
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > RIMM 512MB (1066-32 32bit)
このメモリはASUS P4T-533/Rと言うMother専用メモリみたいになってしまいましたが、3年経った今でも快適に使用しております。
このRIMMの特徴はとにかく、風に例えると「いきなり突風が吹く」と言う感じでしょうか。
P-4系では、Windows9x系のレスポンスは、一般には悪いと言われていますけど、RIMMの1066-32 32Bitを使う限りでは、それは感じません。
ただ、連続して大量のデータを転送するのは、少し弱いかも知れません。
1点



メモリー > ノーブランド > RIMM 512MB (1066-32 32bit)


パソコン素人ですが現在、DELL デモーション8250を使用しています。
メモリー増設したいのですが、RIMM512MB(1066-32 32bit)
でよいのでしょうか?
教えて下さい。
0点

ピン数が違うね
RIMM 256MB (1066-32) を2枚組でどうぞ
書込番号:2675881
1点


2004/04/07 12:46(1年以上前)
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_dell_d.htm
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/rm1066e/index.htm
型番的にはあっているようです。ノーブランドは粗悪品もありますので気をつけて。
書込番号:2675894
0点


2004/04/07 13:00(1年以上前)
184ピン16bitの様ですね。失礼しました。
書込番号:2675940
1点



2004/04/07 16:33(1年以上前)
ありがとう御座います。
RIMM PC1066 184pin 32bit の2枚組みでいいですか?
ECC付きと無しどちらが良いのですか?
書込番号:2676406
0点


2004/04/10 23:52(1年以上前)
なし
書込番号:2687507
1点


2004/04/11 03:59(1年以上前)
ECC有りだとメモリの速度が落ちるとどこかで見た記憶があります。
有りと無しを混ぜてしまうとなにかと不都合があるらしいので、
今使ってるメモリがECC無しなら、これから購入する分も無しにして
おいた方がいいかもです。
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:2688161
1点



2004/04/12 09:56(1年以上前)
ありがとう御座いました。
現状のメーもリーがECC無しかどうか解りません。
メモリー本体を見れば解るのでしょうか?
それとも、DELL 8250純正品は、ECC無しなのでしょうか?
ド素人で申し訳御座いませんが宜しくお願い申しあげます。
書込番号:2692103
0点


2004/05/28 20:08(1年以上前)
私もDimension8250を使っています。
1066-32 32bitというのは8250では使えないようですよ。
価格.comのメモリ一覧(ノーブランド)のRIMM512MB(1066-32)とだけある方が使えるみたいです。
つまり特に但し書きが無いのが16bitで、8250で使えるのはこの16bitの方みたいです。
恭1113さんのおっしゃっているRIMM(1066-32 32bit)は16bitのものとは全く別物のようです。(ややこしいですね)
ちなみに、ECCについてはDELLが最初に付けてきているのはECC無しのようです(DELLのサポート談)
ECC有りと無しを混在すると不具合が出るともDELLのサポートは言っていますが、ノンブランドではないメモリー・メーカー(IOデータ)ではECC有りのものをDimension8250用として売っていますね。これが一番の疑問でもあるのですが、他に8250用として売っているメーカーのHP(2社)ではECCの有無については書かれていませんのでわかりません。
ネット上のパソコン達人者の意見を総合してみると、実際の所はECC「有り」「無し」を混在させると「無し」の状態で働くだけで、混在しても構わないとか。
DELLのサポートを信用するか、ネット上のパソコン達人を信用するかですね。
メーカー製は買った後にも文句は言えますけど、特に512MBは値段が12-13万円で、新しいPCが1台買えちゃう値段ですからね。ちょっと手が出ませんよね。
8250は色んな面では満足してるんですが、このメモリだけは大失敗だったと思います。
書込番号:2859138
1点



メモリー > ノーブランド > RIMM 512MB (1066-32 32bit)


僕は普通のSD−RAM使ってます!で次に乗り換え予定はやっぱりDDRを考えています。でもなんでRIMMってあんなに高価なんですか?I850しか対応してませんよね?高性能?ハイレベルな安定性を得られるとか?どなたか教えてくださいませんか?
0点

