RIMM 256MB (800-40) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリインターフェイス:RIMM モジュール規格:PC800 RIMM 256MB (800-40)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RIMM 256MB (800-40)の価格比較
  • RIMM 256MB (800-40)のスペック・仕様
  • RIMM 256MB (800-40)のレビュー
  • RIMM 256MB (800-40)のクチコミ
  • RIMM 256MB (800-40)の画像・動画
  • RIMM 256MB (800-40)のピックアップリスト
  • RIMM 256MB (800-40)のオークション

RIMM 256MB (800-40)ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RIMM 256MB (800-40)の価格比較
  • RIMM 256MB (800-40)のスペック・仕様
  • RIMM 256MB (800-40)のレビュー
  • RIMM 256MB (800-40)のクチコミ
  • RIMM 256MB (800-40)の画像・動画
  • RIMM 256MB (800-40)のピックアップリスト
  • RIMM 256MB (800-40)のオークション

RIMM 256MB (800-40) のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RIMM 256MB (800-40)」のクチコミ掲示板に
RIMM 256MB (800-40)を新規書き込みRIMM 256MB (800-40)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC改造計画

2002/09/29 20:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800-40)

PCをアップしようと考えています.どなたか教えてください.
RIMM PC800-45 256MB 4枚(手持ちのを利用したい)
CPU 2.53GHZ(新規購入する予定)
M/B ASUS P4T533-C(新規購入する予定)で考えています.
当方のRIMMを調べてみると,SAMSUNG MR16R082GAN1-CK8というやつで
850チップセットプラットフォーム用とintelのHPに載っていました.
そうすると,ASUS P4T-EのM/Bが適合するらしいのですが,CPUがPEN4の1.4GHZから2.0GHZしか対応していないようです.折角改造するんだからCPUをもっと上げたいのですが,いい方法は無いものでしょうか.
希望は,今の手持ちのRIMMをいかして,CPUを2.53GHZとM/BをASUS P4T533-Cを購入して可能なら良いんですが,どなたかアドバイスをお願いします.

書込番号:972997

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2002/09/29 21:50(1年以上前)

PC800-45を使用するにはCPUのFSBは400MHzのものが適当です。
該当するものは、2.60G,2.50G,2.40G,2.20Gなどになります。

書込番号:973135

ナイスクチコミ!0


スレ主 布団さん

2002/09/29 22:09(1年以上前)

初めまして,アドバイスありがとうございました.
そうすると,M/BはASUS P4T533-CとCPUを2.6GHZを購入して,手持ちのRIMMをいかすことが可能ですね.ありがとうございました.
もう一つ教えてください.FSB400と500ではどのように違うのですか.
よろしくお願いします.

書込番号:973185

ナイスクチコミ!0


スレ主 布団さん

2002/09/29 22:11(1年以上前)

追記
FSB500ではなくFSB533でした.

書込番号:973191

ナイスクチコミ!0


どんぐりころころさん

2002/09/30 01:12(1年以上前)

わかってないみたいね。
P4T533-Cといういいマザー買われるのでしたら、PC1066−32で
ないと本来の性能がでないってことです。CPUもしかりです。
インテルで533と400のCPUを調べてごらん。
VKさんはとおまわしに言ってるのよ。

書込番号:973672

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2002/09/30 20:46(1年以上前)

インテルの850Eチップに関するメモリーとCPUに対するアナウンスです。
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/d850emv2/pc1066.htm
256のRIMMが4枚もあるのですから有効に使用したほうが良いです。
FSBに関してはGoogleで検索をするとたくさん出てきます。

書込番号:975067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

40?-45?

2002/09/15 01:44(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800-40)

D850GBのマザー使っています。
PC800-40とかPC800-45
とかあるけど、どっち使えばいいの?

書込番号:943948

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2002/09/15 01:55(1年以上前)

40

書込番号:943973

ナイスクチコミ!0


スレ主 女中さん

2002/09/15 02:45(1年以上前)

買ってもらったとき(1年前7月)は45とか40とか区別はありませんでした。
私が使っている、cpu(pen4)についていたメモリは45?、40?
どうやって判別するの?
45はつかえないの?

書込番号:944037

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/15 02:57(1年以上前)

女中 さんこんばんわ

Intelが正式にサポートしているメモリはPC800−40のメモリです。
PC800−45はパフォーマンス的には大差ないのですけど、正式にはサポートはされていないようです。

書込番号:944056

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/15 03:00(1年以上前)

女中 さんがマザーボードを買った時はまだ、PC800−45のメモリだけで、PC800―40は出回っていなかったように思います。

書込番号:944060

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/15 03:25(1年以上前)

そもそも、このマザーボードはSocket 423。
メモリ付きで販売されてたPentium 4も、Socket 423のみ。

40はFSBが133MHzの場合。
Socket 423のマザーボードで133 MHzにすることはかなり難しい。
CPUがその状態で動作することは稀なので。

そもそも、その当時に133 MHzは存在していません。
100 MHzで40のメモリを用いても45として扱われるので全くの無駄です。
しかし、正式対応しているのはPC800だけでなくPC600もです。

書込番号:944076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/16 12:00(1年以上前)

私は現在のサムスンPC800-45をPC-800-40として動かしていますが正常に動いています。
ダメなら売ろうと思いましたがとりあえずこのまま使っています。

マザーはインテル製のD850EMD2L

書込番号:946396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

そんなに違わない?

