DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):128MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション

DIMM 128MB (PC100対応) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月 1日

  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の価格比較
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のレビュー
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のクチコミ
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2の画像・動画
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 128MB (PC100対応) CL2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

DIMM 128MB (PC100対応) CL2 のクチコミ掲示板

(2226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイバネーション機能とは?

2001/08/14 12:48(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 としこさん

今回,メモリーを増やそうと思って,メモリーメーカーのHPで検索したところ,「パソコンメーカーが保証している最大メモリ容量を越えて増設した場合、ハイバネーション機能はご利用いただけません。」なる記述があったのですが,この「ハイバネーション機能」とは何のことですか?
いろいろ調べてみたのですが,どうしてもわからなくて。。。

書込番号:252676

ナイスクチコミ!0


返信する
えんどうくんさん

2001/08/14 12:58(1年以上前)

http://www2.toshiba.co.jp/pc/libretto/koza/2-1.htm
 使えなくてもたいして支障なさそうですが・・・。
必要な人には欠かせない機能なんでしょうね。

書込番号:252690

ナイスクチコミ!0


スレ主 としこさん

2001/08/14 13:22(1年以上前)

ありがとうございました。
意外といつも使っている機能だったりして・・・(^^;)

書込番号:252713

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/08/15 04:03(1年以上前)

おせっかいですが、ちょっとだけ説明します。
ハイバネーションとは、メモリの内容をファイルに書き出して、
再始動した際に、ファイルからメモリに読み込んで状態を復帰させる機能です。
一般的に、これはノートパソコンに搭載されている機能です。

で、メーカーが保証している最大メモリ容量を越えて増設した場合は
ハイバネーションを行うソフトウェアが対応しない(又は保証しない)ということです。
つまり、メモリと同じ容量をハードディスク上に確保できないわけです。

書込番号:253465

ナイスクチコミ!0


以前から気になってましたさん

2001/08/19 13:31(1年以上前)

なるほど。なるほど。
ありがとうございました。

書込番号:258133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー使えるか教えて

2001/08/18 19:50(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 大江美久さん

NEC NX(VE35D/5)を使用しています。メモリーを増設したいのですが、ソーブランドのメモリーを使用しても、大丈夫ですか。何方か、教えてください。ちなみに、128を増設希望です。

書込番号:257464

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/08/18 20:05(1年以上前)

何も解らないのであればサードパーティ製のメモリがいいと思います。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5

書込番号:257474

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/18 20:07(1年以上前)

風俗関係のは使えませんよ。

書込番号:257475

ナイスクチコミ!0


工房さん

2001/08/18 20:12(1年以上前)

きこりさんサイコー。ソーブランドって微妙だねぇ。

書込番号:257481

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/18 20:15(1年以上前)

一応突っ込んでおきますが、ソーブランドではなく、ノーブランドですよ。

#ソー(テック)ブランドってのは?
あったら使いたくない・・

書込番号:257484

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/08/18 20:48(1年以上前)

メモリーはケチらないでまともな物買ったほうがいいよ。
絶対に。

書込番号:257507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIOに使えるの?

2001/08/10 12:38(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 ラブ109さん

先日ソニーVAIOPVG-FX55G/BPというノートPCを買ったのですが
メモリを増設すると快適になると言われました。
説明書を見てもどういうものを買えば良いのか分からなかったのですが
このメモリーは使えるのでしょうか?
漠然としていて申し訳ございませんが、初心者に良きアドバイスお願いします!

書込番号:248600

ナイスクチコミ!0


返信する
すみませんがさん

2001/08/10 12:54(1年以上前)

DIMMはノートには使えません、普通は。
SODIMMです。
ただ、厚さ等も関係しますので、メルコやIOなどのサードパーティ製の方がいいかも。各サイトに対応表があると思いますので調べてね。

書込番号:248609

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラブ109さん

2001/08/10 13:23(1年以上前)

のぶたかさん、すみませんがさん、ありがとうございました。
大変参考になりました!
予算の関係からグリーンハウス製のメモリの購入を検討してみます。
また何かありましたらよろしくお願いしますね!

書込番号:248634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3つ目の差込口

2001/08/08 10:36(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

 こんにちは。
 メモリの増設を考えているのですが、差込口3つのうち、すでに2つを使用しています。
 3つ目の差込口には使用するメモリに制限があるという噂をちょっと耳にしたもので、書き込ませていただきました。
 本当でしょうか?
 また、本当でしたら私のPCに3つ目のメモリを差すことは出来るものでしょうか?
 PCはこんな感じです。
 GATEWAY PERFORMANCE 600
 pentiumV 600
 MEMORY 192(64+128)
 HDD 10G
 OS Windows98 SE

書込番号:246383

ナイスクチコミ!0


返信する
鍛造さん

2001/08/08 11:14(1年以上前)

BXなら相性と電源キャパくらいでしょ

書込番号:246404

ナイスクチコミ!0


スレ主 うまさん

2001/08/08 13:00(1年以上前)

 大丈夫なんですか。
 安心しました。
 しかし、電源ですか・・・。
 内蔵型のDVD-ROMドライブ(日立GD-5000)とCD-R/RWドライブ(px-w1610TA)が付いてますけど大丈夫なんでしょうか?
 

