このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2003年8月29日 04:22 | |
| 2 | 2 | 2003年7月11日 23:15 | |
| 1 | 2 | 2003年7月1日 18:33 | |
| 3 | 2 | 2003年7月24日 21:40 | |
| 2 | 3 | 2003年6月12日 19:36 | |
| 6 | 6 | 2003年5月29日 21:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
2003/07/23 22:18(1年以上前)
バルクは、載ったとしても動作するか誰にもわかりません.
心配なら、メルコやIOなど大手のものを積みましょう.
梢
書込番号:1790617
1点
Iシリーズ さんこんばんわ
梢雪さんの仰るように、規格はnobrandメモリもサードパーティ製品と同じですけど、動作や相性の確認がありませんので、ご自分の責任で動作するかどうか確認することになります。
出来るならば、ノートPCの場合は動作保障の有るサードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1790692
1点
2003/08/29 04:22(1年以上前)
PC-successの512MBのメモリでは、正常に動作しています。
元からついてきた256MB+これ。
書込番号:1894972
1点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
2003/07/09 19:59(1年以上前)
メルコやアイオーのサイトで対応メモリー探してみよう
ノーブランドメモリーは動作保証ないんでギャンブルみたいなもんだよ。
書込番号:1744674
1点
2003/07/11 23:15(1年以上前)
プリンストンのページで調べると使えそうですね。私も同じメモリを9890円で購入して無事に使えたときはホッとしました。まともに買うと高いしね。
書込番号:1751135
1点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
このメモリってPC-GP1-C7Mにも合うのでしょうか?
バルク品だと半分の256Mしか認識ない事も有るって聞いたのですが・・・
パッケージ品だと3万弱しますからね・・・
今、凄く悩んでます。メビウスに使ってる人居たら教えてください。
0点
まん吉 さん こんばんは。
お使いのパソコンに合うのは、DDR SDRAMじゃなくてSDR SDRAMのほうです。
PC133 144Pin S.O.DIMMですね。
両面実装のメモリなら認識すると思いますが、ノーブランドの場合は相性保証などを付けたほうが良いでしょう。
一応サードパーティのリンクを貼っておきます。
I-O DATA
http://www.iodata.co.jp/pio/memory/me1_sharp_n.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/sharp_note.html
書込番号:1718189
1点
2003/07/01 18:33(1年以上前)
ワープ9発進さん カキコ有り難うございます。
PC-GP1-C7MにはSODIMM 512M (100) CL3 って、事ですね!?
( ^ - ^ )ゝ ラジャ!
そっちで聞いて見ます!
書込番号:1719489
0点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
東芝のDynaBook PAG6X18PDEを購入したので、メモリを512MB増設したいと思い、ここの価格.comの書き込みなどを参考にして購入しました。
ここは512MBの掲示板ですが、256MBの掲示板に神和電機さんというショップのことが出ていたので、512MBも扱ってるのではないかと思い、お店のHPを見たところGREENHOUSE社のGH−DN266-512Mが11400円で出ていたのでHP上から即、取り置きしてもらい、その数時間後には、お店で商品を受け取っていました。
神和電機HP http://www.shinwa-denki.co.jp/
品物は、リテールパッケージで、永久保証付きでした。チップはktiでした現在、東芝DynaBook PAG6X18PDEに取り付け、正常に認識されています。
購入する前に、らくださんも候補に上げていたので、メールで、お取り扱いの商品の型番はGH-DN266-512Mか、それともGH-DNW266−512Mか問い合わせたところGH-DNW266−512Mだそうです。ただこの二つの商品の違いはGH−DNW266-512Mは、●メーカーで動作検証をしていない●永久保証のメモリとつかっているメモリチップや構成が違う●相性保証はない、といったところで、GH−DN266-512Mの方は●永久保証●メーカーにより一般的なパソコンにて対応が確認されているといった違いがあるそうです
この二つの商品を同じものと考える人もいるそうです
私のパソコンではどちらでも問題ないとの事だそうです(動作検証は片方しかしていませんが)一応下記のリンクから、ご自分のパソコンの型番等を検索すれば、対応しているかどうか分かると思われます。(神和電機さんのHPのGREENHOUSE社の検索君は、更新がされていないようで、既に対応していても未対応と出るのでGREENHOUSE本社のHPの検索君をお使いになることをお勧めします。)
http://www.green-house.co.jp/kensaku/inputmem.cgi
取り敢えずこの値段で、メーカー指定できて、永久保証までついて、良かったと思っています、別に店員でも宣伝でもありませんが、こちらのお店では、実際に購入する前にノートパソコンをお店に持ち込んで、動作確認してから購入することも可能なようです。(詳しくはHPを参照してください)
256MBから768MBにして良かったこと・・・まだそんなに増設してから使ってないので、分かりませんが、起動と終了が若干早くなった気がします。
1点
2003/06/22 17:39(1年以上前)
私もすごく似たパターンで昨日増設しました。
機種は
TOSHIBA DynaBook G5X14PME
標準状態では256MB装備しています。
増設したメモリは
GREEN HOUSE GH-DNW266-512M (KINGMAX製メモリ SODIMM DDR SDRAM 512MB)
これはrakuda-net.comで普通に購入(¥10,300)したものです。
GREEN HOUSEと提携して販売してる方のメモリが倍の値段するのに、
普通に安く買ってもGREENHOUSEブランドだったのが謎ですが。。。
一晩中ずーっとメモリ喰う作業してたんですが、全く問題ないです。
G5系の方は参考になるかも。
書込番号:1692074
1点
2003/07/24 21:40(1年以上前)
私も TOSHIBA DynaBook G5X14PMEを使っているのですが
メーカー不詳の256Mのメモリを増設したところ
プールバック画面になって 落ちる 落ちる・・・。
これじゃ使い物にならないので
この書き込みを参考に メモリ買い換える事を決意しました。
ogu2さん yana2002さん
今まで NOトラブルですか??
ブルーバック落ちとかしてないですか???
その他 DynaBookユーザーの方
お得で耳寄りな情報 お願いします。
書込番号:1793565
1点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
よろしこ!NECのVersaProR VA15X
(型番:PC−VA15XRXZH)を持っていて
今128Mがのってるんですけど、このメモリって
合いますか?しかも2枚のって640Mになりますか?
解る人、教えて!
0点
2003/06/12 18:57(1年以上前)
合うかもしれませんが、バルクなので動作するかはわかりません.
確実な動作を望むなら、量販店等でメルコなど大手のメモリを購入なさることをお勧めします.
梢
書込番号:1664574
1点
2003/06/12 19:03(1年以上前)
どうもありがとうございます。
もし問題なくのったとして、2枚さして640Mに
なりますか?よろしくです!
書込番号:1664588
0点
>もし問題なくのったとして、2枚さして640Mに
なりますか?
問題なくのると言うことは640Mになることなども含めますが・・・ メインメモリをグラフィックのために共有するような機種は、Windowsではその分は表示されなかったりしますが・・・
http://members.tripod.co.jp/te2kun/memory/
書込番号:1664667
1点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
うちのnForce2で動いているGREENHOUSEのバルクは
KINGMAXの赤い基盤ですがこれってnForce2で相性で安いやつですか?
とりあえず333Dualで使う分にはノープロブレムですが。
書込番号:1603742
1点
2003/05/27 18:52(1年以上前)
KINGMAX(kti)つうチップはどんな門なんだろね。
書込番号:1614844
1点
2003/05/27 19:39(1年以上前)
届きました。GREENHOUSE製のパッケージ品でした。PBG4にて使用中です。
書込番号:1614961
1点
2003/05/29 21:32(1年以上前)
ラクダさんに頼んで2日で届きました。
物はGREENHOUSE GH-DNW266-512Mでした。
これで9880円は安いですね。
PCG-FR55に1G搭載したので非常に動作が軽くなりました。
非常に満足できる買い物できました。
書込番号:1620971
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



