このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2003年12月6日 20:07 | |
| 2 | 2 | 2003年11月17日 03:39 | |
| 1 | 1 | 2003年11月7日 02:17 | |
| 3 | 2 | 2003年10月18日 22:36 | |
| 1 | 2 | 2003年10月7日 19:39 | |
| 1 | 2 | 2003年10月5日 22:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
はじめまして。
私のノートPCにこのメモリを増設しようと考えているのですが、
対応しているでしょうか。教えてください。
ちなみに私のノートPCはEPSONのEDi Cube R865Hです。
体験談でもいいのでお願いします。
0点
2003/12/06 20:07(1年以上前)
対応していると思われます。
ただし、ノーブランドは初期不良以外の返品は
受け付けてもらえない(販売店で保障してくれる場合等を除く)ので、
心配ならば、IOデータ、バッファロー等のサードパーティー製か
メーカー純正品を検討されてはいかがですか。
書込番号:2202234
1点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
すいません!今G6C/X18CMEを使っていて、メモリを増設したいんですが、
信頼できるアイオーデータやメルコのサードパーティのものを買ったのですが、
認識しません。ちゃんとHPで対応のものでショップでも確認したのに動きません。
これで交換三度目なんですが、同じようなかたおられませんか?よろしくお願いします。
ちなみにメモリーの型番は、
I/Oデータ SDD266-256M
SDD266-512M
メルコ DN333-A512MZ
0点
電池外してからつけましたよね?そうじゃないと、そけっとがダメになる。
どっちにしろ本体がわるいかと
書込番号:2130964
1点
2003/11/17 03:39(1年以上前)
は問題があるらしくて、
私もPC2100対応マザーに
PC2700メモリを付けてダメだった経験があります。
もんだみんさんのケースも
PC1600対応型にPC2100のメモリなので
メモリやチップセットが対応できないのかも。
いずれにしろ、これは東芝に泣きついた方がいいでしょう。
メモリも店側と交渉して返金してもらった方がいいでしょう。
書込番号:2134424
1点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
某ショップでバルク品のPC2100の512MBを買いました。
パソコンに装着して起動すると、Windows Xpは立ち上がるのですが、
画面に筋が出てフリーズしています。
付属のPC-Doctorというテストプログラムでテストしても問題なし。
相性にヤラレタか・・・と思いましたが、R.S.T.というソフトを
使ってチェックしたところ、フリーズしたのでそのソフトのメーカー
に問い合わせたところ、メモリの不良の可能性があるとのこと。
早速、ショップに持って行ったらあっさりと交換してもらえました。
こちらのメモリは問題なく動作しています。
バルク品の不良って結構多いんですね・・・
ちなみにチェックに使ったR.S.T.というソフトですが、TeamDDRという
DDRメモリの規格を決める団体の公式チェックソフトだそうです!
1点
R.S.T.というソフト自体はWinが入ってなきゃダメだったような・・
win破壊されるのがイヤなのでもっぱらmemtest86つかってます
ダメメモリのチップはどこの奴でしたか?
今時PC2100-CL2.5自体怪しいけど<生産してるとこは限られてくるし
書込番号:2100906
0点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
本日、秋葉原のe-TrendにX31(2672-BBJ)を持ち込んで、512Mx2を装着してもらいました。装着作業と動作確認を目前でやってもらえたので、相性保証とかの必要はありませんでした。経験でいうと最安値のところは、通販でなければ、店頭価格とは違う上に、相性保証料金が必要で、通販だと加えて送料とかも掛かって、結局高くつくと思い、今回の方法を取りました。eTrendのホームページ上にある通り、x31用とされているものを12800x2+TAXで購入できました。装着後すぐに使用開始し、これまで8時間ほど連続使用しましたが、ブルーバック、フリーズ、過大な発熱等は全く発生しておりません。参考までに、チップ表面には「kti」とマーキングがあります。
作業をしてくれた店員さんの対応も良く、最安値よりは1枚あたり2000円弱高いですが、リスク回避には悪くない追加出費だと思っています。
1点
KTIはノート用メモリでは結構使われていますのでごくふつうと思います
書込番号:2040941
1点
2003/10/18 22:36(1年以上前)
ちなみに、外した純正装着の256M(FRU:10K0031)を見てみると、チップはhynixとありました。
書込番号:2041179
1点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
Compaq N1020Vのメモリを増設しようと思います。サードパーティのメーカー品にしようかと思い、対応品を探していたら、IO DATAのSDD266, BuffaloのDN266, PrincetonのPD200DD215の3つが各サードパーティメーカーの対応品であることが分かりました。これらはいずれもCL2.5です。
ところが、ノート本体のメモリを見てみると、256MB DDR 133MHz CL2(Infenionのチップ)と書いてあります。ここにサードパーティの対応品を追加すると、CL2とCL2.5が混在してしまいます。CL2.5で使用すればいいはずですが、BIOSメニューにはメモリの項目らしきものがありません。
本当にこれらのサードパーティ製のメモリを使用できるのでしょうか?同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
0点
基本的にはオートで設定されるよ。だから、特に設定をしなくてもいいと思うが・・・
書込番号:2007492
1点
2003/10/07 19:39(1年以上前)
て2さん
オートで設定されるのですか。有難う御座いました。
書込番号:2008820
0点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
2003/10/05 22:57(1年以上前)
情報ありがとうございました!勝負してみます!
書込番号:2004188
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



