このページのスレッド一覧(全391スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2001年5月21日 23:39 | |
| 0 | 2 | 2001年5月16日 11:01 | |
| 0 | 2 | 2001年5月16日 02:32 | |
| 0 | 6 | 2001年5月15日 16:18 | |
| 0 | 49 | 2001年5月14日 00:32 | |
| 0 | 1 | 2001年5月11日 18:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2
2001/05/21 17:37(1年以上前)
過去のログに同様の質問が山ほどありまする。
一応大丈夫だと思われまするが、保証はできませんのう。詳しくは店頭にて・・・。
書込番号:172161
0点
基本的に問題ないはずですが。逆に66のメモリーなのに100で動かす(オーバークロック)は問題ですが、今回の場合は問題ないと思います
書込番号:172201
0点
2001/05/21 23:12(1年以上前)
> PC100対応って100MHzってことですよね?
そうです。
> 66MHzのものに100MHzのものって乗るんですか?
はい。しかし皆さん仰る通り、保証はありません。
書込番号:172417
0点
互換性はありますので大丈夫です。
問題が起こる場合は、PC100という部分以外での問題だと思われます。
書込番号:172453
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2
どなたかご存知の方、お教えください。
sotecのG270RWを使っています。
メーカーのホームページによると最大256M(126M×2)までしかメモリがつめないと書いてあります。
http://www.sotec.co.jp/Direct/g273dwb/spec.html
しかし、メモリーメーカのメモリ検索では最大512M(256M×2)つめるとでます。
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
出来るだけ大きいメモリを増設したいので、、256MがOKならば256Mを増設したいのですが、情報が矛盾しているので悩んでおります。
どなたか情報ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
もしくは「G270RWに256Mつんだよ。」って方がいらっしゃるととても心強いのですが...
よろしくお願いします。
m(__)m
0点
2001/05/15 19:37(1年以上前)
彩さん
速攻リプライありがとうございます。
びっくりしてしまいました。
私はてっきりマザーの制限かと思いました。
メモリメーカーではきちんと検証してるんですね。
知りませんでした。
と、言うことはnobrandは危険ということなのですね...
書込番号:167346
0点
2001/05/16 11:01(1年以上前)
私は、先日ここのメモリー(128M×2)を購入し
sotec M350V を256Mに増設しましたが
問題無く動作しております。
それから、マザーボード自体は512Mまで増設可能らしいです。
ただ、逆に遅くなったりする様です。
詳しくはこちらを参照して下さい。
http://forum.sotec.co.jp/forum/desktop/index.php3?id=2dd10ca754a5158b14d094fe928fbaac
書込番号:167907
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2
私もソーテックです。
メーカー公表は256Mですよね。
しかし、最初に付いてた64Mに256M足したところ320Mとパソコンはちゃんと認識してます。作動も問題ないですよ。
ちなみにメモリは価格.comのス?ークス2000で買いました。
0点
2001/05/16 01:18(1年以上前)
サポートしてないだけで、実際動いちゃうって言うのは
よくあることです
物次第ですけどね
書込番号:167647
0点
2001/05/16 02:32(1年以上前)
メーカー公表が256MBでもチップセットによってはもっと多くのメモリをサポートしてたりします、おそらく現在のパソコン購入時には256MBのメモリが単体では高価だったため128MB×2の組み合わせとしてあったのかもしれません。
書込番号:167716
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2
こんにちは。
インターネットがとても遅いので、メモリを購入したいのですが、
メモリの種類が分からなくて、早速つまづいてしまいました。
パソコンは今年海外で購入した15万前後の安価なノート型です。
HITACHI 2230series 現在のメモリは32Mです。
どのメモリが適当か知ってらっしゃる方がいれば教えていただけませんか。
それと、初心者がメモリの種類を学べるようなサイトがあれば教えてもらえませんか?
