SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2003年 4月 9日

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2005年9月19日 15:54 |
![]() |
2 | 2 | 2005年8月1日 21:25 |
![]() |
2 | 3 | 2005年7月10日 12:29 |
![]() |
3 | 4 | 2005年6月28日 18:16 |
![]() |
10 | 10 | 2005年6月25日 16:41 |
![]() |
2 | 2 | 2005年5月1日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5
ご存知の方がもしもいらしたら、お教えください。SODIMM DDR PC2700 CL2.5の装着が予定されている場合に、SODIMM DDR PC2100 CL2.5を装着したら、特段の不都合はありますでしょうか。いまSODIMM DDR 256M PC2700を装着済のPCに、手元にあるSODIMM DDR 512M PC2100を追加できたら良いなと思っていまして、つまりPC2700 256M とPC2100 512Mを混在させて、はたしてどうなるか、という話ですが… どなたかこんなことやって見られた方、いらっしゃいますでしょうか?
0点

出来るか、出来ないかは、試すしかないですが。
基本的には、出来ます。
ただ、メモリは遅いほうに合わせる習性があります。
まあ、駄目なら、起動しないだけだから試してもいいのではないです。
ただし、自己責任でお願いしますね。
書込番号:4439517
2点

手元にある512M PC2100はBUFFALOのDN266-A512Mです。メモリ自体の形状がPC2100もPC2700も同じで従って装着が可能なので、動作が遅くなるだけで使えそうな気もするんですが…
書込番号:4439709
0点

メモリ動作周波数が低くなることを覚悟しているなら、実際に付けてみてmemtest86でメモリチェックして、エラーが出なければそれでいいです。
DDR333がサポートされててDDR266での動作がサポートされてないノートPCは無いと思うので、絶対に使えないということはないはずです。
PC3200のメモリモジュールだろうと、エラーが出るときは出るので絶対に成功する保証はありません。
つまり実際に使えるかどうかはその環境でメモリテストをするまで判断できないというわけです。
書込番号:4439867
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5

メーカー製PC。特にノートならノーブランドではなく、IODATEなどのメーカー品でお使いの機種の対応品を買いましょう。
ノーブランドの場合、基本的に相性云々についても自己責任で対応する必要がありますので、、、、
書込番号:4319440
1点

ノーブランドでも、ショップによっては、相性保証ってあったりするけども、有料だし、あと店の店員も必ず問題ないか分からないからね。
その点IOデータなどのサードパーティは相性などを確認しているので問題はありません。
分からないなら、おとなしく、サードパーティのものを購入してる方がいいですね。
書込番号:4320298
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5
hynixチップのノーブランドメモリーを買ったのですが、動作しませんでした。
shopで確認してもらったところ、初期不良ではないとのことです。
今まで3回ほどノーブランド(デスクトップ用)を買いましたが、トラブルがあったことはありませんでしたので、ちょっと驚きました。
ノート用はシビアなんでしょうか?
仕様 HP製コンパックnx9010/CT
インテル® Celeron® プロセッサ 2.80GHz
512MB (256MB×2)
チップセット ATI Radeon IGP 345M (RS200MP)/ALI M1535+
1点

訂正
インテル® Celeron® プロセッサ 2.80GHz→インテルCeleronプロセッサ 2.80GHz
書込番号:4271193
0点

チップが良くてもモジュールの設計が良くないと。
メーカー製を使ってる事からメモリのタイミング調整もできないと思われます。
書込番号:4271194
1点

sho-shoさんありがとうございます。
>チップが良くてもモジュールの設計が良くないと。
そうですか、やっぱりサードパーティ製の方が確実ですよね。今回はshopが返金に応じてくれたのでよかったのですが、今はサードパーティ製を買おうかなと思ってます。
書込番号:4271310
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5
マイコンピュータのアイコン右クリックして、プロパティから全般で見られる。
書込番号:4248089
1点

ありがとうございます。しかし、変わってなかったです・・・メモリが
きちんとはまってないのかな??
書込番号:4248093
0点

じゅるじゅる さんこんにちわ
デバイスマネージャで認識されていないのでしたら、挿し込みが足りない可能性が高いと思います。
メモリの切り欠きとスロットの位置を確認して、45度くらいの角度から、両側のストッパーを開いて倒しこむように、挿して両側のストッパーで止めてください。
お持ちのPCがどのようなPCか判りませんけど、グラフィックメモリをメモリと兼用している場合、メモリ合計容量から32MB〜64MB程度引いた値が、表示されていれば、増設に成功しています。
書込番号:4248232
1点