どのメモリーが使えるかはチップセットで決まるから
マザーごと交換しないと使えないよ。
(reo-310でした)
書込番号:1933633
1点

>RIMMってあんなに高価なんですか?
Rambus社のライセンス料が高いし、生産量も僅かだから生産コストが高いからです。
書込番号:1933657
1点


2003/10/28 09:23(1年以上前)
本当に高い。勘弁してよ。256を2つ使ってるんですが、画像処理していると止まってしまう。2つしかメモリ入らないので、512を2つに買い換えたいのですが、高すぎる。勘弁してよ。
書込番号:2069749
1点



メモリー > ノーブランド > RIMM 512MB (1066-32 32bit)


こんばんは。メモリのスピード?について質問します。
RIMM4200(1066-32 32bit)512M のメモリを買ったのですが
雑誌とかで4.3G/sという表記を見かけますが、これはどこでわかるのでしょうか?
memtestとかをすると1484M/sと表示されますが、これでよいのでしょうか?
あまりパソコンに詳しくないのでわかる方いらしたら、宜しくお願いします。
できれば、メモリーのスピードを計るサイトなどあれば、教えていただけましたら助かります。
0点

4.3G/sという表記を見かけますが、これはどこでわかるのでしょうか?
memtestとかをすると1484M/sと表示されますが、これでよいのでしょうか?
よいです正常です
理論値の3分の1ぐらいが実帯域に近いですね。
PC133 i845 1.6GB/s → 580MB/s
PC800-Dual 3.2GB/s → 1GB/s
PC1066-Dual 4.2GB/s → 1.4GB/s
PC3200Dual 6.4GB/s → 2.5GB/s
今のところOpteronかPen4のi865/875のDual-DDR400が最速です。
書込番号:1912058
1点

RIMM4200は、533 MHz DDRで動作します。
バス幅32bitなので、掛け算すると4.267 Gbyte/秒弱になり、四捨五入で4.3と記述しても間違いではありません。
でもコレは理屈上の瞬間的な最高速なので、常時この速さというわけではありません。
うちのメモリのページにRIMM4200は載せえたかな。
最近更新してないからPC3200 DualChannelは載せてないかも・・・。笑
書込番号:1912123
1点

4.3GB/sは理論値で、実際にはメモリからCPUにデータが転送されるのではなく、メモリ→チップセット→FSB→L1/L2キャッシュ→CPUパイプライン→CPU実行ユニットと複雑な過程を経てデータ転送されるので転送性能が大きく低下します。
書込番号:1912357
1点



2003/09/04 18:54(1年以上前)
丁寧なわかりやすいレス有難うございます。
いろいろ勉強してもっとパソコンにはまりたいと思います。
有難うございました。
書込番号:1913477
0点

昨日、メモリの説明のページを更新しときました。
自分でそれを忘れてたので、今から更新履歴に載せます。笑
書込番号:1914614
1点



メモリー > ノーブランド > RIMM 512MB (1066-32 32bit)




2003/08/26 20:14(1年以上前)



2003/08/26 20:28(1年以上前)
どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:1888089
0点



メモリー > ノーブランド > RIMM 512MB (1066-32 32bit)


悲しいかな!RIMMって無くなるんですか?
最近のPC情報見ているとみーんなDDR!
まだ、RIMMマシン組んで半年。それえも100-32 32bit
MEM増設考えながら、もう1台なんて見ていたら
もう、影も形もズタズタ状態
以前組んだころのDDRなんて相性がすごく悪かったらしく
、PhotoShop使うとぼろ糞だったのに。。
あ〜憧れのRIMMも今は昔なのね(-_-;)
1点

僅かな希望の光もありますが、何時潰えることになるか?
私はRIMM好きなんですけどね。セカンドPCの850E、当分使用する予定ではあります。
書込番号:1871152
1点



2003/08/20 00:36(1年以上前)
う〜、そうですよね!私もRIMM好きです。
でもでも、値段が好きになれない。
書込番号:1871240
1点

>値段が好きになれない
言えますね。増設の考えるんだけど価格を考えると・・・ダメだ〜。
その割にはDDR Memoryのとんでもない物を購入している昨今です。
書込番号:1871279
1点



2003/08/20 15:35(1年以上前)
やっぱり、時代はDDRですかね。
そのDDRは今組むかそれともDDR2出るのを待つか?
迷いますよね、組もうと思ったときが買い時でしょうけどね
書込番号:1872454
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





