このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年3月6日 07:29 | |
| 0 | 3 | 2002年2月24日 15:46 | |
| 0 | 1 | 2002年2月19日 12:47 | |
| 0 | 4 | 2002年2月28日 16:33 | |
| 0 | 5 | 2002年2月18日 01:20 | |
| 0 | 4 | 2002年2月3日 23:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)
はじめまして。
メモリーの増設をしようとRIMMの256Mを二枚買ってきたのですが、メモリを
二枚挿して起動させようとしても、biosの画面が出てこないで起動しません。
1枚づつC-RIMMとで試すと一枚は問題無いのですが、片方は起動するのですが
頻繁にIEがエラーをだします。
二枚挿した時に起動しないのは相性のせいなのでしょうか?
マザーはP3C-Eでi820です。
買ってきたメモリは二枚ともSyncMAXの256Mでデバイスは8です。
おしえていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
2002/03/05 12:20(1年以上前)
取り付け方が間違っていなくて、IEが頻繁にエラー吐くなら、メモリの不良の可能性も考えられます。
購入店に相談してみては?
書込番号:575440
0点
2002/03/05 14:53(1年以上前)
http://www.teresaudio.com/memtest86/
これで一度テストしてみてはいかがでしょうか。
電源ユニットの容量は大丈夫ですか?
容量が少なかったり、電源が経時劣化していたりするとメモリを増設した時に認識しなかったりする様です。
書込番号:575690
0点
2002/03/06 07:29(1年以上前)
けん10さん
ft100+dtlaさん
早速のお答えありがとうございます。
早速MemTest-86を試してみたところ、エラーを出していたメモリの方が、
エラーを出さなかったメモリよりエラーが少なくなってしまいました。
自分の拙い英語力のせいで結果の見かたが間違ってるのかもしれないのですが…
電源の方は試しに、内蔵のスピーカーや、CD-ROMをはずした状態で試してみたので
多分問題ないと思います。
お答えありがとうございました。
書込番号:577412
0点
メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)
はじめまして。
デル製 ディメンション8200 でチップセットがインテル850です。メモリを512MBほど増設してみようと思うのですが、RIMM 256MB(800)を装着して動作するのでしょうか、パソコン初心者なのでよく分からないのです。ちなみにデルのほうではPC800 400MHZ RDRAMと書いてありました。お返事宜しくお願いいたします
0点
2002/02/23 12:01(1年以上前)
そのメモリで動くとは思いますが、バルクのメモリを使われるなら相性等で動かない事もあります、初心者と言う事なのでサードパーティ製を奨めときます。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/d_dell_tbl.htm
あと、RIMMは2枚一組で使ってくださいね(512MB増やすなら256MBを二枚)
書込番号:555400
0点
2002/02/24 00:32(1年以上前)
書き込み番号[500694]を読んで見て下さい。
あと、相性交換OKの店を選ぶとか。
kakaku.com掲載店にも少数ですがあります。
書込番号:556731
0点
2002/02/24 15:46(1年以上前)
ご質問にお答えいただいてありがとうございます
書込番号:557836
0点
メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)
はじめまして
今自作のマシンを作成しようとしているのですがPC800のRIMMメモリーは5月に発売されるFSB133のCPU(2.4GBなど)が出た場合でも流用できるのでしょうか?それともそれにあわせて新たにメモリーなどが発売されて買い換えないといけないのでしょうか?
0点
使えると思うけど。
P4(133*4=533)になるからね。
書込番号:547143
0点
メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)
はじめまして。
バルクのRIMMを購入予定なのですが、どのメーカーのものがお薦めでしょうか。
逆に相性問題などの出やすいメーカーのものは避けたいのですが、情報お持ちの方いらしたらお教えください。
ショップの方の意見を総合したところ、次の順番となったのですが・・・
1.GreenHouse
2.SAMSUNG
3.Kingston
4.Infineon
皆様のご意見お聞かせ下さい。
0点
2002/02/17 03:29(1年以上前)
NなAおOさん ありがとうございます。
できましたら、その理由などもお聞かせいただけるとありがたいのですが。
ところで、他の皆様はいかがでしょうか。
やはりSAMSUNGのものがよいのでしょうか。
それと選択肢の追加です。
初めて聞く名前なのですが、「ELPIDA」というメーカーはいかがでしょうか?
どうも日本のメーカーらしいのですが・・・
よろしくお願いします。
書込番号:542054
0点
2002/02/28 16:11(1年以上前)
使ったことがないので何ともいえませんが、こんなメーカーです。
http://www.hitachisemiconductor.com/sic/jsp/japan/jpn/Gain/133/hitachi_forum/main.html
http://www.elpida.com/ja/
書込番号:566048
0点
ボクも2
リテールでも採用されている
(すべてかどうかしらんけど)
書込番号:566080
0点
メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)
めるとん さんこんばんわ
規格としては問題ないのですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
TwinMOS
http://www.cima.co.jp/link.htm
書込番号:530899
0点
2002/02/12 02:19(1年以上前)
特にSONYはそこらへんきびしいらしいから
サードパーティがいいねん☆
書込番号:530921
0点
2002/02/12 07:45(1年以上前)
ありがとうございました。
値段、倍近くになりますよね。
書込番号:531141
0点
RIMMだったらSAMSUNG買えば問題なしでしょうけどね
書込番号:531166
0点
2002/02/18 01:19(1年以上前)
今日、ソフマップ梅田でバルク品を買いました。SAMUSUNGでした。RX65に挿して快調です。VAIOに元からついてたのは、Infineonでした。
書込番号:544299
0点
メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)
皆さんはじめまして。
パソコン初心者で判らない事があります。VAIO RX73を使っているんでが、メモリメーカーのHPに※RIMMを取り付ける場合、デバイス(DRAM)数の合計がお使いのパソコンで定められた値を超えないようにしてください。パソコン本体の仕様により、デバイス数の制限を超えてしまうとパソコンが正常に動作しません。詳しくはパソコン本体の取扱説明書等のRIMM取り付けに関する説明をご覧ください。と書いてありました。
取扱説明書には書いてないので、VAIOカスタマーリンクに電話をしても「合計デバイス数はいくつでも特に関係ありません。」といわれました。
それで、取り付け可能なデバイス数をどうやってみるのか、どこで見るのか、誰か知っている方教えてください。お願いします。
0点
2002/02/03 21:29(1年以上前)
VAIO RX73はどんなチップセットなのか知りませんが、i850チップセットなら1チャンネルあたり32デバイス以下の縛りがあるそうです。
256のRIMMならたいがい8デバイスか16デバイスのようなので、そんなに神経質になる必要はなさそうです。
メルコやI・Oデータのメーカー品なら箱にデバイス数が書いてあるし、バルグ品にはメモリに印刷してあります。
RIMMにはあまり相性はないという定説のようですが初心者なら安心を買う意味でメーカー品を買ったほうが無難かも・・・
ちなみに僕も自作初心者で先日初自作機が完成しI・Oデータの256M16デバイスを4枚積みました。
問題なく完動してます。
書込番号:512077
0点
2002/02/03 21:49(1年以上前)
追伸
i850チップセットなら(P4なら他にRIMMを使ってるチップセットはなかったと思うけど)同容量、同デバイス数のRIMMを2枚1組で使う事をお忘れなく。
書込番号:512124
0点
2002/02/03 22:38(1年以上前)
返信ありがとうございます。
という事はネコなみスキルさんは合計64デバイスってことですよね?
でも僕のパソコンの型番では32デバイスまでとか・・・
という事はメーカーHPの最大メモリの1Gはデバイス数が少なくならなければ無理という事でしょうか?
書込番号:512245
0点
2002/02/03 23:39(1年以上前)
すいません。「1チャンネルあたり」というところを見落としてました。
わざわざ丁寧な応答ありがとうございます。なるべく頑張り勉強していこうと思いますが、まだまだハードのほうはド素人ですのでまたとんでもないド素人発言が出るかもしれませんが、これからもよろしくお願いします。
書込番号:512420
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




