RIMM 512MB (800) ECC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリインターフェイス:RIMM モジュール規格:PC800 RIMM 512MB (800) ECCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RIMM 512MB (800) ECCの価格比較
  • RIMM 512MB (800) ECCのスペック・仕様
  • RIMM 512MB (800) ECCのレビュー
  • RIMM 512MB (800) ECCのクチコミ
  • RIMM 512MB (800) ECCの画像・動画
  • RIMM 512MB (800) ECCのピックアップリスト
  • RIMM 512MB (800) ECCのオークション

RIMM 512MB (800) ECCノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月29日

  • RIMM 512MB (800) ECCの価格比較
  • RIMM 512MB (800) ECCのスペック・仕様
  • RIMM 512MB (800) ECCのレビュー
  • RIMM 512MB (800) ECCのクチコミ
  • RIMM 512MB (800) ECCの画像・動画
  • RIMM 512MB (800) ECCのピックアップリスト
  • RIMM 512MB (800) ECCのオークション

RIMM 512MB (800) ECC のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RIMM 512MB (800) ECC」のクチコミ掲示板に
RIMM 512MB (800) ECCを新規書き込みRIMM 512MB (800) ECCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

COMPAQ DESKPRO WSに

2003/07/21 16:41(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 512MB (800) ECC

スレ主 ちゃぼりんさん

コンパックのPC(25M733 128R 9L/2+ JPN2)のメモリを
増設したいのですが,このメモリで大丈夫でしょうか?

書込番号:1782650

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/21 20:34(1年以上前)

アイオーかメルコのサイトへ行き対応メモリー探して見よう

書込番号:1783422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RIMMって

2002/11/29 13:57(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 512MB (800) ECC

ここの掲示板でもしばらく書き込みが滞っているようですが、
RIMMってほんとうのところ将来性はあるのでしょうか?
I-Oデータも生産をやめてしまったようなんですが大丈夫なのかな?
先日、DELLのワークステーション買ったばかりなのに....

書込番号:1097710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/29 14:05(1年以上前)

将来性ゼロです。
でもPC1066搭載してしまったし、後に戻れないのは同士ですな。

キャンターウッドが出るまでは買い換えないです

書込番号:1097734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/11/29 14:05(1年以上前)

>RIMMってほんとうのところ将来性はあるのでしょうか?

無いでしょう。 Intelのチップセットも850Eで終わりだと思いますし、、、

書込番号:1097735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/29 14:06(1年以上前)

でもシステム全体としてはRIMMの使うシステムは大変安定しているので、安心して使えると思いますが。

書込番号:1097737

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/29 15:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:373件

2002/11/29 15:52(1年以上前)

一年や二年触ってないPCの時代遅れの悲惨さを考えると
PCは将来性など考えることのできる世界ではないと思いますが。
その時で自分が納得できるものを組めば、「よし」としています。
RIMMは、いい選択ですよ。

書込番号:1097924

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/29 16:57(1年以上前)

というか
どこまで使えれば将来性あるって言えるかしらんけど
ボク的な解釈でいえば
将来性あるメモリーって今存在しないでしょ

書込番号:1098024

ナイスクチコミ!0


GA586HX2さん

2002/11/29 17:11(1年以上前)

すでに常連の皆さんがRESつけている通りですが、

>DELLのワークステーション買ったばかりなのに

私は「PC=道具」で使ってますので、現時点での高パフォーマンス
高安定性、加えてメーカーサポートを考えればそれほど損でないと
思います。RIMMの将来性については辰丸さんもRESの皆さんと同じ
考えだと思います。私も99.9%だめかなと思います。
あと0.1%は、DDR400に対しての不安で

http://nachi.cha.to/bbs/ky-view/a/athlon/87/ivsvpe/wnozmc.html#wnozmc

のような指摘があるのはよくご存知と思います。

intelもAMD対抗の意味合いはあってもDDR333からDDR400に
引き上げたのはすでに技術的にクリアしているからと思います
ので杞憂に過ぎないかもしれません。
(820の時出荷の遅れやMTH問題でメモリ周りの問題は懲りているはず)

書込番号:1098048

ナイスクチコミ!0


スレ主 辰丸さん

2002/11/29 17:30(1年以上前)

うお! みなさん素早い回答ありがとうございます。
なるほど、将来性はなくとも、現状、安定性有利の選択でOKということですね。
つまりは流通在庫が確保できているうちにマシン搭載量めいっぱい分確保しておいたほうが良さそうですね。ありがとうございました。
(もう少し安くならないかな・・・)

書込番号:1098095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ2G

2002/06/07 05:16(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 512MB (800) ECC

スレ主 RPG7さん

IwillのM/B『DP400』に512MB×4で組むつもりなのですが、熱対策が必要といわれました。
自分では、ファンの風でも当てるか?とも思ったのですか、あまり効果的なように思えません。
なにか良い方法がありましたら、教えていただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:757931

ナイスクチコミ!0


返信する
AMADEUSさん

2002/06/07 05:34(1年以上前)

ケースによってはファンを自由な位置&角度で取り付け出来るので、どうしてもであればケースの買い替えが手っ取り早いと思います。
しかし熱対策は風を当てるよりも排気に気を配るとか、メモリにヒートシンクを付ける。で対策されたほうが良いかと思います。

