このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2003年10月5日 22:57 | |
| 3 | 2 | 2003年9月26日 14:56 | |
| 2 | 3 | 2003年9月25日 22:34 | |
| 4 | 3 | 2003年9月15日 01:08 | |
| 4 | 4 | 2003年8月29日 04:22 | |
| 1 | 2 | 2003年7月30日 10:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
2003/10/05 22:57(1年以上前)
情報ありがとうございました!勝負してみます!
書込番号:2004188
0点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
おめでとうございますできたらドンナチップがきたのか書いていただければ今の状況がわかっていいです
書込番号:1977199
1点
なおさんさんは優しいですね。。
でも本人チップわかるかなー。書き込み方からみると。(*_*)
書込番号:1978201
1点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
東芝のA8/420CMEを購入したのですが、サードパーティー製
は高価なのでバルクでも使えるかどうか(もしくは同じ機種
で使っていらっしゃれば)教えていただけませんか。e-trend
のメモリーチェック表を見たのですが、私の機種は見当たら
なかったので、困っています。よろしくお願いします。
0点
2003/09/25 13:12(1年以上前)
メーカーPCにバルクメモリは使わないほうがいいですよ。
バルクメモリは製造元や品質もバラバラなので、モル1919さんと同じ機種で「動いた」という実績がどこかにあっても、モル1919さんが買われるバルクメモリが正常に動作する保証は上記の理由からしてどこにもないです。
サードパーティー製のほうが無難です。
万一動かなくてもそのメーカーに文句をいえるので。
それでもバルクで、というのであれば相性保証付きで購入してください。
書込番号:1975128
1点
2003/09/25 20:26(1年以上前)
純正品よりも格安なサードパーティ。
バルクはサードパーティよりも安い。
値段だけでみるとバルクがお財布に優しいですが、それはきっちりと動作した場合だけ。
結局高い買い物になる可能性があります。
バルクは動作保証がないので、一か八かの賭けとなる場合がありますので、動作保証されたサードパーティ品が費用対効果という点では秀でているものと思います。
ノートとデスク合わせて3度もバルク品の相性問題の洗礼を受けた財布の軽い私は、サードパーティ崇高派となってしまいました(笑
書込番号:1975983
1点
2003/09/25 22:34(1年以上前)
JINBEI_RURU さん & よりみっち さん、
親切なアドバイス、ありがとうございます。
そ〜ですね、私もいろいろと悩んだあげく、
ちゃんとサードパーティ製にするほうが安心かなって
思いました。ありがとうございました。
書込番号:1976476
0点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
本日、PC-successでこれを購入しました。
PCは、ThinkPadのX31で、問題なく動作しています。
メモリ構成は、元から入っていた256MB+今回の512MBです。
ちなみに、PC-successの相性保障に入る場合の値段は、14,xxx円。細かいところ忘れました。。
以上、ご報告でしたー。
1点
2003/08/29 12:28(1年以上前)
例えば、I/Oデータの定価がSDD266-512M 512Mバイト \18,000
ですから、相性保証品は、それ程安くはないんですね。
現在ThinkPadのX31BBJの購入を検討しているので、大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:1895467
1点
2003/09/10 14:39(1年以上前)
私も同じお店で購入したのですが、FMV-NB15Bで見事にハズレでした。ちょっと気になったのでソフマップで調べてもらったら不良品といわれてしまいました。2週間の初期保証が過ぎてしまったので泣き寝入り状態です・・。NBメモリは博打なんでしょうがなっかったかな・・・。
書込番号:1930903
1点
2003/09/15 01:08(1年以上前)
相性じゃなくて不良品なら返品するべきですよ。
店がつけ上がります。サクセス?
買う側の立場にしたら、
相性保障だってタダにしてほしいくらいなのに。
それにしても、512MBはいつになったら安くなるのかねぇ。
書込番号:1943759
1点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
2003/07/23 22:18(1年以上前)
バルクは、載ったとしても動作するか誰にもわかりません.
心配なら、メルコやIOなど大手のものを積みましょう.
梢
書込番号:1790617
1点
Iシリーズ さんこんばんわ
梢雪さんの仰るように、規格はnobrandメモリもサードパーティ製品と同じですけど、動作や相性の確認がありませんので、ご自分の責任で動作するかどうか確認することになります。
出来るならば、ノートPCの場合は動作保障の有るサードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1790692
1点
2003/08/29 04:22(1年以上前)
PC-successの512MBのメモリでは、正常に動作しています。
元からついてきた256MB+これ。
書込番号:1894972
1点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5
どの板でお尋ねするのが適切か判断できませんでしたので、不適切ならお許しください。
以下のことについてお分かりなら教えていただきたいのですが、
1.
ノート用のSODIMM DDRのメモリは最初に搭載されているものも含めて殆どPC2100(DDR266)ばかりですが、システムバスクロックが400MHzの場合、メモリの動作速度も実際にはPC1600(DDR200)と同等になってしまうのでしょうか?それともメモリバスクロックは独立していてPC2100(DDR266)で動作するのでしょうか?
2.
よく、グラフィック統合チップセットなどでメインメモリの一部をVRAMとして使用する場合がありますが、この場合、メモリ帯域をCPU(やその他DMAなど)とGPU(グラフィックプロセッサ)とでシェアすると思いますが、GPUがメモリ帯域を圧迫することによってVRAMを独立して持っている場合と比べてCPUの動作が体感できるぐらいに遅くなったりしますか?
これはCPUや処理内容によって異なるのは分かっていますが、一般的な動画やDVD再生をしたときを想定していかがなものでしょうか?
0点
2003/07/29 18:47(1年以上前)
2について
>CPUの動作が体感できるぐらいに遅くなったりしますか
体感できるほど遅くはならないと思います.
>CPUや処理内容によって異なるのは分かっていますが
むしろGPUの処理内容かと思います.
CPUより扱うデータ量が多くなりがちですし.
>一般的な動画やDVD再生をしたときを想定していかがなものでしょうか?
ほとんど変わりません.
梢
書込番号:1808428
1点
早速のレスありがとうございます。
メモリ帯域がネックになってCPUのパワーが十分生かされないのではと心配していました(購入検討対象から、グラフィック統合チップセット品は外そうかと考えていました)が、メモリ帯域はCPUやGPUの処理速度に対して十分な余裕があるということですね。
ありがとうございました。
書込番号:1810704
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