0点
2001/05/14 02:04(1年以上前)
メモリー検索サイトの一つです。
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
使い方も出ているので、大丈夫でしょう。
書込番号:166087
0点
2001/05/14 02:30(1年以上前)
>インターネットがとても遅いので、メモリを購入したいのですが、
インターネットというより、ブラウザのことだと思うんですが
メモリを増設したからといって、通信速度が速くなる訳ではありません。
念のため・・・
書込番号:166111
0点
よふかし さんおはようございます(笑)
マイコンピュータ>モデムのプロパティで全般のタブを選びプロパティをクリック>最高速度が115200になっていますでしょうか?
この速度でのみ接続にはチェックを入れないこと
書込番号:166170
0点
2001/05/15 01:59(1年以上前)
いろいろとご親切なアドバイス有り難うございます。
東芝のHPや教えて頂いたサイトなどで検索しましたが、自分のPCの型番が見つかりませんでした。(TOSHIBA Satellite 2230CDS)
今年購入したものですが、新しいモデルでは無さそうなので、そのせいでしょうか。。。。
パソコンショップにいって、店員さんにきいてみようかと思います。
書込番号:166916
0点
よふかしさんのPCはどうやら海外モデルのようですね。
CPUの種類などがわかりますと、その辺から推測は出来ますけど…
たぶん、MobileCeleron500MHz辺りじゃないのかな?
メモリはノートパソコンの場合、一般的に使われているメモリは
SO-DIMMとよぱれるタイプのメモリが多いです。
特徴としては、PINの数が144PINで、デスクトップ用よりも
PINの数が少ないです。
また、基板の高さが何種類かあり、その中でも特に小さいタイプを
MicroーDIMMと呼んだりします。
DIMMとはDouble In−Line Memory Module
の頭文字から来ています。
データ−の入出力端子が、基板の表と裏に2列に並んでいるタイプのメモリのことです。PINのかずは、168PINあります。
SO−DIMM>Small Outline−DIMM
サイズが小さく造られており、ノートパソコンなどに主に使われています。
PINの数は、144PINが多いです。
書込番号:167228
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2
2001/05/02 01:21(1年以上前)
それは環境によるね。
普通は128MB以上あった方が快適だと思うけど。
私は768MB積んでますけど・・・文句ある?
書込番号:156307
0点
2001/05/02 01:26(1年以上前)
>64で十分じゃない
でかい画像の処理してごらん、それで。
自分の環境だけで決めつけてはいけません、あなたには十分かもしれませんが。
書込番号:156313
0点
2001/05/02 01:27(1年以上前)
早くはならない(笑)。
大きなデータを扱う時に遅くならない。
私は1024MB積んでますけど・・・文句ある?(笑)
書込番号:156316
0点
2001/05/02 01:29(1年以上前)
win 2000だと普通は64MBでは足りないと思いますよ。 9xでも64から128にしたら普段の操作も快適になります。
僕はwin Meで384MB積んでます。
書込番号:156320
0点
いま、DIMM128MBのメモリは、かなり安くなっていますので。
この際増設なさってみては?
ただし、no brandメモリは保証等はありませんけど…
私のは、512MBですとか書いてみたりして…
書込番号:156322
0点
2001/05/02 01:35(1年以上前)
たったの256MB(^^;
書込番号:156324
0点
2001/05/02 01:37(1年以上前)
ネット閲覧や電子メール程度なら64MBでも十分やろね。
おいらはWAVEの録音・編集とかするんで、512MB積んでるけど・・・文句ある?(爆)
書込番号:156326
0点
2001/05/02 01:46(1年以上前)
128MBしか無い・・・。
最近、スキャナーを手に入れたけど高解像度で取り込むと重過ぎる。
メモリー、また安くなってきたし256MBぐらい増設しようかなと思う今日この頃。
書込番号:156332
0点
2001/05/02 01:51(1年以上前)
メインマシン:256MB セカンドマシン:512MB ノート:192MB
セカンドマシンではフォトショップでイラストを描いたり、
WAVEファイルの編集をやるので…
というわけで、使い方によっては必要なのです。
8KBとか16KBとか32KBとか64KBだった時代が懐かしい…。(MSXね(^^;)
書込番号:156333
0点
それぞれの使用用途で満足していれば多かろうが少なかろうが何MBでもそれで良いのでは?