追伸:熱よりも電源周りが気になるのは私だけでしょうか?
4枚刺すと電源にも負担かかると思うのですが・・・。
4枚刺しに耐えれるか? は電源&マザボ両方に関してです。
Iwillさんのマザボが本当に4枚刺しに対応してるか調べてからの方がいいかと思います。
ソケット4個=4枚刺せる 訳じゃないので・・・・。

書込番号:757935

ナイスクチコミ!0


スレ主 RPG7さん

2002/06/07 22:44(1年以上前)

AMADEUSさん、ありがとうございます。
ヒートシンクをつけて、排気ファンを追加する事で対処してみます。
電源は専用電源が付いてきますのでそれを使うつもりでいます。
(ネットを見る限りは、それでメモリ2Gはいけるみたいなので)
ただ、HDを6台ほどつけるつもりなのでかなり不安ですが(笑)
また何かありましたら、お願いします。

書込番号:759075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード

2002/05/08 15:40(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 512MB (800) ECC

スレ主 TNTNさん

このメモリはINTELのBOXD850GBのマザーボードに合うでしょうか??このマザーボードに512のメモリを4つ積みたいのですが。
それと、PC800ってどういうことでしょう?
素人のなので初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:701165

ナイスクチコミ!0


返信する
ft100+dtlaさん

2002/05/08 17:28(1年以上前)

規格的にはこのメモリで良さそうです。ECC無しでもいいですよ。
こちらで確認してみましょう。
http://www.intel.com/design/motherbd/gb/index.htm

一応ノーブランドは自己責任でお願いします。
お勧めはサードパーティー製のメモリですが、ショップの店員とよく相談して一つの店で一式そろえるというのも良いかも。
お勧めでないショップがありますので詳しくは過去ログに一通り目を通してみましょう。(ヒント:PC成功=PC失敗)

書込番号:701297

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/05/08 17:34(1年以上前)

TNTN さんこんにちわ

Rambus(ラムバス)社が提唱する次世代メモリ。

クロック400MHzの両エッジを利用することにより、800MHzという高速動作と、データ転送最大1.6GB/secを実現します。
それがRIMMモジュールです。

I/OデータのRIMMモジュールナゼ?ナニ?より抜粋しました。
こちらも参考にしてね。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/topics_rimm/index.htm

最大デバイス数が32デバイスを越えなければ、増設は可能です。
ft100+dtla さんの仰るように、Nobrandメモリは自己責任で挿してください。

書込番号:701306

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/05/08 17:36(1年以上前)

う、半端な書き込みになっちゃった(笑)

同デバイス、同容量で1チャンネル当たり、32デバイスを越えなければです。

書込番号:701308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 09:21(1年以上前)

RIMMのデバイス数はおおいものてどれぐらいあるんでしょうかね。普通は16ばかりかと思いますが

書込番号:704313

ナイスクチコミ!0


aさん
クチコミ投稿数:59件

2002/05/14 16:39(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ECCをオンにすると・・・

2002/03/13 12:36(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 512MB (800) ECC

スレ主 苺のミルフィーユさん

ちょっと無理をしてECC付きRIMM 512MBを2枚増設したのですが、
BIOSでECCをオンにするとOSの起動時間(と言うかBIOSのメモリ認識時間)が
異常に長くなりました。
ビデオカードのBIOS表示が出るまで40秒位です。
(ECCをオフにすると5秒もかからないのですが・・・。)
これは仕方の無いことなのでしょうか?

ちなみに私の環境ですが、
マザー:Intel D850MDL (BIOSはP08)
CPU:Pen4 2.0AGHz
メモリ:バルク512MB*2(Memtest-86 ver2.9で正常動作検証済み)
ビデオカード:ELSA GLADIAC 511TV-OUT 64

宜しくお願いします。

書込番号:592320

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/13 14:01(1年以上前)

苺のミルフィーユ さんこんにちわ

こちらを参考にしてください。

http://yougo.ascii24.com/gh/12/001270.html

どうしても、起動時間が気になるようでしたら、OFFにするより仕方ないと思います。

書込番号:592447

ナイスクチコミ!0


スレ主 苺のミルフィーユさん

2002/03/14 09:07(1年以上前)

あもさん、お知恵を貸して頂いてありがとうございます。m(__)m

なるほどー、そういうことですか。
まあ、個人が使用するパソコンにはそもそもECCなんて要らないって
お話もあるくらいですしね。
メモリエラーでシステムがダウンしてウン百万の損失・・・なんて使い方、
してませんので安心してオフすることにします。

すっごく参考になりました。感謝ですぅ〜♪

書込番号:594023

ナイスクチコミ!0


kakaku.ukakakさん

2002/03/15 17:03(1年以上前)

僕もAthlonでECC付き使っていますがonにしてもoffにしても起動時間は変わりませんよ

書込番号:596524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格

2001/08/27 23:02(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 512MB (800) ECC

返信する
NなAおO.さん

2001/08/28 10:11(1年以上前)

近いうちにRIMM2GBもいっぱんてきになっちゃうのかなぁ??

書込番号:268406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RIMM 512MB (800) ECC」のクチコミ掲示板に
RIMM 512MB (800) ECCを新規書き込みRIMM 512MB (800) ECCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RIMM 512MB (800) ECC
ノーブランド

RIMM 512MB (800) ECC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月29日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング