メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
大丈夫かもしれません、でもダメかもしれません (^^;
ノーブランドというのはそういうものです・・・
相性保証がつけられる店で買うか、多少高くてもサードパーティ製の動作確認の取れている物を買いましょう。
書込番号:1173288
1点
2002/12/29 23:25(1年以上前)
安全確実をとるなら対応確認メモリになります。
ハギワラ
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php?searchflg=names&makerid=&mid=9852
IOデータなら
http://www.iodata.co.jp/products/memory/news/2002/10_036.htm
その他メルコなどにもあるでしょう。
書込番号:1173358
0点
2003/02/20 23:42(1年以上前)
メーカーは指定できないようですが、メルコ製とか、アドテック製とか
メーカー品が安く購入出来ますよ。
対応に載っているので、見てみてはどうでしょう。
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11164=1
価格コムのコーナーに載っている安いものは、ノーブランド品ばかり
なので、ちょっと怖いと思います。
書込番号:1326292
0点
2003/02/23 03:48(1年以上前)
対象がLaVie(LC900/5D)ということでスレ立てずに失礼します。
ここの書き込みを読み、バルクではなくメーカー品を増設しようと考えてま
すが、GREENHOUSEってどうなんでしょうか?
MELCOやIOに比べてGREENHOUSEはショップによって結構差がある様ですし、
GREENHOUSE製のチップを使ったバルク品などもあったりして、果たして安心
できるものなのか。ただ、「永久保証 相性保証付き」なので、MELCOやIOよりも良いのか?などと迷ってます。
「チップの製造元が同じなバルク品+保証」なのかそれとも、「MELCOやIO
などと同じようなもの」と考えても良いものなのでしょうか?
書込番号:1333010
0点
2003/02/23 03:56(1年以上前)
>チップの製造元が同じなバルク品
↓
チップの製造元が同じなノーブランド品
書込番号:1333019
0点
2003/03/09 06:09(1年以上前)
先日、グリーンハウス製のメモリ(GH-DN266-512M)を買ってみました。
CL=2です。
取付け予定のノートPC(Evo notebook N1010v)が未到着で、まだ動作確認が取れていないのですが・・・
HPを見る限り、なかなか信頼できるところではないかと思います。
対応表の充実はサードパーティーに負けないくらい充実してましたよ。
しかし、最近になって値段が上がったようです。
私が購入した時は15800円でしたが、今は27800円です。
何でしょうね、この値上げ??
書込番号:1375492
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/10/11 21:54:20 | |
| 7 | 2010/05/04 21:31:11 | |
| 3 | 2010/01/02 20:09:24 | |
| 1 | 2008/11/10 17:51:41 | |
| 10 | 2007/01/13 23:40:09 | |
| 2 | 2006/09/18 15:03:38 | |
| 8 | 2006/07/13 17:11:44 | |
| 2 | 2006/05/05 0:59:04 | |
| 2 | 2006/07/13 6:51:03 | |
| 2 | 2006/01/24 10:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