などと勝手にまとめてみました。
書込番号:156340
0点
>>EAX さん
そうですよね。
私も、スキャナー買ったとき、すごく処理に時間がかかりました
そのときは、64MBでした。
それから、128MBをにしたら少し楽になりました。
いまは、256MBにしてますけど・・
でも、もうデジカメも買ったので、スキャナーは当分使わないかな??
(*^。^*)ポッ!!
書込番号:156351
0点
2001/05/02 03:09(1年以上前)
う〜ん。50M位の画像(滅多にないけど)を開くとしたら、64ではHDDの速度次第ですが、何10分もかかるでしょうね。9x系のOSなら、普段は128あればさほど気にならないかも。
ボクはW2Kだとメモリ搭載量でかなり速度に差があると思います。
128増設しても金額はたかがしれてるんだから、転ばぬ先の杖で積んでおいて損はないのでは?
ちなみに自分、1024M積んでいます。快適です。
書込番号:156352
0点
ああ、面白いスレがまとめられちゃってる〜(涙)
64MBから128MB増設した友人(Win98SE+EXELが主な用途:当時)は
「全然違う」と言っていました。
私は128〜512MB(i815の上限)で気分次第
書込番号:156353
0点
2001/05/02 06:05(1年以上前)
もう少しお願い....(笑)
皆さん結構載せておられますね、やはり。
搭載メモリが少ないとストレス感じる方なので、私も目一杯派です。
書込番号:156386
0点
2001/05/02 06:20(1年以上前)
わたしも以前ノートで160MBで使ってたときにスキャナはびっくりしました、それまでスキャンして画面に表示するまで一分くらいかかっていたのが一瞬になりましたから・・・。
現在は自作機でメインは384MBセカンドは256MBです。
100MBくらいのファイルを扱うには最低でも384MBくらいあったほうがいいですね。以前セカンドマシンを組むまでは512MBで使用してましたが384MBとのさが私には余りわかってません。
安いので大いに越したことは無いのでは?
私も640MB以上のメモリを積んでみたいです。
書込番号:156390
0点
2001/05/02 06:27(1年以上前)
起動時間にしては98では64MB→128MBで結構早くなるようです、それ以上は起動時間に限っては余り関係ないようです。
2000では64MB→128MB→256MBで結構変るようです、それ以上は余り変らないとか・・・。
64MBのメモリで300万画素クラスのデジカメでとった写真をフォトショップとうで開くと10MBくらいになります、それから編集をしていくと何倍ものメモリを必要とします。1.5MBくらいのJPEGと思ってなめてはダメなんですね。
書込番号:156392
0点
2001/05/02 06:44(1年以上前)
なんか面白いので私も一筆・・・。
サーバー用のPCはメモリ4GB
遊び用が・・128MB
LINUX(遊び用)・・32MB
用途秘密のPC9801が・・8MB
てなもんです(笑)
書込番号:156409
0点
2001/05/02 08:12(1年以上前)
みなさん積んでますね〜
うちの384Mが普通みたい(爆)
UDで多くのポイントがもらえていいなぁ〜
安いから増設したいけどパロミノ+DDRまで我慢我慢。。。(T_T)
書込番号:156431
0点
2001/05/02 09:15(1年以上前)
俺は192MBだ。悪いか?
書込番号:156448
0点
2001/05/02 10:30(1年以上前)
>まおゆさん
いいですねー うちは1台でUDしてます。24時間稼働してやっと5500・・・ なぜか部室のPenパソでは動作しませんでした・・・
書込番号:156493
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2
2001/05/11 17:53(1年以上前)
超超超超超既出です。
すぐ下の書き込みを見るとすぐ出てきます。
近いので言うと
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=156665
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=158183
など、ほかにいくらでもあります。
きたついでに少しよめば分かるのに・・
書込番号:163679
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)







