メモリー > ノーブランド > SODIMM 512M (133) CL3
はじめまして。
じぶんはiiyamaのNT310Sを使用しているものです。
これにメモリーを増設したいのですが可能でしょうか。
この機種は工場出荷時に、メインに128M、増設スロットに128Mが装着されています。
この増設スロットの128Mを、512Mに差し替えたいのです。
どなたか同じ機種を使用の方で、試した方はいらっしゃいませんでしょうか。
ちなみにチップセットはALI-M1535で、メモリーのCL値はわかりません。
また、これには開けたり出来るような箇所はなくて、分解できそうなネジとかも見当たりません。
おそらくキーボード部を開けるんだと思うのですが、こういった物でもショップ持込みとかで増設してもらえるのでしょうか。
乱文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:1469502
0点
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ここから探した方が賢明です。ノーブランドは誰も判りませんと思った方が
よいです。(チップ等ある程度分かれば少しはちがうかも)
書込番号:1469574
1点
クルーソーに640MB載せても量だけあっても遅いはずだがなぁ。
消費電力的にバルクは不利になりやすいので、(クルーソーの意味が薄れるので)イイチップのバルクを選ぶなどした方がいいでしょう
書込番号:1469608
1点
2003/04/08 23:06(1年以上前)
ご返信どうもありがとうございます。
そうですか・・やはりマイナーブランドは情報が出てきずらいんですね。
私事でデスクトップを譲ってしまってから、急に仕事で絵を描かなければならなくなったもので。
手持ちのノートをメモリーだけでも大きく出来ればと・・。
もう少し調べて駄目なようなら、またデスクトップの購入を考えてみます。
書込番号:1471917
0点
2003/04/10 01:07(1年以上前)
「NT310SにWindows2000を挿れるページ」とYahooで検索かけると、
分解から動作確認されたメモリーやHDが書かれたHPにたどり着けるはずです。
これによるとこのマシンのとろさはOSだそうですね。
私は軍資金が集まり次第、HD交換とメモリー増設とwin2kを入れてみたいと思います。
書込番号:1475192
1点
2003/04/15 05:17(1年以上前)
しんちょんさん、レスが遅れまして失礼しました。
大変ためになりました。
この機種にもチャンドラのユーザーページみたいなのがあるんですね。
筺体の開け方も分かりましたし、
どこかのショップでメモリーを512Mに交換をお願いしようかと思います。
今はとりあえず、自己責任でクルーソーのパッチをあててみたいと。
どうもありがとうございました。
書込番号:1491159
0点
2003/04/19 01:05(1年以上前)
H-MOT様
調子はどうですか?
私はwin2Kを導入して少しは快適になりました。
HDとメモリーのUPはまだ行っておりません。軍資金が・・・なので。
私はチャンドラの頃はMACな人だったのでその辺りはわかりませんが、NT310Sも末永く頑張って欲しいものです。
書込番号:1502264
1点
2003/04/20 03:42(1年以上前)
しんちょんさん、どうもです。
わたしもまだメモリーはかえてません。
懐の事情ってやつです。(笑)
動作報告のあったグリーンハウスのモデルを、こちらの掲示板で評判の良いPowerLabに持ち込んでお願いしようと思っていたのですが、今日そのHPを確認してみたらメモリーのメーカーが変わってまして、どうしようかと・・。
どうやらSuccessもあつかってるらしいので、今度来店して確認してみるつもりです。
パッチの方は情報道理で、ベンダ-がどうたらでリムーブしますみたいなメッセージがでて終了してしまいました。
その後も動いてますが、WCPUIDが呼び出せなくなったのでどこか変わったのかも?
早くなった気はしません。あたりまえですけど。あはは。
そんなかんじです。
書込番号:1505553
0点
2003/04/26 00:13(1年以上前)
Successでグリーンハウスのバルク買いました。
少々不安だったのですが、無事動いてます。
キーボードをマイナスドライバーではずす時、ボディとドライバーの間に何か挟んだほうがいいかも。
私は何も挟まなかったので、マグネシュウムのボディが少し凹んじゃいました。
気をつけませう。
タッチパッドのドライバーも入れてみました。
インストールの時、激しくマイク○ソフトの警告がでましたが、
入れてみたらかい
書込番号:1522587
1点
2003/04/26 00:16(1年以上前)
Successでグリーンハウスのバルク買いました。
少々不安だったのですが、無事動いてます。
キーボードをマイナスドライバーではずす時、ボディとドライバーの間に何か挟んだほうがいいかも。
私は何も挟まなかったので、マグネシュウムのボディが少し凹んじゃいました。
気をつけませう。
タッチパッドのドライバーも入れてみました。
インストールの時、激しくマイク○ソフトの警告がでましたが、
ちゃんと動いてます。
カーソルとび等の誤動作が少なくなったような気はします。
書込番号:1522602
0点
2003/04/26 00:26(1年以上前)
↑すいません。
書いてる途中で、誤って投稿ボタン触ってしまいました;
書込番号:1522651
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > SODIMM 512M (133) CL3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/04/25 16:07:16 | |
| 1 | 2010/08/17 13:33:54 | |
| 3 | 2010/08/03 11:37:08 | |
| 3 | 2010/07/16 10:57:47 | |
| 2 | 2010/02/26 6:16:53 | |
| 3 | 2010/02/15 19:27:45 | |
| 3 | 2010/01/15 11:41:32 | |
| 2 | 2009/12/26 23:47:44 | |
| 1 | 2009/08/23 1:48:47 | |
| 2 | 2008/08/23 20:57:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