2002/08/19 17:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800-40)

スレ主 katuzou01さん
クチコミ投稿数:75件

自作しようと思い勉強しながらパーツ選びをしているんですが、
このメモリーを使うとFSB400のCPUを使うんであれば「メモリーがネックになって100パーセントの力が出せない」と言うことはないんでしょうが、DDR333のメモリを使ったときにそんなに差が出るもんなんでしょうか?
動画のエンコードで数分程度ならDDR333の方にしようかとも思うんですが
みなさんいかがですか?お手柔らかにお願いします。m(__)m

書込番号:898732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/19 18:01(1年以上前)

差が出ると言えば出るでしょうが、少し位の時間差を気にしないのなら、
DDR333でも問題ないでしょう。

書込番号:898757

ナイスクチコミ!0


おさかな天国さん

2002/08/19 19:27(1年以上前)

FSB400のシステムバス帯域は3.2GB/s。
PC800 RIMMのメモリバス帯域は3.2GB/s。
DDR333のメモリバス帯域は2.7GB/s。

システムバス帯域とメモリバス帯域を合わせるならPC800。

あと、FSB400のCPUならPC800-45でもOK(少しだけ安いよ)。

体感速度はほとんど変わらないと思うよ。

書込番号:898914

ナイスクチコミ!0


おさかな天国さん

2002/08/19 19:31(1年以上前)

書き忘れたけど、当然RIMMの帯域は*2の場合ね。

書込番号:898922

ナイスクチコミ!0


スレ主 katuzou01さん
クチコミ投稿数:75件

2002/08/19 19:44(1年以上前)

ZZ−Rさん ,おさかな天国さんレス有難うございます。
やっぱりそんなに違いはないんですね。お金の都合で余りたくさん組み立てられないんで、納得の行く一台を!と思い迷っていましたがなんか決断が着きました。他のパーツの勉強もしながら選んでいくのでまたよろしくお願いします。

書込番号:898945

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2002/08/19 23:05(1年以上前)

>納得の行く一台を!・・・
少し参考になるかも。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/intel/chipmap.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0524/kaigai01.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0819/intel.htm
子供の名前(達也)が同じです。うちのはもう16なので”可愛い”は過ぎてしまいましたが。

書込番号:899319

ナイスクチコミ!0


スレ主 katuzou01さん
クチコミ投稿数:75件

2002/08/19 23:43(1年以上前)

VKさん、レス有難うございます。
3つのリンクの内読んだ物もありましたが2つは初めて見ました。
大変参考になりました。金銭的に制約がなければ余り悩まずにすむんですが
お金と相談でいろいろとパーツが変わってしまいます。
まぁこんなことをしているのも自作の楽しさかもしれませんね。

子供の名前が同じと言うことなので、VKさんの所の達也君も男前!?

書込番号:899379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

45+40=OK?

2002/07/02 22:22(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800-40)

スレ主 (^。^)y-.。o○さん

以前のRIMM800-45と混在は可能でしょうか?

書込番号:807912

ナイスクチコミ!0


返信する
グルースさん

2002/07/20 10:24(1年以上前)

私は バイオで混在して使用しています。

書込番号:842608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

256M X2

2002/06/16 18:14(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800-40)

スレ主 いで丸君さん

今日はじめてこの製品を2つ買いました。1つはヒートスプレッダ付でした このカバーのようなもので冷却がどのくらい違う物なのでしょうか?ド素人のご教授を。

書込番号:775700

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/06/16 19:58(1年以上前)

RIMMのメモリーはヒートスプレッタが付いてるね、DIMMと比べて発熱が高いからでしょう。恐らく付いてなければ問題の起きる温度まで上がってしまうので、ついてるのだろう。

書込番号:775875

ナイスクチコミ!0


スレ主 いで丸君さん

2002/06/16 22:46(1年以上前)

皇帝さんはじめまして こんごともよろしくおねがいします。

書込番号:776214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

よく回るRIMMは?

2002/05/31 23:19(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800-40)

スレ主 533Mさん

ちょっとだけ?オーバークロックしようと思うのですが、
どこのメーカーのものがよいでしょう?

みなさまのご意見拝聴したく存じます。

近くのショップに置いてあるのは、サムソン、トランセンドなのですが、
他にもいいものがありましたら、通販でも購入したいと考えております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:745955

ナイスクチコミ!0


返信する
カノプよりエルザ派さん

2002/06/01 03:33(1年以上前)

ちょっとだけOCしてどうするの?
最近のCPUは高クロック化が進んでんのに、、、、はっきり言ってほとんど(っていうか逆にリスクがでかい)意味ない。

書込番号:746325

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/01 05:01(1年以上前)

素直にPC1066を買えばいいのでは???
でも「ちょっとだけ」ならそこら辺の、何の変哲も無いPC800でも
115MHzくらいまで余裕で回ると思うんですが(^^;
(そのくらいのマージンは無いとハイエンド向け製品としてちょっと‥‥)

#その程度のクロックアップに何の意味があるのかは分かりませんが(^^;

書込番号:746374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/01 09:19(1年以上前)

どう考えてもPC800をOCするより、私はPC1066でやったほうがいいとおもうよ

書込番号:746536

ナイスクチコミ!0


スージー☆スージーさん

2002/06/09 11:22(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020608/etc_pc1066.h
tml

PC1066、私も欲しいんですけど売ってないですよね?
今週からボチボチ店頭で見られるようになるとのことですが
本当でしょうか?

書込番号:761991

ナイスクチコミ!0


スージー☆スージーさん

2002/06/09 11:24(1年以上前)

ゴメンナサイ!!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020608/etc_pc1066.html

書込番号:761994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RIMM 256MB (800-40)」のクチコミ掲示板に
RIMM 256MB (800-40)を新規書き込みRIMM 256MB (800-40)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RIMM 256MB (800-40)
ノーブランド

RIMM 256MB (800-40)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RIMM 256MB (800-40)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング