このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年2月17日 03:05 | |
| 0 | 4 | 2003年2月16日 15:22 | |
| 0 | 3 | 2003年1月19日 02:11 | |
| 0 | 5 | 2002年12月4日 23:40 | |
| 0 | 2 | 2002年11月30日 17:31 | |
| 0 | 3 | 2002年11月7日 19:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (1066-32)
以前、キングストーンのメモリでひどい目に会い、PC800-40に戻して使用してましたが、CPUをPEN-4,3.06Gに換装するにあたって、今度はサムスイングのPC1066でやったところ、全て問題なく完走しました。
以前は、たまたま悪いロットに当たったのでしょう。
これで安心して、目的のビデオ編集がやれます。
0点
3.06+RIMMなら相当速いんでしょうね。
最近2年くらいぶりに動画編集やったんですがmpeg2からCM切り取ってDivXに変換したら
エンコード速度が再生速度より速くてびっくりしました。
書込番号:1283863
0点
2003/02/07 21:56(1年以上前)
ボードは何をお使いですか?
私もキングストーンのRIMM持っていて、今度3.06にしたいと考えてます。
書込番号:1286022
0点
2003/02/08 03:03(1年以上前)
ボードはASUSのP4T533-Cです。
実は今回も最初はキングストーンのメモリがだめで、入荷待ちでサムスイングのメモリが手に入りました。
256M*4で、3.33G(FSB=145)のOCでも完璧に動作しますし、以前の2.8Gと比較して発熱が少なくファンのフル稼働がなくなり感心してます。
書込番号:1286915
0点
2003/02/17 03:05(1年以上前)
サムスイングって・・・
Samsung:サムスンって発音しましょう。
キングストーンって・・・
Kingston:キングストンって発音しましょうよ。
ほんとに・・・
RIMMでKingstonのものは一時期PC1066の物が
ロット単位で不良がありました。半年ぐらい前ですが
RIMMの生産力のトップのSAMSUNGが枯渇状態になり
その間に出てきたKingstonが一時期、市場(日本でRIMMのPCパーツ
市場は微々たる物)を独占しました。その時期にどの自作系ショップを
探してもKingstonしかなく、気づいてるショップはありましたがその全てがロット不良でした。
ロット不良と業者から知らされたショップは業者に返品しますが
一部の程度の低いショップはその不良メモリを今でも
販売しています。
ただその後のKingstonは、そのようなロット不良は無く
通常に使えます。
日本でのRIMM:PC1066の自作パーツ市場は非常に小さいため
ロット不良が出た場合ほとんどのショップがそれに当たる可能性が高いので気を付けましょう。
書込番号:1315499
0点
メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (1066-32)
最初からRIMMはヒートシンク付いてるから無いんじゃないかな〜
と言うか無いのを見たこと無いです。
書込番号:1309908
0点
2003/02/15 16:56(1年以上前)
片面8デバイスのを買えば発熱が少ないので、裏にアルミ板つけれますよ
書込番号:1310414
0点
2003/02/16 15:22(1年以上前)
どうもすいません。
DDRのすっぽり包んでしまうのを見ましたので、同じ物があるのかなと思ったわけです。
確かに今のは表だけはついてますが、あれで十分なんでしょうね。
書込番号:1313294
0点
メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (1066-32)
わからないことがあるので質問させていただきます。
今度、VAIOのRZ61を買う予定なんですが、標準の256Mでは、不足気味になると思うのでメモリーの増設を考えています。
今回、PC−1066−32というのに、変更になって、どこで買おうかいろいろ見回ってたんですけど、
PC−1066 16bit RIMMと書いてあるものがあったのですが、これでよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
これであっています。出来る限り、samusungまたはkingstoneなどの老舗をオススメします。
書込番号:1227685
0点
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ71P/spec_master.html
PC−1066−32ns−184ピンを2枚1組で使用します。
NなAおOさんの仰るメーカーのものが良いでしょう。
書込番号:1227733
0点
2003/01/19 02:10(1年以上前)
NなAおOさん、VKさん返信ありがとうございます。
すいません返信が遅くなりました。
そうですか、あってますか。自分が見たのは、samusungのものだったので、その256Mのものを2枚買ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1228436
0点
メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (1066-32)
現在DELLのDimension8250使用でメモリは「PC1066,533MHz,RDRAM(RIMM)メモリ,16bit,ECC無」です。
メモリ増設はこのメモリで良いのでしょうか?
