番号:277150
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
上記のページでメモリー検索ができます。
私はノーブランドで増設して、問題なく使っています。
0点
2001/08/31 15:18(1年以上前)
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
上記のページでメモリー検索ができます。
私はノーブランドで増設して問題なく使ってます。
書込番号:272260
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2
私は現在ソーテクのM246を使っているのですが
どなたか同じマシーンにノーブランドのメモリーのせてる方いませんか?
極力お金を使いたくないからこのメモリーにしようかなーって思ったんだけどはたして動くのかわからないし、この型で良いのかも分かんない。
どーすればいいの〜?助けて。
0点
2001/08/28 18:18(1年以上前)
多分、動くでしょう。確率90%←この数字に信憑性は無いです
どうせ安いものですし、オンナ?は度胸でド〜ンといってみよう。
ただし、あくまでも自己責任で。
書込番号:268838
0点
2001/08/28 18:21(1年以上前)
ノーブランド品でもいろいろありますからたとえ誰かが使用していて動いていても今度買われるメモリが動く保証は無いですね。絶対動く製品が欲しいのならば以下のページで対応メモリを探して売っているお店で購入してください。この掲示板でメモリをキーワードに過去ログを検索すると勉強になりますよ。
アイオーデータ http://ss.iodata.co.jp/Matching
メルコ http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/memory.html
アドテック http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
プリンストン http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
グリーンハウス http://www.green-house.co.jp/memory/index.html
ハギワラシスコム http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
書込番号:268839
0点
2001/08/28 20:26(1年以上前)
DOS/Vパラダイスなら相性保証付きでバルクメモリ売ってますよ。だめだったときは大丈夫なのにあたるまで取り替えてくれます。
書込番号:268941
0点
2001/08/28 20:27(1年以上前)
ノーブランドとはどこのメーカーが作ったか、どこの半導体を使ったか全く問わない売り方ですから、私がノーブランドを買って動いたとしても、すずこさんが買うノーブランドは別のチップメーカーやアッセンブルメーカーが作った可能性が非常に高いので、人の結果は全然当てにならないです。
書込番号:268946
0点
2001/08/29 00:46(1年以上前)
M246 という機種は、たしか不具合があるんじゃなかったかなぁ?
↓あまり関係ないけど、参考までに。
http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/link/sotec246links.htm
書込番号:269315
0点
2001/08/29 11:32(1年以上前)
大丈夫です わたしも二回ほど変えてますから
DIMM 168P 100mh CL2 でいけます
ちなみに256で3.000円ほどでした。
最大512までいけます。ただし合計2本までしか
挿せませんが 五分ぐらいでかえれますよ。
書込番号:269708
0点
2001/08/29 11:37(1年以上前)
メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2
メルコのVS133-128MWと、アイオ−デ−タのS100-128MW、金額もほぼ同じで、規格もどちらも合うと思うのですが、どちらを買った方が良いというのはありますか? 素人なもので宜しくお願いします。ちなみにFMV-DESKPOWER-C250L3です。
0点
別にMELCO I/O なら どちらでも いいんではないですか
書込番号:267161
0点
パピコ さん こんにちわ
どちらでも良いと思いますけど、参考までに。
I/Oデータは無期限保証、メルコは6年保証となってます。
でも、6年も経てば、機種変更している可能性のほうが高いかもしれませんね。
書込番号:267191
0点
2001/08/27 18:45(1年以上前)
メルコのVS133のほうがいいような気がします。
PenVの1GがのってるPCに買い換えたとき
使える可能性が高いので・・・・。
書込番号:267594
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



