
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月18日 01:23 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月28日 17:35 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月19日 14:56 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月11日 22:28 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月10日 02:00 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月4日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800) ECC

2001/12/17 19:36(1年以上前)
i820とかなら動きますよ。
書込番号:428096
0点

KKLさんこんばんわ
こちらで詳しく解説しています。
I/OデータRIMMモジュールのなぜなに?
http://www.iodata.co.jp/products/memory/topics_rimm/index.htm
書込番号:428149
0点



メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800) ECC
ちょうどそれ関係のレポートが出たところです。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/044_2001-12-14/sis645perform.html
書込番号:422025
0点


2001/12/17 01:54(1年以上前)
DDRDIMMのほうが実際には断然おそいです
書込番号:427340
0点


2002/01/28 17:35(1年以上前)
DDR2700とRIMM800とではカナリの差がありますね
書込番号:498738
0点



メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800) ECC


メモリが軒並み6割近く値上がりしているようです。今週末に1台組もうと思ってたのですが・・・メモリーは、見送りですかね。1月末にならないと安くならないのでは?http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011117/etc.html#memory
0点



2001/11/19 14:56(1年以上前)
よく見たらRIMMは、値上がりしていないようでした。(´▽`) ホッ
書込番号:382722
0点



メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800) ECC


M/BはASUS製のP4T−Eを使っています。
先日、同一のメモリを2枚購入したつもりでしたが
ディバイス数のみが/8と/16とでそれぞれ違う物でした。。。
この場合、同一のメモリ2枚一組として使えないのでしょうか?
どなたかお教え願えくださーい。
0点


2001/11/11 22:18(1年以上前)



2001/11/11 22:27(1年以上前)
ダロガさんありがとうございます。
やはりそうですよねー(T_T)
どちらかに合わしてもう1つ買いたします。。。
書込番号:370706
0点



メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800) ECC


win meを使っていますが
最大メモリーが512MBしか認識しなく
それ以上つむとエラーになると他の掲示板で書かれていましたが
本当ですか
今私は、P4ITAを使って128x2で256MBですが
少し不安定なので、思い切って256MBx2で
768MBにしたらどうなるのかなあ....
どなたか詳しいこと教えてそれともosをxpやWIN2000にするしか
ないのかなあ....
0点


2001/11/07 22:49(1年以上前)


2001/11/09 06:25(1年以上前)
私もゴンタ2001さんとまったく同じことを思っていました。
どなたか是非御回答を、、、
書込番号:366246
0点

なんで、( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さんを無視するんですか??
ちゃんと指定されてるように探せば、出てくるのに。
文字入れて検索ボタン押すのがそんなにメンドイかねぇ〜??
書込番号:367639
0点



メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800) ECC


DELLDimensionXPSB733(i820)使ってます。初めてメモリー増設しようと思っているのですが、(現在RIMM126*1・ECC)
貧乏な為(;;)NoBrandの購入を考えています。皆さん問題なく使えてますか?
0点


2001/11/04 11:42(1年以上前)
規格さえ合っていれば大丈夫だと思いますが、
できれば相性保証してくれるお店を選ぶといいですね
どうしても心配でしたらサードパーテイー製の物をお勧めします。
アイオーデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
書込番号:358538
0点


2001/11/04 11:43(1年以上前)
問題があること、多々あります。
そのために、私のトコロに、
使っていないメモリが10本くらい、
ゴロゴロしています。
もっとも、自作の場合、環境を変えると使えることもあるので、
一応保管はしていますが。
金がないならなおさらのこと、動作保証されたものの方が無難です。
書込番号:358539
0点


2001/11/04 11:44(1年以上前)
違うブランド(といってもNoBrand品ですが)のものを混ぜて使用していますが問題はありません。ただ、過去ログでもあるようにメモリの問題で安定しないなどもあるので、不安ならメルコとかIO-DATAなどのメモリを購入する事をお勧めします。
書込番号:358543
0点



2001/11/04 17:13(1年以上前)
う〜う〜さん、とほほほさん、F-LOVEさん、レス有難うございました。
皆さんが言われる様に心配であればメーカー製を検討すべきですね。
多少の出費は、安心料と割り切ればいいのかも・・・。
書込番号:358909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