ありがとうございます!きちんとはまりました!そしたらメモリ増設の確認できました。
書込番号:4248360
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5
ノーブランドってバルクのメモリを指していたりしますけどね。
メモリにより相性とかが出てくるのでなんとも言えませんが。
それらの覚悟があるなら購入してもいいと思いますが。
書込番号:4240366
1点

みずなす さんこんばんわ
メモリ価格が安くなっていますから、やはり、食指が伸びると思います。
でも、メモリを選ぶ際、メジャーチップ純正基板品、JEDEC準拠品などが基準です。
また、チップセットの良し悪しだけでなく、基板の作りも大事ですから、安いメモリで、怪しい基板は避けたほうが無難です。
最近のメモリ帯域は5Gbpsを超えている機種も増えましたから、ノイズ対策をしっかりしている(JEDEC基準を満たしている)メモリを使いませんと、後々、トラブルを抱えることになります。
Samsung、Infineon、Micron、Winbond、などの純正基板品がお勧めです。
書込番号:4240367
1点

先に、お二方がリスクなどを仰られているので、
私は、背中を押してあげましょう。
トラブル起こっても何もできませんが(笑)
書込番号:4240434
1点

「自己責任」ですなー やはり・・・
皆さんの貴重なご意見を真摯に受け止め、少しだけ?予算を上げま す。ありがとうございました。
書込番号:4240451
0点

店によれば、少しお金をだせば相性保証とかあったりしますけどね・・・
心配なら最低でも入っておかなければ・・・
ただ、サードパーティのメモリを購入する方が安心には変わりがないが。
書込番号:4240605
1点

私はサードパーティも ノーブランドも買いません
バルクのsamsungが9割以上占めています
理由は安いし、品質がよいため
書込番号:4240650
1点

バルクでも基盤までブランド物ならほぼ間違いないでしょう。
書込番号:4240784
1点

バルクのsamsungだと、ブランドだったりするので、若干他のものよりも値段がはる場合があります。
ただ、チップとかも見る目が必要だったりしますけどもね。
チップだけでなく、基盤までブランドのものをたまに買ったりしてました・・・
書込番号:4241107
1点

バルクでも高性能なものが混ざっていたりしますよ〜!見分ける目も必要ですが。
少し前にバルクメモリの価格が下落したことがありましたよね。あのときにWinbond BH-5・新BH-5/B6U808・D68001・基盤のものが密かに混ざっていました。確認出来たのは3社でしたが、気付いた方々は、10枚以上一気に購入されたようです。
それらのメモリはCL2.5やCL3で、4000円前後でしたが、Vddr-2.6VでCL2-2-2-5動作可能で、メモテストもノーエラーで通るものでした。もちろんVddr-3.6VではBH-5の特性が発揮され、FSB260MHzオーバーは珍しくありませんでした。私のところでもM&S社のCL2.5 PC3200 512MB で4500円で購入したものがありますが、これもその類のものでした。きっちり4枚逝かせてもらいましたw
M&S Winbond Chip 搭載品画像↓
http://green.ap.teacup.com/applet/neocyber/20050417/archive
バルクでも見る目があれば得出来ますよ〜^^
書込番号:4241962
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5
DellのInspiron 700mですが、512メガ増設したいと思います。このタイプ(SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5)のメモリーは適合するのでしょうか?規格がよくわかりませんでした。また、他のものも合うものはありますか?
Inspiron 700m
メモリタイプ DDR-SDRAM
メモリスロット SoDIMMソケットx2※1
メモリ容量 256、512、1024、2048MB
最小メモリ 256MB
最大メモリ 2048MB
周波数 333MHz
1 Inspiron 700mはお客様にてアクセスできるスロットは1つとなります。
ホームページで調べたら、上記のようになっていましたが、細かく教えてもらえますか?お願いします。
1ギガあった方が良いですかね?動画をPowerPointで流すことが多いです。バッテリーは4セルから8セルバッテリーにする予定。どのくらい差がでるでしょうか?
0点

dearkase さんこんちわ
メモリの規格としては、合っていますけど、ノーブランドメモリで動作すると答えられる人は誰もいません。
ノーブランドメモリはメジャーチップ純正基板品もありますし、B級品メモリもありますので、前者でしたら動作する確率は高いですけどB級品場合、動作はおろか起動すらできない場合もあります。
ノートPCでしたら、動作確認の有るサードパーティ製品をお勧めします。
サードパーティ製品の一例です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=47207
書込番号:4204447
1点

dearkaseさん おはようさん。 I.Oデータの例です。
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_dell_n.htm
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/sdd333/index.htm
書込番号:4204449
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





