SODIMM 256M (133) CL3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) SODIMM 256M (133) CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SODIMM 256M (133) CL3の価格比較
  • SODIMM 256M (133) CL3のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (133) CL3のレビュー
  • SODIMM 256M (133) CL3のクチコミ
  • SODIMM 256M (133) CL3の画像・動画
  • SODIMM 256M (133) CL3のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (133) CL3のオークション

SODIMM 256M (133) CL3ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月15日

  • SODIMM 256M (133) CL3の価格比較
  • SODIMM 256M (133) CL3のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (133) CL3のレビュー
  • SODIMM 256M (133) CL3のクチコミ
  • SODIMM 256M (133) CL3の画像・動画
  • SODIMM 256M (133) CL3のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (133) CL3のオークション

SODIMM 256M (133) CL3 のクチコミ掲示板

(574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SODIMM 256M (133) CL3」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (133) CL3を新規書き込みSODIMM 256M (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

お願い、教えて

2002/06/02 01:56(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

スレ主 ☆ヒロさん

こんにちわ 始めて投稿します、私はパソコン暦1年のまだまだ初心者です、
ThinkPad i Series 1400 モデル 2621-496 のユーザーです
メモリを増設したいのですが、ちょっと迷ってます、
ThinkPad i Series 1400 モデル 2621-486では、IOの対応表が512までとなっています
512まで増設したいのでうすが、ThinkPad i Series 1400 モデル 2621-496で512まで増設できるのでしょうか?
ノーブランドで対応できる物がありますか?GHはメーカー規定値の256までか対応していないみたいですが、GHでも512まで対応できるのでしょうか?
教えてください

書込番号:748386

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ☆ヒロさん

2002/06/02 02:06(1年以上前)

追伸、
あと、パソコンのOSですが、現在98sをしようしています。OSも乗せ変えたいとおもっております。
98sより完成度の高いOSは2000だと聞きました、おすすめのOSがあたら教えたください。

書込番号:748412

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/02 02:44(1年以上前)

☆ヒロ さんこんばんわ

確かにI/Oデータの動作表では1400モデル2621-486は512MBBまでサポートしていますけど、☆ヒロさんのPCは256MBまでのようですね。

それ以上メモリを挿しましても、多分起動できないと思います。
また、ノーブランドメモリは、相性がでやすいみたいですので、お勧めしません。

矢張り、サードパーティメーカー製が無難だと思います。
私は使い慣れている98SEが好きですけど(笑)

安定性はWINDOWS2000の方が数段上だと思います。
ただ、今お持ちのPCのドライバ類を2000対応のドライバに入れ替える必要がありますので、ドライバ類を探してからOSを入れ替えてください。

もちろん、その際はクリーンインストールする事になりますので、必要なデータ-類は、バックアップして置いてください。

書込番号:748485

ナイスクチコミ!0


ken-3さん

2002/06/02 17:41(1年以上前)

知り合いで、同機種を持ってる人がいますが、グリーンハウスのGH-SDH133/256BGを2枚装着して512MBで問題なく使用できるみたいです。

書込番号:749564

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆ヒロさん

2002/06/03 00:50(1年以上前)

あもサン、ken-3 さん、的確なアドバイス、ありがとう御座います。
今、過去ログを読んでいて自分のパソコンが気になったので調べてみました、
チップセット、440BX AGPsetでPV500でした、なんかパソコンって言うと、
買うときにCPUとHDだけ気にして買っていたような、
読んでるといろいろ勉強になりました。
あと、eトレードと言うお店が気になったのですが、
評判いいみたいですね、もっと詳しく教えてください。

書込番号:750345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Mebius に使えますか?

2002/04/29 07:33(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

Sharp MURAMASA PC-MV1-C1Wにメモリ−を増設しようと
考えています。このSODIMM 256M(133)CL3は可能でしょうか。
また、512Mの増設も考えていますが経費に見合うだけの機能が見込め
ますでしょうか。

書込番号:682331

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/04/29 08:27(1年以上前)

ノーブランドというのはノーブランドというメーカーでなく、出どころ不詳のものの総称です。したがって同じ店で同じ日に買っても違う基板で違うチップのメモリーということも珍しくありません。
ですから物理的に装着が可能であっても、実際に動くかどうかはやってみるまでわかりません。
また512Mにしても機能は増えません。体感速度(=性能)は上がるかもしれませんが。

書込番号:682380

ナイスクチコミ!1


ノーブランドさん

2002/05/01 20:23(1年以上前)

ノーブランドはやめたほうがいいと思いますよ。当方も最近MURAMASA
PC-MV1-C1Wにメモリ−を増設(+256MB)しようと思い、価格につられて
つい「ノーブランド」に手を出してしまい、結局動作しなくって全くの
無駄になってしまいました。おまけに、通販ショップに初期不良確認を
依頼したら「正常に動作します。初期不良ではありませんから技術手数
料を請求します」と言われ、散々な目にあいました。とても「高い」買
い物になってしまいました。後日、別のベンダー製メモリを購入しまし
たが、こちらは問題なく動作しましたよ。増設後の使用感ですが、特に
変化は感じられませんよ。

書込番号:687706

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/05/01 21:31(1年以上前)

cheers さんこんばんわ

ちょと怖れすですけど、ノートPCの場合、チップセットの相性がデスクトップよりでやすいみたいです。
まして、大容量のメモリの場合64Mbit構成と32Mbit構成のメモリでは、まったくサポートするPCが違ってきます。

お求めになるのでしたら、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.tmc-labs.co.jp/

経費に見合うだけの機能とは?
cheers さんの行う作業によって、またお使いになるOSによって異なってきますので、512MBはムダになる場合も有ります。

書込番号:687841

ナイスクチコミ!1


あしたまさん

2002/05/05 22:29(1年以上前)

MURAMASA SODIMM で検索してみては?
http://www.google.co.jp/などで結構見つかりますよ。
ちなみに
ソフマップ
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2093&TPC_PG=9

イートレンド
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11113=1

価格差がすごいですね。

書込番号:695952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIOのPCG-SRX3Eでの使用について

2002/04/21 04:44(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

スレ主 神戸在住さん

VAIOのPCG-SRX3Eを所有しているのですが、
この「SODIMM 256M (133) CL3」というのは使用可能なのでしょうか?

IOデータの対応メモリについて検索をしてみましたが、下記の
「MDIM133-256MX」という物が対応しています。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/mdim.htm

メーカー販売のメモリでは実売価格が高いので、出来れば多少のリスクを
考えてもノーブランドの物を購入出来ればと考えています。

お手数となりますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:667785

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/21 04:59(1年以上前)

神戸在住 さんこんばんわ

規格としてはサードパーティ製品と同じですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.tmc-labs.co.jp/

書込番号:667791

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/04/21 07:36(1年以上前)

>メーカー販売のメモリでは実売価格が高いので、
>出来れば多少のリスクを考えても
>ノーブランドの物を購入出来ればと考えています。

ノーブランドメモリってのは
同じ店でも時期によって違う基盤だったりするんで、
動作する、しないってのは正直誰にもわかりません。
同じ日に同じ店で購入して同じ機種に取り付けたのに
片方は動作してもう片方は動作しなかった、
なんて事もあったりします。
相性ってなそんなモンです。
ま、当然この場合は誰も責任取ってはくれないですけど、
サードパーティ各社は割高な分、
動作しなかった場合の交換・返品等に対応してくれます。
そのあたりをよく考えてから行動しましょう。

ノーブランド扱ってる店の中には、
数百円程度で相性保証がつけられたり、
本体持ち込めばその場でチェックできる店もあるようですから、
よく調べてみましょう。

あと、通販で購入する気なら、
ココの最安値の店の評判を
ココの過去ログ検索でよく調べると
すごく勉強になると思います。

書込番号:667847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ThinkPad R31

2002/04/08 19:19(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

スレ主 やちゅのりさん

ThinkPad R31 2656-67J という型番のノートPCを
購入ましたが、追加メモリでどれを選んだら
良いか判りません。だれか教えてください。

マニュアルにはPC133 の SDRAM メモリーモジュールなら可能と書いていますが・・・

書込番号:645987

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/08 19:22(1年以上前)

このサイトの分類では、この製品で大丈夫です。
CLは3でいいです。
ただ、正常に動くかどうかまでは大丈夫とは言いませんので、悪しからず。

書込番号:645990

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2002/04/08 20:10(1年以上前)

心配なら、サードパーティ製のあいおーでーたやめるこをお奨めする。
のーぶらんどは、ギャンブルそのもの

書込番号:646061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIOで質問!!

2002/03/26 05:36(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

スレ主 きつつきさん

こんにちは.初めてのカキコです.パソコン初心者なので,全然分からなくて・・・VAIOノートのGR5Fを使ってます.それでメモリーを256たして512にしたいのですが,このメモリーチップ(sodimm 256m(133)cl3)でいいのでしょうか??
あとno brandとのことですが,大丈夫なのですか?
よろしくお願いします.

書込番号:619245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/03/26 05:59(1年以上前)

メモリーチップと言う言葉ををメモリモジュールに置き換えれば
それでOKです。
但し大丈夫かどうか出たとこ勝負なのがノーブランドです。

書込番号:619251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/26 07:38(1年以上前)

VAIOGRしかつかえないはずです

それいがいのVAIOは128Bitチップの256MBかってください

書込番号:619298

ナイスクチコミ!1


けん10さん

2002/03/26 09:08(1年以上前)

パソコン初心者なので,全然分からない人はサードパーティ製メモリを買った方がいいと思います。

あもさんがリンク貼ってくださってますから、そこから検索して合うメモリを探しましょう。
過去ログ参照。
直接ショップに行って店員さんに聞いてもいいと思いますが・・

書込番号:619385

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/26 14:09(1年以上前)

きつつき  さんこんにちわ

no brandメモリの場合、動作保証、相性などが確認されていません。
ですので、ご自分の責任において挿すことになります。

サードパーティ製品でしたら、相性、動作保証の確認をメーカーで調査し、表に載せているわけですので、もし動作しなくても、メーカーが責任を持つことになります。

出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.cima.co.jp/Information/link.htm


書込番号:619774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/27 04:44(1年以上前)

よく見ればGRじゃないか、鬱

書込番号:621342

ナイスクチコミ!1


スキトキメキトッキスさん

2002/03/27 23:45(1年以上前)

VAIO GR用として、一番安いのは、
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11021=1
これじゃないですか?
このお店は、ノート用内臓パーツでは、結構有名ですのでご存知かも知れないですね。
後はやはり15000円ぐらいだして、ソフマップとかですか?
最新機種だし、イートレンドで店頭取り付けすれば、相性も心配ないですよね。

書込番号:622930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

LaVie M 700J/72DH のメモリー増設

2002/03/17 00:07(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

スレ主 May1982さん

すみません。同じような質問で恐縮なのですが、LaVie M 700J/72DH 
のメモリーを増設しようと考えています。
ココにあるバルク品のメモリーでも認識してくれるでしょうか?
過去ログでよく「128Mbit」の物が良いなどと書かれていますがそうな
のでしょうか?

今日近くのショップで下見をしてきましたが、バルク品しか置いていな
かったものですから・・・・そのメモリーは「自作パソコン用」となっ
ており、メーカーPCで使用時の「保証はしない」「質問にも答えない」
というものでした。。。。。(TT)

たしか「apacer」という会社のものだったような・・・・

書込番号:599647

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/17 00:21(1年以上前)

May1982 さんこんばんわ

バルクメモリは、DOS/V自作機に本来使われるメモリです。
規格からしますと、一緒ですけど、マザーボードのコントロールチップによって、サポートされるメモリが限られている場合があります。

そう言った規格だけでは、動作するかどうかわからないため、保証していないのでしょう。
サードパーティ製品は、動作確認と保証をつけているわけですから、動作しない場合、返品も出来ますし、交換もしてくれるはずです。

確かに、256MBのメモリは128Mbitが対応していますので、一般的に売られている、256Mbitめもりは動作しない可能性が、高いと思います。
また、認識されても、半分の容量だったりしますので、動作保証のあるサードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.cima.co.jp/Information/link.htm



書込番号:599689

ナイスクチコミ!1


スレ主 May1982さん

2002/03/17 00:30(1年以上前)

あもさん
早速のレスありがとうございます。(^o^)/~

おっしゃるサードパーティ製のものが良いのは承知しているのですが
なにぶん予算が・・・・ それに近所では売っていないみたいで・・・
田舎なもので・・・

今友人から聞いた情報によりますと、サムスンとwinbond製の物が入手
可能だそうですが、いかがでしょうか?
PCのチップセットは「440BX」です。検索して調べました。

書込番号:599710

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2002/03/17 00:43(1年以上前)

>サムスンとwinbond製
もやはり残念ながら
>そのメモリーは「自作パソコン用」となっており、
>メーカーPCで使用時の「保証はしない」「質問にも答えない」
となってしまいます。

一言言うのならば128Mbitチップで256MBなら
認識する可能性が高いです。あくまでも高いだけですが。

#自分だったらそのサムスンかwinbond試しちゃうけど(^^;;;

書込番号:599742

ナイスクチコミ!1


赤魔導士さん

2002/03/17 01:09(1年以上前)

440BXなら128Mbitのチップでないと轟沈確実。
256MB品なら片面8枚づつ、両面合わせて16枚のチップが乗ってる奴なら
試す価値がある。
Winbondの128Mbitチップ採用の物は少なかったような気がする。

書込番号:599812

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/17 02:15(1年以上前)

赤魔導士 さんフォローありがとうございます。

バルクメモリで、128Mbitチップの256MBメモリは確かにあまり見かけないように思います。

書込番号:599948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2002/03/17 06:07(1年以上前)

>May1982さん
apacerはAOpenなどで有名なAcerグループのメモリ屋です。
特にヘボという事は無いです。
>あもさん
バルクメモリは、チャレンジャーな方が本来使われるメモリです。
って言い換えて良いですか?

書込番号:600097

ナイスクチコミ!1


スレ主 May1982さん

2002/03/17 14:05(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

>440BXなら128Mbitのチップでないと轟沈確実。
>256MB品なら片面8枚づつ、両面合わせて16枚のチップが乗ってる奴なら
>試す価値がある。

赤魔導士さん のおっしゃるとおりの内容で調べたところ低価のメモリーでは
該当する商品がないようです。

書込番号:600664

ナイスクチコミ!0


赤魔導士さん

2002/03/17 18:12(1年以上前)

少し高いけど安心料だと思って。
http://www.shinwa-denki.co.jp/

http://www.shinwa-denki.co.jp/cgi-bin/ex_plus/cart_spec.cgi?dbbox=PC133%20SODIMM&syouhin_sp=GH-SDH133/256BG#

http://www.shinwa-denki.co.jp/cgi-bin/ex_plus/cart_spec.cgi?dbbox=PC133 SODIMM&syouhin_sp=GH-SNW133/256M
を注文する(これはGH-SDH133/256BG同等品となっているけど、128Mbit品であることを確認すること。GH-SDH133/256BGの旧製品。性能同じ。ただ基盤高が少し大きい。1.25インチ)
なぜみんながサードパーティ製を薦めるかもう分かりましたね(w

書込番号:601088

ナイスクチコミ!1


赤魔導士さん

2002/03/17 18:14(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SODIMM 256M (133) CL3」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (133) CL3を新規書き込みSODIMM 256M (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SODIMM 256M (133) CL3
ノーブランド

SODIMM 256M (133) CL3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月15日

SODIMM 256M (133) CL3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング