メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
私、先日Fujitu NH70Eを購入しました。メモリーが256Mなのですが、メモリの使用量をチェックした感じだと、私の用途には少し足りないみたいなので、思い切って増設したいと思っています!
メモリの増設は初めてで、沢山あるメモリの中からどれを選んだら良いのか分からなかったので、バッファローで機種別検索をしてみました。
PC2700 200pin S.O.DIMMという規格の、DDR333 SDRAMが対応しているみたいです。
価格.comの最安メモリで全く同じ規格のものがありましたが、これが一応同等品という認識で良いのでしょうか。OKなら、相性の問題が出る事もあると聞きますが、無印良品を買いたいなと思っています。この選択、間違っていると思われますか?
バルクメモリーという言葉も良く聞きますが、無印良品メモリ=バルク品なのでしょうか?
また、同じ規格で値段の少し違う2製品で、掲示板への書き込み数が格段に違う点もなんだか不穏な感じがします。掲示板の書き込み数が少ない=誰も買わない…?
3つも質問してすみません。メモリを買う時の選び方、考え方で間違っている所があったら、先達の方々、ご指摘をよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:2194818
0点
>これが一応同等品という認識で良いのでしょうか。
機種別Memoryには返答しかねますが、PC2700 200pin SODIMMならPC2700(DDR333)ということになります。PC2100(DDR266)ではありません。
>無印良品メモリ=バルク品なのでしょうか?
これは違います。
バルクMemoryは、本来大口ユーザーに対して大量に納品するためにLot検査等の簡単な検査だけ行ったものを指しますが、現実にはそのような状態で小売店で販売されています。
したがって、バルク品は製造されてからきちんとした検査がされていない場合が多いため、検査基準に満たない物や不良品も混入しています。
そのような本来不合格品である物に当たると、動作しないとか俗に言う「相性不良」が出やすくなります。
バルク品はそのような状態で販売されているので、保証については小売店にまかされているのが現状です。
>同じ規格で値段の少し違う2製品で・・・
バルク品に対して、製造から検査、出荷の段階までメーカー保証するのがリテール品です。(別名、箱入りとも言う)
価格の違いは検査手数料と保証の有無の違いになります。
確実な動作を望むなら、価格は高いですがリテール品を選択した方が良いでしょう。記載された機種で動作しなければMemoryメーカーにクレームとして出せますので。バルク品では自己責任による自己解決しかできないです。(購入者対小売店の交渉)
書込番号:2194929
1点
それから、ノーブランド品とバルク品は意味が違います。
ノーブランド品は、限られたMemory Chipメーカーでの検査落ちしたウェハーを買い取って使用できる部分を利用して他の基板に搭載した物が多いです。(これの流通過程も様々で複雑)
よって、ノーブランドでバルク品が一番危険です。
バルク品は流通過程の産物ですからブランド品のバルクも存在します。
ブランド品のバルクなら製造技術も確かなので不良発生率も少ないですからリテール品より不具合の危険性はありますが、ノーブランドより危険性も少なくなります。
書込番号:2194982
1点
良いPCを使用しているのにメモリをケチってはいけません。
アイオーやバッファローなどの対応品を購入したほうが良いですよ。
理由はmaikoさんの説明で解かると思います。
書込番号:2195264
1点
2003/12/05 01:22(1年以上前)
規格としては同等品だが品質レベルで同等とは言えない。
バルク品=メーカーの動作保障のないもの
部品類に無印良品というものはまず無い。極端なこといえば無印=粗悪品。
増設することに自信がなかったり失敗したくないなら店でメーカー箱物買って取り付けてもらう。
書込番号:2196730
1点
2003/12/05 09:30(1年以上前)
◆メモリ返信
みなさん返信ありがとうございましたm(_ _)m
PC2700とPC2100、間違えていました、ご指摘ありがとうございます。気をつけます。
詳しく解説いただいたおかげで、リテール品、ブランドバルク品、ノーブランドバルク品の3つの意味と信用性について、とても良く分かりました。
NH70Eは1昨日届いてとても嬉しかった反面、すっかり財布が軽くなってしまって、数千円でも惜しい気分になっていましたが、ギャンブラーな性格ではないので、お金に余裕が出来たら、ブランド品を買おうかと思います。
安くてノーブランドだけど、ちゃんと動くパーツで組み立てたパソコンって、手作り的な愛着が湧きそうで憧れがあって、でもパーツで買って組み立てるなんて全然できなくて、手作りマウスパッドやパソコンカバーを作って喜んでいましたが、おっしゃる通り、せっかく新品買ったのですから、メモリーで下手に手作り感を求めない方が良さそうです…。
先輩方、ご指導ありがとうございました!
書込番号:2197295
0点
2004/05/07 09:55(1年以上前)
BESTDO!(パソコンショップ)はメルコのOEMですのでよろしいかと存じます。
書込番号:2779539
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/10/11 21:54:20 | |
| 7 | 2010/05/04 21:31:11 | |
| 3 | 2010/01/02 20:09:24 | |
| 1 | 2008/11/10 17:51:41 | |
| 10 | 2007/01/13 23:40:09 | |
| 2 | 2006/09/18 15:03:38 | |
| 8 | 2006/07/13 17:11:44 | |
| 2 | 2006/05/05 0:59:04 | |
| 2 | 2006/07/13 6:51:03 | |
| 2 | 2006/01/24 10:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