書込番号:246497

ナイスクチコミ!0


すぴわさん

2001/08/08 19:42(1年以上前)

こんばんわ〜。

私の場合はSEVEN TEAMの250Wの電源にメモリ3枚とDVD-ROM、CD-RW、HDDを4台つないでましたが安定してました。

これはやりすぎだと思いますが、電源メーカーとかも関係あるんで一度見てみられては?

あくまで、私の場合ですんで(^^;)

書込番号:246810

ナイスクチコミ!0


スレ主 うまさん

2001/08/10 09:25(1年以上前)

 ありがとうございます。
 私のPCは、調べて見たところ200Wでした。
 今のところ普通に動いていますので、様子を見てみます。

書込番号:248472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 タムタム星人さん

今、NECVC1000J/8FDを使っているんですが
パソコンゲームをしながら...
とすると、やはりちょっと動きが遅くなるときがあります
安いのでノーブランドのメモリを買ってみようと思うのですが
説明書にはDIMMスロットの空き1で
標準についてるのが、SDRAM DIMMらしいのです
空きには、DIMMしか書いてないのでやはりSDRAMってやつ
を買わないほうがいいんでしょうか?
あと、DDR SDRAMにする特典ってなんですか
教えてください。お願いします

書込番号:244962

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/07 01:12(1年以上前)

タムタム星人さんこんばんわ
ちょっと、メモリのことを勘違いしているみたいですので…

シンクロナス ディーラム[Synchronous DRAM(SDRAM)]
CPU と同様に、システムクロックに同期(シンクロナス)して動作するメモリ。高速動作が可能だが、システムクロックより、SDRAM のクロックが高速であることが必要。

ディム/シム[DIMM/SIMM]
メモリモジュールの形態。DIMM は1 枚で64 ビット幅のメモリアクセスが可能。DESKTOP 用の大型形状のものと、NOTE 用の小型形状(SO-DIMM )がある。SIMM は1 枚で32 ビット幅のメモリアクセスが可能。Pentium以降のCPU ではメモリアクセスが64 ビット幅になったため2 枚単位で増設する必要がある。
ディディーアール[DDR(Double Data Rate)SDRAM]
ダブルデータレートモードという高速データ転送機能を持つSDRAM モジュール。コンピュータ内で各回路間の同期を取るためのクロック信号の立上り時と立下り時の両方でデータの読書きが行えるようにしたもので、従来SDRAM の2 倍の転送速度を実現する次世代標準メモリ。また、従来仕様(PC/66,PC/100,PC/133 等)はSDR(シングルデータレート)SDRAMと称する。

『メルコ用語辞典より抜粋』

で、結論としてタムタム星人さんのPCで、DDRは使う亊ができません。
また、メモリを増設するのでしたら、サードーパーティ製品をお勧めします。

I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search.html

書込番号:244978

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/08 01:05(1年以上前)

書き忘れました

SDR SDRAM DIMM>168PIN
SDR SDRAM SO-DIMM>144PIN
DDR SDRAM DIMM>184PIN

となっていますつまり、端子の数が違いますし、スロットの切り欠きの位置も違います。

書込番号:246102

ナイスクチコミ!0


スレ主 タムタム星人さん

2001/08/09 01:55(1年以上前)

丁寧な返答ありがとうございました
メモリを買う時の参考にしたいと思います
ありがとうございました

書込番号:247222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2001/08/03 14:05(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

IBMの300PL、P2-450という機種なんですが、メモリーを増やそうと思っていますが、型が少し古いので、対応するメモリーが不安です。DIMM 128MB PC100のメモリーだったらどれでも合うんでしょうか。おしえてください。

書込番号:241310

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/03 14:22(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm

アイオーデータのメモリ対応表です。
規格があってるなら大体のもので動きますけど、相性などの問題もあるので100%大丈夫とは言えません。
心配なら動作保証が確認されているサードパーティ製メモリを購入されることをお勧めします。

書込番号:241328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 128MB (PC100対応) CL2を新規書き込みDIMM 128MB (PC100対応) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 128MB (PC100対応) CL2
ノーブランド

DIMM 128MB (PC100対応) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月 1日

DIMM 128MB (PC100対応) CL2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング