
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2009年6月25日 08:30 |
![]() |
2 | 0 | 2009年5月11日 19:24 |
![]() |
2 | 3 | 2009年4月26日 02:44 |
![]() |
4 | 6 | 2009年4月10日 14:12 |
![]() |
9 | 12 | 2009年4月8日 23:34 |
![]() |
2 | 3 | 2009年3月10日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
古いPower Mac G3なのですが、型番はM7630J/Aです。
http://images.apple.com/jp/support/datasheet/portable/powerbook/PowerBook.ds.pdf
古いPCのため、保証付きメモリは高価でありバルクに目がいってしまいます。
SDRAM PC133 144Pin S.O.DIMMがメモリ規格です。
どなたかPower Mac G3を所有されていて『俺、このバルクで動作問題ないよ」という買い物をされた方いませんか。
保証付きで、安価であれば尚教えて頂きたいです。 バルクは取り付けてなんぼの相性という部分は
ありますが、よろしくおねがいします!!
0点

バルク品は同じ店で買っても、同じ製品が買えるとは限らないのです。
つまりこんなことを聞くこと自体がナンセンスなのです。
書込番号:9754372
2点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
中古バルクメモリノーブランド一流メーカーOEMだぜ!
1,299円中古電脳1ヶ月保障だぜ!
一目見ただけで不良品と判ったぜ!
100nfのチップが3個脱落していたんだぜ!
3,999円のジャンクDynaBookと同時購入だぜ!
保障なしのジャンクノートは完璧動作だったぜ!
速攻で連絡メールは入れたものの、この店の対応をここのクチコミで見ていると、やたらめったら時間かかりそうだから、しょうがねえから上海飯店・・・もとい上海問屋で新品2,999円で購入したぜ!
このまま泣き寝入りも腹が立つが、1299円ごときで手間暇かけるのもあほくせえ・・・
「安物買って文句たれてんじゃねえよ、この乞食が」(by2ちゃんねる)
2点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
現在中古で購入したFMV-645MF7C/WにXPを突っ込んで使っています
さすがに限界でUMPCを買おうかとも思っているのですが、メモリの増設を先に試してみようと思いまして、この商品にたどり着きました
自分なりに調べた結果、この商品が合致したわけですが、不安なので質問させていただきました
相性などもあるでしょうが、とりあえず使えるかどうかだけでも教えていただけたら幸いです
よろしくお願いします。
0点

規格的にはあってますね。メモリスロットは1つだけのようなので、今ついているものと交換することになります。
相性については、実際につけてみないと分らないですね。
書込番号:9446583
1点

>zuwaiganiさん
早速の返信ありがとうございます!
頑張ってやってみたいと思います
書込番号:9446615
0点

パソコンに使用されて居るチップセットを、確認して見て下さい。
intel 440 シリーズの場合 256MB メモリで使用可能な物は SODIMM SDRAM 144pin 128bit
容量が 256MB の場合 128bit と 256bit の製品が有り 256bit の物は正常認識動作しません。
128bit 256MB の製品はメモリ片面に 8枚のチップ両側で 16枚のチップが取り付けられて居ます。
書込番号:9449080
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
dinabook V1/465CRCモデル 型番:PAV1465CRC(ノートPC)を友人から譲って頂いたのですが、メモリが64MBのため、出来ればMAXの256MBに増設したいのですが、すばり『SODIMM 256M (133)』は、適合しますか?、BUFFALOの『VN133-128MZ』は適合するみたいですが価格が高いのでバルクで探しています。またこの製品 型番最後にCL3とありますが、適合しますか?お教え下さい。
0点


その中にもいくつか種類が有るから、適合するかはやってみなければ分からない。
そして、安いメモリは出荷検査をしていないことが多いから、故障で動作しないのか、適合していないから動作しないのかが1個だけでは分からない。
書込番号:9368779
0点

SODIMM 144pin でも 256bit メモリは、バンク制限で、動いてもメモリ半分の容量しか認識出来ません。
SODIMM 144pin 128bit/256MB ならば、256MB 全容量認識可能。
但し値段はノーブランドバルク品でも 256bit 品の 4倍強はすると思います。
参考に、下記位の価格はします。
http://item.rakuten.co.jp/ark/10000903/
ノート PC に使用されているチップセットの型番で、有る程度価格の低い 256bit メモリが
使用可能かどうかは、判断可能です intel 440 の場合 128bit 品しか使用出来ません。
書込番号:9373058
1点

中古でも、信用の有る販売店で下記位の価格はします。
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=78084401&SHPCODE=78
書込番号:9373081
1点

とても詳しい情報ありがとうございます。
やはり買わなくて良かったです。
とても古いパソコンなので増設を諦め廃棄します。
ありがとうございました。
書込番号:9374283
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

PCN133というのは商品の品番のようですが、それがメモリーとしてどのような規格なのか確定できませんので何とも言えません。
検索すると以下のページなどがヒットしますが・・・
http://www.naviiz.com/gen_hojiyokiokusochi/goods_13153/
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/012019000003/order/
前者であれば対応しませんし、後者であれば対応しています。
そのPCN133だけではわからないです。
書込番号:9351660
1点

追記です
SDRAM SO DIMM PCN133/256M-E と表記されてました。
書込番号:9351794
0点

ノート用の増設メモリのようですね
おそらく対応すると思いますがお使いのノートPCがどのような物だかわからないので
はっきりしたことは言えません
対応について質問される場合は品番を表記する、リンクを貼るなどして
回答者が物を特定出来るようにしたほうが、答えを貰いやすいですよ
書込番号:9351867
1点

その品番で検索をかけると以下のページがヒットします。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/012019000004/order/
これであれば、unagimanさんが書かれたように主にノートパソコン向けの256MBのPC133の144pinSODIMM SDRAMで確定です。
後はこれがお使いのノートパソコンに付けられるかどうかですが、ノートパソコンのメーカー名・品名・型番は何ですか?それがわからないと使えるかどうかは何とも言えません。
書込番号:9351890
1点

たびたび追記ですいません
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/012019000004/order/
メモリーのURLです
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0204/spec_nue.html
僕のPCの仕様です(612NU2/E
書込番号:9352052
0点

メモリーのURLが私が貼ったものと同一ですが、何か間違えていませんか?それともはじめからこのメモリーのことを聞いていたのでしょうか?
このメモリーのことを聞いていたのだとしたら、はじめからリンクを貼った方が良いですし、私がリンクを貼ったことに対して「そのリンク先の商品のことです」などと書いてコミュニケーションを成立させてください。
パソコンとそのメモリーは仕様上は合っています。
書込番号:9352146
1点

このリンク
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/012019000004/order/
商品番号 : PCN133/256M-E
メーカー : ELPIDA
残りあと18 個
と出ますが、広島のエルピーダはPC133のチップは作っているが、
SO-DIMMは現在表立って出荷していないようです。やめたのは何か理由があるんでしょう。
で、「ELPIDA(エルピーダ)製チップ採用」とあるので、モジュール製造は違う製造者
なんでしょうが、それがどこかは隠してほっかむり。
買うならダメモトって覚悟で。
書込番号:9352367
1点

何かの理由というまでもなく、この世代のチップの製造を国内でやめているのはごく普通では?
書込番号:9353865
1点

PC133チップはPSCに作らせているかもしれませんが、
まあ、エルピーダブランドを付けていれば製造工場による
致命的特性差はないと思います。
エルピーダサイトでDDR2モジュール、DDR3モジュールは見えたが
DDRモジュールは見えなかったということです。
あと、エルピーダのモジュールに"PCN"で始まる型番もないです。
モジュール製造がエルピーダでなければ、上の販売社の
「メーカー : ELPIDA」は虚偽表示スレスレですよ。
書込番号:9354255
1点

直接は関係ないですけど…
ここの書き込みを見て
同ショップで売られている「GH-SNW133/256MB」をポチりました。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/012019000001/order/
箱入り(保証付き)メモリでは最安だと思う。
書込番号:9358535
1点

またまた直接関係無い話ですけど…
前述のメモリ「GH-SNW133/256MB」が本日届きました。
DynaBook V5/410PMEWに増設。
256MB→512MBの増設は効果絶大ですね。
ちなみに搭載されていたのはhynixチップ。
面白いことに、基板には"Green house"の刻印がありました。
どうやらグリーンハウスのオリジナルメモリーみたいです。
書込番号:9368080
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
今富士通のFMV-6800MGを使っているのですが、メモリの増設を考えています。
富士通のサイトの技術情報には
64MB/128MB/最大256MB(カスタムメイド:128MB/256MB)(SDRAM)
(拡張RAMモジュール256MB、スロット×1)
と書いてありましたがこちらのメモリで良いでしょうか?
よろしくお願いします。
技術情報 http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/01simoki/4251mg/
0点

このメモリは残念ながらバンク制限 256bit だと思われますので、使用は不可能です。
チップセット Intel(R) 440MX の場合メモリバンク 128bit しか使用出来ません従って
メモリ片面にチップ 8枚両面合計 16枚の物でないと 256MB は使用不可能です。
ノーブランドでもメモリ規格的に使用可能な物は下記の物ですが、悪魔でノーブランド品の為
正常な動作保証は全く有りません。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10374653/-/gid=PL06020000/-/eVar3=VCSP
書込番号:9137536
1点

ただいまPCのメモリを見てみたら片面4チップあわせて8チップしかのっていませんでした。
紹介していただいたメモリも少し値段が高かったです。
ググってみたら
http://bto.goodwill.jp/goods/detail.php?ngds_no=72981&vp=0&pp=&pc=50&m=&mk=&sp1=&dl=&nw=&rc=&nk=&c=&c1=0402&c2=040201&dl=&mn=&gn=&price=&price1=&price2=&cn=&ln=&etc=&color=&sort=up&s=&ak=
のような製品もありましたがどうでしょうか?
書込番号:9138150
0点

リンク先見ました、之も 256bit 品の為使用は不可能です。
片面 4枚チップ両面合計 8枚の 256MBメモリの場合 256bit の為チップセットが 440タイプでは
使用は不可能です、片面 8枚両面で 16枚のチップで 256MB の物は殆ど 128bit 品の為使用は可能です。
書込番号:9225802
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





