
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)


はじめまして
今度買うパソコンがPC800対応とのことでメモリ増設を考えてます
初心者で詳しいことがわからず勉強してますが
2枚単位で同様なものを増設しないといけないことはわかりましたが
スロットが4つあり4枚とも同じ容量のものをつけないといけないのでしょうか?
あるいは4枚とも同じ容量のものの方が圧倒的にはやいとか?
例えば128MBを2枚 256MBのものを2枚で計4枚
という組み合わせは可能なのですか?
またかのうであってもスピードを大きくロスする可能性があるのでしょうか?(128MBのものに足を引っ張られて256MBのものが128MB分しか発揮できないとか?)
非常に初歩的な質問ですが教えて下さい
0点


2002/02/03 11:21(1年以上前)



2002/02/03 14:15(1年以上前)
そうなんです。↑を読んで疑問に思ったのです。
2枚単位で挿していかないといけないと、またデバイス数に制限があるというのは理解できました。しかしメモリアクセスの仕方の項でデータが直流電気を連想させるくだりがあり、余計に疑問がわいてきたのです。ひょっとして4枚なら4枚とも同じ容量でないと例えば先に書いたようなパフォーマンスの大幅な低下をまねくのではないかと思ってしまったのです。
皆様方には常識問題かもしれませんが、メーカーのお墨付きのあるメモリしか使ったことのない私にとっては色々不安が出てきます。もちろん最終的責任は私が取るのですが、少しお力になってほしいと思います。
増設は2枚単位、3枚目4枚目は2枚単位でつけますが先の2枚と容量は合わせるべきなのでしょうか?素人考えで3枚目4枚目が同じものであればもんだいないのでしょうか?
書込番号:511193
0点


2002/02/03 14:38(1年以上前)
4枚同量でないとパフォーマンスの低下を招くというのであれば、
RIMM×2+C-RIMM×2という使い方はナンセンスだと思います。
そういうことであれば、各パソコンメーカーとも、同容量4枚挿しの
構成で出荷してくるはず。でも、実際はそうじゃないですよね?
インターリーブについては、あくまで「2枚単位のアクセス」を目的と
したものであり、電流が直列であることとは無関係なのでは?
たとえば、DELLコンピュータなどでは、カスタマイズ構成でのパソコン
販売を行ってますが、64MB×2+128MB×2などの組み合わせも選択できる
ようになってます。
書込番号:511235
0点



2002/02/03 15:45(1年以上前)
なるほど そういうパターンで販売しているメーカーもあるわけですね。
色々新製品を探ってみましたが、私の力では2本ざしのものばっかりで、二種類の容量の4本ざしのパソコンを探せなくってちからつきました。私は今度のバイオを買おうと思ってますが、128Mのが二つついてます。256メガのを二つ増設してもいいのかなとおもってしまいました。また藻枝さんがご指摘のように4枚同容量ざしのものがないことからも推測しましたが、4枚より2枚のほうが低価格で売れるし、・・・だからかな・・・・とも考えてしまいました。なかなか常識じんになるのにくろうがいるなぁ。うちの嫁なんかそこまでなるのに数年かかりそうです。(笑)
もっと勉強いたします。ありがとうございました。
書込番号:511368
0点



メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)


本日、ZOAで注文したRIMM256MB×2が
私のDELL、DIMENSION8200にて正常に動作しました。
これから購入しようと考えている方は、是非参考にしてください。
BIOS設定画面でF1キーを押すように指示されましたが、
何も問題なく動作してます。
やはり、RIMMにはあまり相性問題がないのかもしれませんね。
まだ、チップセットもあまり出てないしね!
0点

せめてZOAが何日に発送したか書かないと
まるっきり何の参考にもなりませんのですよ。
書込番号:500796
0点


2002/01/29 18:54(1年以上前)
私のDELL、DIMENSION8100にも使えるでしょうか?
現在RIMM64MB×2なんですが...
書込番号:501013
0点

どうでしょうね。
今すぐZOAに注文しても
こすけさんが受け取った商品と同じモノが届くとは限りませんですから。
書込番号:501038
0点

28,9日ころのと
チップ、ロットが同じか確認すればいいのでは?
電話でね。
書込番号:501048
0点


2002/01/30 12:27(1年以上前)
RIMM256MB×2でしたら
www.sofmap.com/shop/default.asp
ここの方が値段も送料も安いですよ。
発送メールで伝票番号も教えてくれますので、HPで荷物の状況も分かります。
なんといってもここならばJB-Cのような事は無いでしょうからね。
ただし在庫わずかになってますので、いつまで品があるか分かりませんが。
私は土曜日に注文しましたので月曜日にメールがあり、すぐ振込みました所
火曜日に発送メールがあり、クロネコHPで確認しましたら、今日水曜日に
届くみたいです。
今現在、地元営業所で配達中の扱いになっています。
2月5日に来る予定の DIMENSION8200 に取り付ける予定です。
書込番号:502509
0点


2002/01/30 20:24(1年以上前)
先程来ました。
サムシングのHPアドレスの刻印と、グリーンハウスの管理シールが貼って
ありますので、サムシング製グリーンハウス販売のバルクメモリ?
ディバイス数8です。
RIMMのバルクメモリって、こんな物なのでしょうかね。
RIMMメモリは始めての購入なので良く分かりませんが。
書込番号:503233
0点


2002/02/04 01:09(1年以上前)
2日に「DIMENSION8200」が届きまして、先日購入しましたRIMM256MB×2
問題なく認識して合計768MBで動作しています。
書込番号:512641
0点



メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)


RIMM(PC800)256MBを512MBまで増やすことによって体感速度は向上するのでしょうか?また、その他のメリットがあれば教えてください。初心者なのでなるべくわかりやすくお願いします。
0点


2002/01/23 12:52(1年以上前)
用途によるかと思います。画像編集バリバリってのなら恩恵を受けられそうですが・・・・。
私はwin98では128から512に変えてもネットとワープロしかしてませんが、全然、速くなったとは感じませんでした。
書込番号:488185
0点



2002/01/23 18:30(1年以上前)
ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:488624
0点



メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)



メモリが足りないなら増設したらいいと思います。
Windows9X系の512M以上つんだときのリソースが不足しています。って出るような問題ではないと思いますので。
書込番号:444775
0点

足らないt出る状態は?
一般的にメモリ不足はWindowsの場合は起きません。
足らない分は仮想メモリを自動で増やしていきますので。
なので、足らないと出るのは、増やせないメモリでしょう。
増やせないので、無駄に使用しないように対処することになると思います。
書込番号:444779
0点



2001/12/29 19:06(1年以上前)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
でかなり楽になりました。ATIがそうとうキツかったらしく・・・
みなさん有難うございました。
書込番号:446192
0点



メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)
T1018 さんこんばんわ
こちらを参考にしてみて下さい。
I/OデータRIMMモジュールのナゼ?ナニ?
http://www.iodata.co.jp/products/memory/topics_rimm/index.htm
書込番号:443151
0点

2枚単位での同容量増設が原則です<i850
1枚単位可能です<i820
書込番号:443203
0点



メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)
こうきち さんこんにちわ
こちらを参考にしてみて下さい。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/topics_rimm/index.htm
i850チップセットの1チャンネルの最大ディバイス数は32までです。
書込番号:427623
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