ECCの有無と「1066-32」の32って?
どなたかアドバイスください。
よろしくお願いします。
あと、32bitと16bitの併用は駄目ですか?
0点
ECCについてはこちら
http://yougo.ascii24.com/gh/12/001270.html
無しで問題ないです。
「1066-32」の32とはメモリ応答速度の指標で少ないものほど速くなります
850Eチップは35でなくて32が推奨です。
32bitと16bitは挿し込み部の切り欠きも違いますし
対応マザーでなければ32bitは使えませんので、併用は無理でしょう。
ということで増設メモリはここのタイプでOKです。
書込番号:1110009
0点
追加です
念のために・・・2本組で使いましょうね16bitはそういう仕様ですので
RIMMは作っているメーカーが少ないので相性はでにくいと思いますが
あくまで、増設は自己責任でね。
書込番号:1110024
0点
2002/12/04 19:33(1年以上前)
回答、有難うございます〜。
やっと購入のメドが立ちそうです。
スペック一つ違っていても不具合が起きる上、販売しているところが少ないので、悩みました。
しかも高いし…。(DELL純正は二つで4万円以上)
ちなみに512MBのって出ないのかな?
書込番号:1110141
0点
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021130/p_m_rdr.html#c6r16_512
512MBもありますが、お値段が・・・
書込番号:1110357
0点
2002/12/04 23:40(1年以上前)
「PC1066,RIMM,512M」最安39,777円のやつですよね?
でもDELL純正品ではDELLに訊いたら2枚で12万円と言われましたよ〜。
そう考えると安いっス…。
書込番号:1110661
0点
メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (1066-32)
2002/11/30 17:30(1年以上前)
価格.comで書かれている値段の一覧を見るとPC1066-32よりPC1066-35の方が値段が高いようですが、PC1066-32の方が性能は上なんですよね?
取扱店が違うからなんでしょうか?それともまた別の理由が…?
書込番号:1100384
0点
メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (1066-32)
このメモリーでPEN-2.53Gでは安定してたのですが、PEN-2.8Gにアップした所、不安定になり電源、温度管理等いろいろ調整してよくはなったのですが、3Dベンチ、スーパーΠ(838万以上)は換装出来ないことが多いです。
このメモリーは動作温度幅に敏感過ぎるように感じたのですが、同じCPU,メモリーで問題なく動作してる方の環境はどうなんでしょうか、?
もう諦めて、OCでも安定動作するPC800-40に戻そうかと思ってます。
0点
2002/11/04 07:00(1年以上前)
電源の調整?何したの?
容量が足りないだけじゃないの?
書込番号:1043740
0点
2002/11/04 16:35(1年以上前)
電源は、350W(BOX付き)から420W(最大520W)、CPUファン(7000回転)、給排気ファンの追加、HDDのヒートシンク、温度センサーによるファンコントロールといろいろやったのですけどね、、?
かえって、PC800-40は3.1GのOCでも安定動作のうえ、各ベンチ等の成績はPC1066を超えますので、こだわらない方がいいかもしれませんね。
書込番号:1044754
0点
2002/11/07 19:01(1年以上前)
私の環境ですが ・・・・・
POWER SUPPLY 350W
FRONT FAN x1
REAR FAN x1
CPU 134MHZ 2806.42MHz
CPU FAN 2311-2376rpm
CPU TEMPERATURE 38-41度
MEM KINGSTON PC1066 256x2=512MB
M/B GA-8IHXP REV.3
以上で問題なく作動しています。
書込番号:1051484
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



